甲武信ヶ岳-金峰山(毛木平〜廻り目平・チャリ周回)
- GPS
- 11:50
- 距離
- 41.6km
- 登り
- 2,501m
- 下り
- 2,503m
コースタイム
- 山行
- 10:27
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 11:49
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・マイカーで甲武信ヶ岳登山口となる毛木平まで移動、車中泊。 ・下山時は廻り目平にデポしておいたチャリで毛木平まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆毛木平〜甲武信ヶ岳 ・危険個所なし ・常に沢沿いに登っていくため水場は多数。 ・千曲川水源まで水場が豊富にある。 ◆甲武信ヶ岳〜金峰山 ・危険個所なし ・基本的に森歩きなので眺望はないが森の雰囲気は素晴らしい。 ・各ピークでは眺望が得られる。 ・大弛小屋までは水場なし。(小屋前を流れる沢水を利用) ◆金峰山〜廻り目平 ・金峰山小屋を経てわかりやすく歩きやすい道が続く。 ・後半は砂利の林道歩きなので楽ちん。 |
写真
感想
秋雨前線の影響で天気予報がはっきりしない。
こんな時は雨のつもりで行先を決めるべきだ。
雨が降っても楽しいのはやはり森の山、ということで6年ぶりに甲武信ヶ岳を目指すことにした。
6年前は山梨の西沢渓谷から入ったので今回は長野側の毛木平からアプローチしてみよう。
ついでに金峰山との間の稜線も歩いていないのでチャリを使ってビック周回をすることにした。
金曜日に仕事と食事を終えたらすぐに石川を出発。
まずは下山口となる廻り目平にチャリデポして登山口となる毛木平まで車で向かう。
ちょうど0時に到着したので車中泊して明るくなり始めた5時過ぎに出発。
明るくなってから出発というのは久しぶり、何となくだらけてるような気がしてくる。
明るくなってからスタートしたというのに前に人はおらず、どうやら自分が先頭を歩いているようだ。
毛木平から甲武信ヶ岳へのルートは割とメジャーだと思っていたがガラガラ。
時期のせいか天気のせいか…どちらにしても得した感じがした。
千曲川の水源でおいしい水を口に含もうとしたところでまさかのカメラをドボン;;
相棒の高級コンデジが死んでしまった。
仕方ないのでそこからは予備に持ってきた防水カメラでカバー。
画質はイマイチだが我慢しよう。
甲武信ヶ岳山頂まで結局会ったのは2組のパーティーのみだった。
さあ次は金峰山まで縦走だ。
甲武信ヶ岳も金峰山も過去に単発で登っただけでつなげたことはなかったのでとても楽しみだった。
途中には日本三百名山で山梨百名山でもある「国師ヶ岳」や奥秩父最高峰の「北奥千丈岳」もあるので一石三鳥だ。
国師ヶ岳までのルートはアップダウンもそこそこあるがそれほどハードという印象ではなく森と苔に癒されながらの気持ちのよい縦走路だった。
大弛峠まで来ると一気に人が多くなる。
ちょうど昼の12時を過ぎたので朝一で金峰山へ向かって引き返してくる多くの登山者とスライドした。
金峰山までのルートもアップダウンはそれほどでもなく基本的に歩きやすい道だった。
ちょっとぬかるんでいる場所はあるけど…
金峰山に到着すると久しぶりの五丈岩と対面。
よく考えたら金峰山は積雪期しか来たことがなかったので無雪期は初めてだった。
ちょっと新鮮。人も多いし。
そこから廻り目平に向かって金峰山小屋方面へと下山開始。
このルートを使う登山者も少ないようでほぼ貸切となった。
廻り目平からはチャリで一旦川上村の市街地まで下ってそこから毛木平までちょこっとヒルクライム。
まあ150mくらいの登りなので大したことはなかった。
チャリを含め約12時間のガッツリ山行となったが雨にも降られずに予想外に楽しい山旅だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する