ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198739
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

丁岳(ひのとだけ)

2012年06月13日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
nardis その他1人
GPS
05:05
距離
5.3km
登り
817m
下り
826m

コースタイム

10:06 登山口
10:26 滝見台
11:37 観音岩
12:32 丁岳13:01
14:03 観音岩
14:57 滝見台
15:11 登山口

登り2時間26分 下り2時間10分
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大曲ICから秋田道に入り、横手から湯沢横手道路へ。終点の雄勝こまちICで下り国道13号へ。院内駅の少し先から左折し国道108号に入り14km先の「道の駅清水の里・鳥海郷」から左折。県道70号を8kmで大平キャンプ場、さらに3kmで登山口。
コース状況/
危険箇所等
アプローチは大平キャンプ場までは舗装路、その先のダートも良く整備されて問題なし。

登山ポストなし。
登山道はとにかく「急登に次ぐ急登」これに尽きる!

刈り払いされて危険箇所はない。

標識は不足気味。

観音岩から上で虫多し。
登山口です。誰もいません!
2012年06月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:04
登山口です。誰もいません!
看板があります。
2012年06月13日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:05
看板があります。
観音森って書いてありますが、丁岳の登山口です。
2012年06月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:06
観音森って書いてありますが、丁岳の登山口です。
ここからスタートです。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
ここからスタートです。
すぐに橋を渡ります(全く揺れません)。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
すぐに橋を渡ります(全く揺れません)。
山頂までは2.7km 距離が短いということは・・・。
2012年06月13日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:09
山頂までは2.7km 距離が短いということは・・・。
いきなり急坂です。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
いきなり急坂です。
タニウツギです。
2012年06月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:13
タニウツギです。
木の根の階段です。これの連続です。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
木の根の階段です。これの連続です。
レンゲツツジです。
2012年06月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:17
レンゲツツジです。
一度下ります。
2012年06月13日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:18
一度下ります。
山頂がチラッと見えました。
2012年06月13日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:20
山頂がチラッと見えました。
ここも急ですね!
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
ここも急ですね!
ブナは大木が多いです。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 19:38
ブナは大木が多いです。
自然の造形!
2012年06月13日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 10:34
自然の造形!
ミズナラの巨木!
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 19:38
ミズナラの巨木!
階段が登場です。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
階段が登場です。
ユキザサには早かった?
2012年06月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 10:56
ユキザサには早かった?
まだ1/4です。
2012年06月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 10:57
まだ1/4です。
ブナが岩から生えてる?
2012年06月13日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 11:01
ブナが岩から生えてる?
奇形ブナ?
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 19:38
奇形ブナ?
ウゴツクバネウツギです。
2012年06月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 11:20
ウゴツクバネウツギです。
イワカガミもきれいですね!
2012年06月13日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
6/13 11:26
イワカガミもきれいですね!
うまいこと階段状ですね。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 19:38
うまいこと階段状ですね。
ようやく観音岩に着きました。
2012年06月13日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 11:37
ようやく観音岩に着きました。
これかな?
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
これかな?
すぐ上の水場です(冷たい沢水です)。
2012年06月13日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 11:39
すぐ上の水場です(冷たい沢水です)。
またまた階段の急登です。ちょっとうんざり!
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 19:38
またまた階段の急登です。ちょっとうんざり!
チゴユリの群生です、素晴らしい!
2012年06月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 11:51
チゴユリの群生です、素晴らしい!
注意しましょう・・・。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
注意しましょう・・・。
ツルシキミです。
2012年06月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 11:58
ツルシキミです。
マイヅルソウです。
2012年06月13日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:04
マイヅルソウです。
イワカガミもいっぱい!
2012年06月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:12
イワカガミもいっぱい!
お花畑コースは右折ですが、まっすぐ行きます。
2012年06月13日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:20
お花畑コースは右折ですが、まっすぐ行きます。
またもかなりの急坂!
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
またもかなりの急坂!
オオカメノキかな?
2012年06月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 12:24
オオカメノキかな?
シラネアオイは葉っぱです。
2012年06月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:25
シラネアオイは葉っぱです。
ツバメオモト!
2012年06月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 12:27
ツバメオモト!
笹の道を行きます。
2012年06月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:28
笹の道を行きます。
ここを過ぎて・・・。
2012年06月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:30
ここを過ぎて・・・。
やっと山頂かな?
2012年06月13日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:32
やっと山頂かな?
石碑と三角点です。
2012年06月13日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 12:35
石碑と三角点です。
帰りは地藏岩・お花畑コース経由で・・・。

2012年06月13日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:40
帰りは地藏岩・お花畑コース経由で・・・。

鳥海山は一部しか見えません(残念!)。
2012年06月13日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 12:44
鳥海山は一部しか見えません(残念!)。
ここにもたくさん咲いています。
2012年06月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 13:01
ここにもたくさん咲いています。
あれが地蔵岩かな?
2012年06月13日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 13:03
あれが地蔵岩かな?
残雪を越えて・・・。
2012年06月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 13:07
残雪を越えて・・・。
サンカヨウにも会えました。
2012年06月13日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 13:08
サンカヨウにも会えました。
元の登山道へ合流しました。
2012年06月13日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 13:23
元の登山道へ合流しました。
タケシマランです。この花はなかなかピントが合いません。
2012年06月13日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 13:38
タケシマランです。この花はなかなかピントが合いません。
ここまで来ました。
2012年06月13日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 13:50
ここまで来ました。
ショウジョウバカマです。
2012年06月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:01
ショウジョウバカマです。
観音岩から・・・。
2012年06月13日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:03
観音岩から・・・。
奇形ブナと来て・・・。
2012年06月13日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:17
奇形ブナと来て・・・。
ここも過ぎ・・・。
2012年06月13日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 14:32
ここも過ぎ・・・。
どんどん下って・・・。
2012年06月13日 19:38撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 19:38
どんどん下って・・・。
滝見台です(実は朝は気付きませんでした)。
2012年06月13日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
6/13 14:57
滝見台です(実は朝は気付きませんでした)。
ガクウラジロヨウラクです。
2012年06月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
6/13 15:01
ガクウラジロヨウラクです。
橋を渡ればもうすぐ・・・。
2012年06月13日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 15:10
橋を渡ればもうすぐ・・・。
お疲れ様でした(あれっ、奥にマイクロバスがいますね・・・)。
2012年06月13日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6/13 15:11
お疲れ様でした(あれっ、奥にマイクロバスがいますね・・・)。
撮影機器:

感想

鳥海山の弟分「丁岳(1145.6m)」に登りました。

噂に違わずキツイ山でした!
呆れるほどに急登の連続です。
神室山の「胸突き八丁坂」並でアキレス腱が伸びっぱなし、息も弾んで会話も途切れがちでした。

妻に「かなりの急登が続くらしい」と知らせていましたが、「あまりの急坂で、途中で止めようと思った」と言ってました。

前半はイマイチでしたが、観音岩から上はまさに花盛りでした。
チゴユリ・マイヅルソウ・イワカガミ・ツバメオモトの波状攻撃!
お陰で疲れが半減しました。

山頂は木々に囲まれて眺望はありませんが、下山時に寄ったお花畑コースからは鳥海山が良く見えました(上部は雲の中で残念!)

エゾハルゼミの大合唱とホトトギスの声(テッペンカケタカ)が聴けました。
http://youtu.be/hJwEAjy-A5M
この山のテッペンは真っ平で、確かに欠けたような形ですね〜。

結局今日も誰とも会いませんでした。

下りてきたら駐車場に「丁岳登山ツアーご一行様」のマイクロバスがありましたが、もしかして観音森コース経由でしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら