ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

池ノ平〜青薙山〜稲又山〜笊ヶ岳〜伝付峠〜胴島尾根〜奈良田

2019年09月06日(金) ~ 2019年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:13
距離
42.5km
登り
3,820m
下り
3,948m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:16
休憩
3:00
合計
11:16
7:25
7:25
106
9:11
9:53
137
12:10
12:35
55
標高2150m
13:30
14:48
77
16:05
16:40
59
17:39
2日目
山行
6:22
休憩
4:40
合計
11:02
6:40
108
8:28
8:42
53
9:35
12:11
14
12:25
12:25
28
12:53
13:08
21
水場分岐
13:29
14:17
22
14:39
14:39
42
15:21
15:33
79
16:52
16:58
3
17:01
17:27
5
17:32
17:35
7
3日目
山行
5:13
休憩
1:02
合計
6:15
6:56
54
7:50
8:07
31
8:38
8:38
36
9:14
9:24
54
10:18
10:18
43
11:01
11:29
46
12:15
12:22
45
13:07
13:07
4
13:11
13:11
0
13:11
ゴール地点
天候 9/6 晴れ、9/7 快晴のち晴れ、9/8 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
■青薙山登山口〜池ノ平〜赤崩ノ頭
やや薄いが問題なし。
■赤崩ノ頭〜青薙山
尾根上に乗るまではかなり謎。草に埋もれてどこが道なのかよくわからないところが多い。尾根に乗ってからは問題なし。
■青薙山〜稲又山
微妙な幼木漕ぎがある。
■稲又山〜所ノ沢越
ほぼ廃道状態。マークはポツポツとあるが踏跡はほぼない上に倒木・幼木の狭い樹間で追いにくい。これじゃ廃道ですらないバリ尾根とほとんど変わらない。むしろ下手にマークがある分、マークを気にしてしまって歩きにくい。
■所ノ沢越〜布引山
やはりやや薄いが、途中の小ピークで方向が変わるところだけ気をつければ尾根筋なので特に問題はない。
■布引山〜笊ヶ岳〜椹島下降点
一般登山道。
■椹島下降点〜伝付峠
やや薄くなるが特に問題はない。
■偃松尾山
直登はハイマツでかなり厳しい。縦走路が方向を変えるところから東向きに水平気味にトラバースしていくと登りやすいところがある。
■伝付峠〜オシャリ山
林道歩き。オシャリ山の先で崩落があり、林道上は恐らく通れなくなっているが胴島尾根に行くのであれば普通に歩ける林道で終わる。オシャリ山には林道から適当に上る。
■胴島尾根
方角にさえ気をつけていれば藪漕ぎはほとんどなく踏跡らしきものも時折ある優しい尾根。ただし、かなり長大な尾根でかつ小ピークが何度もあるので体力は十分に備えている必要がある。急坂もたまにあるので注意。小ピーク後の方向間違いにも注意。
三角点下は地形図で見るようにかなり急な区間があります。不安な方は湯島に下った方が無難かも?
林道歩き
2019年09月06日 06:48撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 6:48
林道歩き
畑薙大吊橋
2019年09月06日 06:58撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/6 6:58
畑薙大吊橋
青薙山登山口
2019年09月06日 07:26撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 7:26
青薙山登山口
足元不安定なガシガシ登っていくmamepyonさんについていけない笑
2019年09月06日 08:08撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 8:08
足元不安定なガシガシ登っていくmamepyonさんについていけない笑
尾根が落ち着いてきた。
2019年09月06日 08:49撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 8:49
尾根が落ち着いてきた。
古い標識
2019年09月06日 09:10撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/6 9:10
古い標識
池ノ平
2019年09月06日 09:11撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/6 9:11
池ノ平
イチイの古木がすごい。
2019年09月06日 09:29撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/6 9:29
イチイの古木がすごい。
池ノ平の水を飲む。
2019年09月06日 09:33撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
5
9/6 9:33
池ノ平の水を飲む。
池ノ平からちょっと上がると赤崩で、時折展望がある。
2019年09月06日 10:06撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/6 10:06
池ノ平からちょっと上がると赤崩で、時折展望がある。
赤崩
2019年09月06日 10:06撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/6 10:06
赤崩
よきシラビソの森。
2019年09月06日 10:22撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 10:22
よきシラビソの森。
赤崩
2019年09月06日 10:33撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 10:33
赤崩
トリカブトロード
2019年09月06日 10:44撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/6 10:44
トリカブトロード
赤崩の頭から伊谷山・上千枚山と上河内岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳。
2019年09月06日 10:48撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/6 10:48
赤崩の頭から伊谷山・上千枚山と上河内岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳。
赤崩の頭から伊谷山・上千枚山と茶臼岳・上河内岳。
2019年09月06日 10:48撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 10:48
赤崩の頭から伊谷山・上千枚山と茶臼岳・上河内岳。
尾根に出るまでしばらくの間道がよく分からなくなったが、尾根に出てからは明瞭。
2019年09月06日 12:05撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/6 12:05
尾根に出るまでしばらくの間道がよく分からなくなったが、尾根に出てからは明瞭。
カラマツ。
2019年09月06日 13:03撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 13:03
カラマツ。
最後は急勾配。
2019年09月06日 13:04撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/6 13:04
最後は急勾配。
どうやったら木がこんな曲がり方をするのか?
2019年09月06日 13:12撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 13:12
どうやったら木がこんな曲がり方をするのか?
青薙山到着。
2019年09月06日 13:38撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
8
9/6 13:38
青薙山到着。
太田胃散の標識が落ちてて謎でした。
2019年09月06日 14:48撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 14:48
太田胃散の標識が落ちてて謎でした。
mamepyonさんと別れ、稲又山方面へ。
2019年09月06日 14:56撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/6 14:56
mamepyonさんと別れ、稲又山方面へ。
稲又山と奥に布引山。
2019年09月06日 15:01撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 15:01
稲又山と奥に布引山。
3000m稜線はガスってきてしまった。
2019年09月06日 15:02撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 15:02
3000m稜線はガスってきてしまった。
青薙山から出だしはこんな感じの道。
2019年09月06日 15:10撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 15:10
青薙山から出だしはこんな感じの道。
青薙山〜稲又山は若干の藪漕ぎがある。
2019年09月06日 15:17撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/6 15:17
青薙山〜稲又山は若干の藪漕ぎがある。
ゴヨウマツ
2019年09月06日 15:41撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 15:41
ゴヨウマツ
稲又山初登頂
2019年09月06日 16:09撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
7
9/6 16:09
稲又山初登頂
FH?M?
2019年09月06日 16:20撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/6 16:20
FH?M?
稲又山の先は一瞬平和かと思ったが
2019年09月06日 16:44撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/6 16:44
稲又山の先は一瞬平和かと思ったが
基本こんな感じでほぼ廃道状態でした。
2019年09月06日 16:47撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 16:47
基本こんな感じでほぼ廃道状態でした。
どこを行けばいいのやら笑
2019年09月06日 16:47撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/6 16:47
どこを行けばいいのやら笑
この区間のヤバさを物語る標識
2019年09月06日 16:54撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 16:54
この区間のヤバさを物語る標識
ひょろひょろと伸びている。
2019年09月06日 17:13撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/6 17:13
ひょろひょろと伸びている。
小屋跡。
2019年09月06日 17:25撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/6 17:25
小屋跡。
所ノ沢越
2019年09月06日 17:39撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/6 17:39
所ノ沢越
中ノ宿方面に少し下ります。
2019年09月06日 17:47撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/6 17:47
中ノ宿方面に少し下ります。
沢にぶつかったところに
2019年09月06日 17:52撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/6 17:52
沢にぶつかったところに
幕営適地があります。3張は余裕で行けるかな。
2019年09月07日 05:37撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 5:37
幕営適地があります。3張は余裕で行けるかな。
2日目朝の所ノ沢越(西沢峠)。いつかここを峠として使いたい笑
2019年09月07日 06:26撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 6:26
2日目朝の所ノ沢越(西沢峠)。いつかここを峠として使いたい笑
所ノ沢越から富士山。
2019年09月07日 06:33撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 6:33
所ノ沢越から富士山。
所ノ沢越から布引山もあまり踏まれていない印象でしたが基本尾根がはっきりしているので途中の小ピークのところで方向に注意すれば後は大丈夫だと思います。
2019年09月07日 07:05撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 7:05
所ノ沢越から布引山もあまり踏まれていない印象でしたが基本尾根がはっきりしているので途中の小ピークのところで方向に注意すれば後は大丈夫だと思います。
布引山が大きい。
2019年09月07日 07:07撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/7 7:07
布引山が大きい。
布引大崩れ。
2019年09月07日 07:32撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 7:32
布引大崩れ。
稲又山とか青笹山かな?青笹山の北東尾根はやはり目立つ。
2019年09月07日 07:33撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 7:33
稲又山とか青笹山かな?青笹山の北東尾根はやはり目立つ。
かわいいシラビソちゃん。
2019年09月07日 07:54撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 7:54
かわいいシラビソちゃん。
いきなり道がよくなったと思ったら老平からの道と合流しました。
2019年09月07日 08:27撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 8:27
いきなり道がよくなったと思ったら老平からの道と合流しました。
布引山。夏は展望がありません、と見せかけて。
2019年09月07日 08:28撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 8:28
布引山。夏は展望がありません、と見せかけて。
藪漕ぎをすると布引山から上河内岳・聖岳・赤石岳。
2019年09月07日 08:32撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/7 8:32
藪漕ぎをすると布引山から上河内岳・聖岳・赤石岳。
大無間山・大根沢山・信濃俣・光岳の大縦走路がよく見える。
2019年09月07日 08:32撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 8:32
大無間山・大根沢山・信濃俣・光岳の大縦走路がよく見える。
布引山から笊ヶ岳までは超明瞭。
2019年09月07日 08:55撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 8:55
布引山から笊ヶ岳までは超明瞭。
笊ヶ岳が見えてきた。
2019年09月07日 09:04撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 9:04
笊ヶ岳が見えてきた。
笊ヶ岳登頂!
2019年09月07日 11:30撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
7
9/7 11:30
笊ヶ岳登頂!
笊ヶ岳から快晴の南アルプス北部!
2019年09月07日 09:37撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 9:37
笊ヶ岳から快晴の南アルプス北部!
奥秩父
2019年09月07日 09:37撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 9:37
奥秩父
小笊と富士山。
2019年09月07日 09:37撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/7 9:37
小笊と富士山。
南アルプス南部のBIG3
聖岳・赤石岳・悪沢岳
2019年09月07日 09:38撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/7 9:38
南アルプス南部のBIG3
聖岳・赤石岳・悪沢岳
上河内岳〜深南部
2019年09月07日 09:39撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 9:39
上河内岳〜深南部
布引山・稲又山・青薙山
2019年09月07日 09:39撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 9:39
布引山・稲又山・青薙山
南アルプス全山の展望
2019年09月07日 11:47撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/7 11:47
南アルプス全山の展望
山頂に2時間半もいてしまいましたが出発。
2019年09月07日 12:24撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 12:24
山頂に2時間半もいてしまいましたが出発。
水場分岐、往復50分!?
2019年09月07日 12:52撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 12:52
水場分岐、往復50分!?
しっかりとした縦走路。
2019年09月07日 13:12撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 13:12
しっかりとした縦走路。
偃松尾に上がってみるも直登はかなり困難。
2019年09月07日 13:37撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 13:37
偃松尾に上がってみるも直登はかなり困難。
偃松尾から生木割山越しに聖岳・赤石岳・悪沢岳。
2019年09月07日 13:38撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 13:38
偃松尾から生木割山越しに聖岳・赤石岳・悪沢岳。
偃松尾から笊ヶ岳。
2019年09月07日 13:38撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 13:38
偃松尾から笊ヶ岳。
偃松尾は標識らしきものはこれが落ちているだけだった。
2019年09月07日 13:52撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/7 13:52
偃松尾は標識らしきものはこれが落ちているだけだった。
生木割山へ向かう。落ちないように注意。
2019年09月07日 14:19撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 14:19
生木割山へ向かう。落ちないように注意。
生木割山
2019年09月07日 14:39撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 14:39
生木割山
シダが美しい。
2019年09月07日 14:45撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/7 14:45
シダが美しい。
心地よい樹林帯。
2019年09月07日 15:03撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 15:03
心地よい樹林帯。
心地よい樹林帯。
2019年09月07日 15:15撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 15:15
心地よい樹林帯。
天上小屋山
2019年09月07日 15:21撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 15:21
天上小屋山
赤石岳と悪沢岳の見え方が大分変わってきた。
2019年09月07日 15:50撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/7 15:50
赤石岳と悪沢岳の見え方が大分変わってきた。
林道始まる。
2019年09月07日 16:37撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 16:37
林道始まる。
伝付峠が近づくと立派に。
2019年09月07日 16:47撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 16:47
伝付峠が近づくと立派に。
伝付峠。辛いけど100mくらい降りて水を汲んできます。
2019年09月07日 16:52撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/7 16:52
伝付峠。辛いけど100mくらい降りて水を汲んできます。
あれ?パイプが途中で破損しててチョロチョロとしか出てないぞw
2019年09月07日 17:04撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/7 17:04
あれ?パイプが途中で破損しててチョロチョロとしか出てないぞw
本来の水場よりちょっと下ったところでいっぱい湧いていました。
2019年09月07日 17:10撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
5
9/7 17:10
本来の水場よりちょっと下ったところでいっぱい湧いていました。
本日のお宿は伝付峠展望台。
2019年09月07日 18:00撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
4
9/7 18:00
本日のお宿は伝付峠展望台。
モルゲンロート。
2019年09月08日 05:24撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/8 5:24
モルゲンロート。
ご来光富士。
2019年09月08日 05:27撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
5
9/8 5:27
ご来光富士。
台風15号が近づいていますが、案外晴れました。風もまだほとんどない。
2019年09月08日 06:06撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/8 6:06
台風15号が近づいていますが、案外晴れました。風もまだほとんどない。
時折わずかに視界のある林道を行く。
2019年09月08日 07:05撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 7:05
時折わずかに視界のある林道を行く。
林道はこんな感じ。
2019年09月08日 07:14撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 7:14
林道はこんな感じ。
悪沢岳と蝙蝠岳?
2019年09月08日 07:54撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/8 7:54
悪沢岳と蝙蝠岳?
林道から密集した樹林帯を進み、オシャリ山へ。オシャリ山から胴島尾根方面へ下ると思いの外道っぽいところが多々ありました。
2019年09月08日 08:20撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 8:20
林道から密集した樹林帯を進み、オシャリ山へ。オシャリ山から胴島尾根方面へ下ると思いの外道っぽいところが多々ありました。
イワシャジン。
2019年09月08日 08:29撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 8:29
イワシャジン。
胴島尾根には僕がバリエーションの尾根に求めている樹林帯が多くありました。
2019年09月08日 08:52撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/8 8:52
胴島尾根には僕がバリエーションの尾根に求めている樹林帯が多くありました。
時折笹山と北岳を覗く。
2019年09月08日 09:05撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 9:05
時折笹山と北岳を覗く。
胴島尾根いい感じ。
2019年09月08日 09:12撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/8 9:12
胴島尾根いい感じ。
よき樹林帯。
2019年09月08日 09:59撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/8 9:59
よき樹林帯。
よき樹林帯。
2019年09月08日 10:00撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 10:00
よき樹林帯。
道ヶ島三角点。ここから湯島に降りている方が多いっぽいですが、自分は奈良田に降りてみます。地形図通り最初は超急坂でした。
2019年09月08日 11:02撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/8 11:02
道ヶ島三角点。ここから湯島に降りている方が多いっぽいですが、自分は奈良田に降りてみます。地形図通り最初は超急坂でした。
奈良田に近づくといたる所に人工物。
2019年09月08日 12:10撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 12:10
奈良田に近づくといたる所に人工物。
さて最後かなり急ですがどうやっておりよう。
2019年09月08日 12:49撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/8 12:49
さて最後かなり急ですがどうやっておりよう。
結局林道に出るところには超薄くなっていますが踏跡がありました。
2019年09月08日 12:53撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 12:53
結局林道に出るところには超薄くなっていますが踏跡がありました。
林道を西山ダム方面へ歩く。
2019年09月08日 12:54撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/8 12:54
林道を西山ダム方面へ歩く。
西山ダム
2019年09月08日 12:57撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
1
9/8 12:57
西山ダム
今日の奈良田湖はとても美しい。
2019年09月08日 13:04撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
3
9/8 13:04
今日の奈良田湖はとても美しい。
奈良田湖
2019年09月08日 13:04撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
2
9/8 13:04
奈良田湖
奈良田からバスで身延駅に行くと台風15号の影響でまさかの15時運休。
2019年09月08日 15:19撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/8 15:19
奈良田からバスで身延駅に行くと台風15号の影響でまさかの15時運休。
甲府方面なら16時まで動かすみたいなので、富士経由で帰ろうと思っていましたが結局甲府経由で帰ることに。帰れてよかったけどもう少し早くにわかっていればバスを下部温泉駅で降りて2時間早く家に帰れましたね。
21時から運休予定とのことで油断していました。
2019年09月08日 15:21撮影 by  Mi MIX 2S, Xiaomi
9/8 15:21
甲府方面なら16時まで動かすみたいなので、富士経由で帰ろうと思っていましたが結局甲府経由で帰ることに。帰れてよかったけどもう少し早くにわかっていればバスを下部温泉駅で降りて2時間早く家に帰れましたね。
21時から運休予定とのことで油断していました。

感想

この3日間は当初南ア南部の3000m稜線を歩くつもりでいましたが、カメラを自宅に忘れてしまって意気消沈。連休最終日の天気が怪しかったのも重なり、畑薙までの移動に協力してくださったmamepyonさんに同行して青薙山方面へ向かうこととしました。

青薙山でmamepyonさんと別れた後は歩きながらルートを考えていましたが、所ノ沢越でテント泊した翌日にとても晴れたので白峰南嶺屈指の展望地の笊ヶ岳までは行くことにしました。

笊ヶ岳からはフトオノ尾根で下山しようかとも悩みましたが、下山後の移動手段に乏しいので奈良田方面へ降りることとしました。となれば伝付峠からの道が使えないので胴島尾根ですね!

胴島尾根は事前調査なしでしたが、昔はかなりよく歩かれてたんだろうなというような印象の尾根でした。人もまぁまぁ入っている感じがあります。小さい登り返しが何度もある長大な尾根なので藪漕ぎほとんどないとはいっても大変でしたが、とてもよい樹林歩きをしてくることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2495人

コメント

ダイナミック
このルート、私は三回の山行で歩きました。
昨年晩秋に胴島尾根で奈良田降りようと思ったのですが笹山ダイレクト尾根から見た道ヶ島三角点直下の崖っぷりにお腹一杯になりました。
7月に湯島から登った際も道ヶ島三角点の奈良田方面のただならぬ気配を感じました。
下っただなんて流石です。
稲又〜布引、私は南下したのですが所ノ沢越手前傾斜緩み始めたとこで難儀しました。

そうそう、Evergreenさんの弘法小屋尾根のレコ参考に先日下ってきました。
ありがとうございます。
農鳥小屋の宿泊手続きであんたじゃ無理と頭ごなしに言われましたが胴島尾根歩いたと分かると掌返しであんたなら大丈夫だろう。
胴島尾根歩いたことが通行許可証になりました。
山行時間はお恥ずかしい限りですが素晴らしい尾根ですね。
2019/9/18 18:40
Re: ダイナミック
tomhigさん

胴島尾根を3回!?マニアですねー、と思いましたが、流石に南嶺ですよね笑
胴島尾根の三角点下は確かにかなり急なのですが、木は生えているので割と何とかなります。
稲又〜所ノ沢越は尾根筋に道がついているわけでもないし、道のあるところもないところも歩きやすさがそんなに変わらないので難しいですよね。

弘法小屋尾根の方にコメントを入れておきましたが、やはり森林限界上を目指すバリエーションはまた普段のバリエーションとは違ったものがありますよね。この素晴らしい景観はここでしか見れないんだ!という感覚が強くある中歩けるというか・・。
2019/9/21 13:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら