ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1977522
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山(法然院コース、大の火床で「からげし」拾い、山頂経由で蹴上に下山。)、東山(宝が池公園の山の中を探索。法の火床には下りられず。)

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
10.1km
登り
522m
下り
533m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:15
合計
4:28
距離 10.1km 登り 529m 下り 541m
7:08
8
銀閣寺道
7:16
7:22
23
8:10
8:11
22
8:33
8:34
42
9:16
9:17
8
9:25
9:29
1
9:30
9:32
9
9:41
8
9:49
44
蹴上駅
10:33
34
国際会館駅
11:07
29
11:36
国際会館駅
(大文字山)
■所要時間:2時間41分
■歩行時間:161分(小休止を含む。)
■距離:6.96km
■累積標高差:+-470m
■行程量:13.92+9.4+4.7=28.02P(14.01EK)(★)
■ラップタイム:5.75分/P、+392m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:161x0.03+0.47x10+0.47x0.6+6.96x0.3=11.9
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:11.9x(77+(4.0+3.4)/2)=960kcal
(東山)
■所要時間:1時間3分
■歩行時間:63分(小休止を含む。)
■距離:3.15km
■累積標高差:+-100m
■行程量:6.3+2.0+1.0=9.3P(4.65EK)(★)
■ラップタイム:6.77分/P、+332m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:63x0.03+0.1x10+0.1x0.6+3.15x0.3=3.895
■山のグレーデイング:1A
■消費カロリー:3.895x(77+(4.0+3.4)/2)=314kcal
(大文字山+東山の合計)
■所要時間:3時間44分
■歩行時間:224分
■距離:10.11km
■累積標高差:+-570m
■行程量:20.22+11.4+5.7=37.32P(18.66EK)(★★)
■ラップタイム:6.00分/P、+375m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー定数:224x0.03+0.57x10+0.57x0.6+10.11x0.3=15.795
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:15.795x(77+(4.0+3.4)/2)=1275kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 晴れ時々くもり一時小雨
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)銀閣寺道 まで京都市バス
(移動)蹴上から国際会館まで京都市営地下鉄
(帰り)国際会館から京都市営地下鉄
※その他の用事も含めて、地下鉄・バス一日券(900円)を使用。
コース状況/
危険箇所等
■法然院コースは、法然院から大の字の下の台地まで直登するコースです。所々に倒木がありました。
■宝が池公園から法の字の火床へは関係者以外入山禁止になっていました。
8月16日は、夜の8時から大文字の送り火を久しぶりに見ました。
2019年08月16日 20:05撮影 by  SHV32, SHARP
4
8/16 20:05
8月16日は、夜の8時から大文字の送り火を久しぶりに見ました。
翌日の朝になり、大文字に「からげし」を拾いに行きました。法然院コースから登るため、麓の哲学の道を歩きます。
2019年08月17日 07:12撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:12
翌日の朝になり、大文字に「からげし」を拾いに行きました。法然院コースから登るため、麓の哲学の道を歩きます。
道沿いのお地蔵さん
2019年08月17日 07:14撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:14
道沿いのお地蔵さん
法然院に立ち寄ります。
2019年08月17日 07:18撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 7:18
法然院に立ち寄ります。
手水鉢
2019年08月17日 07:18撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 7:18
手水鉢
法然院の本堂
2019年08月17日 07:20撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 7:20
法然院の本堂
本堂の横の山の祠に祀られた仏さん
2019年08月17日 07:20撮影 by  SHV32, SHARP
2
8/17 7:20
本堂の横の山の祠に祀られた仏さん
法然院の庭の路を歩きます。
2019年08月17日 07:21撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:21
法然院の庭の路を歩きます。
朝は涼しいです。
2019年08月17日 07:21撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:21
朝は涼しいです。
2019年08月17日 07:22撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:22
仏舎利塔
2019年08月17日 07:22撮影 by  SHV32, SHARP
2
8/17 7:22
仏舎利塔
法然院を出ます。
2019年08月17日 07:23撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:23
法然院を出ます。
法然院コースの登山口。お墓の中にあります。
2019年08月17日 07:26撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:26
法然院コースの登山口。お墓の中にあります。
山を直登していきます。
2019年08月17日 07:29撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:29
山を直登していきます。
最初は谷沿いに登ります。
2019年08月17日 07:31撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:31
最初は谷沿いに登ります。
尾根にトラバースします。
2019年08月17日 07:35撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:35
尾根にトラバースします。
尾根を登リ、京都の市街地が眺められるようになりました。
2019年08月17日 07:41撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 7:41
尾根を登リ、京都の市街地が眺められるようになりました。
大の字が見えてきました。多くの人が朝から登っておられるのが見えます。
2019年08月17日 07:45撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:45
大の字が見えてきました。多くの人が朝から登っておられるのが見えます。
大の字の下の台地に到着。
2019年08月17日 07:46撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:46
大の字の下の台地に到着。
大の字の右下から登ります。
2019年08月17日 07:51撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:51
大の字の右下から登ります。
大文字の火床。この時点で、大きなからげしは拾われて、かなりきれいになっていました。残っている細かいからげしを拾いました。
2019年08月17日 07:56撮影 by  SHV32, SHARP
2
8/17 7:56
大文字の火床。この時点で、大きなからげしは拾われて、かなりきれいになっていました。残っている細かいからげしを拾いました。
大の字の中心に向かって登ります。
2019年08月17日 07:59撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 7:59
大の字の中心に向かって登ります。
後ろを振り返ります。からげし拾いをしている人が大勢いらっしゃいます。
2019年08月17日 08:00撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 8:00
後ろを振り返ります。からげし拾いをしている人が大勢いらっしゃいます。
大の字の中心にある祠
2019年08月17日 08:02撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:02
大の字の中心にある祠
大の字の中心から左手を見ると、京都の市街地中心部の景色が見えます。左端に京都タワーが見えます。
2019年08月17日 08:05撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:05
大の字の中心から左手を見ると、京都の市街地中心部の景色が見えます。左端に京都タワーが見えます。
正面には吉田山、京都御所と二条城が見えます。
2019年08月17日 08:06撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 8:06
正面には吉田山、京都御所と二条城が見えます。
右手に市街地の北部の景色が見えます。下賀茂神社の糺の森や、京都府立植物園の森が見えます。
2019年08月17日 08:06撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 8:06
右手に市街地の北部の景色が見えます。下賀茂神社の糺の森や、京都府立植物園の森が見えます。
大の字の最上部に登ります。
2019年08月17日 08:10撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:10
大の字の最上部に登ります。
一番上からの景色
2019年08月17日 08:12撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:12
一番上からの景色
さらに上に、山頂に向かう道が続きます。
2019年08月17日 08:14撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:14
さらに上に、山頂に向かう道が続きます。
山頂に到着。
2019年08月17日 08:29撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:29
山頂に到着。
山頂の標識
2019年08月17日 08:29撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 8:29
山頂の標識
大文字山山頂の三角点
2019年08月17日 08:29撮影 by  SHV32, SHARP
2
8/17 8:29
大文字山山頂の三角点
大の字の火床で拾ったからげし。登った時間が遅かったので、細かいものばかりでした。
2019年08月17日 08:31撮影 by  SHV32, SHARP
3
8/17 8:31
大の字の火床で拾ったからげし。登った時間が遅かったので、細かいものばかりでした。
山頂からの眺望。南側が開けています。
2019年08月17日 08:33撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:33
山頂からの眺望。南側が開けています。
京都一周トレイルに合流。これから蹴上まで、京都一周トレイルを下ります。
2019年08月17日 08:38撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 8:38
京都一周トレイルに合流。これから蹴上まで、京都一周トレイルを下ります。
最初は平たんな道
2019年08月17日 08:39撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:39
最初は平たんな道
過去の台風の被害で、倒れている木が目立ちました。
2019年08月17日 08:45撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:45
過去の台風の被害で、倒れている木が目立ちました。
グリーンのトンネル
2019年08月17日 08:55撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 8:55
グリーンのトンネル
市街地の景色が見られるスポット。正面は御池通。
2019年08月17日 09:00撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 9:00
市街地の景色が見られるスポット。正面は御池通。
このような標識が、分岐点に見られます。
2019年08月17日 09:02撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:02
このような標識が、分岐点に見られます。
山科の景色
2019年08月17日 09:08撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:08
山科の景色
天の岩戸を経るコースをたどります。
2019年08月17日 09:16撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:16
天の岩戸を経るコースをたどります。
倒木の多い道でした。
2019年08月17日 09:19撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:19
倒木の多い道でした。
小雨が降っています。
2019年08月17日 09:23撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:23
小雨が降っています。
日向大神宮の天の岩戸に向かうコースを下ります。
2019年08月17日 09:23撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:23
日向大神宮の天の岩戸に向かうコースを下ります。
天の岩戸
2019年08月17日 09:26撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:26
天の岩戸
岩戸の内部、通り抜けできます。
2019年08月17日 09:26撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 9:26
岩戸の内部、通り抜けできます。
日向大神宮の内宮。伊勢神宮と同じく、天照大神を祀っています。
2019年08月17日 09:31撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:31
日向大神宮の内宮。伊勢神宮と同じく、天照大神を祀っています。
内宮の鳥居。
2019年08月17日 09:31撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:31
内宮の鳥居。
こちらは外宮
2019年08月17日 09:33撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:33
こちらは外宮
大鳥居
2019年08月17日 09:34撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:34
大鳥居
参道を下ります。
2019年08月17日 09:38撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:38
参道を下ります。
琵琶湖疎水(第一疎水)の蹴上船溜りに出ました。
2019年08月17日 09:39撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 9:39
琵琶湖疎水(第一疎水)の蹴上船溜りに出ました。
第一疎水は、この先の南禅寺船溜りとの高低差がありすぎて、ロック(閘門)での水位変動では対応できず、船だけを台車に載せて運ぶインクライン(傾斜鉄道)が設けられました。
2019年08月17日 09:39撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 9:39
第一疎水は、この先の南禅寺船溜りとの高低差がありすぎて、ロック(閘門)での水位変動では対応できず、船だけを台車に載せて運ぶインクライン(傾斜鉄道)が設けられました。
船を台車に載せて、坂を上り下りしていました。
2019年08月17日 09:40撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 9:40
船を台車に載せて、坂を上り下りしていました。
台車のレールが残っています。複線でレール幅が2,515弌高低差36m、距離582m、最急勾配は15分の1(66.7‰)で、碓氷峠と同じです。
なお、内陸水運の盛んなヨーロッパでは、船を浮かべた水槽ごと上下させる、大規模なインクラインも稼働中とのことです。
2019年08月17日 09:42撮影 by  SHV32, SHARP
2
8/17 9:42
台車のレールが残っています。複線でレール幅が2,515弌高低差36m、距離582m、最急勾配は15分の1(66.7‰)で、碓氷峠と同じです。
なお、内陸水運の盛んなヨーロッパでは、船を浮かべた水槽ごと上下させる、大規模なインクラインも稼働中とのことです。
下に展示されていた台車
2019年08月17日 09:44撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:44
下に展示されていた台車
疎水を使って、酒樽や米俵などを運んでいたようです。
2019年08月17日 09:45撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:45
疎水を使って、酒樽や米俵などを運んでいたようです。
蹴上発電所。疎水の水の落差を利用して、明治24年(1891年)よりこの地で水力発電を始め、夜の電灯や昼間のインクラインの動力や路面電車に電力を供給してきました。現在も関西電力の発電所として稼働中。
2019年08月17日 09:48撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 9:48
蹴上発電所。疎水の水の落差を利用して、明治24年(1891年)よりこの地で水力発電を始め、夜の電灯や昼間のインクラインの動力や路面電車に電力を供給してきました。現在も関西電力の発電所として稼働中。
地下鉄の蹴上駅に到着。
2019年08月17日 09:49撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 9:49
地下鉄の蹴上駅に到着。
地下鉄で蹴上から国際会館に移動しました。京都国際会議場の建物。
2019年08月17日 10:33撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 10:33
地下鉄で蹴上から国際会館に移動しました。京都国際会議場の建物。
宝が池プリンスホテルの出入口の横に、宝が池公園への入口があります。
2019年08月17日 10:38撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 10:38
宝が池プリンスホテルの出入口の横に、宝が池公園への入口があります。
宝が池と比叡山と京都国際会議場
2019年08月17日 10:42撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 10:42
宝が池と比叡山と京都国際会議場
池の端まで来ました。
2019年08月17日 10:45撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 10:45
池の端まで来ました。
山の中に入っていきます。
2019年08月17日 10:47撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 10:47
山の中に入っていきます。
山の中の交差路。右奥の道を行きます。
2019年08月17日 10:56撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 10:56
山の中の交差路。右奥の道を行きます。
鹿柵が2か所設置されていました。
2019年08月17日 11:01撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:01
鹿柵が2か所設置されていました。
五山送り火の一つである妙法の「法」の字の上部。常時、関係者以外入山禁止になっていました。
2019年08月17日 11:05撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 11:05
五山送り火の一つである妙法の「法」の字の上部。常時、関係者以外入山禁止になっていました。
火床を望遠で
2019年08月17日 11:05撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:05
火床を望遠で
山の上からの景色
2019年08月17日 11:05撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 11:05
山の上からの景色
比叡山が近くに見えます。
2019年08月17日 11:17撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:17
比叡山が近くに見えます。
山から下りてきました。
2019年08月17日 11:21撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 11:21
山から下りてきました。
いこいの森
2019年08月17日 11:22撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:22
いこいの森
しばらく園路を歩きます。
2019年08月17日 11:27撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:27
しばらく園路を歩きます。
国際会館駅に向かうために橋を渡ります。
2019年08月17日 11:30撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:30
国際会館駅に向かうために橋を渡ります。
川で子供が水遊びをしていました。
2019年08月17日 11:30撮影 by  SHV32, SHARP
1
8/17 11:30
川で子供が水遊びをしていました。
園路を歩きます。
2019年08月17日 11:31撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:31
園路を歩きます。
国際会館駅の南入口に到着。
2019年08月17日 11:36撮影 by  SHV32, SHARP
8/17 11:36
国際会館駅の南入口に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 飲料 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 軍手

感想

京都五山の送り火では、火床で薪を燃やして消火した後の消し炭が残ります。京都弁では消し炭のことを「からげし」と言います。からげしを拾いに行って、半紙にくるんで家の軒下に吊るしておくと、無病息災になるとの言い伝えがあります。

からげしを拾うために、五山送り火の翌日の17日に、大文字山に登リ、その後、地下鉄で移動して松ヶ崎の東山(妙法の「法」の山)に登りました。

結論から言うと、大文字山の方は朝早くから大勢の人がからげしを拾いに登られているので、大きなからげしを取るには、もっと朝早く起きて出かける必要があること、東山の法の方は、火床の区域内が地元の保存会関係者以外は常時入山禁止になっていて、からげしを拾えないことが、わかりました。

からげし拾いの成果は、細かいものばかりであまり大したことはありませんでしたが、それぞれの山で、法然院からのコースや京都一周トレイルの一部を歩いたり、明治時代の産業遺産を見学したり、宝が池公園の山道を探索したりできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら