ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2024981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜白馬鑓ヶ岳〜白馬岳・・不帰嶮で朱線繋ぎ

2019年09月15日(日) ~ 2019年09月16日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
18:31
距離
40.9km
登り
3,275m
下り
3,304m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:28
休憩
1:27
合計
11:55
距離 17.3km 登り 2,422m 下り 1,092m
3:30
47
4:17
35
4:52
7
4:59
43
5:42
46
6:28
6:31
12
6:43
6:50
41
7:31
7:33
19
7:52
8:29
33
10:02
10:11
17
10:28
10:29
43
11:12
11:15
60
12:15
12:18
28
12:46
12:47
30
13:17
13:20
98
14:58
14:59
26
15:25
2日目
山行
5:33
休憩
1:01
合計
6:34
距離 23.6km 登り 879m 下り 2,212m
4:51
16
5:07
5:46
12
5:58
9
6:35
13
6:48
6:50
84
8:14
8:22
1
8:23
38
9:01
9:03
3
9:06
9:14
11
10:43
10:44
5
10:49
35
11:24
11:25
0
11:25
ゴール地点
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
まずは下山地の猿倉に帰還用のMTBをデポ

その後、車を八方・黒菱駐車場(無料)にとめて登山開始(SG地点)・・黒菱Pには24h利用可のトイレあり

*コースプランのシンプル化のために、1日目を和田野の咲花ゲレンデ駐車場から歩き始めることも検討しましたが、1日目の累積標高差(3千2百m弱となる)にムリが生じそうで、それ(標高差約6百m)を2日目にもってくると空身での車回収ができることもあって、今回のプランに決定しました(自分のMTBだと、黒菱林道の登りは歩いた方が楽なため)
コース状況/
危険箇所等
黒菱〜八方尾根〜唐松岳は整備状況良好で、歩き易くナイトハイクでも問題ない登山道

不帰嶮は、核心部の2峰北峰前後が高度感があってやや難所・・鎖や梯子に加えてホールド・スタンスもバッチリ整備されているので、慎重に進めばそれ程の危険は感じませんでした

その後の〜天狗の頭〜白馬鑓〜白馬岳はアップダウンが連続し、体力勝負のコースだった印象です

大雪渓は非常に細っていて、僅か2百mほどの距離でした・・殆どがザレた高巻道の通過で、自分的には不帰嶮以上の難所でした

*ログの猿倉駐車場〜和田野(咲花北尾根クワッドリフト山麓駅)間は、MTBを使用しています
その他周辺情報 白馬山荘(1泊夕食9200円)・・花のシーズンではないせいか、10人部屋に4名と余裕で、施設等も問題なく快適でした

みみずくの湯(600円)
http://hakuba-happo-onsen.jp/mimizukunoyu/
白馬村の夜景を横目に八方尾根を登ります
2019年09月15日 04:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 4:37
白馬村の夜景を横目に八方尾根を登ります
妙高〜高妻山方面は微かに見えますが、この時間帯は雲が厚い
2019年09月15日 05:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/15 5:08
妙高〜高妻山方面は微かに見えますが、この時間帯は雲が厚い
鹿島槍の雲が取れて来ました
2019年09月15日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/15 5:13
鹿島槍の雲が取れて来ました
白馬鑓方面も
2019年09月15日 05:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/15 5:17
白馬鑓方面も
不帰嶮
2019年09月15日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/15 5:21
不帰嶮
唐松岳
2019年09月15日 05:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 5:27
唐松岳
雲が取れた白馬三山に日が射してきました
2019年09月15日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/15 5:29
雲が取れた白馬三山に日が射してきました
白馬鑓ヶ岳
2019年09月15日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/15 5:30
白馬鑓ヶ岳
杓子岳
2019年09月15日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/15 5:30
杓子岳
白馬岳
2019年09月15日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/15 5:30
白馬岳
来ました!
2019年09月15日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/15 5:31
来ました!
軽くモルゲンロートに
2019年09月15日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/15 5:32
軽くモルゲンロートに
雲が取れてくれて幸先良いスタートになりました
2019年09月15日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 5:32
雲が取れてくれて幸先良いスタートになりました
2019年09月15日 05:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 5:33
八方池と不帰嶮
2019年09月15日 05:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/15 5:42
八方池と不帰嶮
下の樺
2019年09月15日 05:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 5:57
下の樺
晩夏から初秋の花がチラホラ
2019年09月15日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:11
晩夏から初秋の花がチラホラ
2019年09月15日 06:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:11
2019年09月15日 06:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:17
ここまで上がってくると五竜岳が迫力十分
2019年09月15日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
9/15 6:46
ここまで上がってくると五竜岳が迫力十分
丸山付近から妙高〜高妻方面
2019年09月15日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:54
丸山付近から妙高〜高妻方面
雲を纏った五竜岳
2019年09月15日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 6:57
雲を纏った五竜岳
主稜線は近い
2019年09月15日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 7:26
主稜線は近い
主稜線に乗ると西の景色が現れ、判っていてもウォ〜!
3
主稜線に乗ると西の景色が現れ、判っていてもウォ〜!
唐松山荘との分岐から目指す唐松岳
2019年09月15日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/15 7:32
唐松山荘との分岐から目指す唐松岳
山標が黄色バージョンからリニューアルされた唐松岳に到着
2019年09月15日 07:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 7:52
山標が黄色バージョンからリニューアルされた唐松岳に到着
立山連峰
2019年09月15日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 8:05
立山連峰
薬師
2019年09月15日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 8:05
薬師
立山
2019年09月15日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 8:05
立山
2019年09月15日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/15 8:06
毛勝三山
2019年09月15日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 8:07
毛勝三山
唐松谷の上に頸城の山々
2019年09月15日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 8:08
唐松谷の上に頸城の山々
頸城三山〜高妻山
2019年09月15日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/15 8:09
頸城三山〜高妻山
八ヶ岳と富士山
2019年09月15日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 8:08
八ヶ岳と富士山
蓮華岳の奥に穂高〜槍
2019年09月15日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 8:10
蓮華岳の奥に穂高〜槍
槍ヶ岳
2019年09月15日 08:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 8:11
槍ヶ岳
確認すると針ノ木岳の上に野口五郎岳
2019年09月15日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/15 8:12
確認すると針ノ木岳の上に野口五郎岳
中央は鷲羽岳のよう
2019年09月15日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 8:12
中央は鷲羽岳のよう
北にはこの後進む不帰嶮〜天狗の頭〜白馬鑓ヶ岳
2019年09月15日 08:14撮影 by  SH-01K, SHARP
2
9/15 8:14
北にはこの後進む不帰嶮〜天狗の頭〜白馬鑓ヶ岳
やはりこの五竜岳が筋骨隆々といった感じで存在感抜群
2019年09月15日 08:14撮影 by  SH-01K, SHARP
3
9/15 8:14
やはりこの五竜岳が筋骨隆々といった感じで存在感抜群
1枚撮っていただきました
2019年09月15日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/15 8:29
1枚撮っていただきました
不帰2峰南峰へ・・3峰は巻いてきました
2019年09月15日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 8:49
不帰2峰南峰へ・・3峰は巻いてきました
2峰南峰から北峰への稜線
2019年09月15日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 9:07
2峰南峰から北峰への稜線
岩場を登り〜
2019年09月15日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 9:13
岩場を登り〜
北峰に到着
2019年09月15日 09:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/15 9:15
北峰に到着
北峰からの下りが核心部の始まり・・鎖などよく整備されていて見た目ほどの危険は感じませんでした
2019年09月15日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/15 9:17
北峰からの下りが核心部の始まり・・鎖などよく整備されていて見た目ほどの危険は感じませんでした
1・2のコルから岩場を見上げる
2019年09月15日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/15 9:50
1・2のコルから岩場を見上げる
1峰に到着
2019年09月15日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 10:02
1峰に到着
雲が湧いてきました
2019年09月15日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 10:04
雲が湧いてきました
天狗の“大登り”を見上げます
2019年09月15日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 10:15
天狗の“大登り”を見上げます
標高差3百mを一気登り
2019年09月15日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 10:38
標高差3百mを一気登り
天狗の頭が見えてきました
2019年09月15日 11:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 11:32
天狗の頭が見えてきました
天狗の頭から鹿島槍ヶ岳
2019年09月15日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/15 11:53
天狗の頭から鹿島槍ヶ岳
五竜〜鹿島槍
2019年09月15日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/15 11:53
五竜〜鹿島槍
天狗山荘は工事中で今シーズンは売店とテン場のみ
2019年09月15日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 12:09
天狗山荘は工事中で今シーズンは売店とテン場のみ
鑓温泉分岐から白馬鑓ヶ岳
2019年09月15日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 12:46
鑓温泉分岐から白馬鑓ヶ岳
白い石の道はキレイですがザレ気味で正念場といった感じのキツい登り
2019年09月15日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 12:49
白い石の道はキレイですがザレ気味で正念場といった感じのキツい登り
一歩一歩はこの日も裏切らず山頂に到着・・ここで唐松〜白馬鑓の朱線が繋がりました
2019年09月15日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 13:20
一歩一歩はこの日も裏切らず山頂に到着・・ここで唐松〜白馬鑓の朱線が繋がりました
ちょっとバテ気味で杓子岳は巻道通過
2019年09月15日 14:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 14:13
ちょっとバテ気味で杓子岳は巻道通過
イワヒバリくん・・雷鳥さんにはお目にかかれませんでした
2019年09月15日 14:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/15 14:59
イワヒバリくん・・雷鳥さんにはお目にかかれませんでした
頂上宿舎のテン場・・この時間帯はガスガス
2019年09月15日 15:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 15:06
頂上宿舎のテン場・・この時間帯はガスガス
宿泊する白馬山荘が近づくと再び青空に
2019年09月15日 15:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/15 15:13
宿泊する白馬山荘が近づくと再び青空に
山頂方面
2019年09月15日 15:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 15:14
山頂方面
本日のゴールに到着
2019年09月15日 15:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 15:24
本日のゴールに到着
白馬山荘には百年部屋があり
2019年09月15日 17:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 17:10
白馬山荘には百年部屋があり
2019年09月15日 17:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/15 17:12
夕食を美味しくいただいた後は〜
2019年09月15日 17:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/15 17:53
夕食を美味しくいただいた後は〜
外の景色がスゴイことに
2019年09月15日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/15 17:19
外の景色がスゴイことに
針ノ木岳〜野口五郎岳から滝雲
2019年09月15日 17:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/15 17:19
針ノ木岳〜野口五郎岳から滝雲
丸山から剱を眺める方々
2019年09月15日 18:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
9/15 18:16
丸山から剱を眺める方々
旭岳
2019年09月15日 18:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/15 18:17
旭岳
毛勝三山・・満足のアーベンロートでした
2019年09月15日 18:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/15 18:18
毛勝三山・・満足のアーベンロートでした
翌朝はご来光目指して〜
2019年09月16日 04:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 4:50
翌朝はご来光目指して〜
白馬山頂へ
2019年09月16日 05:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/16 5:07
白馬山頂へ
しかしまさかのガスガスに
2019年09月16日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 5:09
しかしまさかのガスガスに
ガスの晴れる瞬間を狙って朝日岳〜雪倉岳
2019年09月16日 05:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/16 5:21
ガスの晴れる瞬間を狙って朝日岳〜雪倉岳
小蓮華山への尾根を滝雲が越える
2019年09月16日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/16 5:25
小蓮華山への尾根を滝雲が越える
杓子〜鑓
2019年09月16日 05:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/16 5:26
杓子〜鑓
待って待って〜
2019年09月16日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/16 5:30
待って待って〜
待ちましたが〜
2019年09月16日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 5:30
待ちましたが〜
ご来光は不発で残念
2019年09月16日 05:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/16 5:45
ご来光は不発で残念
下山にかかりました
2019年09月16日 05:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 5:52
下山にかかりました
下山中に杓子岳
2019年09月16日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 6:25
下山中に杓子岳
2019年09月16日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/16 6:29
天狗菱は迫力
2019年09月16日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
9/16 6:55
天狗菱は迫力
雪渓は細っていてガレザレ道を下ります
2019年09月16日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 7:04
雪渓は細っていてガレザレ道を下ります
ようやく雪渓歩きができる地点
2019年09月16日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 7:23
ようやく雪渓歩きができる地点
ゴムバンドが劣化で切れてしまったので新6本爪の筆下し
2019年09月16日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 7:27
ゴムバンドが劣化で切れてしまったので新6本爪の筆下し
雪渓歩きは僅か5分ほどでした
2019年09月16日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 7:32
雪渓歩きは僅か5分ほどでした
殆どが高巻きのザレ道で、不帰嶮以上の難所続き
2019年09月16日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 7:50
殆どが高巻きのザレ道で、不帰嶮以上の難所続き
2019年09月16日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 7:58
戸隠の西岳
2019年09月16日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 8:02
戸隠の西岳
白馬尻小屋に到着
2019年09月16日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 8:14
白馬尻小屋に到着
林道から白馬岳〜小蓮華山
2019年09月16日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/16 8:50
林道から白馬岳〜小蓮華山
自転車をデポした猿倉駐車場に下山しました
2019年09月16日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 9:06
自転車をデポした猿倉駐車場に下山しました
自転車で下った和田野からは、空身で1時間半ほど黒菱駐車場へ車回収に
2019年09月16日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 11:15
自転車で下った和田野からは、空身で1時間半ほど黒菱駐車場へ車回収に
みみずくの湯でサッパリし〜
2019年09月16日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/16 11:58
みみずくの湯でサッパリし〜
その隣のみみずく茶屋の温泉うどんで〆ました
2019年09月16日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/16 12:32
その隣のみみずく茶屋の温泉うどんで〆ました

感想

今回は三大キレットの中でまだ歩いたことが無い不帰嶮をメインに、唐松岳〜白馬岳を縦走しました。

北アの朱線で5カ所途切れている内の1つ、唐松岳〜白馬鑓ヶ岳を繋ぐこともできます。

昨年同時期の唐松〜五竜縦走で味をしめた八方尾根でのご来光を目指して黒菱駐車場をヘッデンスタート。八方池山荘を通過する頃はガスの中に入ってしまい、今日はハズレかな?でしたが、ご来光のタイミングでスッキリ晴れてくれ、今回も白馬三山のモルゲンロートはバッチリ♪

いいご来光を見られ、唐松岳でもドピーカンの大展望で、幸先の良いスタートになりました。

そして今回メインの不帰嶮通過にかかります。その名前から険しい岩場の難所が連続するイメージでしたが、実際の難所は2峰北峰前後のみのごく一部。しかもコース整備はシッカリなされていて、慎重に進めば安全通過に問題なしの印象でした。

その後は白馬鑓の登りが、美しい白石の道ながら中々キツイ登り。一歩一歩を出し続けて何とか朱線繋ぎもできました。

期待した2日目の白馬岳山頂でのご来光こそイマイチでしたが、随所で絶景を満喫できて満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら