ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2024533
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳

2019年09月15日(日) ~ 2019年09月16日(月)
 - 拍手
imonee その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
27:42
距離
21.1km
登り
2,843m
下り
2,837m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
3:53
合計
8:49
6:53
7:03
23
7:26
7:39
37
8:16
8:33
35
9:08
9:35
31
10:06
10:46
7
10:53
11:05
43
11:48
11:48
15
12:03
12:22
0
12:22
12:22
5
12:27
13:27
7
13:34
13:35
19
13:54
13:59
10
14:09
14:31
5
14:36
14:42
17
14:59
15:00
7
15:07
2日目
山行
3:17
休憩
0:59
合計
4:16
5:37
11
5:48
5:48
25
6:13
6:17
13
6:30
6:39
20
6:59
7:10
32
7:42
7:50
29
8:19
8:22
25
8:47
9:11
42
天候 9/15 雲の多い晴れ・時々ガス
9/16 ガスガス→くもり→晴れ?
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号 
竹橋〜中房温泉・燕山荘泊・中房温泉〜新宿 
26,800円
コース状況/
危険箇所等
登りやすく危険箇所なし
ストックなしで登れました
定期的にベンチあり
その他周辺情報 ★合戦小屋
 スイカ500円 2等分してもらえます
 トイレ 洋式(紙はゴミ箱へ)
 手ぬぐい可愛いので買った(1,300円)
★燕山荘
 トイレ洋式5個室位・和式1室(水洗?)
 Tシャツ種類・サイズ豊富/各3,500円位
 登山バッジ種類豊富 500円だったかな?
 チキンインドカレー900円
 ケーキセット950円(アイスコーヒー1,050円)
 グラスワイン(カリフォルニアワイン・白)400円
 サラミ&チーズ800円
 ペットボトル(なっちゃん)350円
 消灯9時(喫茶室8時半ラストオーダー)
★中房温泉
 トイレ和式
 生乳ソフトクリーム500円
 駐車場の自動販売機で綾鷹買いました(300円)
5時半ぐらいに中房温泉に到着。若干肌寒かったですが、軽く食べて出発!
2019年09月15日 06:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 6:01
5時半ぐらいに中房温泉に到着。若干肌寒かったですが、軽く食べて出発!
天気はこんな感じ
2019年09月15日 06:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 6:10
天気はこんな感じ
道はこんな感じ
2019年09月15日 06:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 6:20
道はこんな感じ
どこを見てるのMさん
2019年09月15日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 6:41
どこを見てるのMさん
抜けるような青空
2019年09月15日 06:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 6:43
抜けるような青空
遅ればせながら、私
2019年09月15日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
9/15 6:50
遅ればせながら、私
第一ベンチ。人が多い
2019年09月15日 06:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 6:54
第一ベンチ。人が多い
ぶどうみたい
2019年09月15日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 7:01
ぶどうみたい
きのこの山
2019年09月15日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 7:11
きのこの山
赤い実があちこちに
2019年09月15日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 7:15
赤い実があちこちに
たまに階段あり
2019年09月15日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 7:17
たまに階段あり
第二ベンチ。人が多い
2019年09月15日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 7:34
第二ベンチ。人が多い
木の根っこ道
2019年09月15日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 7:42
木の根っこ道
水平道
2019年09月15日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 7:45
水平道
おお、いい天気
2019年09月15日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 8:09
おお、いい天気
赤い実
2019年09月15日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 8:12
赤い実
赤い実
2019年09月15日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 8:12
赤い実
なめこ(嘘)
2019年09月15日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 8:14
なめこ(嘘)
撮影するMさん
2019年09月15日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 8:14
撮影するMさん
第三ベンチ。山荘まであと半分
2019年09月15日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 8:20
第三ベンチ。山荘まであと半分
雲がイイ
2019年09月15日 08:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 8:30
雲がイイ
歩きやすい
2019年09月15日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 8:41
歩きやすい
きのこ帝国
2019年09月15日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 8:43
きのこ帝国
きのこ王国
2019年09月15日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 8:49
きのこ王国
富士見ベンチ。富士山見えるの?
2019年09月15日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 9:19
富士見ベンチ。富士山見えるの?
この辺から何かこんな感じに
2019年09月15日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 9:35
この辺から何かこんな感じに
滑りそうな気がする
2019年09月15日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 9:42
滑りそうな気がする
じうたい
2019年09月15日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 9:49
じうたい
へんないわ
2019年09月15日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 10:00
へんないわ
もう少し手前には10分の標識も
2019年09月15日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 10:02
もう少し手前には10分の標識も
合戦小屋到着。人がいっぱい
2019年09月15日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 10:07
合戦小屋到着。人がいっぱい
すいかののぼり
2019年09月15日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 10:08
すいかののぼり
Mさんが一人で食べきれるか心配と言うので、2等分しました。以前は切ってくれなかった気がしますが、今は注文する時に言えば切ってくれます。でも美味しいので余裕で食べれたと思います
2019年09月15日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 10:15
Mさんが一人で食べきれるか心配と言うので、2等分しました。以前は切ってくれなかった気がしますが、今は注文する時に言えば切ってくれます。でも美味しいので余裕で食べれたと思います
かわいいので手ぬぐいとバッジも購入
2019年09月15日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 10:15
かわいいので手ぬぐいとバッジも購入
スイカだけじゃなくうどんとかもありますが、とにかくスイカ
2019年09月15日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 10:33
スイカだけじゃなくうどんとかもありますが、とにかくスイカ
オヤマリンドウ
2019年09月15日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 10:40
オヤマリンドウ
実はガスってしまいました
2019年09月15日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 10:50
実はガスってしまいました
秋の気配
2019年09月15日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 10:58
秋の気配
合戦沢ノ頭
2019年09月15日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:04
合戦沢ノ頭
ここからは比較的平坦で楽な道が続きます
2019年09月15日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 11:05
ここからは比較的平坦で楽な道が続きます
うんそうだね
2019年09月15日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
9/15 11:09
うんそうだね
ハレルヤ〜♪
2019年09月15日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:09
ハレルヤ〜♪
記念撮影
2019年09月15日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/15 11:10
記念撮影
ありゃりゃ…
2019年09月15日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:17
ありゃりゃ…
白い空
2019年09月15日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 11:23
白い空
白い…実? 花?
2019年09月15日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 11:25
白い…実? 花?
道は快適です。空は…
2019年09月15日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:26
道は快適です。空は…
やや登り
2019年09月15日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:32
やや登り
合戦尾根唯一の鎖場(笑)がそろそろ…
2019年09月15日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 11:36
合戦尾根唯一の鎖場(笑)がそろそろ…
鎖場というか、手すりっすね
2019年09月15日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 11:37
鎖場というか、手すりっすね
つまりただの道です
2019年09月15日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:38
つまりただの道です
滑らないでね
2019年09月15日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:44
滑らないでね
ガスが薄くなってきた?
2019年09月15日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 11:56
ガスが薄くなってきた?
この辺お花畑。終ってるケド
2019年09月15日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 12:02
この辺お花畑。終ってるケド
テン場が見えてきました
2019年09月15日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 12:02
テン場が見えてきました
だーーーーっ!!!!! 女王様のおな〜り〜ーーーー!!!!
2019年09月15日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/15 12:07
だーーーーっ!!!!! 女王様のおな〜り〜ーーーー!!!!
なんて美しいンだろう…。まさに女王!
2019年09月15日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
9/15 12:07
なんて美しいンだろう…。まさに女王!
向かいは雲がかかってますが、悪くない
2019年09月15日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 12:07
向かいは雲がかかってますが、悪くない
やり
2019年09月15日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 12:07
やり
雲があるのが逆に美しい
2019年09月15日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 12:09
雲があるのが逆に美しい
白いベールをまとったような…
2019年09月15日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 12:09
白いベールをまとったような…
ホシガラスを見かけました。写ってないですが
2019年09月15日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 12:09
ホシガラスを見かけました。写ってないですが
とりあえずチェックインしたら、お昼ごはん♪Mさんはビーフカレー、私はチキンインドカレー(手前)
2019年09月15日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
9/15 12:59
とりあえずチェックインしたら、お昼ごはん♪Mさんはビーフカレー、私はチキンインドカレー(手前)
私たちは三階の部屋でした。三階から直接外に出られます
2019年09月15日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/15 13:25
私たちは三階の部屋でした。三階から直接外に出られます
下界は見えませんが、一面雲海も素敵
2019年09月15日 13:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:25
下界は見えませんが、一面雲海も素敵
槍はこんな感じ
2019年09月15日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 13:27
槍はこんな感じ
さぁ、山頂へ向かいませう
2019年09月15日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 13:30
さぁ、山頂へ向かいませう
美しすぎる
2019年09月15日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:32
美しすぎる
雲も好きだもん
2019年09月15日 13:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:32
雲も好きだもん
全部上を向いてる感じ
2019年09月15日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 13:34
全部上を向いてる感じ
稜線が見えてきた?
2019年09月15日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:34
稜線が見えてきた?
本家本元イルカ君
2019年09月15日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 13:35
本家本元イルカ君
ヤリイ(ル)カ(何のこっちゃ)
2019年09月15日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:36
ヤリイ(ル)カ(何のこっちゃ)
要塞
2019年09月15日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:36
要塞
振り返る
2019年09月15日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:40
振り返る
ハイマツに埋もれながら
2019年09月15日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:40
ハイマツに埋もれながら
岩の隙間を通る
2019年09月15日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:42
岩の隙間を通る
大槍・小槍・孫槍の三本槍?
2019年09月15日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 13:43
大槍・小槍・孫槍の三本槍?
絵になりすぎる
2019年09月15日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:43
絵になりすぎる
実は砂が滑りそうで怖い私
2019年09月15日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 13:44
実は砂が滑りそうで怖い私
それでも山頂を目指す(当たり前)
2019年09月15日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:45
それでも山頂を目指す(当たり前)
槍は見えたり隠れたり
2019年09月15日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:48
槍は見えたり隠れたり
岩がおもしろい
2019年09月15日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:48
岩がおもしろい
この岩気に入った
2019年09月15日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:50
この岩気に入った
山頂
2019年09月15日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:50
山頂
もうすぐ
2019年09月15日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:52
もうすぐ
こちらは雲で覆われて
2019年09月15日 13:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:53
こちらは雲で覆われて
幾重にも重なったような岩
2019年09月15日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:54
幾重にも重なったような岩
女王を守る兵隊たち
2019年09月15日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:54
女王を守る兵隊たち
裏眼鏡
2019年09月15日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 13:54
裏眼鏡
メガネ岩
2019年09月15日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:55
メガネ岩
風除けのような岩壁
2019年09月15日 13:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:55
風除けのような岩壁
だからもう何も考えないで…
2019年09月15日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 13:56
だからもう何も考えないで…
めがね岩がお化けみたい
2019年09月15日 13:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 13:58
めがね岩がお化けみたい
右下は足の裏みたい
2019年09月15日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 13:59
右下は足の裏みたい
エンダーーーーァッイアーーーッウィーオールウェイッ(ズ) ラ〜ブユ〜ゥゥゥ〜(意味不明)
2019年09月15日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:02
エンダーーーーァッイアーーーッウィーオールウェイッ(ズ) ラ〜ブユ〜ゥゥゥ〜(意味不明)
も、もうすぐじゃ…
2019年09月15日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:03
も、もうすぐじゃ…
振り向けば小屋がある
2019年09月15日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 14:04
振り向けば小屋がある
なんか おもしろい
2019年09月15日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 14:06
なんか おもしろい
うん かい
2019年09月15日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:06
うん かい
雲海に溺れそうな稜線
2019年09月15日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:06
雲海に溺れそうな稜線
富士山がいます(心の綺麗な人には見えます。私には見えませンでした)
2019年09月15日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:07
富士山がいます(心の綺麗な人には見えます。私には見えませンでした)
北燕岳
2019年09月15日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 14:12
北燕岳
山頂からの槍と、
2019年09月15日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:14
山頂からの槍と、
証拠写真
2019年09月15日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 14:15
証拠写真
もう混んでて、狭くて、どうしようもないの
2019年09月15日 14:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 14:15
もう混んでて、狭くて、どうしようもないの
だから早々に下ります。私、実は、こわかった…
2019年09月15日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 14:17
だから早々に下ります。私、実は、こわかった…
いつか餓鬼岳まで縦走したいンですが、北燕までも怖くて断念
2019年09月15日 14:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:17
いつか餓鬼岳まで縦走したいンですが、北燕までも怖くて断念
この砂、ニガテです
2019年09月15日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 14:18
この砂、ニガテです
さようなら、またいつか逢う日まで
2019年09月15日 14:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:20
さようなら、またいつか逢う日まで
山頂に立つ人々
2019年09月15日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 14:22
山頂に立つ人々
撮影するMさん
2019年09月15日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 14:26
撮影するMさん
巻き道で戻ります
2019年09月15日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:27
巻き道で戻ります
山頂行列?
2019年09月15日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:27
山頂行列?
のんびりくつろぐ岩たち
2019年09月15日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:27
のんびりくつろぐ岩たち
ちょっと怖いのは私だけ?
2019年09月15日 14:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:27
ちょっと怖いのは私だけ?
滑る滑るよ〜(※滑りませン)
2019年09月15日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:29
滑る滑るよ〜(※滑りませン)
雲に守られてるみたい
2019年09月15日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:29
雲に守られてるみたい
山頂手前の階段に合流します
2019年09月15日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:30
山頂手前の階段に合流します
狭いが足場はある
2019年09月15日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:30
狭いが足場はある
ちとびびりました(ちびりました、ではナイ)
2019年09月15日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 14:35
ちとびびりました(ちびりました、ではナイ)
メガネの向こうに雲。なんか、漫画「不思議の国の千一夜」に出てくる石の精霊に似てる気がするンですが
2019年09月15日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:35
メガネの向こうに雲。なんか、漫画「不思議の国の千一夜」に出てくる石の精霊に似てる気がするンですが
へんな影
2019年09月15日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 14:38
へんな影
あっ
2019年09月15日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 14:39
あっ
ぶろっけーん!(薄くて写ってないケド、実際はもっと濃かったです)
2019年09月15日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 14:41
ぶろっけーん!(薄くて写ってないケド、実際はもっと濃かったです)
ガスが…
2019年09月15日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:45
ガスが…
佇むMさん(ヤラセですが)
2019年09月15日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 14:45
佇むMさん(ヤラセですが)
あっという間にガスにまかれ
2019年09月15日 14:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:52
あっという間にガスにまかれ
早く帰ってケーキ食べよう
2019年09月15日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:55
早く帰ってケーキ食べよう
イルカのそばにコマクサが
2019年09月15日 14:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:58
イルカのそばにコマクサが
北アルプスの女王のもとに咲く、高山植物の女王達。今年はもう終わりですが、また来年、強く逞しく咲いてくださいね☆
2019年09月15日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 14:59
北アルプスの女王のもとに咲く、高山植物の女王達。今年はもう終わりですが、また来年、強く逞しく咲いてくださいね☆
トウヤクリンドウ
2019年09月15日 15:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 15:07
トウヤクリンドウ
再びブロッケン。どうやったら鮮やかに写せるの?
2019年09月15日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 15:09
再びブロッケン。どうやったら鮮やかに写せるの?
Tシャツやバッジを買い、7400円散財。Mさんなんか9000円超…
2019年09月15日 15:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 15:45
Tシャツやバッジを買い、7400円散財。Mさんなんか9000円超…
夕食はいつものチーズinハンバーグですが、7年前に食べた時より美味しかった!
2019年09月15日 17:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 17:27
夕食はいつものチーズinハンバーグですが、7年前に食べた時より美味しかった!
夕食の後は、スタッフさんが飛び出してくるほどの美しい雲海を堪能
2019年09月15日 17:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 17:52
夕食の後は、スタッフさんが飛び出してくるほどの美しい雲海を堪能
北アルプスを覆い尽くす圧倒的な雲海
2019年09月15日 17:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/15 17:53
北アルプスを覆い尽くす圧倒的な雲海
THE雲海な雲海
2019年09月15日 17:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 17:53
THE雲海な雲海
山肌も見える
2019年09月15日 17:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 17:53
山肌も見える
見とれるしかない
2019年09月15日 17:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 17:53
見とれるしかない
向こうでもこちらを見てるンだろうな
2019年09月15日 17:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 17:53
向こうでもこちらを見てるンだろうな
溺れそうな燕岳
2019年09月15日 17:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 17:54
溺れそうな燕岳
もっこもこ
2019年09月15日 17:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 17:54
もっこもこ
きれい
2019年09月15日 17:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 17:55
きれい
目が離せない
2019年09月15日 17:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 17:55
目が離せない
グラデ
2019年09月15日 17:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 17:56
グラデ
やっぱり槍に注目
2019年09月15日 17:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 17:57
やっぱり槍に注目
だいぶ暗くなってきた
2019年09月15日 18:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 18:00
だいぶ暗くなってきた
撮影するMさん
2019年09月15日 18:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/15 18:01
撮影するMさん
女王様も、今日はそろそろおやすみ
2019年09月15日 18:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 18:01
女王様も、今日はそろそろおやすみ
もいっちょ
2019年09月15日 18:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 18:03
もいっちょ
あれ?滝雲みたいな?
2019年09月15日 18:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 18:07
あれ?滝雲みたいな?
すごいね
2019年09月15日 18:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 18:07
すごいね
大自然の営みです
2019年09月15日 18:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 18:07
大自然の営みです
すべり台
2019年09月15日 18:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 18:08
すべり台
隙間が埋まってゆく
2019年09月15日 18:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 18:08
隙間が埋まってゆく
すごくいい
2019年09月15日 18:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 18:09
すごくいい
目が離せない
2019年09月15日 18:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 18:09
目が離せない
ああ…
2019年09月15日 18:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 18:14
ああ…
あっぷあっぷ
2019年09月15日 18:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/15 18:16
あっぷあっぷ
ラストはやっぱり槍ヶ岳
2019年09月15日 18:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 18:18
ラストはやっぱり槍ヶ岳
その後、念願のケーキにありつきました☆
2019年09月15日 18:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/15 18:28
その後、念願のケーキにありつきました☆
私はなんとおかわり
2019年09月15日 18:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 18:41
私はなんとおかわり
調子こいてワインまで(ほんとはお酒きらい)
2019年09月15日 19:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/15 19:01
調子こいてワインまで(ほんとはお酒きらい)
その後も満月や星空や夜景も楽しみ、Mさんは流れ星も見たそうです(ちっくしょ〜)
2019年09月15日 19:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/15 19:52
その後も満月や星空や夜景も楽しみ、Mさんは流れ星も見たそうです(ちっくしょ〜)
朝ごはんもおいしかった
2019年09月16日 04:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/16 4:17
朝ごはんもおいしかった
出発します(畳3帖に女性6人でした)
2019年09月16日 05:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 5:15
出発します(畳3帖に女性6人でした)
ガスってますが…
2019年09月16日 05:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 5:40
ガスってますが…
少しずつ見えてくるのもうれしい
2019年09月16日 05:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 5:40
少しずつ見えてくるのもうれしい
あの平べったいの有明山?(違ってたらゴメン)
2019年09月16日 05:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 5:45
あの平べったいの有明山?(違ってたらゴメン)
だんだん見えてきた
2019年09月16日 05:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 5:49
だんだん見えてきた
こんな道
2019年09月16日 05:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 5:57
こんな道
気をつけて
2019年09月16日 05:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 5:57
気をつけて
だいぶ見えてきた
2019年09月16日 06:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:03
だいぶ見えてきた
明るくなってきた
2019年09月16日 06:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:06
明るくなってきた
よいしょ
2019年09月16日 06:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 6:08
よいしょ
水平線のような
2019年09月16日 06:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:09
水平線のような
何となくきれい
2019年09月16日 06:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:13
何となくきれい
快適な道
2019年09月16日 06:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:17
快適な道
合戦沢ノ頭
2019年09月16日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:18
合戦沢ノ頭
見上げると、昨日は見えなかった燕山荘が
2019年09月16日 06:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:19
見上げると、昨日は見えなかった燕山荘が
もっしもっし秋よ 秋さんよ
2019年09月16日 06:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:19
もっしもっし秋よ 秋さんよ
色づいてきてますよ
2019年09月16日 06:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:21
色づいてきてますよ
お花…
2019年09月16日 06:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:24
お花…
階段かよ
2019年09月16日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:27
階段かよ
オヤマリンドウ
2019年09月16日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:28
オヤマリンドウ
とんでもない。合戦小屋はまだ開いてませンでしたよ(そりゃそうか?)
2019年09月16日 06:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/16 6:39
とんでもない。合戦小屋はまだ開いてませンでしたよ(そりゃそうか?)
トイレだけ行って出発
2019年09月16日 06:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 6:44
トイレだけ行って出発
下りだと若干めんどくさい道
2019年09月16日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:45
下りだと若干めんどくさい道
滑りそうなの
2019年09月16日 06:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:49
滑りそうなの
うまく木の根っこにつかまれるけど
2019年09月16日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:50
うまく木の根っこにつかまれるけど
でもまぁ おもしろいね
2019年09月16日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:51
でもまぁ おもしろいね
岩がおもしろいの
2019年09月16日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:51
岩がおもしろいの
何やねんこれは
2019年09月16日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:51
何やねんこれは
えぇっ?あれは雪の時期の標識でしょうか?かなり上の方に付けてあるので、登りの時は全然気付かなかった
2019年09月16日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:53
えぇっ?あれは雪の時期の標識でしょうか?かなり上の方に付けてあるので、登りの時は全然気付かなかった
青空が見えそうよ
2019年09月16日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 6:55
青空が見えそうよ
けっこう急
2019年09月16日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/16 6:56
けっこう急
よっこらしょ
2019年09月16日 07:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/16 7:07
よっこらしょ
昨日はみんな小走りで下ってたけど、確かに勢いづいちゃう道
2019年09月16日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 7:11
昨日はみんな小走りで下ってたけど、確かに勢いづいちゃう道
今日はコケなかったよ大丈夫
2019年09月16日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 7:26
今日はコケなかったよ大丈夫
きのこ帝国
2019年09月16日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 8:10
きのこ帝国
きのこたち
2019年09月16日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 8:10
きのこたち
この辺楽な道
2019年09月16日 08:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 8:24
この辺楽な道
キクラゲ?
2019年09月16日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 8:29
キクラゲ?
よいしょ
2019年09月16日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/16 8:48
よいしょ
えいやっ
2019年09月16日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/16 8:49
えいやっ
そろそろ疲れてきたぞよ
2019年09月16日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 8:51
そろそろ疲れてきたぞよ
赤い実
2019年09月16日 08:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 8:53
赤い実
第一ベンチの水場に寄りました
2019年09月16日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:08
第一ベンチの水場に寄りました
きれいな水でしゅー
2019年09月16日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 9:08
きれいな水でしゅー
あそこから水が湧き出てる?
2019年09月16日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:11
あそこから水が湧き出てる?
戻ります。すぐですが、久々の登りに息切れが…(笑)
2019年09月16日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:12
戻ります。すぐですが、久々の登りに息切れが…(笑)
きのこらしいきのこ発見!
2019年09月16日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:14
きのこらしいきのこ発見!
この白いのは何ですか?
2019年09月16日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:15
この白いのは何ですか?
何でもいいからキノコを撮るぞよ
2019年09月16日 09:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:15
何でもいいからキノコを撮るぞよ
あ、左下にきのこがいた
2019年09月16日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:16
あ、左下にきのこがいた
きのこっのこのこげんきのこ
2019年09月16日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:20
きのこっのこのこげんきのこ
別にベニテングやタマゴダケじゃなくたって、きのこはきのこなの!
2019年09月16日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:20
別にベニテングやタマゴダケじゃなくたって、きのこはきのこなの!
お花…
2019年09月16日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:23
お花…
きのこ…
2019年09月16日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:33
きのこ…
だいぶ下りて来た
2019年09月16日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 9:40
だいぶ下りて来た
ここまで来ると北アルプス感が少なく、奥多摩感が強いと話すMさん
2019年09月16日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 9:41
ここまで来ると北アルプス感が少なく、奥多摩感が強いと話すMさん
キノコ
2019年09月16日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/16 9:42
キノコ
ふう、つかれた
2019年09月16日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/16 9:45
ふう、つかれた
GOOOOOOOOOAL!!!
2019年09月16日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/16 9:57
GOOOOOOOOOAL!!!
下山後は誰もが食べるという、中房温泉生乳ソフト500円也
2019年09月16日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/16 10:11
下山後は誰もが食べるという、中房温泉生乳ソフト500円也
帰りのバスにて、釈迦堂SA名物フルーツソフト(自称してました)
2019年09月16日 15:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
9/16 15:49
帰りのバスにて、釈迦堂SA名物フルーツソフト(自称してました)
石川SAでかにいなりを購入。美味しかったです
2019年09月16日 18:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/16 18:54
石川SAでかにいなりを購入。美味しかったです
撮影機器:

感想

(^∀^)ノ
今年初めての北アルプスは、Mさんと燕岳!
ちなみに私は2012年に、ほぼ同じ日に燕岳に登っています。
私の初めての山小屋泊も、燕山荘でした。
今回はMさんの希望もあり、私もレコに載せたかったので、
再び北アルプス三大急登の一つ、合戦尾根に挑みます!
(しかし、ほんとうにここ、急登なの…?)

久々の毎日あるぺん号で中房温泉へGO!!!
到着時は雲も多く若干肌寒く、ライトダウンを羽織って朝食。
7年前のトイレはキャパオーバーしてた記憶がありますが、
今回、和式ながら水洗だったのでビックリした。
トイレの建物の位置も温泉の受付・売店と逆の記憶でした。
たぶん、私の記憶が普通に間違ってるだけでしょうが…
さて出発。

やっぱり登山者がとても多い。
しかし譲りまくってやり過ごし、マイペースで登ります。
私はストック使う気マンマンでしたが、
Mさんがとりあえず使わないと言うので、私もマネして頑張ります。
ここは登りやすく危険箇所も全くありません。
季節が季節なのでお花には遅く、紅葉には早いため、
きのこでも探しながら頑張ります。
登り始めは曇ってましたが途中から抜けるような青空となり
そしてまたガスって…
一喜一憂しながらも、雨さえ降らなければいいやと思い、
合戦小屋では念願のスイカを堪能。
やがて燕山荘に着く頃には、またガスが切れて
美しい燕岳の姿が見えるようになりました!

とりあえずチェックイン。
私らは3階(別館?)の3帖スペースのド真ん中!
7年前は同じスペースに女性4人でしたが、今回は6人。
一つの布団に2人の計算で、思った以上に狭かったですが
人が多いからか暑いこともツラかった…
しかしイビキをかく人が少なくてビックリ(笑)
なのに夜中中、常に誰かが廊下をドスドス歩いててうるさかった。
ま、それはさておき、

とりあえず食堂でランチにします(^ー^)カレーライス☆
美味しかったなぁ。
食べ終わったらようやく山頂へ。
槍は見えたり隠れたりしてますが、天気のタイミングはまずまず。
通りすがりの翁に「あれっイッテQの人みたいだね!」と言われ
複雑な気分になりながら、大にぎわいの山頂へ到着!
せ… 狭い… 何か滑りそう…
写真撮ったらとっとと退散します。

さらに先には北燕岳が。
そうだ、時間あったらあそこまで行こうと思ってたンだ…
Mさんは「どっちでもいいよ」と言いますが、
私はこの砂が滑りそうで怖く(←バカ)(←ほんとに登山歴10年?)
言い訳させてもらうと、私は誰かと一緒に登ると
なぜかか弱い乙女になってしまふのです。
なので今日の日は断念致しました。
(いつか餓鬼岳まで縦走したかったケド、やっぱムリそう…)

そして若干砂にビビリながらも
途中すれ違った小さな男の子が
ハイタッチを求めながら歩いていたので応じ、
おかげさまで良い気分になりながら山荘に戻りました。
夕食前におやつのケーキを食べたかったのですが、
席が空いてなくて断念。
部屋に戻ってウダウダしますが、
服を着替えたりして時間をつぶし、夕食。
メインのチーズinハンバーグと魚、美味しかったぁ!
オーナーさんは7年前よりお年を召したなぁと思いました(←当たり前)(←オマエモナー)
ホルンの音色を聴いたらごちそうさまして、
速攻で外へ!
夕陽と雲海の眺めが素晴らしく、みんな外に出ていました。

その後、喫茶室の空席をめざとく見つけ、念願のケーキセット♪
ベリーベリーのタルトを食べましたが、りんごのキャラメルケーキも食べたくて、もう一度ケーキセット♪
アイスコーヒーとホットコーヒーをダブルで楽しみました。
あとモンブランとチーズケーキもあり、小さいので全部イケそうだったけど、恥ずかしいから断念。
その代わりチーズ&サラミが食べたくて、Mさんにグラスワインをすすめ、私も欲しくなったので同じワインとチーズ&サラミを注文。
Mさんは食べないから「一人で食べられるかな」と心配してたら「大丈夫、たぶん少ないよ」と言うので(^皿^)v
その後、さらに満月と星空と夜景を楽しみ、適当に寝ました。
(↑というわけで、夜の感想は前述しました)

なかなかぐっすり眠れない夜を過ごし、朝の3時に人のアラームで起こされた。
※山小屋でアラーム鳴らすのはやめましょうね…
それでも朝食は4時20分なので、やることないからしばらく寝てました。
外はガスで、日の出も楽しめそうにありません。
ディズニーランドばりの行列でしたが無事一回目の朝食を食べることが出来、
明るくなるのを待って出発!

帰りのバスは12時半集合なので時間はたっぷりあるのですが、
Mさんが「朝早い方がすいてる」と言うので、
それもそうだなと思い下山開始。
昨日はたびたび渋滞しましたからね。
朝早すぎて合戦小屋がまだ営業しておらず残念でしたが、
追い越しはされてもすれ違いは少なくて良かったです。
最後に第一ベンチの水場に寄って冷たい水を堪能しました。
そして10時に中房温泉に下山!
二人とも転ぶことなく(当たり前)ストックも使うことなく
三大急登の一つを無事歩き切ることが出来ました!
\(^∀^)ノばんざーい!

( ̄▽ ̄)
そして念願のソフトクリームを食べ、
若干ヒマを持て余しつつ老夫婦のように
「楽しかったねぇ」「良かったねぇ」
などと語らい、時間まで人間観察をしながら
バスに乗って帰りました。

行きも帰りも一番前でラッキーでした(^ー^)

3回のSA休憩ではしっかりトイレにも行きつつ
ちゃっかり食べ物を買ったりMさんはお土産まで買ったり
十二分に山旅を満喫した私たちでした☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

つばめだけ
ですよね?まさか。

数枚imonee様のお姿があったようですが、ずいぶんと黒くなられた上に薄いっす、ペラペラ。

てな前置きはともかく、燕岳って通過点にしがちですね。しかし、ちゃんと向き合えば楽しそうな山ですね〜、来夏は行ってみますかね。

ダン之助でした。
2019/9/17 21:40
Re: つばめだけ
(^^)dan_no_suke さんこんにちは。
つばめ山荘ではつば九郎のぬいぐるみは売ってませンでした
実は私、かつて韓国岳のことを「カンコクダケ」と思ってた… ゴメンなさいゴメンなさい

え?中身が薄い人間ですって?

なんか、レコに誘導しちゃったみたいですいません
確かに、表銀座縦走でも混んでる燕山荘より大天井まで一気に行っちゃった方がいいですしね。
常に混んでるからのんびり過ごすってのも難しいし。
私も欅平ピストンしたいですが、想像以上にお祭り状態のようですね
2019/9/17 22:15
エンダーーーーァッイアーーーッ 意味不明
ナンノコッチャと読んでいたのですが、ハット気が付きセリーヌディオンですか?
燕岳は昨年コールデンウィークの初旬の残雪期に歩いた事があるので楽しく拝見させていただきました。
2019/9/17 22:06
Re: エンダーーーーァッイアーーーッ 意味不明
(^^)hino_yama さんこんにちは。
あ、すいません、ホイットニーの方です (同じだけど)
私も正月に小屋までなら…と考えたことがあるのですが、怖くてやめた
まだまだ修行中です。
2019/9/17 22:24
超々大遅刻コメント。m(_ _)m
慰問良い? 様
突然の大遅刻コメント失礼いたします。

合戦尾根、燕岳、燕山荘等の山行記録、とても楽しく、
懐かしく拝見いたしました。

このコースは、もう三十数年程前になると思いますが、
友人と、家族と、そして独りでと、大天井岳を加えて、
何回か訪問させていただきました。
槍ヶ岳を『生』で見たのも、コマクサに出会ったのも
初めて燕岳に行ったときでした。
燕山荘のご主人のホルン。今も頑張っていらっしゃるのですね。
生ビールがとってもおいしかった・・・(^^;)。

どうもありがとうございました。m(_ _)m
2019/12/27 13:27
Re: 超々大遅刻コメント。m(_ _)m
(^ω^)miru_sankouさんこんにちは。
コメント頂けるのはとても嬉しいので遅くてもOKです!

燕山荘のご主人のホルンは楽しみの一つですね。
チーズハンバーグも昔からでしょうか?
私もいつか表銀座を縦走する予定です。
それともお天井から常念もいいかな?
考えるだけで楽しいです♪
コメントありがとうございました(^∀^)
2019/12/27 18:22
ご返信恐れ入ります。
imonee様。
ご返信していただき、恐れ入ります。
燕山荘のメニュー、今は覚えておりませんが、
チーズハンバーグではなかったです。
でも、とても美味しかったです。
喫茶では、コーヒー・ケーキ
(そして、当時はまだ珍しかった山小屋での生ビール )も
出されていたと思います。

大天井岳山頂も、表銀座コースから少し離れている関係か、
人も(当時は)少なく、大絶景が心ゆくまで楽しめました。
私はいつも燕山荘と、当時の「町営大天荘」に宿泊し、
中房からのんびり・ゆっくりと、ちょっと贅沢な山歩きを
楽しんでおりました。
2019/12/28 15:26
Re: ご返信恐れ入ります。
(^^)喫茶室でのケーキは燕山荘が元祖だったのかな?
私は初めての山小屋が燕山荘だったので、「これを基準にしてはいけない」と肝に銘じました。でも混雑だけはどうしようもないですね。
私は酒好きじゃないので山での生ビールの美味しさはわかりませんが、山小屋の存在はありがたいです。ほんとはテン泊派ですが小屋のそばにあるのがほとんどですからね。
大天井岳は通過してしまう人が多く今でも比較的空いてるようです。
2019/12/28 17:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら