ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 201498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(ドンドコ沢〜中道)

2012年06月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
16.0km
登り
2,040m
下り
2,057m

コースタイム

6:30青木鉱泉
- 6:33中道へのショートカット分岐6:38
- 7:45南精進ヶ滝
- 9:15五色ヶ滝9:25
- 10:00鳳凰小屋10:15
- 10:55地蔵岳11:45
- 11:50アカヌケ沢ノ頭
- 12:00オブジェの手前でお昼12:18
- 12:49観音岳12:53
- 13:15薬師岳13:30
- 13:58御座石14:00
- 15:24中道登山口
- 15:58青木鉱泉
天候 くもり(ガスガス)
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉の駐車場に駐車:750円/日です。

中央道韮崎ICから国道20号へ。国道20号を諏訪方面に少し進み桐沢橋を左。
桐沢橋を渡って突き当りを右に行き、少し道なりに行った後、突き当りを左に曲がり、
またすぐ右に曲がる。(桐沢橋から先、青木鉱泉の案内板があります)
このルートだと、最初暫く未舗装路ですが、青木鉱泉の手前まで、ほぼ舗装路を走れます。

詳しくは、http://www1.odn.ne.jp/aokikosen/data.html
コース状況/
危険箇所等
■ドンドコ沢(沢コース)〜鳳凰小屋
先週の台風および大雨の影響で、ドンドコ沢の水量が多め。
青木鉱泉から中道方面に行けるショートカットは、橋が流されてしまったため、通行できません。
青木鉱泉の周辺では、治水工事が行われており、昨年とはかなり地形が変わっていました。(工事現場を歩いている感じ)
砂の急斜面を登ったり、崩れて道が半分なくなりそうな所をトラバースしたりするので注意。
増水時は、登山道が通行止めになるようです。

鳳凰小屋までは、樹林帯の急坂が続きます。
南精進ヶ滝から、五色ヶ滝を過ぎ、傾斜が緩やかになるまでが大変ですが、頑張りましょう。
一部ガレていたり、崩落している場所があるので注意です。また、雨の後は、
濡れた木の根や岩場が滑りやすくなっているので注意。沢も何度か渡渉します。
雨の後は、至る所を水が流れるせいか、何ヵ所か道が分かりにくい場所がありますが、
赤テープや木や岩につけられた赤マークを確認しつつ進めば問題ありません。
昨年は、鳳凰の滝の上あたりで、道に迷いましたが、昨年より赤マークなどが
多く付けられており、道が分かりやすくなっていました。

■鳳凰小屋〜地蔵岳
距離は短いですが、急坂が続きます。地蔵岳直下は、砂地で登ってもずり落ちてしまい、疲れた足にはキツイです。

■地蔵岳〜薬師岳
地蔵岳から観音岳の間は多少アップダウンがありますが、とても素敵な稜線歩き。
天気が良ければ、南ア、富士山、八ッ、北アなどの山々や海辺のような独特の景観を楽しめます。
稜線には、いくつかの花々が咲いており、晴れていなくてもそれなりに楽しめました。

■薬師岳〜青木鉱泉(中道)
薬師岳直下に、ほんのわずかの残雪がありますが問題なし。
途中、多少傾斜が緩やかになる箇所もありますが、基本的に急傾斜の下りがひたすら続きます。
木の根が多くて滑りやすく、上部は、段差も大きかったりするので、足への負担も大きく、大変です。
標高差が1700m近くあるので、あわてずにゆっくり行くのが良いと思います。
登山口まで降りたら、青木鉱泉までは林道歩きです。
一年ぶりに青木鉱泉からスタート。
2012年06月24日 06:30撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 6:30
一年ぶりに青木鉱泉からスタート。
今年は、中道からまわってみようと思っていましたが、増水でショートカット用の橋が流出中。
2012年06月24日 06:38撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 6:38
今年は、中道からまわってみようと思っていましたが、増水でショートカット用の橋が流出中。
斜面が崩れて、地形が変わってしまっています。工事中なのか、道も崩壊気味なので注意です。土曜日は増水でもっと大変だったようです。
2012年06月24日 06:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 6:47
斜面が崩れて、地形が変わってしまっています。工事中なのか、道も崩壊気味なので注意です。土曜日は増水でもっと大変だったようです。
ドンドコ沢は、沢を何度も渡渉します。
2012年06月24日 07:27撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 7:27
ドンドコ沢は、沢を何度も渡渉します。
ピンボケしちゃいましたが、いい感じ。
2012年06月24日 07:39撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 7:39
ピンボケしちゃいましたが、いい感じ。
ちょっと荒れ気味な所もありますが、赤テープやマークを良く見ながら進みます。水量が多い時は注意です。
2012年06月24日 07:39撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 7:39
ちょっと荒れ気味な所もありますが、赤テープやマークを良く見ながら進みます。水量が多い時は注意です。
南精進ヶ滝。水量が多いので迫力があります。
2012年06月24日 07:46撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/24 7:46
南精進ヶ滝。水量が多いので迫力があります。
虹も見えました。
2012年06月24日 07:44撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/24 7:44
虹も見えました。
鳳凰の滝は今年もスルー。この辺りまでは、時折日差しもありました。
2012年06月24日 08:05撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 8:05
鳳凰の滝は今年もスルー。この辺りまでは、時折日差しもありました。
とても小さな花。シダやコケのような植物が多く、お花は少ない気がします。
2012年06月24日 08:16撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 8:16
とても小さな花。シダやコケのような植物が多く、お花は少ない気がします。
ドンドコ沢ルートは、沢沿いの急斜面を行くため、所々崩壊した所も。そのままの感じが南アっぽくて良いような気がします。
2012年06月24日 08:23撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 8:23
ドンドコ沢ルートは、沢沿いの急斜面を行くため、所々崩壊した所も。そのままの感じが南アっぽくて良いような気がします。
昨年、道迷いをした辺り。写真にうっすら見えている大岩の方にしっかりとした踏み跡がありますが、間違いです。今年は、×マークがはっきりと書かれていました。
2012年06月24日 08:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 8:23
昨年、道迷いをした辺り。写真にうっすら見えている大岩の方にしっかりとした踏み跡がありますが、間違いです。今年は、×マークがはっきりと書かれていました。
去年も撮った気がしますが、苔むした感じとキレイな水が良い感じです。
2012年06月24日 08:27撮影 by  iPhone 4, Apple
3
6/24 8:27
去年も撮った気がしますが、苔むした感じとキレイな水が良い感じです。
白糸の滝もスルーします。
2012年06月24日 08:51撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 8:51
白糸の滝もスルーします。
おっ、コイワカガミ(小岩鏡)が。本当に花が少ないので、うれしくなります。
2012年06月24日 09:01撮影 by  iPhone 4, Apple
7
6/24 9:01
おっ、コイワカガミ(小岩鏡)が。本当に花が少ないので、うれしくなります。
五色ヶ滝。一番迫力のある滝で、滝壺まで行けますが、今日はガスっていていまいち?
2012年06月24日 09:15撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/24 9:15
五色ヶ滝。一番迫力のある滝で、滝壺まで行けますが、今日はガスっていていまいち?
鳳凰小屋の手前に、シナノキンバイ(信濃金梅)も。
2012年06月24日 09:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 9:58
鳳凰小屋の手前に、シナノキンバイ(信濃金梅)も。
鳳凰小屋に到着。ルート上、滝があるだけに、ここまでの傾斜は結構キツイです。
2012年06月24日 10:01撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:01
鳳凰小屋に到着。ルート上、滝があるだけに、ここまでの傾斜は結構キツイです。
ガスガス。。
2012年06月24日 10:01撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:01
ガスガス。。
とてもおいしい天然水。コーラとビールもおいしそう。飲みたいけどガマン。
2012年06月24日 10:01撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:01
とてもおいしい天然水。コーラとビールもおいしそう。飲みたいけどガマン。
今日は景色は期待できなそうですが、一年ぶりのオベリスクに向かいます。
2012年06月24日 10:14撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:14
今日は景色は期待できなそうですが、一年ぶりのオベリスクに向かいます。
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)。
2012年06月24日 10:34撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 10:34
キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)。
地蔵ヶ岳への最後の砂場ゾーン。進むごとにズリ落ちて疲れます。着きそうで着かない。
2012年06月24日 10:40撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 10:40
地蔵ヶ岳への最後の砂場ゾーン。進むごとにズリ落ちて疲れます。着きそうで着かない。
おぉ。ガスが少し晴れて、オベリスクが!
2012年06月24日 10:46撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:46
おぉ。ガスが少し晴れて、オベリスクが!
早く行かねばと思うが、中々進まない。。
2012年06月24日 10:47撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:47
早く行かねばと思うが、中々進まない。。
ちょっと遅かったかな。でも、見れただけでも十分。
2012年06月24日 10:52撮影 by  iPhone 4, Apple
6
6/24 10:52
ちょっと遅かったかな。でも、見れただけでも十分。
賽の河原のお地蔵さん達。去年より数が増えていました。
2012年06月24日 10:53撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:53
賽の河原のお地蔵さん達。去年より数が増えていました。
地蔵ヶ岳の昔の標識らしき場所。
2012年06月24日 10:55撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:55
地蔵ヶ岳の昔の標識らしき場所。
そして、オベリスク。やっぱカッコイイです。
2012年06月24日 10:55撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/24 10:55
そして、オベリスク。やっぱカッコイイです。
去年は登る気にもならなかったオベリスクですが、今年は一味違います。
2012年06月24日 10:58撮影 by  iPhone 4, Apple
5
6/24 10:58
去年は登る気にもならなかったオベリスクですが、今年は一味違います。
途中まではルートさえ気を付ければ、どうと言う事もないのですが。
2012年06月24日 10:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 10:58
途中まではルートさえ気を付ければ、どうと言う事もないのですが。
ふと見れば、こんな所にもコイワカガミ。
2012年06月24日 11:01撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 11:01
ふと見れば、こんな所にもコイワカガミ。
てっぺんの手前あたりで裏側にまわると、ホーオ三山のプレートと、
2012年06月24日 11:04撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 11:04
てっぺんの手前あたりで裏側にまわると、ホーオ三山のプレートと、
一瞬通れそうには見えない、岩の割れ目があり、そこをくぐると、ロープがたらされている場所に行けます。
2012年06月24日 11:04撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 11:04
一瞬通れそうには見えない、岩の割れ目があり、そこをくぐると、ロープがたらされている場所に行けます。
去年より一味違いましたが、ヘタレである事に違いはないので、ここまでで許してやる。。
2012年06月24日 11:06撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 11:06
去年より一味違いましたが、ヘタレである事に違いはないので、ここまでで許してやる。。
一応チャレンジはしてみたんですけど(もうちょい上まではいきました)。。
ザイルがぐよーんとのびる感じがして怖かったっす。
2012年06月24日 11:21撮影 by  iPhone 4, Apple
9
6/24 11:21
一応チャレンジはしてみたんですけど(もうちょい上まではいきました)。。
ザイルがぐよーんとのびる感じがして怖かったっす。
写真は、長野から来ていた、ナイスガイなお兄さんに撮ってもらいました。オベリスクは断念しましたが、直下で暫く楽しい山談義をさせていただきました。
2012年06月24日 11:21撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/24 11:21
写真は、長野から来ていた、ナイスガイなお兄さんに撮ってもらいました。オベリスクは断念しましたが、直下で暫く楽しい山談義をさせていただきました。
次回は、頑張ってみるかも?
2012年06月24日 11:34撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 11:34
次回は、頑張ってみるかも?
ガスガスですが、オベリスクで遊べて、結構満足しています。が、最近三山を歩いていないので、観音岳に向かいます。
2012年06月24日 11:44撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 11:44
ガスガスですが、オベリスクで遊べて、結構満足しています。が、最近三山を歩いていないので、観音岳に向かいます。
アカヌケ沢ノ頭。
2012年06月24日 11:49撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 11:49
アカヌケ沢ノ頭。
ガスの切れ間から一瞬の観音岳。地蔵、観音岳間は多少アップダウンがあります。
2012年06月24日 11:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 11:54
ガスの切れ間から一瞬の観音岳。地蔵、観音岳間は多少アップダウンがあります。
岩の割れ目に咲いていた小さな花。たくましいです。
2012年06月24日 11:55撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 11:55
岩の割れ目に咲いていた小さな花。たくましいです。
花の名前も相変わらず良く分かりませんが、数は少ないながら、稜線には色々な花が咲いていました。
2012年06月24日 11:59撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 11:59
花の名前も相変わらず良く分かりませんが、数は少ないながら、稜線には色々な花が咲いていました。
キレイです。
2012年06月24日 12:01撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/24 12:01
キレイです。
お腹が空いてきたので、中途半端な場所ですがここでお昼に。
2012年06月24日 12:18撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 12:18
お腹が空いてきたので、中途半端な場所ですがここでお昼に。
これも小さくてキレイだった花。どこかで見たような気がするのですが。。
2012年06月24日 12:20撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 12:20
これも小さくてキレイだった花。どこかで見たような気がするのですが。。
おっ、今年もお会いできました。オブジェと言われたり、キリンビールのマークと言われたりする木。
2012年06月24日 12:25撮影 by  iPhone 4, Apple
5
6/24 12:25
おっ、今年もお会いできました。オブジェと言われたり、キリンビールのマークと言われたりする木。
今日は、北岳様も何も見えないので、反対からも。たくましいです。
2012年06月24日 12:26撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 12:26
今日は、北岳様も何も見えないので、反対からも。たくましいです。
コイワカガミの群落。ピンク色に癒されます。
2012年06月24日 12:28撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 12:28
コイワカガミの群落。ピンク色に癒されます。
ハクサンイチゲ(白山一花)でしょうか。天気は良いにこしたことはないですが、お花があるとうれしいです。
2012年06月24日 12:38撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 12:38
ハクサンイチゲ(白山一花)でしょうか。天気は良いにこしたことはないですが、お花があるとうれしいです。
もう少しで観音岳。
2012年06月24日 12:45撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 12:45
もう少しで観音岳。
観音岳に到着!
2012年06月24日 12:49撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 12:49
観音岳に到着!
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)。
2012年06月24日 12:59撮影 by  iPhone 4, Apple
5
6/24 12:59
キバナシャクナゲ(黄花石楠花)。
薬師岳の手前に雷鳥いないかなぁと、淡い期待を持って歩いていましたが、お会いできず。残念。
2012年06月24日 13:03撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 13:03
薬師岳の手前に雷鳥いないかなぁと、淡い期待を持って歩いていましたが、お会いできず。残念。
あっという間に薬師岳。観音岳に引き続き、千葉からいらしていた方とここでも色々とお話。
2012年06月24日 13:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 13:15
あっという間に薬師岳。観音岳に引き続き、千葉からいらしていた方とここでも色々とお話。
富士山も当然見えないので、
2012年06月24日 13:15撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 13:15
富士山も当然見えないので、
本当の薬師岳山頂を撮ってみる。
今日は、北岳の雪の様子も見たかったのですが、仕方ないです。朝方は、富士山も南アも良く見えていたそうです。
2012年06月24日 13:15撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 13:15
本当の薬師岳山頂を撮ってみる。
今日は、北岳の雪の様子も見たかったのですが、仕方ないです。朝方は、富士山も南アも良く見えていたそうです。
さて、中道を下ります。
山頂直下に、ほんの少しだけ残雪が残っていました。
2012年06月24日 13:16撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 13:16
さて、中道を下ります。
山頂直下に、ほんの少しだけ残雪が残っていました。
飲み込まれてしまった「火の・・・」。
2012年06月24日 13:48撮影 by  iPhone 4, Apple
4
6/24 13:48
飲み込まれてしまった「火の・・・」。
中道は、急な樹林帯の中をひたすら下る、膝にやさしくないルート(写真の場所は急ではない場所)。
2012年06月24日 13:48撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 13:48
中道は、急な樹林帯の中をひたすら下る、膝にやさしくないルート(写真の場所は急ではない場所)。
しかも、御座石位しか見る所がなく、修行にはうってつけの場所です。去年は、さんざんにヤラレてしまい、ヘロヘロになりました。
2012年06月24日 13:58撮影 by  iPhone 4, Apple
1
6/24 13:58
しかも、御座石位しか見る所がなく、修行にはうってつけの場所です。去年は、さんざんにヤラレてしまい、ヘロヘロになりました。
が、今年は多少は成長したようです。このような数字を見ても、心が折れなくなりました。
2012年06月24日 14:00撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 14:00
が、今年は多少は成長したようです。このような数字を見ても、心が折れなくなりました。
途中、こんな場所もありますが、そう長くは続きません。
2012年06月24日 14:34撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 14:34
途中、こんな場所もありますが、そう長くは続きません。
良く見たら、大ナジカ峠が見えました。鹿さんの社交場となっているようですが、とても雰囲気の良い場所。また行ってみたい。
2012年06月24日 14:40撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 14:40
良く見たら、大ナジカ峠が見えました。鹿さんの社交場となっているようですが、とても雰囲気の良い場所。また行ってみたい。
これが出てくると、長い下りもようやく終わり。
2012年06月24日 15:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 15:23
これが出てくると、長い下りもようやく終わり。
かかり木?
2012年06月24日 15:23撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 15:23
かかり木?
中道の登山道入り口です。薬師岳までの登りが、4時間半から6時間半に、マジックで修正されていました。分かる気がします。
2012年06月24日 15:24撮影 by  iPhone 4, Apple
2
6/24 15:24
中道の登山道入り口です。薬師岳までの登りが、4時間半から6時間半に、マジックで修正されていました。分かる気がします。
青木鉱泉までは林道歩き。
2012年06月24日 15:41撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 15:41
青木鉱泉までは林道歩き。
今日はショートカットできないので、もう少し下にある橋を渡り、青木鉱泉まで少し登っていきます。
2012年06月24日 15:48撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 15:48
今日はショートカットできないので、もう少し下にある橋を渡り、青木鉱泉まで少し登っていきます。
ようやく到着!お疲れさまでした。
2012年06月24日 15:58撮影 by  iPhone 4, Apple
6/24 15:58
ようやく到着!お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

仕事が忙しく、久しぶりの山歩き。
今年は、どうも山に行ける月とそうでない月がはっきりとしているようです。

天気はイマイチそうですが、午前中の晴れ間に期待して、ドンドコ沢から久しぶりに鳳凰三山を縦走してみました。
ドンドコ沢からのルートは、夜叉神からのルートに比べ、距離こそ短いですが、強度的にはこちらの方が大変なのかなぁと思っています。
中道もそうですが、長い急坂と、滑りやすい木の根や大きな段差などがあり、私のように足が短い人間は中々大変です。

今日は、久しぶりで、鈍った足には厳しいかなとも思いましたが、何とか歩ききる事ができました。
去年に比べても、スピードは多少速くなったかな?といった程度ですが、キツいルートに行っても、以前よりペースダウンしにくくなった気がします。
持久力があがったり、疲れにくい歩き方ができるようになってきたのかもしれません。

今日は、天気はある意味予想通りのガスガスでしたが、オベリスクで遊んだり、お花を楽しんだり、出会った方々と色々とお話などできたりして、自分でも予想以上に山を楽しむ事ができました。
久しぶりに山を歩けた事自体、うれしかったのかもしれません。
これからも、なるべく間を空けずに、山を歩き続けたいものです。

来週は、天気が良ければ、久しぶりの3000mオーバーの山に行く予定。
今から楽しみです。

本日も、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1888人

コメント

お疲れ様でした。
cirrusさん、お疲れ様でした。

写真見ますと、変化に富んだ楽しそうなルート
ですね。
晴れたら周りの景色も最高なんでしょうね。
そこはちょっと残念でしたね。

でも、標高グラフみるとホント傾斜きつそうですね。
特に下りの角度は・・・

来週の3000オーバー、楽しみにしています。
2012/6/26 1:08
オベリスクであった者です。
ヤマレコ登録してみました。
これからゆっくりやっていきたいと思います。
あと元画像、ありがとうございました。
さっそくPCの壁紙に使わせてもらっています。
あのあと、他の2つの山もまわられたんですね。
また、ちょくちょくお邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。
2012/6/26 7:59
体力測定
millionさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

久しぶりにオベリスクを間近で見たくなり、1年ぶりに再訪しましてみました。
その頃は、山を再開して半年位で、ドンドコ沢も中道も非常につらかったのですが、
稜線からの白峰三山、仙丈などの南アの山々や、砂浜にいるかのような
素晴らしい景色に圧倒され、それ以来、すっかり鳳凰が大好きになりました。

このルートは、登りも下りも結構ハードですが、自分の体力測定の意味でも
また再訪したいと思っています(あと、黒戸尾根とかも・・)。

今回は、天候や眺望には恵まれませんでしたが、オベリスクで遊んだり、
色々な方とお話をしたりして、山を楽しむ事ができました。
来週も楽しんできたいと思います
2012/6/26 13:03
オベリスク
koseiさん、こんにちは!
ヤマレコに登録されたのですね。コメントいただきうれしいです。

当日は、天気はイマイチでしたが、koseiさんとオベリスクで遊んだり、山の話ができて楽しかったです
改めましてありがとうございました。

実家も近いようですし、色々な山を歩かれているようなので、またどこかでお会いできそうな気がします。

今度は、レコも是非登録してみて下さい。

今後ともよろしくお願いします!
2012/6/26 13:11
下見(遠見)ですか?
cirrusさん、お疲れ様でした!

来週の下見(遠見)にしては、ガスガスで遠望が利かなかったようですね。
私の行った山は絶好の登山日和でしたけど・・・

オベリスクの登頂は、最後の核心でフィックスロープにぶら下がって、
「このまま登ろうか、やめようか?」とかなりの葛藤があり、
「登れそうだけど、ロープは切れない? 降りるのが怖そう」って感じだったのでは?

こんなのは何にも考えないで、ひょいと登るに限る・・・と、
以前にロープを掴んだところで撤退したヘタレな私が申しております

来週は晴れるといいですね
2012/6/26 13:27
cirrusさん 速いですね
人気コースですね やはり ガスガスでしたか でも良い山行が出来て良かったですね 私も2010年の夏に同じコース行きました 私はかなり時間が掛かり 11時間オーバーだったと記憶しています。cirrusさん速く進化して居ますね 私は7/15,16、辺りに黒戸尾根経由で甲斐駒からアサヨ峰経由 地蔵ヶ岳 青木鉱泉に下りるルートを模索中です 
2012/6/26 15:00
下見も兼ねて?
ronさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

朝、中央道から間ノ岳や鳳凰あたりが良く見えたので、もしかしたらチャンスあるかも
と思ったのですが、残念ながらガスガスでした。

しかし、久しぶりに地蔵ヶ岳に登り、オベリスクで遊べ、かなり楽しむ事ができました。

>登れそうだけど、ロープは切れない? 降りるのが怖そう
ええ、まさにそんな感じでした
後で観音岳でお話した人が、「オベリスクのロープは、上の方がかなり怪しいらしいよ。」
と言っていたので、登らなくて良かった事にしました。
降りるのは完全にロープ頼みの腕力勝負になりそうで、やっぱり怖かったです。

北岳を拝めなくて残念でしたが、次のチャンスを狙いたいと思います。

来週、晴れるといいですね
2012/6/26 21:05
成長していて良かったです
soar800さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

soar800さんの速さと進化のスピードには、全く及びませんが、
去年より歩けるようになった事が実感できて良かったです

天気は今一つでしたが、山歩きを楽しむ事ができました
オベリスクも登れませんでしたがとても良かったです。

>黒戸尾根経由で甲斐駒からアサヨ峰経由、地蔵ヶ岳、青木鉱泉に下りるルートを模索中
これは何とも、魅惑的なルートですね
soar800さんなら、1日で行けてしまうのでは。
レコ、とても楽しみにしております。

私も、今年は、天候の良い時に、日帰りでの白峰三山縦走を狙っています。
2012/6/26 21:12
鳳凰ですか
しばらくナリを潜めてらしたので次ぎはどこに出没されるのか楽しみにしてました。

最近のcirrusさんの山行からするとややソフトな気もしましたが、
思ってたよりずっとハードなんですね
私は夜叉神からしか行ったことがないのでドンドコからも行ってみたくなりました。

オベリスクはcirrusさんなら楽勝かと思ったんですが私と同じようなところで撤退されてるので、なんとなく安心しました
先越しちゃおうかな〜
2012/6/26 22:35
鳳凰でした
kanosukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

ドンドコ沢も、中道も、それから甘利山からのルートも、結構ハードですよ。
ドンドコ沢は、滝があったりして、気分転換できるのでまだ良いのですが、
中道は、そういった要素が少ない、ひたすらの急傾斜なので、修行にはぴったり。
お勧めです

夜叉神からだと地蔵ヶ岳まで結構遠いですが、こちら側から行くと、アプローチしやすいのもいい感じです。

オベリスクは、ロープと私の腕力に自信が持てず、予想通りの撤退でした
kanosukeさん、是非!

天気次第ですが、7月は、山梨方面の山に、8月は長野方面の山と、徐々に西方面に進出していく予定です。
kanosukeさんのレコも楽しみにしております。
2012/6/27 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら