ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2030606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山で中秋の名月を愛でる 54/100

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月15日(日)
 - 拍手
redtalecat その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:20
距離
15.7km
登り
2,075m
下り
2,063m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
0:27
合計
6:22
7:22
257
11:39
12:06
31
12:37
67
13:44
2日目
山行
7:25
休憩
2:16
合計
9:41
3:44
67
4:51
5:03
18
5:21
6:28
55
7:23
7:24
40
8:04
8:23
26
8:49
9:22
56
10:18
10:21
106
12:07
38
12:45
12:46
39
13:25
天候 初日晴れ時々曇り 2日目は晴天
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場(約100台)一日1500円/台
駐車場に停めてから青木鉱泉で駐車券を購入します。
青木鉱泉に宿泊される方は無料で宿に一番近い駐車場が指定されます。
その他周辺情報 下山後、青木鉱泉に宿泊。宿泊者は無料で温泉に入れます。
日帰り入浴の場合は入湯料1000円/人

16:00に自宅を出発。
20:00 中央自動車道の双葉SA着。
2019年09月13日 20:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/13 20:06
16:00に自宅を出発。
20:00 中央自動車道の双葉SA着。
双葉名物の「ほうとう」を食。
仕事の疲れが溜っていたので、明日の為にガッツリ食べて、今夜はここで車中泊。
2019年09月13日 20:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/13 20:26
双葉名物の「ほうとう」を食。
仕事の疲れが溜っていたので、明日の為にガッツリ食べて、今夜はここで車中泊。
HondaのSHUTTLEで車中泊は3回目。
SAでは駐車位置が重要で、大型トラックやバスの駐車位置を避けたスペースを確保することが出来た。
窓全面をサンシェードで遮っていても、音だけは遮れない。
でも、隣に駐車していた普通車が時々エンジンを回す音で目が覚めてしまった。
次回からは耳栓が必需品かな?
早々に起きて車外に出ると富士山だ!

2019年09月14日 05:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:05
HondaのSHUTTLEで車中泊は3回目。
SAでは駐車位置が重要で、大型トラックやバスの駐車位置を避けたスペースを確保することが出来た。
窓全面をサンシェードで遮っていても、音だけは遮れない。
でも、隣に駐車していた普通車が時々エンジンを回す音で目が覚めてしまった。
次回からは耳栓が必需品かな?
早々に起きて車外に出ると富士山だ!

富士山って、遠くから見るのが、やっぱり綺麗だなぁ
そして、今日の天候を教えてくれているような・・・
2019年09月14日 05:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:05
富士山って、遠くから見るのが、やっぱり綺麗だなぁ
そして、今日の天候を教えてくれているような・・・
SAを出て約30分。左前方に鳳凰三山が朝日を受けて輝いていた。
2019年09月14日 05:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:37
SAを出て約30分。左前方に鳳凰三山が朝日を受けて輝いていた。
右には八が岳!
2019年09月14日 05:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:51
右には八が岳!
正面には甲斐駒!
2019年09月14日 05:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:52
正面には甲斐駒!
SAからちょうど1時間で青木鉱泉に着く。
宿泊する利用者は宿から一番近い駐車場に車を移動。
隣は京都ナンバー。
駐車場の料金は通常1日1500円。
山小屋に泊まってあしかけ3日間利用すると4500円。
でも、私でも宿泊するので無料。
2019年09月14日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:20
SAからちょうど1時間で青木鉱泉に着く。
宿泊する利用者は宿から一番近い駐車場に車を移動。
隣は京都ナンバー。
駐車場の料金は通常1日1500円。
山小屋に泊まってあしかけ3日間利用すると4500円。
でも、私でも宿泊するので無料。
下山してから泊まる予定の青木鉱泉のお宿。
木製サッシ(アルミではない)の窓がいいね!中の様子は下山後の楽しみ♪
2019年09月14日 07:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 7:25
下山してから泊まる予定の青木鉱泉のお宿。
木製サッシ(アルミではない)の窓がいいね!中の様子は下山後の楽しみ♪
日頃の仕事の疲れで胃腸が弱っていた上、昨夜のSAの脂ぎった「ほうとう」が災いしたのか、胃腸の状態は最悪。何度もトイレに行って、スタートが遅れてしまった。
この山は、途中にトイレはない。
初めて登る山なので、コースタイム通りに登れるかもかわらない不安を押し切ってスタートする。
2019年09月14日 07:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:25
日頃の仕事の疲れで胃腸が弱っていた上、昨夜のSAの脂ぎった「ほうとう」が災いしたのか、胃腸の状態は最悪。何度もトイレに行って、スタートが遅れてしまった。
この山は、途中にトイレはない。
初めて登る山なので、コースタイム通りに登れるかもかわらない不安を押し切ってスタートする。
晴天!
メンタルは天候に正直に反応し、ルンルン気分。
でも足が非常に重く感じる。
下痢してしまうと、、、、、、力が入らない。
2019年09月14日 07:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:39
晴天!
メンタルは天候に正直に反応し、ルンルン気分。
でも足が非常に重く感じる。
下痢してしまうと、、、、、、力が入らない。
3Dとはこういう物
施工図を作ってからでないと、こんな工事は出来ないよなぁ・・・。
2019年09月14日 07:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:43
3Dとはこういう物
施工図を作ってからでないと、こんな工事は出来ないよなぁ・・・。
2019年09月14日 07:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:46
樹林に入るとザレ場の急登が待っていた。
ストックの突き位置が悪かった。
小石が下に落ちてしまい、「ラーク!」
不注意でした。
2019年09月14日 08:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:36
樹林に入るとザレ場の急登が待っていた。
ストックの突き位置が悪かった。
小石が下に落ちてしまい、「ラーク!」
不注意でした。
南アルプスだなぁ。
苔むした石
2019年09月14日 09:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:12
南アルプスだなぁ。
苔むした石
タカネビランジ
2019年09月14日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:16
タカネビランジ
2019年09月14日 09:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:22
登山道は谷にそって高度を上げていく。
2019年09月14日 09:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:33
登山道は谷にそって高度を上げていく。
何度も渡渉が続く。
2019年09月14日 09:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:35
何度も渡渉が続く。
2019年09月14日 10:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:10
2019年09月14日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:21
2019年09月14日 10:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:44
2019年09月14日 10:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 10:47
岩と根っこの急登が続く。
2019年09月14日 11:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:00
岩と根っこの急登が続く。
2019年09月14日 11:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:21
2019年09月14日 11:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 11:25
白糸の滝で昼食
2019年09月14日 11:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 11:36
白糸の滝で昼食
2019年09月14日 12:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:02
2019年09月14日 12:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:03
2019年09月14日 12:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:18
2019年09月14日 12:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:22
2019年09月14日 12:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 12:26
五色ノ滝分岐
2019年09月14日 12:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:33
五色ノ滝分岐
3つの滝の中では一番良かったかな?
2019年09月14日 12:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 12:35
3つの滝の中では一番良かったかな?
急登が終った。鳳凰小屋が近い。
2019年09月14日 13:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:12
急登が終った。鳳凰小屋が近い。
樹林を脱っすると風景が一変。
2019年09月14日 13:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:17
樹林を脱っすると風景が一変。
見えた!地蔵岳!
2019年09月14日 13:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 13:26
見えた!地蔵岳!
登山口から標高差約1200m登って鳳凰小屋到着!
2019年09月14日 13:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:38
登山口から標高差約1200m登って鳳凰小屋到着!
チェックイン!予定時間よりも1時間早く来れた!
2019年09月14日 13:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:42
チェックイン!予定時間よりも1時間早く来れた!
今日は満室で、夕食は3回に分かれて案内される。
2019年09月14日 13:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:43
今日は満室で、夕食は3回に分かれて案内される。
そして寝室は別棟。
耐震強度?は大丈夫なのか・・・。
でも、DIY感覚に魅力を感じてしまう。
2019年09月14日 13:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:49
そして寝室は別棟。
耐震強度?は大丈夫なのか・・・。
でも、DIY感覚に魅力を感じてしまう。
そして寝室は・・・
畳1帖に大人2人。
大丈夫????????
2019年09月14日 13:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:46
そして寝室は・・・
畳1帖に大人2人。
大丈夫????????
シラヒゲソウ
2019年09月14日 13:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:47
シラヒゲソウ
2019年09月14日 14:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 14:42
テン場も満杯
2019年09月14日 17:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 17:29
テン場も満杯
今宵は中秋の名月である。
東京からこられた方がセットした天体望遠鏡。
機材は鳳凰小屋に預かってもらっているようで、
時々登ってきては山ではなくて星を観ているそうだ。
気さくな細君は遠慮もせずに望遠鏡を覗く。
次に私が覗いてみると、「土星」
人生で初めて生土星を見ることができた。
そして小さなスコープの右から左に忽ち移動してしまう土星に驚いた。
土星が動いているのか?地球が動いているのか?
また、オリオン星雲の3つ星にしたにある星雲のアップも見せてもらえました!
2019年09月14日 18:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 18:36
今宵は中秋の名月である。
東京からこられた方がセットした天体望遠鏡。
機材は鳳凰小屋に預かってもらっているようで、
時々登ってきては山ではなくて星を観ているそうだ。
気さくな細君は遠慮もせずに望遠鏡を覗く。
次に私が覗いてみると、「土星」
人生で初めて生土星を見ることができた。
そして小さなスコープの右から左に忽ち移動してしまう土星に驚いた。
土星が動いているのか?地球が動いているのか?
また、オリオン星雲の3つ星にしたにある星雲のアップも見せてもらえました!
今宵は中秋の名月
肉眼のイメージとは程遠いけど・・・
2019年09月14日 19:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/14 19:03
今宵は中秋の名月
肉眼のイメージとは程遠いけど・・・
オリンパスのミラーレスでなんとかかな?
2019年09月14日 18:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 18:54
オリンパスのミラーレスでなんとかかな?
2時には目が覚めてしまい、迷惑をかけないように鳳凰小屋を出る。温かいスープだけでも飲みたかったけど、ガスを持ってきていなかった。
2019年09月15日 03:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 3:40
2時には目が覚めてしまい、迷惑をかけないように鳳凰小屋を出る。温かいスープだけでも飲みたかったけど、ガスを持ってきていなかった。
細君のヘッドライトのバッテリーが低下していた。後ろを歩く細君の足元を照らしながら地蔵岳を目指す。
2019年09月15日 03:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 3:52
細君のヘッドライトのバッテリーが低下していた。後ろを歩く細君の足元を照らしながら地蔵岳を目指す。
小屋を出て約1時間。
蟻地獄のような急なザレ場。
どんどん登ってくる。ザレ場には浮石のような状態で大きな石があり、落石させないように慎重に登る。
2019年09月15日 04:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:38
小屋を出て約1時間。
蟻地獄のような急なザレ場。
どんどん登ってくる。ザレ場には浮石のような状態で大きな石があり、落石させないように慎重に登る。
東の空がオレンジ色になりボンヤリと周辺が見えてきた。
2019年09月15日 04:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:39
東の空がオレンジ色になりボンヤリと周辺が見えてきた。
うっすらとオベリスク(地蔵仏)が浮かんできた。
2019年09月15日 04:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:40
うっすらとオベリスク(地蔵仏)が浮かんできた。
振り返ると絶景!
2019年09月15日 04:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:47
振り返ると絶景!
2019年09月15日 04:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:48
そんそん明るくなってゆく
2019年09月15日 04:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 4:50
そんそん明るくなってゆく
蟻地獄に悪戦苦闘。尾根に立つ。
2019年09月15日 04:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 4:53
蟻地獄に悪戦苦闘。尾根に立つ。
観音岳の左肩に富士山だぁ♪
2019年09月15日 04:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:54
観音岳の左肩に富士山だぁ♪
雲海の上に甲斐駒!!!
2019年09月15日 04:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:55
雲海の上に甲斐駒!!!
中秋の名月
贅沢!贅沢!
2019年09月15日 04:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:55
中秋の名月
贅沢!贅沢!
日出前の甲斐駒
雲海がなんとも綺麗
2019年09月15日 04:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 4:58
日出前の甲斐駒
雲海がなんとも綺麗
名月と共にご来光を待つ
2019年09月15日 05:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:02
名月と共にご来光を待つ
2019年09月15日 05:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:02
2019年09月15日 05:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:03
賽の河原に移動
2019年09月15日 05:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:08
賽の河原に移動
賽の河原の奥に甲斐駒
2019年09月15日 05:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:09
賽の河原の奥に甲斐駒
細君はまだ甲斐駒には登っていなかったっけ?
2019年09月15日 05:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:09
細君はまだ甲斐駒には登っていなかったっけ?
ご来光直前のオベリスク
八が岳と奥秩父の山々
2019年09月15日 05:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:17
ご来光直前のオベリスク
八が岳と奥秩父の山々
高嶺と月
2019年09月15日 05:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:21
高嶺と月
静かに時がカウントダウン
日の出を待つ事がこんなに大切に思えるなんて・・・
2019年09月15日 05:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:22
静かに時がカウントダウン
日の出を待つ事がこんなに大切に思えるなんて・・・
2019年09月15日 05:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:24
おはよう!
2019年09月15日 05:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:25
おはよう!
北岳の頂が輝きだした
2019年09月15日 05:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:26
北岳の頂が輝きだした
2019年09月15日 05:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:27
2019年09月15日 05:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 5:27
2019年09月15日 05:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
9/15 5:27
どんどん昇り続ける太陽
2019年09月15日 05:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:28
どんどん昇り続ける太陽
周辺の山々の表情を劇的に変化してゆく
2019年09月15日 05:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:30
周辺の山々の表情を劇的に変化してゆく
2019年09月15日 05:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:30
2019年09月15日 05:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:30
2019年09月15日 05:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:31
間ノ岳も輝いている
2019年09月15日 05:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:32
間ノ岳も輝いている
2019年09月15日 05:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:32
2019年09月15日 05:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
9/15 5:34
2019年09月15日 05:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:35
雲海が低くなり甲斐駒の裾野が広がる
北アルプスの山々も見えてきた
2019年09月15日 05:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:37
雲海が低くなり甲斐駒の裾野が広がる
北アルプスの山々も見えてきた
穂高〜槍ケ岳
2019年09月15日 05:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:38
穂高〜槍ケ岳
中秋の月と高嶺と仙丈ヶ岳
2019年09月15日 05:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:39
中秋の月と高嶺と仙丈ヶ岳
日の出から約20分。ヘッドライトをいらなくなるほど明るくなった
2019年09月15日 05:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:41
日の出から約20分。ヘッドライトをいらなくなるほど明るくなった
オヤ?
オコジョも!こんな高山でもいるんだ!
2019年09月15日 05:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:45
オヤ?
オコジョも!こんな高山でもいるんだ!
絶景をおかずに鳳凰小屋のお弁当を食べる
2019年09月15日 05:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:53
絶景をおかずに鳳凰小屋のお弁当を食べる
2019年09月15日 05:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 5:55
北岳
2019年09月15日 06:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:10
北岳
間ノ岳
2019年09月15日 06:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:10
間ノ岳
農鳥岳
2019年09月15日 06:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:11
農鳥岳
高嶺 2779.1m
2019年09月15日 06:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:11
高嶺 2779.1m
そしてオベリスク
2019年09月15日 06:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:13
そしてオベリスク
白鳳三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
2019年09月15日 06:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:15
白鳳三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)
北岳の肩の小屋のテン場が見えた
2019年09月15日 06:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:20
北岳の肩の小屋のテン場が見えた
夢のような全景に感謝
2019年09月15日 06:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:21
夢のような全景に感謝
ホウオウシャジン
2019年09月15日 06:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:29
ホウオウシャジン
右に南アルプスの絶景を見ながら観音岳を目指す
2019年09月15日 06:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:30
右に南アルプスの絶景を見ながら観音岳を目指す
2019年09月15日 06:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:30
タカネビランジ
2019年09月15日 06:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:33
タカネビランジ
2019年09月15日 06:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:35
振り返るのも大事
オベリスクと八が岳
2019年09月15日 06:36撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 6:36
振り返るのも大事
オベリスクと八が岳
観音岳
2019年09月15日 06:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:38
観音岳
2019年09月15日 06:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:40
2019年09月15日 06:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:43
2019年09月15日 06:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:43
花崗岩の大地で燕岳のようなイルカがいっぱい居る
2019年09月15日 06:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:45
花崗岩の大地で燕岳のようなイルカがいっぱい居る
2019年09月15日 06:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:47
イルカだよなぁ・・・
2019年09月15日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:49
イルカだよなぁ・・・
2019年09月15日 06:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:50
数年前の南アルプス縦走が甦る
2019年09月15日 06:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:53
数年前の南アルプス縦走が甦る
2019年09月15日 06:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:54
2019年09月15日 06:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:55
2019年09月15日 06:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:58
2019年09月15日 07:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:10
よーこさん達が楽しんでした木馬がこれだ!
2019年09月15日 07:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:11
よーこさん達が楽しんでした木馬がこれだ!
白鳳三山と木馬
2019年09月15日 07:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:14
白鳳三山と木馬
北岳〜間ノ岳〜仙塩尾根〜
2019年09月15日 07:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:15
北岳〜間ノ岳〜仙塩尾根〜
2019年09月15日 07:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:18
観音岳と鳳凰小屋分岐が見えた
2019年09月15日 07:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:20
観音岳と鳳凰小屋分岐が見えた
2019年09月15日 07:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:21
2019年09月15日 07:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:22
分岐
眩しい!
2019年09月15日 07:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:24
分岐
眩しい!
2019年09月15日 07:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:27
雲海が消え、下界が良く見えてきた
2019年09月15日 07:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:27
雲海が消え、下界が良く見えてきた
2019年09月15日 07:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:35
2019年09月15日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:48
高度を上げていくと甲斐駒も現われた
2019年09月15日 07:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:54
高度を上げていくと甲斐駒も現われた
2019年09月15日 07:54撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:54
甲斐駒は勇ましいなぁ
2019年09月15日 07:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 7:55
甲斐駒は勇ましいなぁ
観音岳
まだまだ遠くに感じた
2019年09月15日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:57
観音岳
まだまだ遠くに感じた
うぉ!富士山だぁ
2019年09月15日 07:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:58
うぉ!富士山だぁ
2019年09月15日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:59
2019年09月15日 07:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:59
薬師岳が見えてきた
2019年09月15日 08:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:06
薬師岳が見えてきた
観音岳山頂!
2019年09月15日 08:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:07
観音岳山頂!
2019年09月15日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:09
2019年09月15日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:09
2019年09月15日 08:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:10
2019年09月15日 08:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:12
2019年09月15日 08:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:12
2019年09月15日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:13
2019年09月15日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:13
2019年09月15日 08:13撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:13
2019年09月15日 08:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:14
2019年09月15日 08:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 8:16
富士山の魅力って,裾野の曲線だなぁ
2019年09月15日 08:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:18
富士山の魅力って,裾野の曲線だなぁ
八が岳
また登りたくなってしまう
2019年09月15日 08:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:19
八が岳
また登りたくなってしまう
地蔵岳の蟻地獄の急登とオベリクス
絶景だよ
2019年09月15日 08:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:19
地蔵岳の蟻地獄の急登とオベリクス
絶景だよ
勇ましい詩型の甲斐駒ケ岳
2019年09月15日 08:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:19
勇ましい詩型の甲斐駒ケ岳
北アルプス
2019年09月15日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:20
北アルプス
後ろ立山の山々
2019年09月15日 08:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:20
後ろ立山の山々
薬師岳へ
2019年09月15日 08:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:27
薬師岳へ
贅沢な気分でルンルン
2019年09月15日 08:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:32
贅沢な気分でルンルン
2019年09月15日 08:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:33
仙丈ヶ岳と観音岳
2019年09月15日 08:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 8:35
仙丈ヶ岳と観音岳
薬師岳と富士山
2019年09月15日 08:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:47
薬師岳と富士山
2019年09月15日 08:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:51
2019年09月15日 08:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 8:52
2019年09月15日 08:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:53
2019年09月15日 08:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:53
2019年09月15日 08:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:53
薬師岳
2019年09月15日 08:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:57
薬師岳
・・・富士山・・・です
2019年09月15日 08:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 8:59
・・・富士山・・・です
雲ひとつない好天
2019年09月15日 09:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:00
雲ひとつない好天
2019年09月15日 09:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:03
2019年09月15日 09:16撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:16
薬師小屋と富士山
2019年09月15日 09:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:17
薬師小屋と富士山
2019年09月15日 09:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:18
2019年09月15日 09:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:24
富士山をしっかり見納めて下山
2019年09月15日 09:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:25
富士山をしっかり見納めて下山
皆さん、色々なポーズでやります。
2019年09月15日 10:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:09
皆さん、色々なポーズでやります。
中道コースは薬師岳から青木鉱泉まで標高差約1600mを根っ子と岩の急坂を一気に下る。
2019年09月15日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:35
中道コースは薬師岳から青木鉱泉まで標高差約1600mを根っ子と岩の急坂を一気に下る。
苔むした樹林が続く。
2019年09月15日 10:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:38
苔むした樹林が続く。
2019年09月15日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:59
急坂が終ると熊笹の登山道が長く続く
2019年09月15日 11:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:06
急坂が終ると熊笹の登山道が長く続く
林道分岐から標高差約300mの桧林の急坂を下る。
膝に違和感を感じてきた
2019年09月15日 11:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:29
林道分岐から標高差約300mの桧林の急坂を下る。
膝に違和感を感じてきた
2019年09月15日 12:32撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:32
2019年09月15日 12:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:42
2019年09月15日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:44
ヤレヤレ・・・・300m下った。
千葉と埼玉から来られた方と楽しく会話しながら林道歩きをして青木鉱泉に向かう
2019年09月15日 12:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 12:44
ヤレヤレ・・・・300m下った。
千葉と埼玉から来られた方と楽しく会話しながら林道歩きをして青木鉱泉に向かう
青木鉱泉に向かう新ルートは川を渡る
2019年09月15日 13:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:17
青木鉱泉に向かう新ルートは川を渡る
対岸に渡り堤防を登ると青木鉱泉
2019年09月15日 13:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 13:19
対岸に渡り堤防を登ると青木鉱泉
宿泊は別棟の2階に案内された。2日ぶりに湯に浸かってから部屋で夕飯を待つ。
2019年09月15日 17:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 17:23
宿泊は別棟の2階に案内された。2日ぶりに湯に浸かってから部屋で夕飯を待つ。
17時に本館で夕食。
2019年09月15日 17:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 17:28
17時に本館で夕食。
重厚な佇まいに感動する。
2019年09月15日 17:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 17:43
重厚な佇まいに感動する。
2019年09月15日 17:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 17:57
お風呂の脇の路地を奥に進むと別館。
今宵は青木鉱泉でまったりして、明日は大菩薩嶺に向かい帰宅する
2019年09月15日 17:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/15 17:58
お風呂の脇の路地を奥に進むと別館。
今宵は青木鉱泉でまったりして、明日は大菩薩嶺に向かい帰宅する

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ
備考 山小屋宿泊だったのでガスカートリッジを持たなかった。特に朝は暖かい飲み物が必要。あとは胃腸が弱く、下痢止め薬を忘れてしまった。

感想

数年前に4泊5日の日程で北岳から間ノ岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳を縦走した。その時から鳳凰三山に登りたい思いがあり、今回挑むことができた。
登山では雨だけは避けたい願は常々だが、この日ほど晴天に恵まれた事は好運としか言えない。
風もなく、展望台のような眺望の良い尾根歩きを満喫できた。
細君も頑張った!










お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら