ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2032574
全員に公開
トレイルラン
十和田湖・八甲田

八甲田山トレラン(酸ヶ湯温泉in/out)

2019年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
16.8km
登り
1,517m
下り
1,517m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:03
合計
5:36
9:30
9:31
2
9:33
9:33
12
10:01
10:02
13
10:39
10:48
24
11:33
11:34
10
11:56
11:59
7
12:06
12:09
4
12:13
12:40
8
12:48
12:50
2
12:52
12:52
9
13:01
13:02
4
13:06
13:06
7
13:13
13:13
8
13:21
13:21
17
13:38
13:38
6
13:44
13:44
6
13:50
13:50
6
13:56
13:56
16
14:12
14:12
9
14:21
14:33
0
14:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
前夜22:00上野発の夜行バスで、7:00に弘前バスターミナル着。その後、弘前駅界隈でレンタカーを借り、酸ヶ湯温泉無料駐車場まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
酸ヶ湯温泉〜仙人岱までの区間にガレ場があるが、慎重に歩行すれば問題なし。それ以外は、トレラン適地ばかりで、特に全工程に渡って、下りは走りやすい。毛無岱の木道はハイカーの追い越し時に注意。
その他周辺情報 翌日の白神山地登山に向けて日本海側を南下する途上にある、鰺ヶ沢温泉 水軍の宿(450円)を利用。 ※シャンプー・石けん等がないため注意!
東京からの夜行バスの終着点!
2019年09月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 6:49
東京からの夜行バスの終着点!
少し歩くと弘前駅!
2019年09月21日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 6:56
少し歩くと弘前駅!
弘前駅近から、岩木山がクッキリ!
2019年09月21日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 7:02
弘前駅近から、岩木山がクッキリ!
城ヶ崎大橋より八甲田山(八甲田大岳)!
2019年09月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 8:40
城ヶ崎大橋より八甲田山(八甲田大岳)!
城ヶ崎大橋より岩木山!
2019年09月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 8:41
城ヶ崎大橋より岩木山!
酸ヶ湯温泉側の登山口!
2019年09月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 8:59
酸ヶ湯温泉側の登山口!
入山後ほどなく、火山特有の気候で草木が朽ち果てたエリアが!
2019年09月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 9:06
入山後ほどなく、火山特有の気候で草木が朽ち果てたエリアが!
南八甲田方面!中央左が櫛ヶ峰!
2019年09月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 9:28
南八甲田方面!中央左が櫛ヶ峰!
地獄湯の沢沿いは、硫黄臭プンプンのガレ場!
2019年09月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 9:32
地獄湯の沢沿いは、硫黄臭プンプンのガレ場!
振り返ると、遠くに岩木山!
2019年09月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 9:34
振り返ると、遠くに岩木山!
岩木山ドーン!早朝よりずっと、シルエットがクッキリ!
2019年09月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 9:39
岩木山ドーン!早朝よりずっと、シルエットがクッキリ!
毛無岱エリアに突入!木道の先は、今日最初のピーク・小岳!
2019年09月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 9:45
毛無岱エリアに突入!木道の先は、今日最初のピーク・小岳!
左を見ると、今日のラスボス・八甲田大岳!
2019年09月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 9:45
左を見ると、今日のラスボス・八甲田大岳!
八甲田大岳へ急ぎたい気持ちをさておき、まずは右折して、高田大岳へ!
2019年09月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 9:47
八甲田大岳へ急ぎたい気持ちをさておき、まずは右折して、高田大岳へ!
南方には十和田湖!右には・・・
2019年09月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 10:05
南方には十和田湖!右には・・・
赤いエリア発見。何だろう?
2019年09月21日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 11:13
赤いエリア発見。何だろう?
越えてきた小岳を振り返る!
2019年09月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 10:13
越えてきた小岳を振り返る!
紅葉越しの高田大岳!
2019年09月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 10:13
紅葉越しの高田大岳!
高田大岳と小岳の鞍部は草紅葉がキレイ!
2019年09月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 10:15
高田大岳と小岳の鞍部は草紅葉がキレイ!
草紅葉越しの南八甲田。左が櫛ヶ峰!
2019年09月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 10:16
草紅葉越しの南八甲田。左が櫛ヶ峰!
振り返ると、左より、小岳、八甲田大岳、井戸岳、赤倉岳!
2019年09月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 10:32
振り返ると、左より、小岳、八甲田大岳、井戸岳、赤倉岳!
3度目の八甲田にして、初めて訪れた高田大岳!
2019年09月21日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/21 10:42
3度目の八甲田にして、初めて訪れた高田大岳!
陸奥湾、その向こうの津軽半島がクッキリ!
2019年09月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:49
陸奥湾、その向こうの津軽半島がクッキリ!
80倍ズームすると、アスパム(右端)までクッキリ!
2019年09月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:45
80倍ズームすると、アスパム(右端)までクッキリ!
高田大岳から見える八甲田大岳の山頂部!爆裂火口の上に登頂者多数!
2019年09月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:49
高田大岳から見える八甲田大岳の山頂部!爆裂火口の上に登頂者多数!
鞍部には、大岳避難小屋(現在工事中)!
2019年09月21日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:49
鞍部には、大岳避難小屋(現在工事中)!
通過してきた小岳と高田大岳の鞍部!
2019年09月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:52
通過してきた小岳と高田大岳の鞍部!
高田大岳より、青森県1,2コンビ!
左奥にNo1峰・岩木山、右はこれから向かうNo2峰・八甲田大岳!
2019年09月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:54
高田大岳より、青森県1,2コンビ!
左奥にNo1峰・岩木山、右はこれから向かうNo2峰・八甲田大岳!
青森県最高峰・岩木山!
2019年09月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:54
青森県最高峰・岩木山!
岩木山の南峰には、明日向かう白神山地が!
2019年09月21日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 10:57
岩木山の南峰には、明日向かう白神山地が!
今日は陸奥湾がクッキリ!
2019年09月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 10:54
今日は陸奥湾がクッキリ!
小岳と八甲田大岳の間に岩木山!
2019年09月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 11:00
小岳と八甲田大岳の間に岩木山!
今度は小岳の山頂より、青森1,2コンビ!
2019年09月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 11:00
今度は小岳の山頂より、青森1,2コンビ!
小岳まで戻り、改めて端正な形の高田大岳を望む!
2019年09月21日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 11:34
小岳まで戻り、改めて端正な形の高田大岳を望む!
2年前、雨天の中ランチタイムを過ごした仙人岱避難小屋が!
2019年09月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 11:40
2年前、雨天の中ランチタイムを過ごした仙人岱避難小屋が!
八甲田大岳へ登る途上は、今日最大のガレ場が!ただし、整備されていて歩きやすい!
2019年09月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:01
八甲田大岳へ登る途上は、今日最大のガレ場が!ただし、整備されていて歩きやすい!
八甲田大岳手前では、紅葉がスタート!
2019年09月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:05
八甲田大岳手前では、紅葉がスタート!
紅葉越しの岩木山!
2019年09月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:05
紅葉越しの岩木山!
2年前、雨天の中、視認できないまま通過した鏡沼!
2019年09月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:06
2年前、雨天の中、視認できないまま通過した鏡沼!
鏡沼の透明度は相当なもの!
2019年09月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:06
鏡沼の透明度は相当なもの!
紅葉(黄色)越しの鏡沼!
2019年09月21日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:07
紅葉(黄色)越しの鏡沼!
紅葉(赤)越しの鏡沼!
2019年09月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:10
紅葉(赤)越しの鏡沼!
2年ぶり3回目の登頂にて、初めてクリアな視界をゲット!リベンジ成功!
2019年09月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/21 12:15
2年ぶり3回目の登頂にて、初めてクリアな視界をゲット!リベンジ成功!
山が好き!酒が好き!
2019年09月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:17
山が好き!酒が好き!
青森No2峰から望むNo1峰!
2019年09月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:19
青森No2峰から望むNo1峰!
岩木山!
2019年09月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:19
岩木山!
青森平野越しに、岩木山ドーン!
2019年09月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:19
青森平野越しに、岩木山ドーン!
高田大岳より、陸奥湾&津軽半島がわずかばかり近い!左端には・・・
2019年09月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:19
高田大岳より、陸奥湾&津軽半島がわずかばかり近い!左端には・・・
2年前に利用した、八甲田ロープウェイの山頂公園駅(田茂萢岳)!
2019年09月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:20
2年前に利用した、八甲田ロープウェイの山頂公園駅(田茂萢岳)!
右は岩木山、左は白神山地!
2019年09月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:21
右は岩木山、左は白神山地!
翌日向かう白神山地!
2019年09月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:21
翌日向かう白神山地!
越えてきた高田大岳と小岳!
2019年09月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:22
越えてきた高田大岳と小岳!
左の雲の置くが岩手山、中央の平らな所が八幡平!
2019年09月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 12:25
左の雲の置くが岩手山、中央の平らな所が八幡平!
十和田湖も!
2019年09月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:33
十和田湖も!
大岳避難小屋越しに、これから向かう井戸岳!
2019年09月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:41
大岳避難小屋越しに、これから向かう井戸岳!
井戸岳ドーン!
2019年09月21日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:41
井戸岳ドーン!
大岳避難小屋は工事中。トイレも利用不可。
2019年09月21日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:50
大岳避難小屋は工事中。トイレも利用不可。
右を見ると、越えてきた高田大岳と小岳!
2019年09月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 12:57
右を見ると、越えてきた高田大岳と小岳!
井戸岳山頂部より、火口を覗き込む!
2019年09月21日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/21 12:57
井戸岳山頂部より、火口を覗き込む!
井戸岳から赤倉岳へ続く登山道!
2019年09月21日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 13:02
井戸岳から赤倉岳へ続く登山道!
赤倉岳山頂より、祠越しに陸奥湾!
2019年09月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:07
赤倉岳山頂より、祠越しに陸奥湾!
赤倉岳はスパッと切れ落ちた斜面の赤土が生々しい!
2019年09月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:08
赤倉岳はスパッと切れ落ちた斜面の赤土が生々しい!
山頂公園駅(田茂萢岳)直下に広がる田茂萢湿原!
2019年09月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 13:11
山頂公園駅(田茂萢岳)直下に広がる田茂萢湿原!
左端に上毛無岱と下毛無岱が見える!
2019年09月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:11
左端に上毛無岱と下毛無岱が見える!
草紅葉が際立つ上毛無岱を赤倉岳より!
2019年09月21日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 13:11
草紅葉が際立つ上毛無岱を赤倉岳より!
こちら側(北側)から見た赤倉岳は、八甲田大岳側(南側)から見る姿とまるで違い、別の山みたい!
2019年09月21日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:12
こちら側(北側)から見た赤倉岳は、八甲田大岳側(南側)から見る姿とまるで違い、別の山みたい!
上毛無岱まで下りてきた。草紅葉越しの岩木山!
2019年09月21日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:39
上毛無岱まで下りてきた。草紅葉越しの岩木山!
一際オレンジな草紅葉越しの岩木山!
2019年09月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:43
一際オレンジな草紅葉越しの岩木山!
上毛無岱で振り返ると、草紅葉越しに越えてきた三山が。右より八甲田大岳、井戸岳、赤倉岳!
2019年09月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:48
上毛無岱で振り返ると、草紅葉越しに越えてきた三山が。右より八甲田大岳、井戸岳、赤倉岳!
上毛無岱から下毛無岱へ下りる階段。250段近くある。
2019年09月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:50
上毛無岱から下毛無岱へ下りる階段。250段近くある。
下毛無岱の草紅葉っぷりは、上毛無岱ほどではない。標高差の影響ですね。
2019年09月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 13:50
下毛無岱の草紅葉っぷりは、上毛無岱ほどではない。標高差の影響ですね。
紅葉越しの八甲田大岳!
2019年09月21日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 13:57
紅葉越しの八甲田大岳!
紅葉越しの岩木山!
2019年09月21日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 14:01
紅葉越しの岩木山!
下山後、最初の戦利品。酸ヶ湯温泉は2年前に浸かったので、今日は利用せず。
2019年09月21日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 14:32
下山後、最初の戦利品。酸ヶ湯温泉は2年前に浸かったので、今日は利用せず。
弘前方面へ戻る途中、車中から見える岩木山!
2019年09月21日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 15:13
弘前方面へ戻る途中、車中から見える岩木山!
岩木山がかなり近づいてきた!津軽富士の名にふさわしい広い裾野!
2019年09月21日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 16:03
岩木山がかなり近づいてきた!津軽富士の名にふさわしい広い裾野!
鰺ヶ沢駅の右奥にも、やっぱり岩木山!
2019年09月21日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 17:20
鰺ヶ沢駅の右奥にも、やっぱり岩木山!
鰺ヶ沢温泉「水軍の湯」にて、やっと登山の汗を流す!
2019年09月21日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
9/21 17:37
鰺ヶ沢温泉「水軍の湯」にて、やっと登山の汗を流す!
露天風呂はイカダの形!我、乗組員!
2019年09月21日 17:47撮影 by  SO-04H, Sony
9/21 17:47
露天風呂はイカダの形!我、乗組員!
翌日は、ブナの原生林が世界自然遺産に指定された白神山地へ
2019年09月21日 18:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/21 18:07
翌日は、ブナの原生林が世界自然遺産に指定された白神山地へ

感想

2年前(2017年)の10月。紅葉絶頂期に訪れたものの、Day1はあいにく曇りのち雨で山頂眺望なし。Day2の早朝に岩木山に登った際、八甲田山がキレイに見えたので、急遽の判断で八甲田山へ2日連続となるダブルヘッダー登山を仕掛けるも、岩木山がかろうじて見える程度の視界で、満足度はイマイチ。

あれから2年。台風17号が「南東北」以南に迫る中、上野→弘前まで夜行バスに乗り、台風影響のない青森へ!そして、山頂眺望を楽しみに、八甲田山へリベンジ登山!結果は大成功!

まずは、2年前と全く同様、同じ店でレンタカーを借り、弘前から小一時間で一路、八甲田の登山口(酸ヶ湯温泉)へ。2年前と逆周りで、つまり最後に毛無岱を通過する周回登山を計画。まずは2年前に行けなかった高田大岳を目指す。

予想通り、高田大岳からは八甲田連峰の主峰・八甲田大岳のみならず、岩木山まで見え、青森の高峰No1,2が同時に、同方向に見えました!これには大満足!

そして、仙人岱まで戻り、整備されたガレ場の急登を登り、途中で澄んだ鏡沼で憩いを得た後、ラスボス・八甲田大岳へ。好天下の山頂からは、登った山、これから登る山が一望できます。ずっと見え続けている岩木山のほかにも、明日向かう白神山地、八幡平などが見えました!(岩手山はあいにく雲の中)。

山頂でパン休憩の後、大岳避難小屋まで下った後、再び登り返して井戸岳、そして赤倉岳へ。井戸・赤倉は2回目ですが、赤倉岳のスパッと切れ落ちた断崖絶壁は、何度見ても見応え抜群ですね♪。

赤倉岳からは完全に下り基調。宮様コース分岐から上毛無岱まで下り、その後は下毛無岱経由で酸ヶ湯温泉へ!本格的な紅葉にはまだ早いですが、両毛無岱とも、草紅葉は着実に進んでいますね。この周回ルートだと、下りは岩木山に向かって下っていくので、飽きることなく進めます!

そうそう、2年前もDay1,2ともに、コースタイムの半分を切る高速トレランで攻めましたが、今回も同様。八甲田山の下りは、土が多く(膝に優しく)、とっても走りやすいです。結果が物語ってますね。

下山後、酸ヶ湯温泉に浸かりたい気持ちを抑え、ダブルヘッダー予定としていた岩木山(8合目まで有料道路「津軽岩木スカイライン」利用前提)へ向かうため、先を急ぎます。今日の岩木山は、早朝から夕方までずっと稜線が見えてて、山頂からは2年前同様の絶景が見れると確信し、日没が近づく中、急いで津軽岩木スカイラインへ。

そして料金所へ到着。軽自動車は、mont-bell会員証で200円引きとなり1,300円。さぁ、行くぞと思うと、18時にゲートが締まるので、8合目からの登頂は無理(8合目で日没を見たら即時に戻ってきなさい)、と諭される。それを聞いて、岩木山へのダブルヘッダー登山は断念。2年前に入れなかった嶽温泉に寄ろうと思うも、時間的に目ぼしい温泉は日帰り入浴時間を過ぎていたため、まずは一路、翌日の白神山地の登山口方面へ向かうことに。

結局、その途上にあった鰺ヶ沢温泉に立ち寄りました。しょっぱい酸性泉で、疲労回復に最適ですね。結局、夕飯を食べれるようなお店はどこも閉店済みのため、道中最後のコンビニとなった「ファミリーマート 深浦関店」で済ませました。

当初計画では、「白神岳登山口駅」に停めて車中泊予定でしたが、急遽「十二湖駅」に停めて車中泊することに。その理由は・・・。《続く》

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら