ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2011860
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(二山)、薬師岳小屋泊、快適な小屋でした。夜叉神峠ピストン

2019年09月07日(土) ~ 2019年09月08日(日)
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
32:00
距離
19.8km
登り
1,768m
下り
1,756m

コースタイム

1日目
山行
7:26
休憩
1:09
合計
8:35
6:05
65
スタート地点
7:10
7:15
75
8:30
25
8:55
70
10:05
35
10:40
10:55
65
12:00
12:05
16
12:21
12:40
10
12:50
45
13:35
14:00
30
観音岳
14:30
10
薬師岳
2日目
山行
5:00
休憩
0:10
合計
5:10
6:15
70
7:25
7:30
40
8:10
20
8:30
35
9:05
40
9:45
9:50
50
10:40
45
11:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 甲府発4時35分−夜叉神バス停5時50分着
帰り 夜叉神バス停11時40分−甲府駅13時着
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
甲府駅近くの東横インに前泊。夜は、名物の鳥モツ煮と、ほうとうを食べました。美味しかった〜
2019年09月06日 18:29撮影 by  DSC-W830, SONY
6
9/6 18:29
甲府駅近くの東横インに前泊。夜は、名物の鳥モツ煮と、ほうとうを食べました。美味しかった〜
朝4時35分のバスは3台でました。夜叉神まで1,420円。
2019年09月07日 05:51撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 5:51
朝4時35分のバスは3台でました。夜叉神まで1,420円。
バス停で朝食を食べて、トイレにいってスタート。熊がでるらしいので、熊鈴付けました。
2019年09月07日 06:08撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 6:08
バス停で朝食を食べて、トイレにいってスタート。熊がでるらしいので、熊鈴付けました。
なだらかで、広くて歩きやすい。
2019年09月07日 06:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 6:43
なだらかで、広くて歩きやすい。
2019年09月07日 07:07撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 7:07
1時間ほどで夜叉神峠に着きました。
2019年09月07日 07:10撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 7:10
1時間ほどで夜叉神峠に着きました。
標高1,790メートルなので、あと1,000メートル近く登るのか。
2019年09月07日 07:11撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 7:11
標高1,790メートルなので、あと1,000メートル近く登るのか。
ここは、絶景ポイントでした。
2019年09月07日 07:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 7:11
ここは、絶景ポイントでした。
白峰三山が見えました。
2019年09月07日 07:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 7:12
白峰三山が見えました。
キャンプ場がありました。
2019年09月07日 07:15撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 7:15
キャンプ場がありました。
なだらかな道
2019年09月07日 07:21撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 7:21
なだらかな道
振り返ると富士山が見えました!
2019年09月07日 07:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 7:48
振り返ると富士山が見えました!
展望はないけど、のんびり歩けました。
2019年09月07日 08:23撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 8:23
展望はないけど、のんびり歩けました。
杖立峠に着きました。
2019年09月07日 08:27撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 8:27
杖立峠に着きました。
苺平まで「2時間30分」の下に「1時間30分」というシールが貼ってありました。ヤマプラのコースタイムは2時間。実際の私の足では、1時間半でした。
夜叉神峠までの下りは、ヤマプラでは1時間10分、実際の私の足では50分でした。
2019年09月08日 09:45撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 9:45
苺平まで「2時間30分」の下に「1時間30分」というシールが貼ってありました。ヤマプラのコースタイムは2時間。実際の私の足では、1時間半でした。
夜叉神峠までの下りは、ヤマプラでは1時間10分、実際の私の足では50分でした。
倒木がありました。
2019年09月07日 08:49撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 8:49
倒木がありました。
広場?がありました。
2019年09月07日 08:56撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 8:56
広場?がありました。
なんとなく森林限界に近付いてきたような感じ
2019年09月07日 09:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 9:12
なんとなく森林限界に近付いてきたような感じ
ケルンのある場所。
2019年09月07日 09:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 9:13
ケルンのある場所。
この辺りは、景色がいい。北岳が見えました。
2019年09月07日 09:24撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 9:24
この辺りは、景色がいい。北岳が見えました。
石ゴロゴロですが、空が真っ青できれい。本当に台風が来ているのかな?
2019年09月07日 09:30撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 9:30
石ゴロゴロですが、空が真っ青できれい。本当に台風が来ているのかな?
ちょっとした庭園みたい。
2019年09月07日 09:34撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 9:34
ちょっとした庭園みたい。
苺平に着きました。
2019年09月07日 10:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 10:06
苺平に着きました。
辻山に行こうと思って、オットが道を探しました。
2019年09月07日 10:08撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 10:08
辻山に行こうと思って、オットが道を探しました。
辻山まで30分か。往復で1時間だと、ちょっと、時間がかかりすぎるから、今回はやめとこ。
2019年09月07日 10:08撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 10:08
辻山まで30分か。往復で1時間だと、ちょっと、時間がかかりすぎるから、今回はやめとこ。
苺平からは、すっごく下りました。
2019年09月07日 10:29撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 10:29
苺平からは、すっごく下りました。
せっかく登ったのに、こんなに下るか!
2019年09月07日 10:33撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 10:33
せっかく登ったのに、こんなに下るか!
南御室小屋に到着。
2019年09月07日 10:42撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 10:42
南御室小屋に到着。
トイレはチップ制
2019年09月07日 10:48撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 10:48
トイレはチップ制
プレハブのトイレがたくさんありました。男女別で、洋式と和式があり、きれいでした。トイレの前のバケツから柄杓で水を汲んで流します。
2019年09月08日 07:26撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 7:26
プレハブのトイレがたくさんありました。男女別で、洋式と和式があり、きれいでした。トイレの前のバケツから柄杓で水を汲んで流します。
飲み物がヒエヒエで美味しそうだね。
2019年09月07日 10:48撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 10:48
飲み物がヒエヒエで美味しそうだね。
南アルプスの天然水は、冷たくで美味しかった!
2019年09月08日 07:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 7:26
南アルプスの天然水は、冷たくで美味しかった!
キャンプ場とヘリポートがありました。
2019年09月07日 10:57撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 10:57
キャンプ場とヘリポートがありました。
休憩してから、薬師岳に向けて出発
2019年09月07日 10:57撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 10:57
休憩してから、薬師岳に向けて出発
最初は、いきなり急な登り
2019年09月07日 11:03撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 11:03
最初は、いきなり急な登り
しばらくすると、なだらかな道になりました。
2019年09月07日 11:33撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 11:33
しばらくすると、なだらかな道になりました。
すごく大きな岩
2019年09月07日 11:42撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 11:42
すごく大きな岩
こっちの岩もすごい大きい
2019年09月07日 11:42撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 11:42
こっちの岩もすごい大きい
やっと森林を抜けました!
2019年09月07日 11:57撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 11:57
やっと森林を抜けました!
薬師岳と観音岳!
2019年09月07日 11:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 11:57
薬師岳と観音岳!
仙丈ケ岳
2019年09月07日 11:58撮影 by  DSC-W830, SONY
4
9/7 11:58
仙丈ケ岳
正面には北岳が、大迫力
2019年09月07日 11:58撮影 by  DSC-W830, SONY
6
9/7 11:58
正面には北岳が、大迫力
北岳と間ノ岳
2019年09月07日 11:58撮影 by  DSC-W830, SONY
6
9/7 11:58
北岳と間ノ岳
南アルプスの山々。私が訪れるのは、無理そう。
2019年09月07日 12:00撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 12:00
南アルプスの山々。私が訪れるのは、無理そう。
後ろには富士山
2019年09月07日 12:01撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 12:01
後ろには富士山
甲府の町かな?雲海がきれい。
2019年09月07日 12:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 12:12
甲府の町かな?雲海がきれい。
やっと鳳凰三山にやってきた!
2019年09月07日 12:04撮影 by  DSC-W830, SONY
6
9/7 12:04
やっと鳳凰三山にやってきた!
2019年09月07日 12:04撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 12:04
空が青い
2019年09月07日 12:05撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 12:05
空が青い
岩々を登りました。
2019年09月07日 12:08撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 12:08
岩々を登りました。
アスレチックな感じ。わりと大変でした。
2019年09月07日 12:09撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 12:09
アスレチックな感じ。わりと大変でした。
よっこらしょ、と登りました。
2019年09月07日 12:13撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 12:13
よっこらしょ、と登りました。
岩々がすごい
2019年09月07日 12:16撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 12:16
岩々がすごい
薬師岳小屋に到着
2019年09月07日 12:21撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 12:21
薬師岳小屋に到着
新しい!
2019年09月07日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 12:22
新しい!
かわいい!
2019年09月07日 12:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 12:23
かわいい!
2階の客室は、真ん中が談話スペースで、周りに部屋がありました。天井が高い。
2019年09月07日 12:27撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 12:27
2階の客室は、真ん中が談話スペースで、周りに部屋がありました。天井が高い。
私達は、この2畳のスペースを使わせていただきました。カーテンを閉めれば個室感覚。部屋の前に銀マットがあって、そこにザックを置けるので、楽々。
2019年09月07日 12:27撮影 by  DSC-W830, SONY
9
9/7 12:27
私達は、この2畳のスペースを使わせていただきました。カーテンを閉めれば個室感覚。部屋の前に銀マットがあって、そこにザックを置けるので、楽々。
6畳の個室がありました。グループだったら、このお部屋いいな。
2019年09月07日 12:27撮影 by  DSC-W830, SONY
5
9/7 12:27
6畳の個室がありました。グループだったら、このお部屋いいな。
小屋で少し休んでから、薬師岳に向かいました。
2019年09月07日 12:42撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 12:42
小屋で少し休んでから、薬師岳に向かいました。
小屋から5分で、この景色。
2019年09月07日 12:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 12:42
小屋から5分で、この景色。
うわ〜クジラ岩?イルカ岩?
2019年09月07日 12:43撮影 by  DSC-W830, SONY
4
9/7 12:43
うわ〜クジラ岩?イルカ岩?
ビーチのような白砂
2019年09月07日 12:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 12:47
ビーチのような白砂
遠くに富士山がちょっとだけ見えました。
2019年09月07日 12:50撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 12:50
遠くに富士山がちょっとだけ見えました。
観音岳方面
2019年09月07日 12:50撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 12:50
観音岳方面
正面に北岳
2019年09月07日 12:51撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 12:51
正面に北岳
2019年09月07日 12:51撮影 by  DSC-W830, SONY
9/7 12:51
八ヶ岳が見えました。
2019年09月07日 12:52撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 12:52
八ヶ岳が見えました。
この感じが、鳳凰三山だな〜
2019年09月07日 12:52撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 12:52
この感じが、鳳凰三山だな〜
観音岳に向かいました。
2019年09月07日 12:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 12:58
観音岳に向かいました。
観音岳までは、平行移動
2019年09月07日 13:06撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 13:06
観音岳までは、平行移動
だんだん岩々になってきた。
2019年09月07日 13:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 13:12
だんだん岩々になってきた。
山頂手前は、岩々。結構、大変なところもありました。
2019年09月07日 13:24撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 13:24
山頂手前は、岩々。結構、大変なところもありました。
観音岳に着きました。
2019年09月07日 13:37撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 13:37
観音岳に着きました。
地蔵岳。オベリスク。行きたいけど、時間がないので、今日は見るだけ。
2019年09月07日 13:38撮影 by  DSC-W830, SONY
8
9/7 13:38
地蔵岳。オベリスク。行きたいけど、時間がないので、今日は見るだけ。
今まで見えなかった、甲斐駒が見えました!
2019年09月07日 13:39撮影 by  DSC-W830, SONY
12
9/7 13:39
今まで見えなかった、甲斐駒が見えました!
地蔵岳と甲斐駒
2019年09月07日 13:38撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 13:38
地蔵岳と甲斐駒
八ヶ岳
2019年09月07日 13:39撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 13:39
八ヶ岳
山頂の岩の上からの景色。
2019年09月07日 13:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 13:43
山頂の岩の上からの景色。
観音岳から薬師岳に戻りましょう。
2019年09月07日 13:58撮影 by  DSC-W830, SONY
3
9/7 13:58
観音岳から薬師岳に戻りましょう。
素晴らしい景色を満喫しました。
2019年09月07日 14:28撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 14:28
素晴らしい景色を満喫しました。
薬師岳小屋の屋根が見えました。こんなに近いんだ。
2019年09月07日 14:35撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 14:35
薬師岳小屋の屋根が見えました。こんなに近いんだ。
小屋に戻ってきました。
2019年09月07日 14:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 14:42
小屋に戻ってきました。
冬季小屋がありました。
2019年09月07日 14:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/7 14:42
冬季小屋がありました。
テラスでビール。500mlが800円
2019年09月07日 15:02撮影 by  DSC-W830, SONY
5
9/7 15:02
テラスでビール。500mlが800円
食堂
2019年09月07日 15:57撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/7 15:57
食堂
夕食は、おでんでした。サラダと漬物がありました。
2019年09月07日 17:28撮影 by  DSC-W830, SONY
11
9/7 17:28
夕食は、おでんでした。サラダと漬物がありました。
この小屋には、水が出る蛇口がありません。自分で持ってきたペットボトルの水で歯を磨いたり、顔を洗ったりします。
2019年09月07日 17:52撮影 by  DSC-W830, SONY
4
9/7 17:52
この小屋には、水が出る蛇口がありません。自分で持ってきたペットボトルの水で歯を磨いたり、顔を洗ったりします。
翌日、朝食前にオットだけ薬師岳に写真を撮りに行きました。
2019年09月08日 05:28撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 5:28
翌日、朝食前にオットだけ薬師岳に写真を撮りに行きました。
私は、このころ、小屋で寝ていました。
2019年09月08日 05:29撮影 by  DSC-W830, SONY
7
9/8 5:29
私は、このころ、小屋で寝ていました。
2019年09月08日 05:32撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 5:32
朝食。30人位宿泊していましたが、小屋で朝食を食べたのは、8人。みんな、早くに出発したみたいです。
2019年09月08日 05:55撮影 by  DSC-W830, SONY
7
9/8 5:55
朝食。30人位宿泊していましたが、小屋で朝食を食べたのは、8人。みんな、早くに出発したみたいです。
お世話になった薬師岳小屋を出発。今日も天気がいい!でも、午後から台風だから、早く帰らないと。
2019年09月08日 06:26撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 6:26
お世話になった薬師岳小屋を出発。今日も天気がいい!でも、午後から台風だから、早く帰らないと。
昨日より、富士山がよく見える。
2019年09月08日 06:26撮影 by  DSC-W830, SONY
9
9/8 6:26
昨日より、富士山がよく見える。
昨日きた道を帰りました。
2019年09月08日 06:46撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 6:46
昨日きた道を帰りました。
南御室小屋で、トイレ休憩。
2019年09月08日 07:24撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 7:24
南御室小屋で、トイレ休憩。
苺平に向かう途中で、辻山の看板を発見。昨日は気が付かなかった・・
2019年09月08日 07:57撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 7:57
苺平に向かう途中で、辻山の看板を発見。昨日は気が付かなかった・・
こんなテープもありました。
2019年09月08日 07:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/8 7:57
こんなテープもありました。
辻山に行く道。わかりにくい〜
2019年09月08日 07:56撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 7:56
辻山に行く道。わかりにくい〜
苔がいっぱいの道
2019年09月08日 08:03撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/8 8:03
苔がいっぱいの道
辻山って、ヤマプラの地図では、苺平からピストンしないとならないみたいだけど、道があったんだね。私達より先を歩いていた、宿で一緒だった女性が、苺平から辻山に登ってきて、バッタリ。びっくりしました。
2019年09月08日 08:07撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 8:07
辻山って、ヤマプラの地図では、苺平からピストンしないとならないみたいだけど、道があったんだね。私達より先を歩いていた、宿で一緒だった女性が、苺平から辻山に登ってきて、バッタリ。びっくりしました。
辻山の展望台に着きました。
2019年09月08日 08:12撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/8 8:12
辻山の展望台に着きました。
絶景です。
2019年09月08日 08:12撮影 by  DSC-W830, SONY
4
9/8 8:12
絶景です。
昨日までいた観音岳方面
2019年09月08日 08:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 8:12
昨日までいた観音岳方面
苺平に下りてきました。ここの標識には、「辻山30分」と書いてありましたが、往復で30分位かな。ピストンしないで、南御室小屋方面に行ける道があることを表記してくれてたらいいのにと思いました。
2019年09月08日 08:30撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 8:30
苺平に下りてきました。ここの標識には、「辻山30分」と書いてありましたが、往復で30分位かな。ピストンしないで、南御室小屋方面に行ける道があることを表記してくれてたらいいのにと思いました。
2019年09月08日 08:32撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 8:32
順調に下山。
2019年09月08日 08:59撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/8 8:59
順調に下山。
13時40分のバスに乗る予定でしたが、頑張れば11時40分のバスに間に合うかも。
2019年09月08日 10:13撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 10:13
13時40分のバスに乗る予定でしたが、頑張れば11時40分のバスに間に合うかも。
夜叉神峠に着いたのが10時40分なので、11時40分のバスに間に合う。よかった。頑張りました!
2019年09月08日 10:40撮影 by  DSC-W830, SONY
9/8 10:40
夜叉神峠に着いたのが10時40分なので、11時40分のバスに間に合う。よかった。頑張りました!
最後の景色を楽しみました。
2019年09月08日 10:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
9/8 10:40
最後の景色を楽しみました。
無事にバス停に着きました。バスは定刻より少し遅れてやってきました。最初は座れませんでしたが、芦安駐車場で下車した方がいたので、座れました。
2019年09月08日 11:27撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 11:27
無事にバス停に着きました。バスは定刻より少し遅れてやってきました。最初は座れませんでしたが、芦安駐車場で下車した方がいたので、座れました。
バス停前の夜叉神ヒュッテは、日帰り入浴600円と書いてありました。時間があれば、お風呂に入りたかったな。
2019年09月08日 11:40撮影 by  DSC-W830, SONY
2
9/8 11:40
バス停前の夜叉神ヒュッテは、日帰り入浴600円と書いてありました。時間があれば、お風呂に入りたかったな。
帰りのかいじ号で、お疲れ様会
2019年09月08日 13:33撮影 by  DSC-W830, SONY
8
9/8 13:33
帰りのかいじ号で、お疲れ様会
撮影機器:

感想

前から行きたかった鳳凰三山に行きました。実際は、地蔵岳に行かなかったので、鳳凰二山ですが、台風の影響を受けずに、素晴らしい景色を楽しめました。

台風が来るのは、8日の日曜日、だとしたら7日に薬師岳小屋に泊まって、早めに下山しよう。ということで、6日(金)に薬師岳小屋に予約の電話をしました。そうしたら「台風なのに来るんですか?キャンセルが入ってますよ」といきなり言われてしまい、ひるんでしまいました。でもオットが「予約して」というので、「早めに下山しますから」と予約させていただきました。何度も「絶対に無理しないでください。危険だったら、すぐに下山してください。下山後にキャンセルの電話してもらえばいいですから。来るんだったら、絶対に4時までに到着してください。」と念を押されました。そして「小屋には水がありませんから、途中の南御室小屋で、水を補給してください」と言われました。親切で、感じがいい管理人さんでした。

7日(土)の朝、4時過ぎに甲府駅のバス停に行くと、すでにバスを待っている方が多数。バスは3台で、出発しました。バスが揺れるので、あんまり寝られず、睡眠不足で夜叉神バス停に着きました。

登山道は歩きやすく、12時に、薬師岳小屋に着きました。当初の計画では、2日目に薬師岳、観音岳、地蔵岳に登り、ドンドコ沢から青木鉱泉に下りる予定でした。でも、台風が来ているので、早めに下山した方がいいということで、1日目に薬師岳、観音岳に行き、2日目は夜叉神バス停に下山することにしました。何しろ、数年前に、山の帰りに台風の為中央線が止まり、甲府市役所に帰宅難民として泊めていただいたという苦い思い出があるので、早めに甲府を発ちたいと思いました。

地蔵岳とオベリスクに行けないのは残念でしたが、薬師岳、観音岳の二山だけでも、十分に景色を堪能できました。前から見たかった白砂の景色を見ることができたし、台風の影響を全く受けずに、快晴の2日間を過ごすことができました。今回も楽しい山行になりました。

今回、泊まった小屋 薬師岳小屋
1泊2食 9,000円
数年前に建替えたので、とても新しくて清潔な小屋でした。定員40名のところ30名位泊っていました。予約制なので、詰め込まない方針なのかな?詰めれば70名位泊れそうな広さです。

雑誌、マンガ、ゲームなどがありました。缶ビール、缶チューハイなど販売していました。
トイレは、洋式のバイオトイレで、きれいでした。個室は3個で男女共用。今回は空いていたので、ストレスなく使えましたが、混んでいたら並ぶかも。

客室はカイコ棚方式、個室などありました。私達は、2畳のスペースを2人で使わせていただきました。マットレスが厚くて、とても気持ちよく寝られました。

この小屋は水が、まったくありません。宿泊者が使える水の蛇口がありません。トイレの手洗い水は、「塩素水を循環させているので、飲んだり顔を洗ったりしないでください」と書いてあります。洗面台はあるので、自分で持ってきた水で洗面などします。有料で水を分けてもらえるシステムも、なかったと思います。南御室小屋で、多めに水を持っていかないとならないと思いました。

管理人の小林さんは、とても感じがよく、ニコニコ笑顔が素敵でした。いろいろとお話ししてくださるし、登山者を心配してくださいます。アルバイトの男性も感じがよかったです。この小屋がとても快適に過ごせるのは、彼のお人柄があるからだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2492人

コメント

薬師岳小屋
新装開店したんですねー
以前再建中に通りかかりましたが、いい小屋 みたいですね
お天気も良く、 も絶景ですねー
辻山 行っときゃ良かったな〜
2019/9/10 9:30
Re: 薬師岳小屋
こんにちわ。
cyberdocさんの2年前のレコを、改めて読ませていただきました。当たり前ですが、「おんなじ景色だな〜」と、懐かしく思いました。2年前は、薬師岳小屋は、まだ改装中だったのですね。
辻山は、もっと看板とか標識をわかりやすくすればいいのにと思います。景色が良くて、お得な山なのに、もったいないです。
2019/9/10 12:14
絶景ですね!
美しいワクワク縦走路ですよね〜!
この夏は色々な山に行かれてて羨ましいですー!
甲府の帰宅難民仲間としては台風が来てたら兎に角東京まで帰れですよね、笑。今度帰宅難民オフ会でもやりますか、笑
2019/9/13 11:00
Re: 絶景ですね!
こんにちは。
やはり、台風・甲府といえば、帰宅難民!55mamikichiさんとは、お仲間ですね。懐かしい!
2019/9/13 13:20
3737さん、
台風襲来前とは思えぬ絶景に恵まれましたね。
それに山小屋でも余裕があったようで何よりでしたね。

拙者、30年ぐらい前に縦走していますが、夜叉人峠の眺めぐらいしか記憶にありません。
どの山小屋に泊まったんだっけ?

  隊長
2019/9/14 13:49
Re: 3737さん、
こんにちわ。
お天気に恵まれて、本当によかった!以前から見たかった景色を見ることができました。
地蔵岳に行かなかったのが、ちょっと、心残りなので、また再訪してみたいです。

山小屋は、空いている時に泊まるのと、混んでいる時に泊まるのでは、だいぶ印象が違いますが、薬師岳小屋は、たぶん、混んでいる時もいい小屋だと思います。
2019/9/14 16:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら