記録ID: 1977522
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山(法然院コース、大の火床で「からげし」拾い、山頂経由で蹴上に下山。)、東山(宝が池公園の山の中を探索。法の火床には下りられず。)
2019年08月17日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 522m
- 下り
- 533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:28
距離 10.1km
登り 529m
下り 541m
(大文字山)
■所要時間:2時間41分
■歩行時間:161分(小休止を含む。)
■距離:6.96km
■累積標高差:+-470m
■行程量:13.92+9.4+4.7=28.02P(14.01EK)(★)
■ラップタイム:5.75分/P、+392m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:161x0.03+0.47x10+0.47x0.6+6.96x0.3=11.9
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:11.9x(77+(4.0+3.4)/2)=960kcal
(東山)
■所要時間:1時間3分
■歩行時間:63分(小休止を含む。)
■距離:3.15km
■累積標高差:+-100m
■行程量:6.3+2.0+1.0=9.3P(4.65EK)(★)
■ラップタイム:6.77分/P、+332m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:63x0.03+0.1x10+0.1x0.6+3.15x0.3=3.895
■山のグレーデイング:1A
■消費カロリー:3.895x(77+(4.0+3.4)/2)=314kcal
(大文字山+東山の合計)
■所要時間:3時間44分
■歩行時間:224分
■距離:10.11km
■累積標高差:+-570m
■行程量:20.22+11.4+5.7=37.32P(18.66EK)(★★)
■ラップタイム:6.00分/P、+375m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:224x0.03+0.57x10+0.57x0.6+10.11x0.3=15.795
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:15.795x(77+(4.0+3.4)/2)=1275kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■所要時間:2時間41分
■歩行時間:161分(小休止を含む。)
■距離:6.96km
■累積標高差:+-470m
■行程量:13.92+9.4+4.7=28.02P(14.01EK)(★)
■ラップタイム:5.75分/P、+392m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:161x0.03+0.47x10+0.47x0.6+6.96x0.3=11.9
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:11.9x(77+(4.0+3.4)/2)=960kcal
(東山)
■所要時間:1時間3分
■歩行時間:63分(小休止を含む。)
■距離:3.15km
■累積標高差:+-100m
■行程量:6.3+2.0+1.0=9.3P(4.65EK)(★)
■ラップタイム:6.77分/P、+332m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:63x0.03+0.1x10+0.1x0.6+3.15x0.3=3.895
■山のグレーデイング:1A
■消費カロリー:3.895x(77+(4.0+3.4)/2)=314kcal
(大文字山+東山の合計)
■所要時間:3時間44分
■歩行時間:224分
■距離:10.11km
■累積標高差:+-570m
■行程量:20.22+11.4+5.7=37.32P(18.66EK)(★★)
■ラップタイム:6.00分/P、+375m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:224x0.03+0.57x10+0.57x0.6+10.11x0.3=15.795
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:15.795x(77+(4.0+3.4)/2)=1275kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ時々くもり一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(移動)蹴上から国際会館まで京都市営地下鉄 (帰り)国際会館から京都市営地下鉄 ※その他の用事も含めて、地下鉄・バス一日券(900円)を使用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■法然院コースは、法然院から大の字の下の台地まで直登するコースです。所々に倒木がありました。 ■宝が池公園から法の字の火床へは関係者以外入山禁止になっていました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
軍手
|
---|
感想
京都五山の送り火では、火床で薪を燃やして消火した後の消し炭が残ります。京都弁では消し炭のことを「からげし」と言います。からげしを拾いに行って、半紙にくるんで家の軒下に吊るしておくと、無病息災になるとの言い伝えがあります。
からげしを拾うために、五山送り火の翌日の17日に、大文字山に登リ、その後、地下鉄で移動して松ヶ崎の東山(妙法の「法」の山)に登りました。
結論から言うと、大文字山の方は朝早くから大勢の人がからげしを拾いに登られているので、大きなからげしを取るには、もっと朝早く起きて出かける必要があること、東山の法の方は、火床の区域内が地元の保存会関係者以外は常時入山禁止になっていて、からげしを拾えないことが、わかりました。
からげし拾いの成果は、細かいものばかりであまり大したことはありませんでしたが、それぞれの山で、法然院からのコースや京都一周トレイルの一部を歩いたり、明治時代の産業遺産を見学したり、宝が池公園の山道を探索したりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する