不忘山〜芝草平お花見山行《下山は水引入道コース》
- GPS
- 08:50
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
沢山の花に会えることを期待して
6:40 白石スキー場の登山道入口から出発
◆本日も晴天のお天気からスタート
7:05 白石女子高山小屋跡地
8:10 弘法清水
9:05 不忘の碑
9:15 不忘山山頂【1,705.3m】
◆幸運にも山頂はまだ自分だけだったのでポーズ撮影会を(笑)
山頂滞在時間は約15分、次の目的地の芝草平へ向かう
10:10 南屏風岳【1,810m】
10:30 水引入道コース分岐
◆まずは芝草平へ真っ直ぐ進む
10:40 屏風岳【1,817.1m】
10:55 烏帽子岳分岐
11:10 芝草平
◆お花畑は満開でした
11:35 本日の昼食タイムはここ芝草平で
◆メニューは、女房手作りお握り(筋子、梅干)とトマトと五穀の実り
11:50 芝草平に別れを告げて、今度は水引入道を目指します
12:10 烏帽子岳分岐
12:30 屏風岳
12:35 水引入道コース・白石スキー場(7.8辧砲悗諒岐
◆ここから左へ折れて水引入道経由で下山します
12:55 水引平
13:10 水引入道山頂【1,656m】
13:20 大日向(ジャンボリーコースと水引入道コースとの分岐)
◆今日は水引入道コースに挑戦
13:55 権現沢徒渉地点
15:10 スキー場ゲレンデへ出る(標識あり)
15:30 無事駐車場へ到着
◆下山後ポーズ撮影会
天候 | 晴れ 時々 曇り 山の上は時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・ユキトリ沢を過ぎたあたりから弘法清水辺りまでの登山道は滑りやすいので 特に下りは要注意です ・水引入道コースの下りは最初かなりの急坂なので、慎重に降りて行きます ・権現沢の徒渉地点ではゆっくりと慌てずに渉りましょう ・そのほか特別に危険な個所はありませんが、滑りやすい個所が多いの慎重に 足元を確かめながら歩行する必要があります ・不忘山と芝草平のお花見は満開を迎えていました |
写真
感想
南蔵王のフラワートレッキング堪能してきました。
朝から青空に恵まれて最高のハイキングとなりました。
登り始めてからすぐに福島の伊達からやって来たという
ご夫婦連れの方と話す機会がありました。
前烏帽子岳登山口に車を1台デポしておき白石スキー場
から登り、不忘山〜屏風岳〜後烏帽子岳〜前烏帽子岳〜
前烏帽子登山口まで降りる、という計画であるとのこと。
『かなりの強行軍ですね』、と言うと『まぁそうですね』
って軽く言っていました。奥様の方がリードして歩いている
といった感じでした(笑)
此方の方は『できれば芝草平のお花を見てきたい』と言うと、
『昨日刈田から不忘山を目指したけど荒れ模様のお天気で
途中引返してきた。ヤマレコに2,3日前の記録があって、
それによると今がちょうどよいみたいに言っていたョ。
あっ、ヤマレコって知っていますか?』
って話されました。
初めて出会う登山者から【ヤマレコ】という言葉を聞けて、
ちょっとうれしかったです。
芝草平で昼食休憩をしていた時に、なんとその夫婦連れさんが
やって来たではありませんか。
思わず『あれっ?』と言ってしまいました。ちょっと驚きました。
『少し足を延ばせばすぐなので、来ることにした』とのこと。
タフな方たちですね。
最後は烏帽子岳分岐で『気をつけて』、『ありがとうございます』の
言葉を交わしてお互いそれぞれのコースへと進みました。
(この時も、奥様だけが先行して歩いてきていました。(笑))
伊達のご夫婦連れさん、もしこの記録見てくれたら嬉しいです。
【もしかしたらmiki122さん???。違っていたらごめんなさいmiki122さん】
今回もう一つ驚いたことがありました。
それは、水引平から水引入道への登り返しの途中で≪kiyoshiさん≫と
そっくりな人(お顔は写真でしか分かりませんが)と会ったことです。
思わず顔をじろじろと見入ってしまいました。ごめんなさい。
『こんにちは』、『ご苦労様です』と言葉を交わしてすれ違いました。
今回の南蔵王、梅雨の合間の好天気に恵まれて楽しかったです。
お花いっぱいの南蔵王お疲れさまでした。
まさに蔵王花図鑑のようですね。
中々山に行ける状況ではないのでkajyukiさんやkiyoshiさんを
はじめ、ヤマレコの皆様のレコを毎日楽しみに拝見しております。
皆様のレポを拝見し、一緒に歩いている気分ですヨ。
これからも楽しませていただきますネ。
12番目の花はヒメジョオンとなっていますが、花弁の色からしてアズマギク(ミヤマアズマギク)ではないかと思いますが、いかがでしょうか ?
11番目のタチツボスミレは「距」が後ろへ飛び出しているように見えるので、ナガハシスミレ(テングスミレ)では・・・?
kajyukiさんの18番とも言える南蔵王はさすがですね。
不忘山からコガ沢まで周回するのも結構大変ですが、芝草平まで足を伸ばすとは、kajyukiさんも、段々とロング系になってきたんでしょうか
でも、これだけ花があれば、芝草平まで足を伸ばした甲斐がありましたね
76番のタケシマランの写真、ピント合ってますね〜、これはもう職人技ですね
いつもは黄色いスパッツじゃなかったですか、黄色だったら、kajyukiさん見逃さなかったけどな〜
こちらは振替え休日だったのですが、まさかkajyukiさん、平日に歩いてるとは思わなかったですよん
水引付近ですれ違ったときはやや高曇りでせっかくの水引平と屏風の構図、今一つになっちゃいました
稜線は素晴らしいお花畑でしたね
はじめまして、こんばんは。
どうして判ってしまったんだろう?
いつも水色パーカーを着ているからかな?
因みに前日の日曜日も着ていました。
勿論、日曜のうちに洗って乾いたので着て行ったんですが。
最初お話した時に、もしかしてヤマレコユーザーさんかな?とは思ったのですが、
小心者で聞けませんでした。
帰ってきて主人(ダンボ)がkajyukiさんのレコを見て
「あー、ポーズとる人だったんだ」と気付きました。
よくkajyukiさんのレコを見ていたそうです。
落ち着いた感じの方で、あんな面白いポーズを一人で撮る方には見えませんでした
出だしからコースを間違えたんですけど、実は買ったばかりのGPS持ってたんですよ。恥ずかしながら。
でも見ていないんじゃぁ意味無いですよね。
ヤマレコにルートと「写真を地図に載せる」を簡単にするために買ったんですが、使いこなせなくて・・・
このところ忙しくて日曜の分も含め2日分ヤマレコに取り掛かれていません。
日にちが経つと早く載せなきゃと焦りますね。
水引入道コース面白そうですね。今度行ってみたいと思います。
南蔵王のお花畑 、いつ見ても感動ものです
>中々山に行ける状況ではないので・・・
何かK-HINOさん、大変そうですね。
でも自分やkiyoshiさんのレポ で楽しんでもらってるとは、光栄です
ですが自分ももう少し家族サービスをしなければ、と、ちょっと反省しています
花の名前、ありがとうございます
そうですね、12番目はヒメジョオンではなくてミヤマアズマギクで間違いないと思います。
それと11番目ですが、これもナガハシスミレ(テングスミレ)に訂正させていただきます
いつもいつも花名についてのアドバイス、どうもありがとうございます
これからも ご指摘、よろしくお願いいたします
今更『ロング系』なんて、そんな大それたまねはできませんよ
今回は欲張りをして芝草平まで足を延ばしただけです
それに歳なんで、筋肉痛は今がピークです。回復力の衰えが顕著に表れています
タケシマランの写真ですが、3分くらい悪戦苦闘しました。
お褒めの言葉、どうもありがとうございます。素直にうれしいです
黄色のスパッツは数か月前に破けちゃいまして…
こちらも月曜日はkiyoshiさんと同じく振替休日でした。
盛岡に転勤してから夜勤や土日の勤務が前よりも若干多くなり、それで平日休みの山行も増えました
それから『水引平と屏風の構図』 ですが、ぜんぜん今一じゃないと思っていますよ
>稜線は素晴らしいお花畑でしたね
うんうん、ほんと、まさに同感。お花見、間に合ってよかったです
ピンポ〜ン 、やっぱりそうですか
当たって超嬉しいです
実はユーザー検索で条件に『性別:女性、現住所:福島県』を指定して、なんとなくこのあたりかなと思って2、3人の記録をみてみました。
それで、アッこれだ!と思ったのがmiki122さんの6月4日のレポ『山友とワイワイ賑やか磐梯山』 でした
山頂での記念写真のお顔、そして沼の平での後姿のザックと青いウェアー、これが決め手になりました
(当たった今だから言えることですが… )
>実は買ったばかりのGPS持ってたんですよ
私も欲しいなぁって思いながら、未だに手に入れていません。
経済的に余裕があればソニーの3.5型ポータブルナビゲーション『NV-U37』が欲しいなぁ、なんて思ているんですが。なかなか…
水引入道コースは結構サバイバルな感じで、miki122さんには打って付けかもしれませんね
最近熊騒ぎが多いので鈴は付けていたんだけど、なんとなく心細い感じがしたんでこのコース後半からは「羽ばたけ楽天イーグルス」をラララ〜 、ラララ〜 って歌いながら歩きました。
http://www.youtube.com/watch?v=-yevbNW41_Y&feature=player_detailpage
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する