ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1999773
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

関東ふれあいの道 栃木5-1(連絡コース)名草巨石群〜多高山〜愛宕山〜あきやま学寮

2019年09月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
29.3km
登り
1,744m
下り
1,671m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:27
合計
7:33
8:40
17
8:57
8:57
10
9:07
9:08
3
9:11
9:12
21
9:33
9:33
30
10:03
10:07
23
10:30
10:36
17
10:53
10:55
35
11:30
11:30
54
12:24
12:25
73
13:38
13:38
51
14:29
14:31
3
14:34
14:35
10
14:45
14:47
8
14:55
15:01
3
15:04
15:05
67
16:13
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:足利駅〜入名草BS(あしばすアッシー名草線200円)
復路:あきやま学寮前BS〜葛生駅(さーのって号300円、要予約)
コース状況/
危険箇所等
舗装された林道がメインなので危険箇所なし。
その他周辺情報 あきやま学寮前にシャレたかき氷屋さんがありました。
あしばすアッシーで入名草BSに到着。
2019年09月01日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 8:39
あしばすアッシーで入名草BSに到着。
名草厳島神社に到着。ここから急勾配の参道を登ります。
2019年09月01日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 8:57
名草厳島神社に到着。ここから急勾配の参道を登ります。
本殿には以前に立ち寄ったので、鳥居をくぐってから、巨石群方面に右折しました。
2019年09月01日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 9:06
本殿には以前に立ち寄ったので、鳥居をくぐってから、巨石群方面に右折しました。
「天然記念物名草村ノ巨石群」の碑。
2019年09月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 9:12
「天然記念物名草村ノ巨石群」の碑。
赤雪山方面に進みます。
2019年09月01日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 9:14
赤雪山方面に進みます。
老越路峠の出前で少し広い道に合流します。この辺りから多高山へ登る道があるはずなのだが。
2019年09月01日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 10:03
老越路峠の出前で少し広い道に合流します。この辺りから多高山へ登る道があるはずなのだが。
ここが多高山登山口です。(下山後に撮った写真)
2019年09月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 10:54
ここが多高山登山口です。(下山後に撮った写真)
登山口から50mくらいで祠があります。
2019年09月01日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 10:07
登山口から50mくらいで祠があります。
でっかいキノコ。
2019年09月01日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 10:16
でっかいキノコ。
目の前に大きな岩。左に巻きます。
2019年09月01日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 10:21
目の前に大きな岩。左に巻きます。
登山口から30分程で多高山山頂(608m)に到着。祠がありました。
2019年09月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/1 10:31
登山口から30分程で多高山山頂(608m)に到着。祠がありました。
山頂からの眺望はこの程度。
2019年09月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 10:31
山頂からの眺望はこの程度。
老越路峠に戻って来ました。峠のお地蔵さん。
2019年09月01日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/1 10:58
老越路峠に戻って来ました。峠のお地蔵さん。
足利カントリークラブの多高コースと飛駒コースの間を進みます。
2019年09月01日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 11:13
足利カントリークラブの多高コースと飛駒コースの間を進みます。
飛駒の集落に入って来ました。次は向こうの山越えでしょうか。びっくり。
2019年09月01日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 11:27
飛駒の集落に入って来ました。次は向こうの山越えでしょうか。びっくり。
多高山をバックにした飛駒小学校。
2019年09月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 11:30
多高山をバックにした飛駒小学校。
ここを蓬山ログビレッジ方面に右折します。
2019年09月01日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 11:31
ここを蓬山ログビレッジ方面に右折します。
今歩いているのは「基幹林道前日光線」なんだ!
2019年09月01日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 11:38
今歩いているのは「基幹林道前日光線」なんだ!
近沢トンネルでショートカットするか、旧道で峠越えするか迷いまましたが、旧道を行くことにしました。
2019年09月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 12:06
近沢トンネルでショートカットするか、旧道で峠越えするか迷いまましたが、旧道を行くことにしました。
子連れイノシシの群れだ。こっちに気づいていない?手を叩いて音を出したら逃げていった。
2019年09月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/1 12:14
子連れイノシシの群れだ。こっちに気づいていない?手を叩いて音を出したら逃げていった。
近沢峠に到着。
2019年09月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 12:23
近沢峠に到着。
近沢峠から降りていく時の景色
2019年09月01日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 12:33
近沢峠から降りていく時の景色
近沢トンネルの出口に合流。旧道歩きは30分程でした。
2019年09月01日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 12:37
近沢トンネルの出口に合流。旧道歩きは30分程でした。
もうすすきが穂を出している。
2019年09月01日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 12:50
もうすすきが穂を出している。
作原の集落に降りて来ました。
2019年09月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 13:14
作原の集落に降りて来ました。
栃木県議会議長澤田武雄の碑。
2019年09月01日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 13:16
栃木県議会議長澤田武雄の碑。
お蕎麦やさんがありましたが、先を急ぎます。
2019年09月01日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 13:17
お蕎麦やさんがありましたが、先を急ぎます。
蓬莱神社に到着。少し休みます。
2019年09月01日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 13:22
蓬莱神社に到着。少し休みます。
蓬山ログビレッジの入口です。車で来る人が多い。温泉があるようです。
2019年09月01日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 13:38
蓬山ログビレッジの入口です。車で来る人が多い。温泉があるようです。
さのまる「ヤマビルに注意」
2019年09月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 13:40
さのまる「ヤマビルに注意」
大戸川、釣り人が数人いました。
2019年09月01日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 13:46
大戸川、釣り人が数人いました。
峠に向かって登っていきます。
2019年09月01日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 14:05
峠に向かって登っていきます。
道端のセンニンソウ。
2019年09月01日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 14:06
道端のセンニンソウ。
峠の照花園の入口。檜の森に入っていきます。
2019年09月01日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 14:30
峠の照花園の入口。檜の森に入っていきます。
峠の照花園。草だらけの道らしきところを進んでみます。
2019年09月01日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 14:32
峠の照花園。草だらけの道らしきところを進んでみます。
峠の照花園の小屋?がありました。
2019年09月01日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 14:34
峠の照花園の小屋?がありました。
愛宕山山頂(533.7m)に到着。休む場所も見晴しもありません。
2019年09月01日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 14:45
愛宕山山頂(533.7m)に到着。休む場所も見晴しもありません。
秋山に降りていく途中、景色が開けました。
2019年09月01日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 15:22
秋山に降りていく途中、景色が開けました。
今日のゴール、秋山の集落が眼下に見えます。
2019年09月01日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 15:22
今日のゴール、秋山の集落が眼下に見えます。
秋山川に降りる場所があったので、汗だくのタオルを洗い顔を拭きました。冷たくてきもちいい。
2019年09月01日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 16:03
秋山川に降りる場所があったので、汗だくのタオルを洗い顔を拭きました。冷たくてきもちいい。
今日のゴール、あきやま学寮に到着。
2019年09月01日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 16:11
今日のゴール、あきやま学寮に到着。
あきやま学寮の中です。サルの群れが我が物顔で占有していました。
2019年09月01日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/1 16:18
あきやま学寮の中です。サルの群れが我が物顔で占有していました。
あきやま学寮脇にかき氷屋さんがありました。バス待ちの時間で入ってみました。
2019年09月01日 16:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/1 16:49
あきやま学寮脇にかき氷屋さんがありました。バス待ちの時間で入ってみました。
レモンミルクの氷を頂きました。生き返った。
2019年09月01日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/1 16:35
レモンミルクの氷を頂きました。生き返った。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

関東ふれあいの道には踏破認定外の連絡コースが幾つかあります。その中でも栃木県コース5は、よくわからないけどコース番号が付与されていて、とにかく長距離です。このコースを2回に分けて歩こうと思います。今回は第一弾、上名草からあきやま学寮まで歩きました。起点、終点ともに市営のバスがありますが、とにかく本数が少ないのでバスの時間に合わせて計画をたてました。計画よりも早く歩くことができたので、多高山と愛宕山にも余裕で登ることができました。山への往復以外は舗装された林道がほとんどでした。道中、子連れイノシシの群れに遭遇した時にはドキッとしました。林道歩きとは言え、峠を3つも越えるため、かなり体力を消耗しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら