記録ID: 2009061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳で南アルプスデビュー♪
2019年09月07日(土) ~
2019年09月08日(日)
山梨県
長野県
かお
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,361m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:51
距離 10.8km
登り 1,319m
下り 1,319m
15:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南アルプス林道バスに乗換5:30発 (臨時バス全10台)で北沢峠まで約一時間 片道1340円(18キロ以上のリュックは荷物代込み) 帰りは北沢峠7:25発で広河原まで 約25分 1000円 広河原から甲府駅行きバスに乗換2150円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは戸台口バス停にあり コース上危険箇所なし |
その他周辺情報 | 長衛小屋テント場ひとり500円 (水・トイレ代含む) 水はテント場にもあり、常時流れている 歯磨きはトイレ前の水場のみ |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
MYアイテム |
かお
重量:0.39kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
調味料
飲料
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
マット
シェラフ
|
共同装備 |
テント
テントマット
|
感想
当初、中央アルプスの
木曽駒ケ岳を予定していましたが
菅の台からの路線バスの
待ち時間都合により
急遽
予約していた夜行バスでいける
南アルプス仙丈ケ岳に変更
以前から行ってみたいと思っていましたが
通常のコースタイムで7時間20分という
経験のないロングコースが不安で
私にはハードルが高い山でした
テント場はバス停から10分だから
荷物はデポしていけるし
夜行バスで行けるなら
なんとか日没までに下山できそうだと
思い切っていってみました
高山病で息苦しく
なかなかペースはあがりませんが
ふと見れば
あこがれの山々が
右に左にうしろにも・・・
初めての南アルプスは
北アルプスとはまた全然雰囲気が違って
遠いし大変なんだけど
歩けば歩くほど山に包まれるような
そんな温かさを感じるやさしい山でした
みなさんが南アルプスの
深南部がよいというのも
わかる気がしますね
きっと素晴らしい景色が
広がっているんだろうな
今年は北の女王と南の女王に
逢えるという贅沢な年になりました
今回もお天気に恵まれ
素晴らしい絶景を
みせていただきました
お声をかけてくださった皆様
ご一緒してくれたメンバー
山の神様
ありがとうございました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人
なんとも爽快な青空
おかわりしたくなるカール(稜線)
トップ4まで眺められるとなると
次の南は仙丈さんに決まりかな 笑
お互い脚の回復に勤しんで
奴でまったりしましょうね〜
asuka-ronさん
今年はお天気に恵まれ
よい山あるきができています
仙丈ヶ岳おすすめですね
もう膝の痛みはないのだけど、
リハビリ必要かな
南アルプスって奥深いですよね〜。
登山口へのアクセス自体も大変で、山行時間も掛かるし日帰りでは難しいところばかりなので、この山域は殆ど行けてません。
ベースキャンプ系のテント場は重い荷物を運ばなくていいので良さそうです。でもテントは隙間無く、びっちりな感じでなんですね。
ただ、そんなマイナスを無くしてしまいそうな絶景は癒やされますね。
cairn24さん
南アルプスは
マイカー以外のアクセスが大変なので、
私もハードル高いですが
また北と違う雄大さがあります。
テント場この日は意外と
余裕があったように思います
三連休はすごそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する