涸沢、北、奥、西穂高縦走[新穂高温泉無料駐車場から、登りは白出沢、下りは旧ボッカ道]怖かったけど楽しかったです!
- GPS
- 15:42
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 3,667m
- 下り
- 3,658m
コースタイム
- 山行
- 12:39
- 休憩
- 3:03
- 合計
- 15:42
天候 | ガスったり晴れたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の天気が悪かったからかな?到着時かなり空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
休憩が3時間になってますが、実際はそんなに休憩していません。 そこまでの余裕はありませんでした(≧▽≦) ▽駐車場〜白出沢出合 約6.5キロの林道歩きです ▽白出沢出合〜穂高岳山荘 重太郎橋までは割と緩やかな樹林帯の道 増水で重太郎橋は流されていたので、沢は飛び石で渡りました※かなり危険 重太郎橋からは沢の崖沿いの急斜面を登ります※落石注意 一旦樹林帯に入って抜けると、穂高岳山荘までの長い長いガレの急斜面です ▽穂高岳山荘〜北穂高岳 涸沢岳まではガレの急斜面の道 その先鞍部までの下りは、鎖場と梯子のある崖でかなり怖かったです それ以降北穂高岳までも崖の所はありますが、それほど怖くなかったです ▽穂高岳山荘〜奥穂高岳 登り始めが崖の急斜面ですがそれほど怖くなく歩けました ▽奥穂高岳〜西穂山荘 崖を登ったり下ったりの連続でかなり怖かったです 自分的に一番怖かったのは馬の背でした 初めて行く場合は下調べをしっかりしてから行った方がいいと思います 西穂から奥穂へ向かう方が怖くないかなって思いました 西穂高岳以降も崖ですが道もしっかりしていて怖くありません ▽西穂山荘〜駐車場 西穂山荘からロープウェイの駅へ向かう鞍部が旧ボッカ道の入口です 距離約2キロの旧ボッカ道は踏み跡があるものの薮漕ぎ続きでかなり大変でした 旧ボッカ道取付きから林道までは沢伝いの道、ここも薮漕ぎで大変でした 残り約5キロは林道歩きです(一部登山道) 旧ボッカ道、お勧めできません |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
8/31(土)は
涸沢、北、奥、西穂高を
縦走してきました。
スタートはAM4時
新穂高温泉無料駐車場です。
当初の計画では
中の湯の近くにある
焼岳登山口の前の駐車場に車を停めて
上高地経由で行こうと思っていました。
でも実際に行ってみると
中の湯へ向かう道のゲートが
閉まっていて中の湯まで行けません。
なので急遽、
新穂高温泉の駐車場を出発して
白出沢経由で穂高の稜線に出て
涸沢、北、奥、西穂高を縦走して
ロープウェイで新穂高へ戻ってくる
そんな計画に変更して
穂高の山々を縦走してきました。
ちなみに、
穂高の山々へ登ったのは
今回が初めて。
感想を一言でいうと
「怖かった〜」です(≧▽≦)
怖かった場所はたくさんあります。
まず初めに怖かったのは
重太郎橋が流されていて
沢を石伝いに渡った場所でした。
かなり増水した沢を
滑る石伝いに渡るのは
流石に怖かったです。
次に怖かったのは
涸沢岳から北穂高岳へ向かうときの
涸沢岳からすぐの北側の崖でした。
登りでは全く怖くなかったけど
下りでは崖の下まで見渡せるため
高度感がめっちゃあって
かなり緊張しながら下りました。
そしてそして、
奥穂高から西穂高までの長い区間も
同じように怖いとこだらけ。
中でも一番怖かったのは
「馬の背」
登りなら怖くないかなと思いましたが
尖っていて両側が切れ落ちていて
遥か下まで見渡せるこの場所は
ゾッとしながら恐る恐る通過しました。
で、気づいたんですが…
実は自分って、結構ビビリなのかな(笑)
そして何とか無事に
西穂高までたどり着いたものの
想像以上に時間が掛かってしまい
最終のロープウェイには間に合いませんでした。
というわけで、
旧ボッカ道を下って帰るしか
選択肢がなくなってしまいました🙃
そしてここからが長かった〜!
旧ボッカ道は踏み跡はあるものの
腰から背丈ほどの薮漕ぎがずっと続き
泣きたくなるほど辛かったです(笑)
薄暗くなってやっと林道に出た時は
やっと抜けた〜ヾ(≧▽≦)ノ
って感じでホント嬉しかったです。
想像以上にハードでしたが
終わってみればいろいろあって
今回も楽しい山行になりました。
で、
奥穂から西穂はホント怖かったけど
また行きたいなって思います(笑)
でも今度行くときは
ゆとりを持ってのんびり行きたいです(*^^*)
yama-memoさんおはようございます
こんなにロングで累積標高差の大きい、また一般登山道で一番危険なルートを含むこのコース、日帰りで歩いちゃうんですか !!
私は西穂高ロープウェイを使わない藪こぎルートはだけは歩いたことがありませんが…、
かなりラストもハードだったんですね
涸沢岳直下の北側斜面は私は登りで使いましたが、
ここは本当に降りたくないなーって思わせるような
ガレガレ斜面で危険な感じのするところでした
馬の背も登りだとそれほど怖くはありませんでしたよ(^-^)/
同じコースでも登りか下りかで随分恐怖感が違ってきますね
今回も素晴らしい山行、素敵な写真、書…
レコ、ワクワクしながら見させて頂きました
ありがとうございます
pikachanさん おはようございます
旧ボッカ道の薮漕ぎルート強烈でした ここはおすすめできません(笑)
涸沢岳の北側斜面も馬の背も、崖下まで見えちゃうからめっちゃ怖かったです。
登りと下りではホント違うなって改めて思いました。
今度行くときは登りで行って、ジャンダルムもしっかり踏んできたいと思います
レコ楽しんでもらえてよかったです。
コメントありがとうございました!
やまめもさん、こんばんはっヾ(≧▽≦)ノ♪
きゃ〜〜!!ジャン日帰りなんて何やってんすか〜〜〜!!(笑)しかもちゃっかり北穂にまで寄り道しちゃって!!!(笑)日帰りは毛頭かんがえてはいないのですが、私もジャンは残しているのでいつかは歩きたいなぁって思ってはいるのです(>_<)✨しかしやまめもさんでもドキドキだったのですね!!ううう、まだ思いきれないな〜!そっか〜!焼からの方が難易度がマシなのですね〜!!ぜひともそうします!!!!!(≧◇≦)
重太郎橋が流されてるのは衝撃でしたね(笑)しかし、谷を登り上げるこのルートはなかなかマニアック臭ただよっててなかなか面白そうですね〜〜〜♥これは下りに使うのは怖そうかな??中腹まで下ったところで橋なかったらヤバいか(笑)
まさかのジャンスルーしちゃいましたか(笑)や、わかります!岩場ってトレースないですし、正解は一つじゃないですもんね〜!わが身に置き換えたらショックなんですが、でも遠目ながら小さくそれとわかるおなじみの天使にあれかーーー!!てなってるやまめもさんを想像したらちょっと失礼ながらちょっと笑ってしまいました(笑)
旧歩荷道、激藪なんですかーーーー!!(笑)ロープウェイもあって人気の西穂だし下りだったら使ってみるのもアリかな〜なんて思ったりもしたことがあったのですが、まさかそんなに歩かれていないとは(^▽^;)出だしの駐車場といい、なんだかいろいろ予想を超えることがありましたね(笑)でもそんな中でこんなすっごいルートを歩ききるとはさすがです★
ちーすけさん、こんばんはっ(≧▽≦)
このルートがんばって日帰りしちゃいました
日帰りだと荷物が軽い分、アクティブに動けるのがよかったです。
ちーすけさんもぜひ、日帰りで(*^▽^*)
今回ジャンを巻いちゃったので、せっかく行ったのに自分も残しちゃいました(笑)
少し登り返したところで振り返ったら、天使らしきものが見えたんですよね。
で「あそこがジャンか〜」と思いましたが、流石に戻る気力が湧きませんでした!
だから今度は西穂から登りで、未踏の前穂を含めてジャンを踏みたいと思っています。
白出沢のルートはすごく良かったですよ!!
初めて歩くなら、下りだともったいないかもって思いました。
重太郎橋が流されてるのはちょっとビックリ( ゚Д゚)
それでも自分的には難なく行けたので良かったです。
沢やってるちーすけさんなら何の問題もありませんよ
旧ボッカ道、激薮でした!
長いしガレ場もあったり足元が見えなかったりで大変大変!
時間も遅くなり薄暗くなってきて、体力的にも精神的にも辛かったです。
でもそんな経験をして、また少し成長はできたかなって
いろいろあって今回も楽しい山行になりました!
コメントありがとうございましたー(^O^)/
yama-memoさん こんにちは!
ついに行かれましたね!穂高縦走!!(*'▽')
それにしても、白出沢で登って、奥穂⇔北穂、最後はボッカ道で下山ですか??!しかも日帰りで もう信じられませ〜〜ん!!(+o+) フツーのルートで歩くはずないとは思っていましたが…やっぱりyama-memoさんは凄いチャレンジャーですね〜 このルート、ビビりなんかじゃ出来ませんょ!😅
数年前に、お師匠さんに連れられて、無我夢中で歩いた大迫力の岩稜帯、懐かしく思い出しました 馬の背、晴れてるとお尻がムズムズする高度感がたまらないですよね(笑)
今回ジャンダルムは心残りでしたね。ぜひ次は直登コースで!!
次はどんな冒険をされるのでしょうか?楽しみにしています
お疲れ様でした〜!!\(~o~)/
haiziさん、こんにちは!穂高縦走行ってきました
大きい声では言えませんが…
「できれば前穂高も!」なーんて甘く思っていましたが無理でした(笑)
穂高ってホント険しくて、簡単に行けるところじゃないですね。
今回行ってみて、よーくわかりました(*^_^*)
お尻ムズムズの高度感、ホントそんな感じですよね。
滑落とかってきっと…
高度感が凄すぎて、萎縮して体が硬くなって起っちゃうのかなって思いました。
実際に自分も、筋肉が硬くなってるのがよくわかりました
ジャンダルム近いうちにまた行きます(*^^*)
その時は、もっとゆとりをもって、のんびり楽しみながら行きたいです
次回は… 楽しんでもらえるような山行に行ってきます!
コメントありがとうございました(^o^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する