ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2024463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山、尾瀬

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月16日(月)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:38
距離
47.0km
登り
1,662m
下り
1,810m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:44
合計
6:27
距離 14.5km 登り 890m 下り 1,070m
7:29
3
バス、タクシー乗り合い所
7:32
47
8:19
8:27
108
10:15
18
10:33
10:40
35
11:15
24
11:39
20
11:59
41
12:40
13:09
47
13:56
2日目
山行
5:29
休憩
1:42
合計
7:11
距離 18.4km 登り 349m 下り 349m
6:51
18
7:09
7:23
33
7:56
9
8:47
5
8:52
10
9:02
9:22
9
9:31
9
9:40
13
9:53
3
9:56
10:02
3
10:43
9
10:52
11:02
9
11:11
37
11:52
12:39
12
12:51
11
13:25
13:30
2
竜宮小屋
13:32
19
13:51
4
13:55
7
14:02
3日目
山行
3:42
休憩
0:42
合計
4:24
距離 14.1km 登り 445m 下り 444m
6:45
7
6:52
7
6:59
9
7:08
7:20
11
7:31
12
7:43
34
8:17
17
8:34
8:49
29
9:18
9
9:27
3
10:17
28
10:45
12
10:57
12
11:09
一ノ瀬休憩所
天候 1日目、2日目:晴れ、3日目:雨
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
戸倉尾瀬第1駐車場に駐車、駐車場代 1000円/1日
戸倉から鳩待峠まで乗り合いタクシー 980円
一ノ瀬から大清水まで乗り合いタクシー 700円
大清水から鳩待峠行バス連絡所(戸倉)までバス 610円

参照ホームページ
http://www.tepco.co.jp/oze/iku/access/index-j.html
https://www.pref.gunma.jp/01/e2300369.html
http://www.ozetokura.co.jp/access/
(2019/09/17確認)
コース状況/
危険箇所等
 コース全体は道標、木道、鎖等で整備されています。
 木道は人が多い道は整備されていますが、通行者が比較的少ないところは少々荒れているな、という感じでした。
 尾瀬ケ原はのんびり歩ける道ですが、そこまで・そこからの行程はそれなりの装備が必要だな、と感じました。
 3日目の雨では、木道は滑りました。
その他周辺情報 尾瀬ぷらり館内 日帰り温泉「戸倉の湯」
入浴料 500円
http://www.tepco.co.jp/oze/iku/purari/index-j.html
(2019/09/17確認)
戸倉 鳩待峠行きバス待合所
2019年09月14日 06:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 6:51
戸倉 鳩待峠行きバス待合所
鳩待峠下のバス、タクシー乗り場
2019年09月14日 07:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 7:29
鳩待峠下のバス、タクシー乗り場
鳩待峠休憩所
左手に見えるのがバス、タクシー券売り場
2019年09月14日 07:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 7:31
鳩待峠休憩所
左手に見えるのがバス、タクシー券売り場
鳩待峠
2019年09月14日 07:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 7:33
鳩待峠
種子落としマット
各登山口に設置されてます。
2019年09月14日 07:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 7:33
種子落としマット
各登山口に設置されてます。
最初は石畳の降り
2019年09月14日 07:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 7:37
最初は石畳の降り
木道
2019年09月14日 07:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 7:39
木道
足元とかに山の鼻までの距離情報があります。
行程の目安になります。
2019年09月14日 08:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:03
足元とかに山の鼻までの距離情報があります。
行程の目安になります。
クマ注意看板
お昼過ぎにここを通過した際に、ご婦人方が「小熊が二頭で木に登っていたわよ」とか・・・
足跡、排せつ物とかもありました。
この辺りはテリトリーだそうです(山小屋情報)
2019年09月14日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:04
クマ注意看板
お昼過ぎにここを通過した際に、ご婦人方が「小熊が二頭で木に登っていたわよ」とか・・・
足跡、排せつ物とかもありました。
この辺りはテリトリーだそうです(山小屋情報)
川上川
ここまで来たら、山の鼻は目と鼻の先です
2019年09月14日 08:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:16
川上川
ここまで来たら、山の鼻は目と鼻の先です
山の鼻ビジターセンター
夕方、夕食後にスライドショー(尾瀬の紹介など)をやってました。
2019年09月14日 08:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:19
山の鼻ビジターセンター
夕方、夕食後にスライドショー(尾瀬の紹介など)をやってました。
本日宿泊予定の至仏山荘
小屋番さんに本日の行程を伝え、至仏山へ向かいます。
2019年09月14日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:25
本日宿泊予定の至仏山荘
小屋番さんに本日の行程を伝え、至仏山へ向かいます。
山の鼻
2019年09月14日 08:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:27
山の鼻
至仏山 登山口
2019年09月14日 08:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:27
至仏山 登山口
至仏山
2019年09月14日 08:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 8:28
至仏山
植物研究見本園
2019年09月14日 08:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:28
植物研究見本園
ウメバチソウ
2019年09月14日 08:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:30
ウメバチソウ
至仏山 登山口
2019年09月14日 08:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:31
至仏山 登山口
最初は石畳
2019年09月14日 08:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:38
最初は石畳
森林限界標識
確かにここまで展望はなく、登りを一心不乱に歩きました。
2019年09月14日 08:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:58
森林限界標識
確かにここまで展望はなく、登りを一心不乱に歩きました。
森林限界標識から、上を望む
2019年09月14日 08:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 8:59
森林限界標識から、上を望む
振り返ると、燧ケ岳と尾瀬
2019年09月14日 09:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 9:04
振り返ると、燧ケ岳と尾瀬
オヤマリンドウ
2019年09月14日 09:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 9:11
オヤマリンドウ
燧ケ岳と尾瀬
何回も振り返り、何度も眺めていました
2019年09月14日 09:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 9:19
燧ケ岳と尾瀬
何回も振り返り、何度も眺めていました
まだだ登りは続きます。
2019年09月14日 09:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 9:19
まだだ登りは続きます。
鎖場
この辺りから、本格的に蛇紋岩が足元になるため、滑りやすい箇所がありました、
下りには使えない道ですし、使いたくない道でした。
2019年09月14日 09:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 9:30
鎖場
この辺りから、本格的に蛇紋岩が足元になるため、滑りやすい箇所がありました、
下りには使えない道ですし、使いたくない道でした。
鎖場
2019年09月14日 09:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 9:33
鎖場
鎖場
2019年09月14日 09:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 9:46
鎖場
この辺から、木道・階段が多くなります。
2019年09月14日 10:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 10:17
この辺から、木道・階段が多くなります。
至仏山
2019年09月14日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 10:33
至仏山
二等三角点
2019年09月14日 10:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 10:36
二等三角点
雲が上がってきたためと、人がたくさんいたので、早々に頂上から撤収しました。
2019年09月14日 10:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 10:37
雲が上がってきたためと、人がたくさんいたので、早々に頂上から撤収しました。
小至仏山、鳩待峠方向へ向かいます。最初は岩場ぎみです。
2019年09月14日 10:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 10:53
小至仏山、鳩待峠方向へ向かいます。最初は岩場ぎみです。
小至仏山
2019年09月14日 11:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:15
小至仏山
小至仏山を超えると、一般的な登山道、木道です。
2019年09月14日 11:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:24
小至仏山を超えると、一般的な登山道、木道です。
下りにて、左手に燧ケ岳
2019年09月14日 11:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:36
下りにて、左手に燧ケ岳
悪沢岳、笠ヶ岳方向への分岐
2019年09月14日 11:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:39
悪沢岳、笠ヶ岳方向への分岐
傾斜池塘
2019年09月14日 11:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:40
傾斜池塘
道標
2019年09月14日 12:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 12:04
道標
尾瀬の道、登山道は基本、右側通行です
2019年09月14日 12:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 12:39
尾瀬の道、登山道は基本、右側通行です
至仏山登山口
2019年09月14日 12:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 12:39
至仏山登山口
休憩所にて、昼食の山菜ソバ
2019年09月14日 12:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 12:44
休憩所にて、昼食の山菜ソバ
さて、山荘へ。
2019年09月14日 13:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 13:10
さて、山荘へ。
鐘鳴らしまくりました。。。。
2019年09月14日 13:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 13:43
鐘鳴らしまくりました。。。。
至仏山荘
2019年09月14日 13:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 13:57
至仏山荘
単独行なので、相部屋を予約。
小屋番さんから「今のところ、お一人の予定です。飛び込みあったら、相部屋になります」
結果、一人でのんびりでしました。
お風呂(シャンプー、石鹸などはなし)もいただけて、非常にゆっくりできました。
2019年09月14日 14:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 14:09
単独行なので、相部屋を予約。
小屋番さんから「今のところ、お一人の予定です。飛び込みあったら、相部屋になります」
結果、一人でのんびりでしました。
お風呂(シャンプー、石鹸などはなし)もいただけて、非常にゆっくりできました。
2019年09月14日 15:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 15:26
登山バッチ
右手の逆さ至仏山、撮りたいなぁ と考えてました。
2019年09月14日 15:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 15:34
登山バッチ
右手の逆さ至仏山、撮りたいなぁ と考えてました。
夕食
2019年09月14日 16:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 16:58
夕食
ビジターセンターにてスライドショーを見学
2019年09月14日 18:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 18:21
ビジターセンターにてスライドショーを見学
朝霧と至仏山
2019年09月15日 05:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/15 5:41
朝霧と至仏山
2019年09月15日 05:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/15 5:46
朝食
2019年09月15日 05:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 5:55
朝食
多くの皆様が至仏山へ挑戦されてます。
自分は植物研究見本園です。
2019年09月15日 06:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 6:52
多くの皆様が至仏山へ挑戦されてます。
自分は植物研究見本園です。
ミヤマワレモコウ
2019年09月15日 06:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 6:53
ミヤマワレモコウ
ミヤマアキノキリンソウ
2019年09月15日 06:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 6:54
ミヤマアキノキリンソウ
逆さ至仏山
2019年09月15日 06:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 6:55
逆さ至仏山
植物研究見本園の奥はクマ出没のため、立ち入り禁止
2019年09月15日 06:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 6:58
植物研究見本園の奥はクマ出没のため、立ち入り禁止
ヤマトリカブト
2019年09月15日 07:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:01
ヤマトリカブト
ゴマナ
2019年09月15日 07:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:01
ゴマナ
ウメバチソウ
2019年09月15日 07:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:03
ウメバチソウ
サラシナショウマ
2019年09月15日 07:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:08
サラシナショウマ
ミヤマアキノキリンソウ
2019年09月15日 07:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:08
ミヤマアキノキリンソウ
至仏山荘
お世話になりました。
2019年09月15日 07:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:23
至仏山荘
お世話になりました。
本日は尾瀬を歩きます。
2019年09月15日 07:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:30
本日は尾瀬を歩きます。
燧ケ岳
2019年09月15日 07:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:33
燧ケ岳
至仏山
2019年09月15日 07:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:36
至仏山
池塘
2019年09月15日 07:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:38
池塘
水鳥
右手の草の陰に、雛ど・・・
2019年09月15日 07:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:43
水鳥
右手の草の陰に、雛ど・・・
逆さ燧ケ岳
2019年09月15日 07:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 7:48
逆さ燧ケ岳
ヨッピ吊り橋、東電小屋方向へ進みます。
2019年09月15日 08:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 8:05
ヨッピ吊り橋、東電小屋方向へ進みます。
木道整備用備品
2019年09月15日 08:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:09
木道整備用備品
ピカピカの木道
ありがたいです。
2019年09月15日 08:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:09
ピカピカの木道
ありがたいです。
燧ケ岳
2019年09月15日 08:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:16
燧ケ岳
至仏山
2019年09月15日 08:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:18
至仏山
沢渡
木道が高くなっているのは、水量多の対策と熊の行動用(木道の下を潜って移動)に嵩増ししているそうです。
2019年09月15日 08:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:22
沢渡
木道が高くなっているのは、水量多の対策と熊の行動用(木道の下を潜って移動)に嵩増ししているそうです。
お花畑
2019年09月15日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:25
お花畑
逆さ燧ケ岳 その2
2019年09月15日 08:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/15 8:36
逆さ燧ケ岳 その2
ヨッピ吊り橋
2019年09月15日 08:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:46
ヨッピ吊り橋
ヨッピ吊り橋
2019年09月15日 08:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:47
ヨッピ吊り橋
東電小屋が見えてきました。
2019年09月15日 08:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:53
東電小屋が見えてきました。
木道整備備品
木槌
2019年09月15日 08:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 8:55
木道整備備品
木槌
ウメバチソウ
2019年09月15日 09:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:00
ウメバチソウ
ウメバチソウ(アップ)
2019年09月15日 09:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:00
ウメバチソウ(アップ)
東電小屋
荷物をあずけて、三条の滝へ向かいます
2019年09月15日 09:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:01
東電小屋
荷物をあずけて、三条の滝へ向かいます
ベンチで小休憩しつつ、至仏山を眺めてました
2019年09月15日 09:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:09
ベンチで小休憩しつつ、至仏山を眺めてました
小屋からしばらくは樹林帯内
2019年09月15日 09:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:26
小屋からしばらくは樹林帯内
東電分岐
2019年09月15日 09:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:39
東電分岐
オゼミズギク
2019年09月15日 09:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:44
オゼミズギク
温泉小屋が見えてきました
2019年09月15日 09:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:50
温泉小屋が見えてきました
温泉小屋
2019年09月15日 09:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:53
温泉小屋
カフェのメニュー
2019年09月15日 09:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:54
カフェのメニュー
元湯山荘
2019年09月15日 09:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 9:56
元湯山荘
元湯山荘にて、ヤマスタの尾瀬キャンペーンのバッチを獲得しました。
2019年09月15日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:00
元湯山荘にて、ヤマスタの尾瀬キャンペーンのバッチを獲得しました。
分岐
2019年09月15日 10:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:05
分岐
三条の滝への道標
2019年09月15日 10:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:15
三条の滝への道標
平滑ノ滝
2019年09月15日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:16
平滑ノ滝
平滑ノ滝
2019年09月15日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:16
平滑ノ滝
平滑ノ滝
2019年09月15日 10:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:16
平滑ノ滝
2019年09月15日 10:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:19
分岐
2019年09月15日 10:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 10:43
分岐
三条の滝
2019年09月15日 10:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/15 10:55
三条の滝
三条の滝
2019年09月15日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/15 10:56
三条の滝
三条の滝
2019年09月15日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/15 10:56
三条の滝
分岐
2019年09月15日 11:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 11:48
分岐
温泉小屋カフェ
2019年09月15日 11:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 11:53
温泉小屋カフェ
温泉小屋
2019年09月15日 11:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 11:58
温泉小屋
パンケーキとオレンジジュース
登山靴をぬいで、30分ぐらいゆっくりしてました
2019年09月15日 12:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 12:05
パンケーキとオレンジジュース
登山靴をぬいで、30分ぐらいゆっくりしてました
温泉小屋カフェ、お世話になりました。
2019年09月15日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 12:40
温泉小屋カフェ、お世話になりました。
午後になり、雲が出てきました。
時間にも余裕があったので、東電小屋に直に戻らず、見晴(下田代十字路)により、竜宮十字路を歩いてみることにしました
2019年09月15日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 12:40
午後になり、雲が出てきました。
時間にも余裕があったので、東電小屋に直に戻らず、見晴(下田代十字路)により、竜宮十字路を歩いてみることにしました
ヤマトリカブト
2019年09月15日 13:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:04
ヤマトリカブト
エゾリンドウ
2019年09月15日 13:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:19
エゾリンドウ
竜宮小屋
2019年09月15日 13:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:30
竜宮小屋
オヤマリンドウ
2019年09月15日 13:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:30
オヤマリンドウ
7月にズッコケたアヤメ平方向
2019年09月15日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:32
7月にズッコケたアヤメ平方向
竜宮十字路
2019年09月15日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:32
竜宮十字路
影鶴山
2019年09月15日 13:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:32
影鶴山
熊鐘
2019年09月15日 13:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 13:54
熊鐘
小屋まで戻ってきました。
こちらでもお風呂をいただきました。
2019年09月15日 14:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 14:02
小屋まで戻ってきました。
こちらでもお風呂をいただきました。
夕食
2019年09月15日 17:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 17:38
夕食
夕霧と至仏山
2019年09月15日 18:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/15 18:02
夕霧と至仏山
朝霧
2019年09月16日 05:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 5:51
朝霧
朝食
2019年09月16日 06:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 6:08
朝食
小屋は別館があり、自分はこちらで寝起きしました。
相部屋は二段ベットです
2019年09月16日 06:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 6:44
小屋は別館があり、自分はこちらで寝起きしました。
相部屋は二段ベットです
三日目は朝から雨模様でした
2019年09月16日 06:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 6:51
三日目は朝から雨模様でした
見晴
2019年09月16日 07:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 7:08
見晴
尾瀬沼方向へ向かいます。
2019年09月16日 07:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 7:25
尾瀬沼方向へ向かいます。
見晴新道への分岐
2019年09月16日 07:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 7:32
見晴新道への分岐
ゴロゴロな道
2019年09月16日 08:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:00
ゴロゴロな道
平らな道
2019年09月16日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:04
平らな道
倒木
2019年09月16日 08:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:10
倒木
池塘
2019年09月16日 08:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/16 8:22
池塘
沼尻
2019年09月16日 08:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:33
沼尻
焼失した小屋は再建されたそうです。
お手洗いもこの写真の右手にあります
2019年09月16日 08:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:34
焼失した小屋は再建されたそうです。
お手洗いもこの写真の右手にあります
雨で少々寒かったので、ホットミルクティー
温まりました。
2019年09月16日 08:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:41
雨で少々寒かったので、ホットミルクティー
温まりました。
メニュー
小屋番さんは24時間常駐ではなく、朝方来られて14,15時ぐらいに撤収準備されるそうです。
2019年09月16日 08:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:41
メニュー
小屋番さんは24時間常駐ではなく、朝方来られて14,15時ぐらいに撤収準備されるそうです。
尾瀬沼
2019年09月16日 08:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:47
尾瀬沼
エゾリンドウ
2019年09月16日 08:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:48
エゾリンドウ
尾瀬沼
2019年09月16日 08:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 8:56
尾瀬沼
尾瀬沼
2019年09月16日 09:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:04
尾瀬沼
森林浴
2019年09月16日 09:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:12
森林浴
長英新道分岐
2019年09月16日 09:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:18
長英新道分岐
保護策
2019年09月16日 09:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:23
保護策
大江湿原
2019年09月16日 09:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:25
大江湿原
分岐
2019年09月16日 09:27撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:27
分岐
尾瀬沼ビジターセンター
2019年09月16日 09:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:30
尾瀬沼ビジターセンター
尾瀬沼ビジターセンターにて、ヤマスタ尾瀬キャンペーンのバッチ取得
残っていたのは、こちらの 沼尻 のみ
2019年09月16日 09:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:34
尾瀬沼ビジターセンターにて、ヤマスタ尾瀬キャンペーンのバッチ取得
残っていたのは、こちらの 沼尻 のみ
尾瀬沼の逆さ燧ケ岳は残念な結果でした。
まぁ、至仏山登頂、逆さ至仏山、燧ケ岳がみることができたので満足な山行です。
2019年09月16日 09:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:48
尾瀬沼の逆さ燧ケ岳は残念な結果でした。
まぁ、至仏山登頂、逆さ至仏山、燧ケ岳がみることができたので満足な山行です。
雨が強くなってきたので、早足で進みました。
2019年09月16日 09:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 9:59
雨が強くなってきたので、早足で進みました。
尾瀬沼
休まずどんどん進みます
2019年09月16日 10:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:01
尾瀬沼
休まずどんどん進みます
木道
2019年09月16日 10:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:09
木道
三平峠
ここから下りとなりますので、足元に注意して進みました。
2019年09月16日 10:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:17
三平峠
ここから下りとなりますので、足元に注意して進みました。
道の状況は、木道と
2019年09月16日 10:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:19
道の状況は、木道と
石畳のミックスです
2019年09月16日 10:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:26
石畳のミックスです
石清水
2019年09月16日 10:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 10:45
石清水
ここまで来れば、林道を少し歩いてバス停でした。
2019年09月16日 11:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 11:04
ここまで来れば、林道を少し歩いてバス停でした。
種子落としマット
2019年09月16日 11:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 11:06
種子落としマット
一ノ瀬
大清水行きシャトルバス乗り場
奥にお手洗い、手前の休憩スペースの屋根裏にスズメバチが営巣していました。(2019.9.16現在)
2019年09月16日 11:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 11:08
一ノ瀬
大清水行きシャトルバス乗り場
奥にお手洗い、手前の休憩スペースの屋根裏にスズメバチが営巣していました。(2019.9.16現在)
大清水バス停
ここで乗り合いタクシーからバスに乗り換えしました。
2019年09月16日 11:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 11:45
大清水バス停
ここで乗り合いタクシーからバスに乗り換えしました。
大清水
2019年09月16日 11:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 11:46
大清水
戸倉まで戻ってきました。
尾瀬ぷらり館内 日帰り温泉「戸倉の湯」
2019年09月16日 12:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/16 12:53
戸倉まで戻ってきました。
尾瀬ぷらり館内 日帰り温泉「戸倉の湯」

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 調理用水 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 スマートフォン 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ モバイルバッテリー

感想

 『三連休どこに行こうかな、と山行を検討していたところ、先日登った日光白根山からの至仏山、平ヶ岳、燧ケ岳が印象的だったので、至仏山への山行として至仏山荘一泊尾瀬満喫コースを計画してみました。結果は、撤退です。』
 となった7月の尾瀬歩きから、2か月後に至仏山、尾瀬歩きの山行を行いました。
 至仏山荘、東電小屋に宿泊予約をとり、2泊3日で、鳩待峠から入り、至仏山、尾瀬歩き、三条の滝、尾瀬沼、一ノ瀬(大清水)での行程です。当初、沼尻から尾瀬沼の南岸を歩く予定でしたが、小屋での情報(泥濘、木道劣化など)により少々時間がかかりますが、北岸周りの道としました。至仏山荘、東電小屋の両小屋ともお風呂、寝床、お食事など満足いくものでした。
 三日とも晴れとはいきませんでしたが、至仏山、晴れの尾瀬、雨の尾瀬と満喫できた三日間でした。
 今度は別の季節に訪れたい場所でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら