記録ID: 2026417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
裏銀座/スタートからノックダウンも絶景に大満足
2019年09月14日(土) ~
2019年09月16日(月)
富山県
長野県
岐阜県
- GPS
- 25:00
- 距離
- 43.6km
- 登り
- 4,150m
- 下り
- 4,112m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:20
2日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 4:50
- 合計
- 12:00
17:00
3日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:50
7:50
天候 | 9/14 はれ 9/15 はれのちくもり 9/16 はれたりくもったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■七倉ダム~高瀬ダム ダムを登るコンクリートロード。歩くこともできるけどタクシー使った方が無難。 ■高瀬ダム~裏銀座登山口 平坦。吊橋や丸太橋があってドキドキする。雨天時はスリップや増水に注意。 ■裏銀座登山口~烏帽子小屋 ブナ立尾根の急登。 ■烏帽子小屋~野口五郎小屋 三つ岳まではちょい登り、その後は気持ちのいい稜線歩き。 ■野口五郎小屋~水晶小屋 ちょいアップダウン。野口五郎岳はその名の通り岩場のゴーロ帯。水晶小屋への登りは崩落気味なので注意。 ■水晶小屋~三俣山荘 アップダウン。ワリモ岳山頂付近はガレ場注意。鷲羽岳は下りがザレてるので滑落、落石に注意。 ■三俣山荘~双六小屋 ちょいアップダウン。 ■双六小屋~鏡平山荘 下り。槍穂高連峰の眺め良いが、切れ落ちてる箇所あるので要注意。 ■鏡平山荘~わさび平小屋 激下り。 ■わさび平小屋~新穂高温泉 林道歩き。疲れて温泉のことしか考えられない。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
★★★まとめ★★★
計画変更で槍ヶ岳はパスしました(泣)それでも、快晴の中、裏銀座の山々の絶景を堪能でき、大満足の山行でした!
★★★9/14(土)★★★
ブナ立尾根を超えて烏帽子小屋に着いたが、調子が上がらない。絶好の晴天なのに足が進まない。おそらく原因は、
/寡埖
▲蹇璽10km
ザック重い
こんなところかと思う。
,鰐觜團丱垢覗漢蛙欧蕕譴覆った
→やっぱり前泊がいいか
△麓形劵瀬爐ら高瀬ダムまで歩いて、さらに間違って湯又方面に行ってしまった
→タクシー使おう
はテント泊装備を詰め込んだ
→自重含めて軽量化するか
そんなこんなで初日は野口五郎小屋に泊まり。
この時点で三俣山荘などという計画はもろくも崩れ去り、ニ日目は双六小屋に泊まり、西鎌尾根と槍ヶ岳はパスする計画に変更。
★★★9/15(日)★★★
寝て起きたらだいぶ回復、これなら行けそう。この日も天気は快晴、槍や鷲羽、水晶、黒部五郎、薬師、雲ノ平あたりがはっきりと見えていて最高の稜線歩き。念願の双六からの槍も見れて大満足。
双六小屋でテント張った後は、樅沢岳で槍ヶ岳の出待ち。西側から流れてくるくもに隠れてなかなか出てこず…2時間待ってようやく撮れた。
★★★9/16(月)★★★
この日は小池新道でひたすら下山。4時発で8時前に新穂高着。温泉入って、平湯からの松本経由でまったり帰路につく。
…が、しかし、コンパスの登山届の日時を間違い、親に心配かけてしまった。申し訳ないことをした、今後は気を付けよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山行お疲れさまでした。
2日目までは本当に最高の天気で、北アルプスの中心で愛を叫びたくなるぐらいでしたね!(よくわからん)
三俣山荘まで行かなかったのは、てっきり野口五郎小屋での素敵な出会いがあったのかと(笑)
まあ、疲れてる状態で無理してもろくなことがないので、先を急がずに正解です。(説得力アリ⁈)
Hanatareさん、コメントありがとうございます!
裏銀座の山々、本当に素晴らしい稜線歩きでした!
初日の調子がイマイチだったのは残念でしたが、かえって余裕のあるまったり山行になって良かったかな、とも思っています。
西鎌尾根と槍ヶ岳の組み合わせは来年リベンジします。南岳新道から登ろうかしらん?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する