ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023609
全員に公開
ハイキング
北陸

五竜岳〜唐松岳(五竜テン泊)

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月15日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.3km
登り
3,072m
下り
2,378m

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
3:55
合計
9:30
7:30
0
スタート地点
7:30
8:00
30
8:30
30
9:00
9:10
20
9:30
40
10:10
10:20
40
11:00
11:05
45
11:50
20
12:10
10
12:20
15:00
60
16:00
16:20
40
17:00
0
17:00
宿泊地
2日目
山行
7:20
休憩
3:10
合計
10:30
6:00
60
宿泊地
7:00
7:30
45
8:15
9:00
5
9:05
55
10:00
10:10
80
11:30
11:45
15
12:00
30
12:30
12:40
20
13:00
14:00
30
14:30
14:40
20
15:00
15:10
20
15:30
20
15:50
10
16:00
10
16:10
10
16:20
10
16:30
0
16:30
ゴール地点
牛首を通る場合は五竜岳→唐松岳のほうが、登りがメインになるので難易度下がりますね
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
五竜岳の鎖場は慎重に行けば問題ないです
牛首は危険と言えば危険。技術より集中力が必要なルート
その他周辺情報 三連休の好天のため、五竜山荘テント場は13時頃いっぱい。全部で90張くらいかな。
下山後、エスカルプラザの入浴時間に間に合わず、近くの「十郎の湯」@600円でした
テレキャビンから遠見尾根で登ります。7:30始発で、かなり並んでました。
2019年09月14日 06:54撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/14 6:54
テレキャビンから遠見尾根で登ります。7:30始発で、かなり並んでました。
降り場には高山植物園があり、
時間があればゆっくり見たかった
2019年09月14日 07:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/14 7:39
降り場には高山植物園があり、
時間があればゆっくり見たかった
タカネマツムシソウ
2019年09月14日 07:41撮影 by  SO-02H, Sony
2
9/14 7:41
タカネマツムシソウ
いい天気です!
白馬方面も良く見える!!
2019年09月14日 08:36撮影 by  SO-02H, Sony
4
9/14 8:36
いい天気です!
白馬方面も良く見える!!
今回の目標の五竜岳と鹿島槍ヶ岳、すでに小屋まで見えるけど、遠い……。まさに遠く見る尾根?
2019年09月14日 08:38撮影 by  SO-02H, Sony
2
9/14 8:38
今回の目標の五竜岳と鹿島槍ヶ岳、すでに小屋まで見えるけど、遠い……。まさに遠く見る尾根?
秋の気配を感じます
2019年09月14日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/14 9:30
秋の気配を感じます
小屋が、見えるけど近くならない。この時点で単独登山になり、自動的にテン場確保係になってしまった(;゜∇゜)
俺も休みてー
2019年09月14日 11:18撮影 by  SO-02H, Sony
4
9/14 11:18
小屋が、見えるけど近くならない。この時点で単独登山になり、自動的にテン場確保係になってしまった(;゜∇゜)
俺も休みてー
近いけど、着かない!最後山越えて降りるって何故!?
2019年09月14日 11:31撮影 by  SO-02H, Sony
2
9/14 11:31
近いけど、着かない!最後山越えて降りるって何故!?
何とか着いた、テンバ場は、微妙
(゜ロ゜;
ここからも急ぐ💨
2019年09月14日 12:17撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/14 12:17
何とか着いた、テンバ場は、微妙
(゜ロ゜;
ここからも急ぐ💨
12:20ボロボロになって泣きながら何とか到着!
テン場手続きは場所を自分で確保した後にと言われ、またまた焦ります。
2019年09月14日 12:52撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/14 12:52
12:20ボロボロになって泣きながら何とか到着!
テン場手続きは場所を自分で確保した後にと言われ、またまた焦ります。
何とか登山道脇のフラット場所確保!因みにヘリ荷揚げのため、朝の5時までにテント撤収を義務付けられた、普段解放してない場所です………。
2019年09月14日 15:01撮影 by  SO-02H, Sony
5
9/14 15:01
何とか登山道脇のフラット場所確保!因みにヘリ荷揚げのため、朝の5時までにテント撤収を義務付けられた、普段解放してない場所です………。
宿泊場所確保にビールでカンパーイ!!
2019年09月14日 13:24撮影 by  SO-02H, Sony
4
9/14 13:24
宿泊場所確保にビールでカンパーイ!!
イー天気だわ
2019年09月14日 14:18撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/14 14:18
イー天気だわ
休憩したら元気回復。いい天気
なので、今日中に五竜岳山頂行ってきます!
2019年09月14日 15:10撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/14 15:10
休憩したら元気回復。いい天気
なので、今日中に五竜岳山頂行ってきます!
と、思ったら、山頂着く前に周りは雲に囲まれてしまった
2019年09月14日 15:57撮影 by  SO-02H, Sony
4
9/14 15:57
と、思ったら、山頂着く前に周りは雲に囲まれてしまった
でも、ブロッケン現象久々に見れたからまぁいいか
2019年09月14日 15:57撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/14 15:57
でも、ブロッケン現象久々に見れたからまぁいいか
何も見えないけど頂上なのでとりあえずフュージョン!テンションおかしいです。
撮影していただき有難うございました
7
何も見えないけど頂上なのでとりあえずフュージョン!テンションおかしいです。
撮影していただき有難うございました
夜は満月でしたー。
暗いうちから御来光組の方々がたくさん登ってました
2019年09月15日 04:29撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 4:29
夜は満月でしたー。
暗いうちから御来光組の方々がたくさん登ってました
明るくなってきた
2019年09月15日 04:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 4:53
明るくなってきた
御来光!
は、普通に朝ごはん食べながらテン場で見てました
2019年09月15日 05:38撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/15 5:38
御来光!
は、普通に朝ごはん食べながらテン場で見てました
では、再度山頂に出発
2019年09月15日 06:17撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 6:17
では、再度山頂に出発
南アルプス、富士山がハッキリ見えたんだけど、写真だとわかんないもんだ
2019年09月15日 06:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 6:05
南アルプス、富士山がハッキリ見えたんだけど、写真だとわかんないもんだ
3人で登頂記念、ちょっとヘンテコな格好
2019年09月15日 07:02撮影 by  SO-02H, Sony
6
9/15 7:02
3人で登頂記念、ちょっとヘンテコな格好
剣、立山はホント目の前。
カッコいいわー
2019年09月15日 07:03撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 7:03
剣、立山はホント目の前。
カッコいいわー
鹿島槍ヶ岳までのキレット
ピースしてますが、行くことはありません(  ̄▽ ̄)たぶん……。
3
鹿島槍ヶ岳までのキレット
ピースしてますが、行くことはありません(  ̄▽ ̄)たぶん……。
こちらは本日向かう稜線。
楽しそう!!
2019年09月15日 07:14撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/15 7:14
こちらは本日向かう稜線。
楽しそう!!
まずは下ります、サヨナラ五竜岳
2019年09月15日 10:25撮影 by  SO-02H, Sony
2
9/15 10:25
まずは下ります、サヨナラ五竜岳
最低部まで下りて、ここから登り返し
2019年09月15日 10:30撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 10:30
最低部まで下りて、ここから登り返し
ミヤマコゴメクサ
2019年09月15日 10:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 10:34
ミヤマコゴメクサ
さらにここからが核心、ストックしまいます
2019年09月15日 10:55撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 10:55
さらにここからが核心、ストックしまいます
牛首部分はなかなかのキレ落ちっぷり
2019年09月15日 11:26撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 11:26
牛首部分はなかなかのキレ落ちっぷり
鎖としては難しくないけど、荷物がデカいので慎重に…。
3
鎖としては難しくないけど、荷物がデカいので慎重に…。
難所越えて、唐松岳-山荘。
人がアリンコのように行列になってます。
2019年09月15日 12:04撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/15 12:04
難所越えて、唐松岳-山荘。
人がアリンコのように行列になってます。
こちらも登頂記念(^^ゞ
2019年09月15日 12:50撮影 by  SO-02H, Sony
5
9/15 12:50
こちらも登頂記念(^^ゞ
唐松山荘近くに雷鳥いました。
下半身が白いのはもう冬支度なのか?
4
唐松山荘近くに雷鳥いました。
下半身が白いのはもう冬支度なのか?
帰りのリフト時間気になりつつ、花の写真とってしまう
トリカブト
2019年09月15日 15:03撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 15:03
帰りのリフト時間気になりつつ、花の写真とってしまう
トリカブト
ハクサンシャジン
2019年09月15日 15:06撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 15:06
ハクサンシャジン
ウメバチソウはいっぱい
2019年09月15日 15:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 15:09
ウメバチソウはいっぱい
八方池までおりてきた、ここからはハイキングコース
2019年09月15日 15:35撮影 by  SO-02H, Sony
3
9/15 15:35
八方池までおりてきた、ここからはハイキングコース
名前つき
2019年09月15日 15:37撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 15:37
名前つき
ホタルブクロ
2019年09月15日 15:37撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 15:37
ホタルブクロ
これも名前つき
2019年09月15日 15:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 15:39
これも名前つき
ダイモンジソウ
2019年09月15日 15:41撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 15:41
ダイモンジソウ
リフト直前で、浮き石で豪快に転びました。最後まで気を抜いちゃダメですね。でもケガもなく無事黒菱まで下山!
お疲れさまでした!
2019年09月15日 16:06撮影 by  SO-02H, Sony
1
9/15 16:06
リフト直前で、浮き石で豪快に転びました。最後まで気を抜いちゃダメですね。でもケガもなく無事黒菱まで下山!
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

三連休、天気も良いので遠見尾根〜五竜岳テント泊〜八方尾根を計画。車は2台をテレキャビンと黒菱に駐車。
五竜はテン場が狭いため、皆さんで競争するように登ってました。我々3人パーティーでしたが、全員バラバラで五竜山荘に到着。12:20着で何とか2張りキープ(^^;
急ぎすぎてバテバテ、🍺で復活後-休憩してから五竜岳山頂目指すと頂上ガスガス
( TДT)
翌朝、再度登頂し、やっとナイス展望満喫✌️五竜岳を後にし、難所の牛首は慎重に通過。唐松岳の賑わいを楽しんでたら、帰りのリフト時間ギリギリ(実際には少し余裕あったけど)
ドタバタだったけど天気もよくてサイコーに楽楽しい山行でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

おつかさまー
無事の下山おつかれさまでした。

それにしても、せっかく2台で来てたのに、下り側にデポった車の鍵を忘れて登るところでした。
危なかったー。
みなさん、忘れ物には注意しましょう!

山頂での夕食は、運んできた食材にもエピソード満載で、炙ったビーフジャーキー片手からのホットワインが最高でした。
翌日の牛首は事前情報に膨らまされた妄想と、いつまでも続く鎖場に心が折れそうになりました。
体力の衰えを思い知らされつつ、それでも登り渡った後の充実感は最高なので、引退宣言と撤回宣言を4-5回繰り返す始末。
でも、また行くかもよ(^-^)
2019/9/17 12:04
Re: おつかさまー
お疲れさまでした。一緒の登山は3年ぶりかな?
いやー、楽しかった、車の鍵はテレキャビン乗る前に気付いてホント良かった(^^;
牛首は荷物大きいとやっぱり怖いね。
と、言いながら楽しんでたけど。
引退宣言はすぐに撤回されるので、また行きましょう!
2019/9/17 17:36
なかなか
三連休にハマって、なかなかハードな山行になってしまったようですね?
Σ( ̄ロ ̄lll)

でも、天候に恵まれたようで景色が良いですなー。花もキレイだし!
雷鳥もいたとは!!Σ( ̄□ ̄;)

みんなで行きたいですね〜
2019/9/17 20:06
Re: なかなか
なかなか予定合わないけど、皆で行きたいね。やっぱ次は奥穂高岳??
花の時期は終わりかけなので、紅葉がいいね(^^ゞ

因みに、北アルプス行くと雷鳥遭遇率はかなり高いよ。今年は2/3かな。
2019/9/17 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら