ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 197277
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山(高妻・乙妻山断念)

2012年06月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
10.6km
登り
887m
下り
884m

コースタイム

奥社入り口(5:10)−奥社(5:35)−五十間長屋(6:20)−八方睨(7:15)−戸隠山(7:35)−九頭龍山(8:20)−一不動(9:10)−戸隠牧場(10:40)−駐車場(11:35)=大座法師池(12:00)
天候 ガス時々晴れ、一瞬だけ雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥社入り口駐車場
コース状況/
危険箇所等
岩場、蟻の塔渡り、片側がガケになっている場所など通行注意
誰も居ない参道
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:46
誰も居ない参道
杉並木
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:46
杉並木
奥社はココから軽くお参りしました。ただし願い事はたくさん。
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:46
奥社はココから軽くお参りしました。ただし願い事はたくさん。
チゴユリ系
他にもいくつか撮影しているが手持ちでは全てブレる
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:46
チゴユリ系
他にもいくつか撮影しているが手持ちでは全てブレる
葉っぱ
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:46
葉っぱ
コイワカガミ
少々小ぶりな花ですが今年初めて写した記念に
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:46
コイワカガミ
少々小ぶりな花ですが今年初めて写した記念に
ムラサキ系
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:46
ムラサキ系
五十間長屋
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:46
五十間長屋
スミレ系とミヤマナンジャラホイ
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:46
スミレ系とミヤマナンジャラホイ
ショウジョウバカマ
咲き終わった株も多く見ていますが、咲いている花も多い(特に八方睨〜一不動間)。手前はそこらじゅうに生えていたトリショウ
2012年06月07日 13:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:46
ショウジョウバカマ
咲き終わった株も多く見ていますが、咲いている花も多い(特に八方睨〜一不動間)。手前はそこらじゅうに生えていたトリショウ
シラネアオイは戸隠のこの時期の名物
たくさん見かけました
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:47
シラネアオイは戸隠のこの時期の名物
たくさん見かけました
戸隠西岳方面
最初のクサリ場を登った所の左側の岩の上にて。この岩場が一番怖かった。クサリは上で固定されているのみで、振られると両側は絶壁。岩は濡れていないが靴底が濡れており、滑りやすくてかなり緊張した(登山道上ではないので、通常は通過しない場所)
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
6/7 13:47
戸隠西岳方面
最初のクサリ場を登った所の左側の岩の上にて。この岩場が一番怖かった。クサリは上で固定されているのみで、振られると両側は絶壁。岩は濡れていないが靴底が濡れており、滑りやすくてかなり緊張した(登山道上ではないので、通常は通過しない場所)
ツクバネ系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:47
ツクバネ系
フキノトウは大輪状態
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:47
フキノトウは大輪状態
クサリ場
今回は特に靴が滑りやすく、クサリ場は全てクサリを掴んでゴボウで登りました(乾いていれば鎖に頼らずに岩だけで登る事も可能)。
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:47
クサリ場
今回は特に靴が滑りやすく、クサリ場は全てクサリを掴んでゴボウで登りました(乾いていれば鎖に頼らずに岩だけで登る事も可能)。
蟻の塔渡り
ここも緊張したので最大限の慎重を図った。正直、楽しむ余裕はなかった。
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/7 13:47
蟻の塔渡り
ここも緊張したので最大限の慎重を図った。正直、楽しむ余裕はなかった。
剣の刃渡りはあっさり巻いて通過
立って行くなんてトンでもぬぇ
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
6/7 13:47
剣の刃渡りはあっさり巻いて通過
立って行くなんてトンでもぬぇ
スノキ属系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:47
スノキ属系
スミレ系
高山に咲いているっぽく撮れました
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:47
スミレ系
高山に咲いているっぽく撮れました
八方睨山頂
ガスで何も見えません
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
八方睨山頂
ガスで何も見えません
何とぉ!ドクが一本しかない!
どうしよう?とりあえず吸って考えましたが、ヤク切れで高妻山まで行けるとは思えない。
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:47
何とぉ!ドクが一本しかない!
どうしよう?とりあえず吸って考えましたが、ヤク切れで高妻山まで行けるとは思えない。
ガスが取れて目指す高妻山が見えてきた
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
ガスが取れて目指す高妻山が見えてきた
蟻の塔渡りを見下ろす
その上にうっすらと鏡池
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/7 13:47
蟻の塔渡りを見下ろす
その上にうっすらと鏡池
別角度から蟻の塔渡り
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:47
別角度から蟻の塔渡り
戸隠山
低位置から撮っているので高妻が低く見えます
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:47
戸隠山
低位置から撮っているので高妻が低く見えます
山サクラ系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:47
山サクラ系
ショウジョウバカマ
この付近にとても多く咲いていた。今回一番撮った花はこのショウジョウバカマ。しかし色づき、場所など、これだ!と言う写真は無かった。
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
ショウジョウバカマ
この付近にとても多く咲いていた。今回一番撮った花はこのショウジョウバカマ。しかし色づき、場所など、これだ!と言う写真は無かった。
イワナシ系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:47
イワナシ系
シラネアオイ
これも多く写していますが、ショウジョウバカマ系と同じ
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:47
シラネアオイ
これも多く写していますが、ショウジョウバカマ系と同じ
飯綱山
右下は奥社参道の杉並木
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
飯綱山
右下は奥社参道の杉並木
戸隠山を振り返る
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
戸隠山を振り返る
北アルプスもチラッと見えた
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
北アルプスもチラッと見えた
九頭龍山から高妻山
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
九頭龍山から高妻山
ミツバオウレン系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
ミツバオウレン系
ヒメイチゲ系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
ヒメイチゲ系
高妻山と五地蔵山
だいぶ近づきました
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/7 13:47
高妻山と五地蔵山
だいぶ近づきました
一不動避難小屋
トイレブースは大手ビールメーカー寄贈

ざわっ・・
ニコチン切れで止む無く下山
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
一不動避難小屋
トイレブースは大手ビールメーカー寄贈

ざわっ・・
ニコチン切れで止む無く下山
サンカヨウ系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:47
サンカヨウ系
雪渓が残っていました
ちなみに道中は他に2,3か所で僅かな残雪を通過
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
雪渓が残っていました
ちなみに道中は他に2,3か所で僅かな残雪を通過
ニリンソウ系
2012年06月07日 13:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:47
ニリンソウ系
キレハサンカヨウ系
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:48
キレハサンカヨウ系
クルマバツクバネソウ系
何かクモの足っぽくてちょっと怖い気もする
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:48
クルマバツクバネソウ系
何かクモの足っぽくてちょっと怖い気もする
ズダヤクシュ系
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:48
ズダヤクシュ系
ニリンソウロード
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:48
ニリンソウロード
牧場へ下りました
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:48
牧場へ下りました
お馬さんとふれ合いました
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:48
お馬さんとふれ合いました
子ヤギさんもメェーメェー言っていました
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/7 13:48
子ヤギさんもメェーメェー言っていました
近年拡張された戸隠キャンプ場のトレーラーサイト
この左側にも区画制のオートキャンプサイトも出来ています(従来のフリーサイトの他に)。私が見た限り、テントは二張りあった
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:48
近年拡張された戸隠キャンプ場のトレーラーサイト
この左側にも区画制のオートキャンプサイトも出来ています(従来のフリーサイトの他に)。私が見た限り、テントは二張りあった
奥社入り口まで戻ります
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:48
奥社入り口まで戻ります
リュウキンカ系
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:48
リュウキンカ系
木道に、おや!まぁ!キノコ!
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
6/7 13:48
木道に、おや!まぁ!キノコ!
大座法師池の畔でコーヒータイム
ドクも補給して一安心(戸隠地区の商店ではこの銘柄タイプはなかったので、池の近くの商店(夜間は閉店)で購入)
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:48
大座法師池の畔でコーヒータイム
ドクも補給して一安心(戸隠地区の商店ではこの銘柄タイプはなかったので、池の近くの商店(夜間は閉店)で購入)
湖畔の飯綱高原キャンプ場
ココはオートキャンプではないので私好みのキャンプ場です。ここでキャンプして小天狗の森(アスレチック)で遊びたいですね。ただ、テント一張り1600円とやや高い気もする。
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6/7 13:48
湖畔の飯綱高原キャンプ場
ココはオートキャンプではないので私好みのキャンプ場です。ここでキャンプして小天狗の森(アスレチック)で遊びたいですね。ただ、テント一張り1600円とやや高い気もする。
得意の火拳のエース
2012年06月07日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
6/7 13:48
得意の火拳のエース
撮影機器:

感想

毎年恒例の八ヶ岳休暇(当初は昨日で申請)を利用してのハイキング。しかし八ヶ岳はちょっと遠い上に、良く考えてみるとツクモグサ以外にはまだ花は少ない(そま添尾根)。来月には白馬でツクモグサ(八ヶ岳の数千倍の規模)とウルップソウとチョウノスケソウを同時に見る予定もあり、また先日の中西山から見た高妻山と乙妻山が気になった事もあって今回は近場の高妻山に照準を絞りました。

現時点での力を試すにもちょうど良い山のような気もしてきました。
今の私で通用するのか?いや、してもらわないと困る。

しかし、

ざわ・・
  ざわ・・

さすが名高い百名山とやらだけあって、初心者の私には高妻山の高峰へ登るにはまだ早かったようです。


戸隠奥社入り口駐車場へは道路が空いていて30分ほどで着いた。戸隠はちょっと肌寒いくらい。参道には誰も居らず、小鳥のさえずりなど聞きながら歩きます。脇に咲いているニリンソウなどはどれもみな下を向いていました。登山口から奥社へ五つほどの願いをお祈りしてから登山道へ。

急登が続きますが朝の木漏れ日の登山道は気分が良い。足元の花などを眺めつつ、山菜にも目を光らせて登りました。ただ花を撮るにはやや光量不足で、山菜もトリアシショウマ、細いタケノコを含め目ぼしいモノは見当たらない。
百間長屋付近で下山者とすれ違う。今日は貸切りかと思いましたが4時20分に出たとの事。上部の岩は滑りやすく、蟻の塔渡りも怖かったのでまき道を使ったなんて言っていました。戸隠を朝飯前に登るような人間でそれはないだろうと思いましたが、私も直ぐにそれを痛感する事になります。

西窟前に崩れかかったスノーブリッジがありました。登山道を通るのが無難。

最初のクサリ場で靴が滑る事を確認したので今日は安全策を取ってゴボウで行く事にします。それを超えると左に見晴らしの良い岩があり、西岳が見えていたのでクサリを頼って登ってみました。ところがコレが非常におっかない(写真12枚目)。久しぶりにビビりました。以降は最大限に慎重に行く事にします。

岩はどこも良く滑ったのでクサリは全て使って登り、蟻の塔渡りへ。ガスが出て展望は利きません。まき道は使いませんでしたが、やはり怖く感じました。ココを立って行くとか走って渡るとか信じられません。剣の刃も即巻きました。いやぁ〜とても怖かったですね。楽しむ余裕なんて微塵もなかった。

ガスの八方睨で残り一本をイップクしているとガスの中からこれから向かうつもりの高妻山が現れ、まるでココまでおいでと言っているかの様。
八方睨から先はお花も多く写真撮影でゆっくりとなりました。特にショウジョウバカマやシラネアオイが見事です。
僅かなアップダウンが繰り返され、下り個所はなぜかどこも濡れて滑りやすく、また右側はガケになっている所もあるので転んだはずみで滑落しないように気を引き締めて歩きました。戸隠山、九頭龍山を経て一不動へ。

そして躊躇うことなく右に曲がって(直進は五地蔵・高妻)牧場へ下山となりました。

高妻山、次こそは到達してみせるぜ!

最後に、戸隠牧場ゲートのお姉さんがとても美しかったです
(゜゜)


蟻の塔渡り参考動画(昨年秋に撮影)

蟻の塔渡り


山頂側カメラ固定で撮影

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2290人

コメント

戸隠山
13Bさん、得意の庭のお散歩ですね。
以前は飯縄山+高妻まで行っていたようですが
今回は軽いトレーニングということで戸隠のみだったんですね。

私は蟻も睨みも、怖くて近寄れない小心者です。
森林植物園の早朝散策程度ですね。
2012/6/8 16:18
戸隠
いいえ、裏山へ行くのにわざわざ有給など取りませんですよ。高妻と乙妻山へ行くつもりでしたし、その為に朝一で出ている訳でございます。

しかし初心者の私には高妻山はまだ早かったと言うところでございますね。
2012/6/8 21:36
来週仇を撮り?に行って来ます。
13Bさんコンバンワです。
兄さん任せて下さい、その気持ちしっかり受け止めて行ってまいります。
2012/6/8 22:35
高妻山
kinta兄さん、こんばんは。

お任せいたします。
わざわざ休みを取ってまで出撃し、時間的余裕もありながら力超不足で途中で涙を飲んでしまったヘタレの私の仇、兄さんならキッチリ取ってきて下さると思っております。
好天を祈っております。
2012/6/9 1:47
戸隠山
お疲れ様でした。

新緑と北アより一足早い花を楽しめた様ですね。
戸隠山は、まだ行っていないのでいつかはと
思っています。

ところで7月7日の北岳は黒戸尾根を登り
仙丈から間ノ岳経由で北岳という日帰りコースは
いかがでしょうか。
20時間くらいで何とかなりませんかね。
自宅から見える山でなんとかと思ったのですが
長谷恒のつもりで行けばよいでしょうか
2012/6/10 19:53
戸隠
shigeさん、こんばんは。

いつもですと戸隠は岩場と適度なスリルを楽しめるのですが、今回はただただ怖かっただけでした。
またトレーニングを兼ねて高妻山と乙妻山まで行くつもりでしたが、実は踵を痛めてしまい途中リタイアとなりました。

そのコース、広河原までならコースタイムは約30時間ほどですので、トレランとしては中級程度ですが、そこからの足が困りそうですね。
花も良い時期ですので、道中は写真撮影の時間も取られるでしょうし、自走で最短の北沢峠から登山口まで戻るのであれば、トレランとしては上級(ボクの中ではコースタイム40時間以上の日帰り=100キロのウルトラマラソンに匹敵)となり、1か月ではそこまで仕上げ切れませんです。
今回は花でも眺めてコーヒー飲んでまったりハイキングで行かせて下さい

上級は恐ろしいです。上高地から槍ヶ岳を二往復(野辺山100キロよりは楽だと思います)してもコースタイムは40時間に満ちません。
2012/6/11 2:31
計画
計画にコースを入れてみました。
黒戸尾根登山口から広河原まで約35キロ、コースタイムで30〜32時間ほどです。
写真撮影を考えても20時間まではかからないと思われますが、広河原から北沢峠へ戻るバスが比較的早い時間で終わってしまう事、仮に乗れたとしてもそこから甲斐駒に登り直して下山はトレラン上級となり、今の私では確実に日付が変わります。
しかし、広河原から芦安なら最終バスが16時40分ですので、日帰り出来る可能性がありそうですね。予め芦安に自転車をデポしておけば上り坂もなく甲斐駒登山口まで戻って来れそうです。

トレラン中級とは言え、今の私にはやや厳しいですが、制限時間16時間40分と言う絶妙な時間の束縛がかかるのも面白そうです。

でも今回はまったり行かせて下さい
2012/6/14 15:40
北岳
こんばんは。

コースを拝見させていただきました。

中房からの槍ヶ岳往復に比べ距離では2km程ですが
累積の登りが1500mプラスで3時間から4時間の
時間増が見込まれ19時間位になりそうです。

前夜21時ころ出発すれば何とかなりそうなどと
考えております。

ちょっとやってみたいとも思っている次第です。
2012/6/16 20:16
北岳
shigeさん、こんばんは。

超人shigeさんなら、不可能ではないと思います。
もし実行されるなら、ボクは芦安より入山し、北岳往復ののちゴールとなる広河原でお待ちします。
自転車のデポは要りませんし、もしデポされたとしても甲斐駒登山口までお送り出来ます。

ご一緒は出来ませんっす
2012/6/16 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら