ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

[百名山2座目]荒島岳(中出 ピストン)〜梅雨の晴れ間に快適な登山

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
12.1km
登り
1,297m
下り
1,379m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

<名古屋>(22:00)=東名高速=東海北陸自動車道=<中出駐車場>(2:00)・・・登山開始(5:00)・・・おおこば展望台(6:18)・・・向坂(6:27)・・・ひえばたけ(6:41)・・・小荒島岳分岐(6:59)・・・シャクナゲ平分岐(7:18)・・・休憩・・・佐開分岐(7:33)・・・前荒島(8:05)・・・山頂(8:30)・・・【朝食】・・・山頂(8:50)・・・前荒島(9:08)・・・佐開分岐(9:30)・・・シャクナゲ平(9:36)・・・小荒島分岐(9:53)・・・向坂(10:16)・・・おおこば展望台(10:23)・・・<中出駐車場>(11:10)・・・【昼食+登山靴を洗う】・・・<中出駐車場>(11:50)=<平成の湯>(12:13)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中出駐車場
コース状況/
危険箇所等
■危険個所
合流以降はかなりの急攀多々あり。もちがかべはルートさえよめばそんなにしんどくもなく危険でもありません。稜線の登山道は細いので滑落に注意。特に写真を撮る場合・・・。

■登山ポスト
新しくできました(登山名簿というものらしいです)

■登山口までのアクセス
県道から 大型バスも駐車可能な蕨生駐車場(少々歩きます)。中出駐車場は40台くらい(昔の駐車スペースから300mくらい下)。昔の駐車スペースも可。

■駐車場
勝原は人気があるせいか駐車率120%。
中出駐車場は駐車率20%。
蕨生駐車場は0%。

■トイレ
中出駐車場に立派なトイレがあります。。

■水場
中出駐車場にあります。靴も洗える場所もありますが、タワシがない・・・。誰か寄付を!
中出ルートからの場合、水場は駐車場しかありませんでした。夏場に登山をする場合は水分補給を考える必要があるかもしれません。私の場合、歩きながらまめに水分補給をするので2リットル持参しています。

■飲食店
まわりのお店は深夜は閉まっています。大野の町にでればコンビニもあります。24時間営業で一番近いのは越前大野駅近くのローソン月美町店=車で20分ほど。
今年新しくできた中出駐車場。2時に到着。車で仮眠をとって、5時から出発。私の車一台しかとまっていません。
2012年06月23日 04:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 4:51
今年新しくできた中出駐車場。2時に到着。車で仮眠をとって、5時から出発。私の車一台しかとまっていません。
エゴノキ
2012年06月23日 05:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 5:18
エゴノキ
コアジサイ
2012年06月23日 05:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 5:20
コアジサイ
オオカメノキ
2012年06月23日 05:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 5:23
オオカメノキ
林道から登山道にはいります。
2012年06月23日 05:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 5:24
林道から登山道にはいります。
コアジサイ
2012年06月23日 05:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 5:25
コアジサイ
ウマノアシガタ
2012年06月23日 05:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 5:38
ウマノアシガタ
タラノメがたくさん目につきました。20年くらい前は登山でテン泊すると途中でとって、おひたしとかにして食べてました。=もちろんいまはジェントルマンなので見て楽しみだけです。
2012年06月23日 05:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 5:47
タラノメがたくさん目につきました。20年くらい前は登山でテン泊すると途中でとって、おひたしとかにして食べてました。=もちろんいまはジェントルマンなので見て楽しみだけです。
針葉樹林帯から広葉樹林帯にかわりました。ブナの広葉樹林にガスがかかって、幻想的な風景です。早起きは三文の得!
2012年06月23日 05:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 5:55
針葉樹林帯から広葉樹林帯にかわりました。ブナの広葉樹林にガスがかかって、幻想的な風景です。早起きは三文の得!
2012年06月23日 06:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:06
ゼンマイとコゴミはもう葉っぱになっていましたが、ワラビがたくさん!まだ春です。帰りに見るとほとんどなくなっていました。
2012年06月23日 06:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:13
ゼンマイとコゴミはもう葉っぱになっていましたが、ワラビがたくさん!まだ春です。帰りに見るとほとんどなくなっていました。
おおこば展望台
2012年06月23日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:18
おおこば展望台
展望台といってもガスでみえません・・・。
2012年06月23日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:18
展望台といってもガスでみえません・・・。
ツツジ
2012年06月23日 06:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:20
ツツジ
2012年06月23日 06:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:21
向坂らしいです。
2012年06月23日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:27
向坂らしいです。
荒れた作業道と出会います。
2012年06月23日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:28
荒れた作業道と出会います。
標識にそって進みます。
2012年06月23日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:28
標識にそって進みます。
2012年06月23日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:28
ブナ林に光がさしてきました。
2012年06月23日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:34
ブナ林に光がさしてきました。
ひえばたけ。
2012年06月23日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:41
ひえばたけ。
キツツキの穴を発見。
2012年06月23日 06:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:44
キツツキの穴を発見。
視界がひらけて白山が雲の上に見えてきました。
2012年06月23日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 6:56
視界がひらけて白山が雲の上に見えてきました。
小荒島岳分岐に到着。
2012年06月23日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 6:59
小荒島岳分岐に到着。
ここまで来て、ようやく山頂がはっきり見えました。
2012年06月23日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:00
ここまで来て、ようやく山頂がはっきり見えました。
コシアブラ。天ぷらであげるとめっちゃ美味。個人的にはタラノメよりも好きです。
2012年06月23日 07:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:06
コシアブラ。天ぷらであげるとめっちゃ美味。個人的にはタラノメよりも好きです。
シャクナゲ平に到着。すっかり晴れ渡りました。ここで水筒に補給+休憩。休憩していたら、本日はじめて後続の方と会いました。
2012年06月23日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:18
シャクナゲ平に到着。すっかり晴れ渡りました。ここで水筒に補給+休憩。休憩していたら、本日はじめて後続の方と会いました。
シャクナゲ平の三角点にタッチ。
2012年06月23日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:18
シャクナゲ平の三角点にタッチ。
写真ではあまりくっきり見えませんが、朝の色って大好きです。早朝登山の魅力ですねえ。白山がくっきり。雪もすっかりとけて、白山にもう登れますね。
2012年06月23日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
6/23 7:18
写真ではあまりくっきり見えませんが、朝の色って大好きです。早朝登山の魅力ですねえ。白山がくっきり。雪もすっかりとけて、白山にもう登れますね。
佐開分岐を通過。
2012年06月23日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:33
佐開分岐を通過。
うわさで聞く通称「もちがかべ」の階段。一段50cm以上はあろうかという段差ですが、段々の間に踏める場所はあります。
2012年06月23日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:36
うわさで聞く通称「もちがかべ」の階段。一段50cm以上はあろうかという段差ですが、段々の間に踏める場所はあります。
鎖場やザイルがあります。足場は朝で多少ぬかるんでいて滑りやすかったですが、ザイルを使うません。前評判ほどそんなにきつくはありませんでした。
2012年06月23日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:41
鎖場やザイルがあります。足場は朝で多少ぬかるんでいて滑りやすかったですが、ザイルを使うません。前評判ほどそんなにきつくはありませんでした。
今日はギンリョウソウが一大勢力をつくっていました。
2012年06月23日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 7:44
今日はギンリョウソウが一大勢力をつくっていました。
東稜が見えてきます。爽快です。
2012年06月23日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:08
東稜が見えてきます。爽快です。
もちがかべを登ると森林限界線を超えます。アップダウンを繰り返します。
2012年06月23日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:13
もちがかべを登ると森林限界線を超えます。アップダウンを繰り返します。
ニガナ
2012年06月23日 08:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:16
ニガナ
タニウツギ
2012年06月23日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:20
タニウツギ
イワカガミ
2012年06月23日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:22
イワカガミ
保護色でよくわかりませんでした。いきなりあらわれて、びっくり。思わず叫んでしまいました・・・。
2012年06月23日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:24
保護色でよくわかりませんでした。いきなりあらわれて、びっくり。思わず叫んでしまいました・・・。
すばらしい展望やお花の写真に楽しみながら登っていたら、あっというまに山頂の祠が。シャクナゲ平から山頂までは時間がたつのがはやいです!
2012年06月23日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:29
すばらしい展望やお花の写真に楽しみながら登っていたら、あっというまに山頂の祠が。シャクナゲ平から山頂までは時間がたつのがはやいです!
山頂の三角点にタッチ。今日一番です。といってもただ、出るのがはやかっただけ。
2012年06月23日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:30
山頂の三角点にタッチ。今日一番です。といってもただ、出るのがはやかっただけ。
休んで来たら続々早朝組が山頂に集まってきました。山頂で出会ったのは4人です。このくらいの人数ですと、落ち着いて登山が楽しめます。登山はやっぱ早朝登山がいいわぁ。
2012年06月23日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/23 8:32
休んで来たら続々早朝組が山頂に集まってきました。山頂で出会ったのは4人です。このくらいの人数ですと、落ち着いて登山が楽しめます。登山はやっぱ早朝登山がいいわぁ。
今日は、山頂からとても素敵な景色がみれました。南陵の眺めです。能郷白山が見えます。
2012年06月23日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 8:33
今日は、山頂からとても素敵な景色がみれました。南陵の眺めです。能郷白山が見えます。
東稜の眺めです。遠くに御嶽がはっきりみえます。
2012年06月23日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 8:33
東稜の眺めです。遠くに御嶽がはっきりみえます。
山頂から西のほうを見れば、大野市内が見渡せます。雲海が素敵でした。
2012年06月23日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:33
山頂から西のほうを見れば、大野市内が見渡せます。雲海が素敵でした。
荒島岳は白山と同じ信仰の山。
2012年06月23日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:34
荒島岳は白山と同じ信仰の山。
山頂の標識+白山。寒かったので防寒を羽織りました。
2012年06月23日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 8:51
山頂の標識+白山。寒かったので防寒を羽織りました。
白山が素敵です。三の峰から別山、御前、大汝までがはっきり。梅雨があけたら3泊くらいで白山にこもってきます。
2012年06月23日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
6/23 8:58
白山が素敵です。三の峰から別山、御前、大汝までがはっきり。梅雨があけたら3泊くらいで白山にこもってきます。
あがるときよりも帰りのほうが、ギンリョウソウが目につきました。
2012年06月23日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 10:05
あがるときよりも帰りのほうが、ギンリョウソウが目につきました。
かわいくなかよくならんでます。
2012年06月23日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 10:07
かわいくなかよくならんでます。
2012年06月23日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 10:18
ササユリ
2012年06月23日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 10:21
ササユリ
夜露の水滴がセミの抜け殻について光っていました。かわいかった!
2012年06月23日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 10:29
夜露の水滴がセミの抜け殻について光っていました。かわいかった!
シモツケソウ
2012年06月23日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 11:02
シモツケソウ
よく見ていませんが、水場があるのでしょうか?そういえば、荒島岳って中出駐車場から山頂まで水場がないですね。
2012年06月23日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 11:11
よく見ていませんが、水場があるのでしょうか?そういえば、荒島岳って中出駐車場から山頂まで水場がないですね。
アンケートをもっていくと時価630円の山バッジがもれなくもらえるそうです。でも、大野まで出るのがしんどいのでスルーしました。
2012年06月23日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/23 11:15
アンケートをもっていくと時価630円の山バッジがもれなくもらえるそうです。でも、大野まで出るのがしんどいのでスルーしました。
ヤマレコでおなじみ「平成の湯」。入浴料は500円登山+温泉って最高です。お風呂上りにホテルの売店で630円の山バッジをお買い上げ。ほかの山バッジよりも重厚でしっかりしていて、値段相応ですね。
2012年06月23日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/23 12:13
ヤマレコでおなじみ「平成の湯」。入浴料は500円登山+温泉って最高です。お風呂上りにホテルの売店で630円の山バッジをお買い上げ。ほかの山バッジよりも重厚でしっかりしていて、値段相応ですね。
撮影機器:

感想

6月に入ってから週末の度にあいにくのお天気で、階段の昇り降りなど体力トレーニングや食事療法などにあけくれていましたが、ようやく週末に快晴の予報。前々からヤマレコで気になっていた荒島岳に行ってきました。

深田氏の「気品ある・・・」にはあまり気にとめませんでしたが、面白うそうな、伝統のある、しかも疲れにくい?ルートということで、中出ルートを選びました。=あまりにも登山者ばかりみているので、静かな登山がしたかったのもあります。

仕事がおわってから病院にいった後、22:00に名古屋を出て、1時には着くはずが、新しくできた中出駐車場の場所がわからず、しかも途中で食糧と飴をわすれたのに気が付いて、夜の大野の町を徘徊したのち、到着したのは2時。ですが・・・。予想とはうらはらに、私一人。当然のごとく一面は真っ暗闇・・・。えーっと・・・。ちょっとした物音にも出たな!物の怪!(いるわけない)と反応するは、車の窓から表が見えるのが気になってあまり熟睡できませんでした。

結局5時にただ一人、百名山を独り占め!という感覚で登山を開始しました。

いろんな情報をもらっていて、全体的にかなりきつく体力がいるとのことで、身構えていきましたが、シャクナゲ平の分岐までは多少のアップダウンはあるものの、朝露でぬれるというくらい。もっともシャクナゲ平以降、もちがかべ の急攀と、なかなかあらわれない山頂・・・ という評判についてはまったく問題なくクリアしました。いつもはキツイ筋肉痛になるのですが、昇り下りともに、まったく筋肉痛とは無縁。

「気品のある・・・」という山の表現には、納得しました。うまく言えませんが、各コースともに変化があるし、シャクナゲ平以降はアップダウンはあるものの、素敵な眺望と、お花や写真を撮りながらあがってたら、いつのまにか山頂の祠があらわれた・・・という感じです。白山から荒島はなんども眺めましたが、荒島にあがったのは初めて。すごくすてきな山がひとつ増えたという感じです。

ちなみに、朝がはやすぎて、当日の山頂一番のりは私のようでした。ただ、後から聞くところによると勝原は駐車場から車があふれて路駐しして、止められない方もおられたようです。私があわなかっただけで、みなさん勝原からこぞってあがられていたんですね・・・。

いつもはあまり人と会話をしないのですが、今回は、早朝登頂組でいろいろお話しました。きけば、高崎から、横浜から。と遠方からこられているのにびっくり。どうも百名山に登られている方らしく、これから白山に行くとおっしゃってました。なんてアクティブなんでしょう。どちらかというと私は白山は登るよりも、お花や風景やテント泊などをじっくり楽しむほうなのであくせくは・・・。あとから白山をみたらめっちゃきれいで。というわけで冬の間あえなかった、いとしろの大杉に会いに車を走らせたのでした・・・。しかし、九頭竜からいとしろにぬける道は釣り人ばっか・・・。県道とはいえお世辞にもいい道ではなく、林道というのがいい表現なのに・・・。

今回は、春のお花と夏のお花の間ということであまり期待していませんでしたが、高所ではショウジョウバカマとイワカガミはきれいに咲いていたのと、梅雨の時期なんでしょうかギンリョウソウがあちらこちらでにょきにょき。話はそれますが、ワラビ、タラノメ、コシアブラがいっぱい・・・。人の目にふれても成長しているのをみると、がんばって大きくなあれ と応援したくなりました。

6月いっぱいはいそがしいので、7月梅雨明けになったら今度は白山に戻ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1989人

コメント

ゲスト
edus4100さん、こんばんは
荒島岳、まだ春の花が見られましたか。
加えてギンリョウソウも。
確か秋には、アキノギンリョウソウも見られます。
ブナ林も良かったし景色も良かったし、良い山ですよね。
新しいルートや駐車場も整備されたようで、また行きたい山でも有ります。

福井側の山、荒島や白山も含めて、登りたい・知りたいことは多いのですが、なかなか足を運べずにいます。
石徹白の大杉様や禅定道も良いですね。
2012/6/23 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら