ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1993715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山・志賀山・笠ヶ岳・横手山(志賀高原の信州百名山)

2019年08月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:57
距離
23.1km
登り
1,983m
下り
1,844m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
1:11
合計
10:56
距離 23.1km 登り 1,983m 下り 1,861m
5:18
5:19
17
6:00
6:01
22
6:23
28
6:51
32
7:23
52
8:15
8:24
47
9:11
9:20
9
9:51
10:15
53
11:08
11:15
16
11:31
11:34
17
13:46
16
14:02
14:07
10
14:17
48
15:05
15:07
26
15:33
15:39
2
15:43
15:47
3
天候 晴れ
■岩菅山 06:51 15℃ 風速1〜2m(体感)
■笠ヶ岳 14:02 20℃ 風速1〜2m(体感)
■横手山 15:43 18℃ 風速1〜2m(体感)
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■岩菅山・志賀山
 終点の硯川駐車場(無料)に電動原チャをデポして、起点の岩菅登山口に自家用車で向かいました。聖平の岩菅登山口付近には5〜6台駐車可能。
■笠ヶ岳・横手山
 自家用車使用。笠ヶ岳の登山口は20台ほど駐車可能。横手山(のぞき)の登山口は、50台ほど駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
■岩菅山・志賀山
 標識多数。危険個所なし。登山道にはぬかるみが所々あります。
■笠ヶ岳・横手山
 危険個所なし。
聖平の岩菅山登山口から出発。本日は4つの信州百名山を目指します。まずは、第一弾として岩菅山と志賀山の縦走。
2019年08月25日 05:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 5:10
聖平の岩菅山登山口から出発。本日は4つの信州百名山を目指します。まずは、第一弾として岩菅山と志賀山の縦走。
沢沿いの綺麗な登山道。
2019年08月25日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 5:31
沢沿いの綺麗な登山道。
よく整備されています。愛されている山というのがわかります。
2019年08月25日 05:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 5:32
よく整備されています。愛されている山というのがわかります。
ノッキリ。中学生が作った看板でしょうか?
2019年08月25日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 6:20
ノッキリ。中学生が作った看板でしょうか?
ノッキリからしばらく歩くと視界が開けてきます。
2019年08月25日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 6:26
ノッキリからしばらく歩くと視界が開けてきます。
岩菅山の名前の通り、見事な岩稜ですね。
2019年08月25日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/25 6:34
岩菅山の名前の通り、見事な岩稜ですね。
岩菅山山頂。信州百名山1座目。
2019年08月25日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 6:51
岩菅山山頂。信州百名山1座目。
山頂にはいくつか祠がありました。いい場所です。
2019年08月25日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 6:48
山頂にはいくつか祠がありました。いい場所です。
山頂からの志賀高原方面。
2019年08月25日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 6:52
山頂からの志賀高原方面。
金山沢ノ頭(右)、横手山(左奥)。真ん中の奥は、四阿山でしょうか?
2019年08月25日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 6:35
金山沢ノ頭(右)、横手山(左奥)。真ん中の奥は、四阿山でしょうか?
とんがり頭の笠ヶ岳も見えます。その手前の二つの山が、志賀山(中)、裏志賀山(中やや左)ですね。あとで行くからね!
2019年08月25日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 6:38
とんがり頭の笠ヶ岳も見えます。その手前の二つの山が、志賀山(中)、裏志賀山(中やや左)ですね。あとで行くからね!
浅間山(右奥)もうっすらと見えます。
2019年08月25日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 6:28
浅間山(右奥)もうっすらと見えます。
先日いった白砂山(中やや左奥)。逆光で見にくくてすみません。
2019年08月25日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 6:52
先日いった白砂山(中やや左奥)。逆光で見にくくてすみません。
いつまでいたい岩菅山ですが、先を急ぎます。
2019年08月25日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 7:09
いつまでいたい岩菅山ですが、先を急ぎます。
ノッキリからも、展望が開ける場所がいくつかあります。
2019年08月25日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 7:26
ノッキリからも、展望が開ける場所がいくつかあります。
ただ、登山道にはぬかるみが多いので注意が必要。と、このぬかるみを撮影の5秒後に・・・・
2019年08月25日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 7:37
ただ、登山道にはぬかるみが多いので注意が必要。と、このぬかるみを撮影の5秒後に・・・・
足首まで泥に浸かってしまいました( ;∀;) おバカ!!
2019年08月25日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 7:39
足首まで泥に浸かってしまいました( ;∀;) おバカ!!
気を取り直して、先に進みます。このあたりは、高山植物が多いです。
2019年08月25日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 7:45
気を取り直して、先に進みます。このあたりは、高山植物が多いです。
シナノオトギリソウでしょうか?
2019年08月25日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 7:32
シナノオトギリソウでしょうか?
ヤマハハコ
2019年08月25日 05:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 5:53
ヤマハハコ
ハクサンジャシン。ヒメジャシンとの違いがよくわからない。
2019年08月25日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 6:50
ハクサンジャシン。ヒメジャシンとの違いがよくわからない。
アキノキリンソウ。アキノとつくところが、初秋を思わせます。
2019年08月25日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 5:50
アキノキリンソウ。アキノとつくところが、初秋を思わせます。
ウメバチソウ
2019年08月25日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 7:16
ウメバチソウ
オヤマリンドウ
2019年08月25日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 6:26
オヤマリンドウ
ミヤマコゴメグサ。
2019年08月25日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 7:48
ミヤマコゴメグサ。
ハクサンフウロ
2019年08月25日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 7:49
ハクサンフウロ
ウツボグサ
2019年08月25日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 7:57
ウツボグサ
カンチコウゾリナ
2019年08月25日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 12:20
カンチコウゾリナ
ヤナギラン(ゲレンデ内)
2019年08月25日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 12:27
ヤナギラン(ゲレンデ内)
振りかえると、岩菅山がきれいに見えました。
2019年08月25日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/25 7:49
振りかえると、岩菅山がきれいに見えました。
金山沢ノ頭(右)が近くになってきました。
2019年08月25日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 8:02
金山沢ノ頭(右)が近くになってきました。
金山沢ノ頭の分岐点。
2019年08月25日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 8:12
金山沢ノ頭の分岐点。
赤石山山頂。下に見えるのは大沼池。池の奥が裏志賀山。
2019年08月25日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/25 9:11
赤石山山頂。下に見えるのは大沼池。池の奥が裏志賀山。
岩菅山(右奥)は雲にかくれそうです。
2019年08月25日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 9:12
岩菅山(右奥)は雲にかくれそうです。
いい景色ですね〜〜。赤石山ですが、岩稜は苔が生えて綺麗なグリーン。
2019年08月25日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 9:17
いい景色ですね〜〜。赤石山ですが、岩稜は苔が生えて綺麗なグリーン。
こちらの岩は、赤石っぽい!
2019年08月25日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 9:20
こちらの岩は、赤石っぽい!
赤岩と雲の平行移動。
2019年08月25日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 9:21
赤岩と雲の平行移動。
赤石山。とてもいい場所でした。
2019年08月25日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 9:22
赤石山。とてもいい場所でした。
赤石山から大沼池への下りは、道が荒れていました。
2019年08月25日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:43
赤石山から大沼池への下りは、道が荒れていました。
大沼池のレストハウス。
2019年08月25日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 9:55
大沼池のレストハウス。
ここで、カケソバを食す。タケノコが入っているのがうれしい。
2019年08月25日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 10:05
ここで、カケソバを食す。タケノコが入っているのがうれしい。
強酸性の大沼池。どれくらいのpHなんでしょう?
2019年08月25日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 9:56
強酸性の大沼池。どれくらいのpHなんでしょう?
遊歩道を四十八池方面に向かって歩きます。このあたりは、観光地化されていて、遊歩道整備がばっちりされています。
2019年08月25日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 10:49
遊歩道を四十八池方面に向かって歩きます。このあたりは、観光地化されていて、遊歩道整備がばっちりされています。
四十八池。
2019年08月25日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 10:50
四十八池。
裏志賀山の入口。
2019年08月25日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 10:49
裏志賀山の入口。
裏志賀山への登山中に写した四十八池。
2019年08月25日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 11:00
裏志賀山への登山中に写した四十八池。
ここからピストンで裏志賀山へ。
2019年08月25日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 11:14
ここからピストンで裏志賀山へ。
裏志賀山への登山道。大沼池も見えます。
2019年08月25日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 11:10
裏志賀山への登山道。大沼池も見えます。
裏志賀山。眺望なしですが、祠があります。
2019年08月25日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 11:11
裏志賀山。眺望なしですが、祠があります。
志賀山が見えてきました。
2019年08月25日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 11:17
志賀山が見えてきました。
志賀山への稜線。
2019年08月25日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 11:21
志賀山への稜線。
志賀山山頂。信州百名山2座目。
2019年08月25日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 11:29
志賀山山頂。信州百名山2座目。
渋池。陸地に見える草が動くそうです。
2019年08月25日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 12:10
渋池。陸地に見える草が動くそうです。
ゲレンデからみた笠ヶ岳。
2019年08月25日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/25 12:17
ゲレンデからみた笠ヶ岳。
雲に隠れる前にあそこにたどり着けるか。
2019年08月25日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:22
雲に隠れる前にあそこにたどり着けるか。
ゲレンデからの横手山。
2019年08月25日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 12:15
ゲレンデからの横手山。
硯川のホテル街が見えてきました。第一弾は終わりです。
2019年08月25日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 12:24
硯川のホテル街が見えてきました。第一弾は終わりです。
無料駐車場にデポしておいた電動原チャで、聖平の登山口まで車をとりにいきます。
2019年08月25日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 12:35
無料駐車場にデポしておいた電動原チャで、聖平の登山口まで車をとりにいきます。
本日の第二弾。車で笠ヶ岳登山口にある峠の茶屋まできました。山頂はガスっていますね( ノД`)シクシク…
2019年08月25日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:43
本日の第二弾。車で笠ヶ岳登山口にある峠の茶屋まできました。山頂はガスっていますね( ノД`)シクシク…
笠ヶ岳登山道には、カンチコウゾリナがたくさん咲いていました。
2019年08月25日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:50
笠ヶ岳登山道には、カンチコウゾリナがたくさん咲いていました。
ホタルブクロ
2019年08月25日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:48
ホタルブクロ
登山道は急登ですが、とても整備されてます。
2019年08月25日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 13:56
登山道は急登ですが、とても整備されてます。
20分で笠ヶ岳山頂。信州百名山3座目。
2019年08月25日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 14:03
20分で笠ヶ岳山頂。信州百名山3座目。
かろうじて、本白根山が見えました。
2019年08月25日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 14:03
かろうじて、本白根山が見えました。
笠ヶ岳の峠の茶屋で食したきのこうどん。笠ヶ岳に登らなくとも、これだけを食べにくる価値があります。
2019年08月25日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/25 14:25
笠ヶ岳の峠の茶屋で食したきのこうどん。笠ヶ岳に登らなくとも、これだけを食べにくる価値があります。
本日の第三弾。のぞきから、横手山を目指します。ここからエレベーターとリフトを使えば10分。気持ちが揺らぎますが、あくまで自分の足で登ります。
2019年08月25日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/25 15:06
本日の第三弾。のぞきから、横手山を目指します。ここからエレベーターとリフトを使えば10分。気持ちが揺らぎますが、あくまで自分の足で登ります。
駐車場の道路向かいにあるこの標柱からスタート。
2019年08月25日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 15:05
駐車場の道路向かいにあるこの標柱からスタート。
こちらからだと、横手山はいい山容をしていますね。
2019年08月25日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 15:10
こちらからだと、横手山はいい山容をしていますね。
最初はガレを上がっていきます。
2019年08月25日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 15:10
最初はガレを上がっていきます。
リフトの下を何度が横切りながら、高度を上げていきます。観光客が、お気の毒にという風に私を見下ろします(あくまで、個人的な見解です)。
2019年08月25日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 15:27
リフトの下を何度が横切りながら、高度を上げていきます。観光客が、お気の毒にという風に私を見下ろします(あくまで、個人的な見解です)。
鉢山・四十八池方面への分岐。
2019年08月25日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 15:53
鉢山・四十八池方面への分岐。
通行止めだったんですね。当初、横手山までの縦走を考えていましたが、楽して車にしてよかったです。
2019年08月25日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 15:53
通行止めだったんですね。当初、横手山までの縦走を考えていましたが、楽して車にしてよかったです。
山頂に到着。どこに山頂標柱があるんだ??
2019年08月25日 15:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 15:33
山頂に到着。どこに山頂標柱があるんだ??
広い山頂を散策すると鳥居を発見。歩いていくと、
2019年08月25日 15:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/25 15:40
広い山頂を散策すると鳥居を発見。歩いていくと、
そこが三角点のポイントでした。GPSで確認するとここが山頂。信州百名山4座目。
2019年08月25日 15:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 15:46
そこが三角点のポイントでした。GPSで確認するとここが山頂。信州百名山4座目。
白根山(手前のむき出し)と本白根山。現在、火山レベル2。
2019年08月25日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/25 15:45
白根山(手前のむき出し)と本白根山。現在、火山レベル2。
のぞきまで降りてきました。本日、忙しかったですが、第一弾〜第三弾をやり終え、懸案だった4つの信州百名山を登ることができました。
2019年08月25日 16:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/25 16:08
のぞきまで降りてきました。本日、忙しかったですが、第一弾〜第三弾をやり終え、懸案だった4つの信州百名山を登ることができました。
撮影機器:

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 携帯食 水2.0L

感想

■志賀高原の信州百名山
 ずっと来たかった、志賀高原の山々。思いは2年越しです。子どもが小さい頃は、スキーでよく来ていましたが、夏場に足を踏み入れるのは初めてです。
 岩菅山・志賀山・笠ヶ岳・横手山とそれぞれ個性的でしたが、特に岩菅山はよかったです。登山道の状態も、山頂の雰囲気も最高。秋晴れの日にくれば、北アも見渡せて、申し分ないでしょう。信州にもまだまだいいお山が残っていますね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら