八ヶ岳 【赤岳〜横岳〜硫黄岳】
- GPS
- 10:05
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 10:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
調べてみたらここに初めて登ったのは9年前。
あの頃は地蔵尾根から頂上山荘になんとか辿り着いて一泊して阿弥陀岳登って下山した。
今はあの頃の体力とは雲泥の差をかんじた。
歳とっても体力は復活できるんだ。
先週、暑くてキツイ登山をしたので、今回は比較的に楽に行けた。反省を生かして2.5リットル担いだけどカップ麺分を使っても結構余った。
なかなか水分量は読みづらいね。
今回は登山口で10度切ってたので、むしろ寒い。
行者小屋でひと休みしたが寒くてしょうがなかった。
文三郎尾根は以前登った地蔵尾根に比べて、楽に感じた。(距離も短いか)
赤岳山頂は雲なく最高。赤岳横岳周辺はヘルメットエリアかなと感じた。
【今日の反省】
箸忘れ
水筒の蓋をよく洗わなきゃ【ぬめりがあって汚かった】
【チェリーさんの反省】
・下りの歩き方
斜面に滑る様に歩いてる気がする。
垂直を意識した方がいいかな。
・ストックの使い方
滑りそうな所でストックを使ってない。
石突きを外せば滑らない。
去年、西岳と編笠山に登って360度大パノラマに感動。今年も期待しつつ赤岳へ。
行者小屋すぎからしばらく続く上りの階段はきつかったけど、わりとあっけなく赤岳山頂へ。
(途中、疲れた〜って言ったら、そんなこと言ってないでどんどん行けーーと言われた😅)
山頂では、期待の大パノラマ✨何度見てもいいわ〜
が、この後悲劇💦
毎度下りではコケるけど、今日は尾?蛞骨強打。
骨を打ったと感じたのは初めて。しばらく動けず、ちょっとまずいな〜という感じ。
歩き始めて、下りは大丈夫だけど、上りで踏ん張ると痛い、石を足に引っ掛けたりすると痛い💦
ごっしーにはダメそうなら途中で引き返すと言われたけど、全部登る気満々は変わらず🤣
予定通り行かれてよかった。下山はストック使って(使い方がなっとらん!と歩き方とストックの使い方をご教示)
今年も八ヶ岳は裏切らずに期待に応えてくれた😊
八ヶ岳集合の日でしたね🤣
赤岳方面、よく見えてました。
私は逆から登ったけど、赤岳の山頂直下は傾斜がキツイし滑るところだった記憶が…、怖かった。
天気の良い日だったから、ホント景色良かったですね。
蓼科温泉♨まで来てくれたら良かったのにー😁
cherryさん、お尻お大事に😎
こちらも北横岳に向かって手を振っていました🤣
垂直状のハシゴとか崖っぷちの岩場とか、ちょっと怖かったです。景色はよかったね〜✨
帰りは合流しようか⁈って話もあったんだけど、会社の方もいるし、内輪で盛り上がっても失礼かな。と思ってやめちゃいました。
お尻、大丈夫そうです⁉😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する