ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2011541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(早月尾根弾丸登山)

2019年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:24
距離
16.1km
登り
2,398m
下り
2,376m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:49
休憩
2:10
合計
15:59
19:43
48
20:31
128
0:04
71
1:15
1:43
82
3:05
69
4:14
44
4:58
11
5:09
6:18
8
6:26
45
7:11
48
7:59
58
8:57
9:30
45
10:15
59
12:24
43
13:07
馬場島
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄りは北陸道滑川IC、40分弱点の馬場島に無料の大駐車場が複数あります。県道は全面舗装ですが、狭いところもあるので注意。
ちなみに、往路は長野道梓川SAから下道、復路は台風来る前に帰るために滑川ICから全面高速道路になりました。
コース状況/
危険箇所等
最後、標高2800m標識越えてると鎖場になりますが、それ以外の場所は歩くのに問題ないでしょう。
標高1000m〜2800mまで標高200mごとに標識がありますが、どう考えても誤りと言えるほど誤差が激しいので信じてはいけません。
スマホアプリの山と高原地図(2019年版)で松尾平となってるのは標高1000m標識だと思われますが、位置が違い、尾根沿いに展望台を通るルートは存在を確認できませんでした(赤実線の北側にある破線が地形図の登山道で、そちらが正しい)。別山尾根と合流してから山頂までが破線など、編集ミスが多いと思われます。
駐車場にある管理事務所の外で登山届を出します。
2019年09月07日 19:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 19:39
駐車場にある管理事務所の外で登山届を出します。
出発。
2019年09月07日 19:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 19:49
出発。
標高1000mの松尾平。スマホアプリの山と高原地図とルートが違い、旧道みたいな感じで表示されている場所を通ってるけど、分岐ってあったっけ?
2019年09月07日 20:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 20:27
標高1000mの松尾平。スマホアプリの山と高原地図とルートが違い、旧道みたいな感じで表示されている場所を通ってるけど、分岐ってあったっけ?
標高1600m標識ですが、実際は1551mしかないです。1400m標識が1447mなのでほぼ100mしか登っていません。
2019年09月07日 22:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 22:39
標高1600m標識ですが、実際は1551mしかないです。1400m標識が1447mなのでほぼ100mしか登っていません。
真っ暗なので、登山道撮影してもこんな感じ。10〜15分の仮眠を何度か繰り返しながら歩きます。
2019年09月07日 23:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 23:15
真っ暗なので、登山道撮影してもこんな感じ。10〜15分の仮眠を何度か繰り返しながら歩きます。
富山方面の夜景。
2019年09月07日 23:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/7 23:32
富山方面の夜景。
早月小屋前から、剱岳方面(実は大部分が早月尾根に隠れています)。
2019年09月08日 01:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 1:40
早月小屋前から、剱岳方面(実は大部分が早月尾根に隠れています)。
標高2800m標識。
2019年09月08日 04:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 4:14
標高2800m標識。
暗くて手振れしてますが、山頂付近の鎖場。鎖場をヘッドランプ無しで進めるよう待ったために先行者(さっき抜かれました)がいます。
2019年09月08日 04:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 4:44
暗くて手振れしてますが、山頂付近の鎖場。鎖場をヘッドランプ無しで進めるよう待ったために先行者(さっき抜かれました)がいます。
山頂に到着、三角点。
2019年09月08日 05:09撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:09
山頂に到着、三角点。
南アルプスと八ヶ岳の間に富士山。
2019年09月08日 05:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:11
南アルプスと八ヶ岳の間に富士山。
ズーム。富士山辺りは夕方には台風のはずなのにいい天気、と思いきや台風の来襲は遅くなったのね…
2019年09月08日 05:13撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:13
ズーム。富士山辺りは夕方には台風のはずなのにいい天気、と思いきや台風の来襲は遅くなったのね…
右の鹿島槍と左の五竜の間から、そろそろ日の出の時刻のはずだけど、雲があるのでちょっと遅れ。
2019年09月08日 05:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:16
右の鹿島槍と左の五竜の間から、そろそろ日の出の時刻のはずだけど、雲があるのでちょっと遅れ。
御来光。ちなみに、山頂には4人しか居ませんでした。
2019年09月08日 05:23撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/8 5:23
御来光。ちなみに、山頂には4人しか居ませんでした。
足元がモルゲンロート。
2019年09月08日 05:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:25
足元がモルゲンロート。
前剱か一服剱のどっちかわからないけど、山頂で御来光見ている人がたくさん。
2019年09月08日 05:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:25
前剱か一服剱のどっちかわからないけど、山頂で御来光見ている人がたくさん。
立山の向こうに槍ヶ岳。
2019年09月08日 05:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:27
立山の向こうに槍ヶ岳。
立山(雄山)ズーム。
2019年09月08日 05:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:27
立山(雄山)ズーム。
左が水晶岳、右奥は乗鞍岳。
2019年09月08日 05:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:28
左が水晶岳、右奥は乗鞍岳。
祠と剱沢。
2019年09月08日 05:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/8 5:30
祠と剱沢。
大日岳と影剱。奥にうっすら白山も。
2019年09月08日 05:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:38
大日岳と影剱。奥にうっすら白山も。
早月小屋を見下ろす。けっこう登ってきてますね。
2019年09月08日 05:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:39
早月小屋を見下ろす。けっこう登ってきてますね。
奥が白馬岳。
2019年09月08日 05:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:41
奥が白馬岳。
毛勝三山。
2019年09月08日 05:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:57
毛勝三山。
剱沢。
2019年09月08日 05:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 5:59
剱沢。
下山開始、早月尾根へのペンキマーク。影剱が写り切っていないのはミス。
2019年09月08日 06:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 6:28
下山開始、早月尾根へのペンキマーク。影剱が写り切っていないのはミス。
カニノハサミのいちばん上のあたりを見下ろす。っていうか、カニノハサミが「ここ」っていう明確な標識がないです。
2019年09月08日 06:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 6:29
カニノハサミのいちばん上のあたりを見下ろす。っていうか、カニノハサミが「ここ」っていう明確な標識がないです。
下から見上げる。
2019年09月08日 06:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 6:39
下から見上げる。
室堂と薬師岳。
2019年09月08日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:02
室堂と薬師岳。
けっこうたくさんの人とすれ違いました。
2019年09月08日 07:04撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:04
けっこうたくさんの人とすれ違いました。
剱岳から日が出てきました。
2019年09月08日 07:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:05
剱岳から日が出てきました。
早月尾根を見下ろす。
2019年09月08日 07:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 7:55
早月尾根を見下ろす。
猫又山とか。
2019年09月08日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 8:44
猫又山とか。
小屋の前から小窓尾根。
2019年09月08日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 8:55
小屋の前から小窓尾根。
早月小屋と剱岳(大部分は早月尾根に隠れています)。
2019年09月08日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 8:57
早月小屋と剱岳(大部分は早月尾根に隠れています)。
奥大日岳とか。
2019年09月08日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 9:33
奥大日岳とか。
池塘。
2019年09月08日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 9:52
池塘。
1600m標識。
2019年09月08日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 11:15
1600m標識。
雲が出てきましたね。
2019年09月08日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 11:59
雲が出てきましたね。
立派な立山杉。
2019年09月08日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 12:15
立派な立山杉。
ゴール。やっぱり展望台とやらへの分岐が不明でした。
2019年09月08日 12:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 12:58
ゴール。やっぱり展望台とやらへの分岐が不明でした。
上の方は雲に隠れちゃいました。
2019年09月08日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/8 13:00
上の方は雲に隠れちゃいました。

感想

10年ぶりの早月尾根(というか剱岳)。
1泊2日も考えたけど、金曜日の仕事上がりから徹夜で登山口に向かったとして土曜日の歩き始めが早くて10時ってどうよ?ということで、のんびり登山口に向かい弾丸登山で山頂で御来光を目指してみることに。
休憩混みでほぼコースタイム通りというペースで計画通りだったものの、安全対策としてヘッドランプ無しでカニのハサミこ鎖場に突入できるまで待つ計画で、5:15の日の出なら4:30には充分明るい目算だったところ、西斜面のため明るくなるのが遅く、なんとかぎりぎりで御来光に間に合いました。
全周にわたりどこまでも見渡せる素晴らしい天候に恵まれ、大満足となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら