ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2036293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【あの頂へ】槍ヶ岳 上高地からピストン

2019年09月24日(火) ~ 2019年09月26日(木)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
45:44
距離
46.1km
登り
2,217m
下り
2,214m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:22
休憩
0:01
合計
1:23
15:59
7
16:36
16:36
4
16:40
16:40
35
17:15
17:16
6
17:22
2日目
山行
7:34
休憩
3:53
合計
11:27
4:50
10
5:00
5:08
2
5:10
5:26
13
6:23
6:25
34
6:59
6:59
9
7:08
7:09
6
7:15
7:15
22
7:37
7:51
32
8:50
8:53
46
9:39
9:45
66
10:51
10:52
34
11:26
11:46
46
12:32
14:43
9
14:52
15:23
54
3日目
山行
5:36
休憩
1:53
合計
7:29
6:11
9
6:20
6:59
8
7:07
8:02
28
8:30
8:30
4
8:34
8:35
34
9:09
9:09
23
9:32
9:33
19
10:13
10:23
20
10:43
10:43
6
10:49
10:50
7
10:57
10:57
34
11:31
11:33
35
12:08
12:10
10
12:20
12:20
37
12:57
12:58
4
13:02
13:02
27
13:36
13:37
3
天候 24日 小雨から夜半に本降り
25日 朝から快晴 午後にはガス
26日 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:岡谷から20号 日本アルプスサラダ街道 アルプスグリーン道路 158号
駐車場:沢渡の梓駐車場1日600円
バス:沢渡大橋〜上高地BT 往復2050円
復路:158号から松本IC〜高井戸IC 渋滞なし
コース状況/
危険箇所等
ひたすら長いがよく整備されていて歩きやすい登山道
その他周辺情報 入山前も下山後も長野のローカルチェーン「テンホウ」でお食事

西友塩尻店(24時間営業)にて食材買い出し

コンビニは新島々のセブンが最終だが遅い時間に行ったらおにぎりやらパンやら全滅でした

お風呂はさわんど温泉 梓湖畔の湯 大人730円 小さめだが熱くていいお湯
1日遅れのお彼岸ということで地元に来たら餃子半額の日。もちろんバンチーと餃子決めてからお墓まいり。
2019年09月24日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 12:26
1日遅れのお彼岸ということで地元に来たら餃子半額の日。もちろんバンチーと餃子決めてからお墓まいり。
色々準備して遅めの入山。
2019年09月24日 15:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 15:32
色々準備して遅めの入山。
太陽は出ているも小雨模様の沢渡からバスで。
2019年09月24日 15:22撮影 by  iPhone XS, Apple
9/24 15:22
太陽は出ているも小雨模様の沢渡からバスで。
上高地へ。やはり小雨模様。
2019年09月24日 16:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/24 16:04
上高地へ。やはり小雨模様。
河童橋もこんな有様。
2019年09月24日 16:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/24 16:00
河童橋もこんな有様。
小梨平でキャンプと思ったがサルも多いし時間も早いしもう少し奥まで行こう。
2019年09月24日 16:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 16:14
小梨平でキャンプと思ったがサルも多いし時間も早いしもう少し奥まで行こう。
明神館通過。
2019年09月24日 16:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 16:47
明神館通過。
徳本峠越えはいつかやりたいルートの一つ。
2019年09月24日 16:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 16:51
徳本峠越えはいつかやりたいルートの一つ。
ツチグリびっしり。
2019年09月24日 17:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/24 17:01
ツチグリびっしり。
ロッジを通過して。
2019年09月24日 17:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 17:26
ロッジを通過して。
担いできたビールをせせらぎで冷やして。
2019年09月24日 17:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/24 17:43
担いできたビールをせせらぎで冷やして。
徳澤園に幕営。ちょうど雨も上がってナイスタイミング。
2019年09月24日 17:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 17:54
徳澤園に幕営。ちょうど雨も上がってナイスタイミング。
生野菜にお惣菜でビール。キャンペーンとかでカレーメシもらった。
2019年09月24日 18:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/24 18:05
生野菜にお惣菜でビール。キャンペーンとかでカレーメシもらった。
明日は晴れるかな?
2019年09月24日 18:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 18:20
明日は晴れるかな?
寝る前に河原に出て少し撮影。
2019年09月24日 20:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/24 20:22
寝る前に河原に出て少し撮影。
雲の合間からかろうじて夏の大三角形。
2019年09月24日 20:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/24 20:33
雲の合間からかろうじて夏の大三角形。
徳澤園の朝。少しガスっぽい。
2019年09月25日 05:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 5:37
徳澤園の朝。少しガスっぽい。
すぐに新村橋。この先で雷鳥が一羽横切った。
2019年09月25日 05:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 5:51
すぐに新村橋。この先で雷鳥が一羽横切った。
染まる前穂。いい予感。
2019年09月25日 06:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 6:08
染まる前穂。いい予感。
横尾大橋。これは晴れるなと確信。
2019年09月25日 06:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 6:36
横尾大橋。これは晴れるなと確信。
ノコンギクたくさん。
2019年09月25日 06:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 6:51
ノコンギクたくさん。
せせらぎシャー。
2019年09月25日 07:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 7:01
せせらぎシャー。
ほんのり秋めいたブナの森。
2019年09月25日 07:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 7:44
ほんのり秋めいたブナの森。
槍澤ロッジで汗だくなインナーを脱ぐ。
2019年09月25日 07:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 7:49
槍澤ロッジで汗だくなインナーを脱ぐ。
アキノキリンソウも終わりかけ。
2019年09月25日 08:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 8:09
アキノキリンソウも終わりかけ。
槍見岩に乗ったら穂先がにょん。
2019年09月25日 08:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/25 8:12
槍見岩に乗ったら穂先がにょん。
着実に来てますな。
2019年09月25日 08:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 8:17
着実に来てますな。
ババ平。ここもいいテント場。
2019年09月25日 08:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 8:35
ババ平。ここもいいテント場。
冷たい水がジャージャーと出ている。
2019年09月25日 08:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 8:36
冷たい水がジャージャーと出ている。
これはもう当たりを引いた気しかしない。
2019年09月25日 08:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 8:40
これはもう当たりを引いた気しかしない。
大曲。ここからは上り坂。
2019年09月25日 09:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 9:02
大曲。ここからは上り坂。
槍澤どーん!
2019年09月25日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 9:12
槍澤どーん!
ヤマハハコ。
2019年09月25日 09:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 9:15
ヤマハハコ。
あの巨岩の上が天狗池か?
2019年09月25日 09:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 9:18
あの巨岩の上が天狗池か?
振り返って西岳。
2019年09月25日 09:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 9:24
振り返って西岳。
そーらにーあーこーがれてー。
2019年09月25日 09:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 9:30
そーらにーあーこーがれてー。
秋のコントラスト。
2019年09月25日 09:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 9:56
秋のコントラスト。
天狗原への分岐。槍はまだ見えない。
2019年09月25日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 9:57
天狗原への分岐。槍はまだ見えない。
梓川の源流。
2019年09月25日 10:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 10:04
梓川の源流。
持って来た水を入れ替え。冷たくて美味しい。
2019年09月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 10:27
持って来た水を入れ替え。冷たくて美味しい。
みなさんお昼休憩。
2019年09月25日 10:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 10:30
みなさんお昼休憩。
ガレ沢を整備する槍ヶ岳山荘スタッフ。頭が下がります。
2019年09月25日 10:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 10:48
ガレ沢を整備する槍ヶ岳山荘スタッフ。頭が下がります。
槍。居た。
2019年09月25日 11:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/25 11:02
槍。居た。
振り向けば常念。
2019年09月25日 11:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 11:07
振り向けば常念。
鼻血の出そうなフォルム。
2019年09月25日 11:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/25 11:07
鼻血の出そうなフォルム。
プライマルスクリーム。
2019年09月25日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:10
プライマルスクリーム。
この夏を乗り切った雪渓。
2019年09月25日 11:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:19
この夏を乗り切った雪渓。
大岩が迫ってくる。
2019年09月25日 11:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:23
大岩が迫ってくる。
途中で気づいたが殺生ヒュッテじゃない方に登っていた。まあいいか。
2019年09月25日 11:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:38
途中で気づいたが殺生ヒュッテじゃない方に登っていた。まあいいか。
だって振り返ったらこの絶景。
2019年09月25日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
9/25 11:42
だって振り返ったらこの絶景。
なんかの表紙に使えそうなやつじゃん。
2019年09月25日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/25 11:42
なんかの表紙に使えそうなやつじゃん。
槍ヶ岳は東鎌尾根から見るのが一番かっこいい(断言)。
2019年09月25日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
9/25 11:42
槍ヶ岳は東鎌尾根から見るのが一番かっこいい(断言)。
ヒュッテ大槍。ここも素晴らしい。
2019年09月25日 11:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 11:46
ヒュッテ大槍。ここも素晴らしい。
裏手には西岳に向かう道。
2019年09月25日 11:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 11:48
裏手には西岳に向かう道。
大天井岳に。
2019年09月25日 11:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:48
大天井岳に。
燕岳に。
2019年09月25日 11:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:48
燕岳に。
餓鬼岳。
2019年09月25日 11:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:48
餓鬼岳。
烏帽子岳から先は雲の中。
2019年09月25日 11:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 11:49
烏帽子岳から先は雲の中。
広角で大喰岳から槍ヶ岳。
2019年09月25日 11:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 11:53
広角で大喰岳から槍ヶ岳。
見惚れるフォルム。
2019年09月25日 12:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 12:05
見惚れるフォルム。
本日の目的地。
2019年09月25日 12:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 12:05
本日の目的地。
三俣蓮華鷲羽水晶。本当だったらあそこに...
2019年09月25日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/25 12:06
三俣蓮華鷲羽水晶。本当だったらあそこに...
穂先にズーム。
2019年09月25日 12:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 12:08
穂先にズーム。
殺生ヒュッテ。
2019年09月25日 12:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 12:17
殺生ヒュッテ。
ドドンと正面。
2019年09月25日 12:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 12:26
ドドンと正面。
草黄葉に槍が映える。
2019年09月25日 12:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 12:27
草黄葉に槍が映える。
最後の分岐はイカしたキャップをかぶっていた。
2019年09月25日 12:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 12:40
最後の分岐はイカしたキャップをかぶっていた。
槍ヶ岳山荘に到着。
2019年09月25日 12:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 12:43
槍ヶ岳山荘に到着。
あららガスが。
2019年09月25日 13:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 13:58
あららガスが。
とりあえず幕営。昨日の雨と汗で湿ったものを全て干す。
2019年09月25日 13:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/25 13:59
とりあえず幕営。昨日の雨と汗で湿ったものを全て干す。
テントサイト「E」はこの立地。
2019年09月25日 14:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/25 14:00
テントサイト「E」はこの立地。
何はともあれ至福の時間。
2019年09月25日 14:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 14:05
何はともあれ至福の時間。
テントサイト覗きに行ったり。
2019年09月25日 14:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 14:51
テントサイト覗きに行ったり。
ビールも飲んでしまったし。とりあえず登ってみるか。
2019年09月25日 15:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 15:00
ビールも飲んでしまったし。とりあえず登ってみるか。
山頂。周りはガスだらけ。
2019年09月25日 15:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/25 15:14
山頂。周りはガスだらけ。
ってことは?
2019年09月25日 15:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 15:21
ってことは?
ブロッケン!
2019年09月25日 15:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
8
9/25 15:21
ブロッケン!
我が家に帰ろう。
2019年09月25日 15:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 15:22
我が家に帰ろう。
テント場クッキング。おなじみのズッキーニと豆とソーセージをトマトソースで煮るやつ。
2019年09月25日 15:49撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/25 15:49
テント場クッキング。おなじみのズッキーニと豆とソーセージをトマトソースで煮るやつ。
槍を眺めながら最上級のディナー。
2019年09月25日 16:14撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/25 16:14
槍を眺めながら最上級のディナー。
小槍に取り付いてる方もいた。
2019年09月25日 16:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 16:40
小槍に取り付いてる方もいた。
大関御嶽海!
2019年09月25日 16:59撮影 by  iPhone XS, Apple
9/25 16:59
大関御嶽海!
マジックアワー待ち。
2019年09月25日 17:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 17:35
マジックアワー待ち。
徐々に暮れて。
2019年09月25日 17:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 17:41
徐々に暮れて。
西の奥に見えるは白山。
2019年09月25日 17:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 17:43
西の奥に見えるは白山。
雲が厚くて焼けはこんなもの。
2019年09月25日 17:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
9/25 17:54
雲が厚くて焼けはこんなもの。
ドラマチックサンセット。
2019年09月25日 17:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
9/25 17:56
ドラマチックサンセット。
暮れなずむ空に何思うや。
2019年09月25日 18:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9
9/25 18:08
暮れなずむ空に何思うや。
とっぷり。
2019年09月25日 18:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/25 18:18
とっぷり。
21時に再び撮影。テント前から。
2019年09月25日 21:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 21:22
21時に再び撮影。テント前から。
山荘前で槍とカシオペア。
2019年09月25日 21:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/25 21:28
山荘前で槍とカシオペア。
槍に降る天の川。
2019年09月25日 21:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/25 21:38
槍に降る天の川。
山荘と銀河。
2019年09月25日 21:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/25 21:40
山荘と銀河。
槍の懐からカシオペア。
2019年09月25日 21:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/25 21:41
槍の懐からカシオペア。
下界の明かりに浮かぶ山荘。
2019年09月25日 21:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 21:45
下界の明かりに浮かぶ山荘。
槍とプレヤデス。
2019年09月25日 21:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/25 21:53
槍とプレヤデス。
この辺りでバッテリーが冷えすぎて死ぬ。
2019年09月25日 21:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/25 21:56
この辺りでバッテリーが冷えすぎて死ぬ。
翌朝テントを出ると早くも。
2019年09月26日 05:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
9/26 5:33
翌朝テントを出ると早くも。
サンライズモーメント。
2019年09月26日 05:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/26 5:32
サンライズモーメント。
はじまるよ。
2019年09月26日 05:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/26 5:37
はじまるよ。
あのあたりか。
2019年09月26日 05:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/26 5:42
あのあたりか。
ギャラリーも続々と。
2019年09月26日 05:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7
9/26 5:44
ギャラリーも続々と。
来ました。
2019年09月26日 05:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/26 5:46
来ました。
槍と朝陽。
2019年09月26日 05:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/26 5:49
槍と朝陽。
昇る。
2019年09月26日 05:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/26 5:51
昇る。
小屋も染まる。
2019年09月26日 05:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 5:52
小屋も染まる。
雲いにまごう八ヶ岳。
2019年09月26日 06:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:00
雲いにまごう八ヶ岳。
雲ノ平方面。
2019年09月26日 06:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 6:04
雲ノ平方面。
笠ヶ岳と白山。
2019年09月26日 06:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 6:06
笠ヶ岳と白山。
なんて撮影していたら足元で...
2019年09月26日 06:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:09
なんて撮影していたら足元で...
イワヒバリが朝の集会を始めた。
2019年09月26日 06:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 6:11
イワヒバリが朝の集会を始めた。
いい声で鳴いている。
2019年09月26日 06:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/26 6:12
いい声で鳴いている。
寒かったけど最高のテント場でした。
2019年09月26日 06:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/26 6:13
寒かったけど最高のテント場でした。
完全に朝。
2019年09月26日 06:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/26 6:15
完全に朝。
草黄葉もキラキラ。
2019年09月26日 06:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
9/26 6:15
草黄葉もキラキラ。
朝から登頂の皆さん。
2019年09月26日 06:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 6:14
朝から登頂の皆さん。
立山と劔まで見える。
2019年09月26日 06:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:24
立山と劔まで見える。
では朝の渋滞を上がってみますか。
2019年09月26日 06:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:30
では朝の渋滞を上がってみますか。
影槍クッキリ。
2019年09月26日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:48
影槍クッキリ。
笠ヶ岳山荘もよく見える。
2019年09月26日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 6:48
笠ヶ岳山荘もよく見える。
焼岳。
2019年09月26日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:48
焼岳。
御嶽と乗鞍の縦並び。
2019年09月26日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:48
御嶽と乗鞍の縦並び。
奥穂高。奥にはジャンダルムも。
2019年09月26日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:48
奥穂高。奥にはジャンダルムも。
北穂山荘もよく見える。
2019年09月26日 06:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:48
北穂山荘もよく見える。
ギザギザは前穂高。
2019年09月26日 06:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:49
ギザギザは前穂高。
富士山と南プス。
2019年09月26日 06:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 6:49
富士山と南プス。
中央アルプス。
2019年09月26日 06:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 6:49
中央アルプス。
燕大天井常念。
2019年09月26日 06:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:51
燕大天井常念。
火打妙高。黒姫も。
2019年09月26日 06:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 6:51
火打妙高。黒姫も。
広角でドーン。
2019年09月26日 06:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/26 6:56
広角でドーン。
太陽キラーン。
2019年09月26日 06:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 6:57
太陽キラーン。
山荘から劔までぐるり。
2019年09月26日 06:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 6:58
山荘から劔までぐるり。
マイテントと山荘。さて下りますか。
2019年09月26日 07:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
9/26 7:03
マイテントと山荘。さて下りますか。
風も穏やかに。
2019年09月26日 07:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 7:18
風も穏やかに。
下山開始。
2019年09月26日 08:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 8:11
下山開始。
今日は間違えず真っ直ぐ降下。
2019年09月26日 08:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 8:14
今日は間違えず真っ直ぐ降下。
後ろ髪引かれつつ。
2019年09月26日 08:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 8:21
後ろ髪引かれつつ。
殺生ヒュッテはスルー。
2019年09月26日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 8:28
殺生ヒュッテはスルー。
昨日登ったのはあのつづら折れ。
2019年09月26日 08:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 8:41
昨日登ったのはあのつづら折れ。
播磨窟と槍。
2019年09月26日 08:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 8:42
播磨窟と槍。
この分岐を見落としたんだな。正解。
2019年09月26日 08:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 8:45
この分岐を見落としたんだな。正解。
西岳の奥に常念と蝶。
2019年09月26日 08:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 8:54
西岳の奥に常念と蝶。
天狗池はまたの機会に。
2019年09月26日 09:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 9:04
天狗池はまたの機会に。
ナナカマド綺麗だななんて思っていたら足元で何かの気配...
2019年09月26日 09:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 9:12
ナナカマド綺麗だななんて思っていたら足元で何かの気配...
オコジョ!
2019年09月26日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
9/26 9:14
オコジョ!
慌ててシャッター切るもまったくフォーカス合わず。すばしこいなあ。
2019年09月26日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11
9/26 9:14
慌ててシャッター切るもまったくフォーカス合わず。すばしこいなあ。
初のオコジョ遭遇にニッコニコで下山路。
2019年09月26日 09:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 9:16
初のオコジョ遭遇にニッコニコで下山路。
ババ平は本日も盛況。
2019年09月26日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 10:03
ババ平は本日も盛況。
鮮やかに赤く。
2019年09月26日 10:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 10:20
鮮やかに赤く。
槍澤ロッジからも一箇所だけ槍が覗けるポイントがあります。
2019年09月26日 10:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 10:24
槍澤ロッジからも一箇所だけ槍が覗けるポイントがあります。
昨日テント場で一緒だった方と軽くおしゃべり。
2019年09月26日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 10:35
昨日テント場で一緒だった方と軽くおしゃべり。
蝶ヶ岳に見守られながら。
2019年09月26日 10:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 10:43
蝶ヶ岳に見守られながら。
気持ちのいい沢筋歩き。
2019年09月26日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 10:46
気持ちのいい沢筋歩き。
驚くほど透明な水。
2019年09月26日 10:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 10:53
驚くほど透明な水。
苔の上にハイマツぼっくり。
2019年09月26日 11:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 11:03
苔の上にハイマツぼっくり。
気持ちのいい森歩き。
2019年09月26日 11:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 11:30
気持ちのいい森歩き。
屏風岩の奥に北穂。
2019年09月26日 11:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 11:35
屏風岩の奥に北穂。
横尾はたくさんの人で溢れていた。
2019年09月26日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 11:42
横尾はたくさんの人で溢れていた。
ここもいいテント場だね。
2019年09月26日 11:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 11:45
ここもいいテント場だね。
新村橋にちょっと乗ってみた。
2019年09月26日 12:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 12:20
新村橋にちょっと乗ってみた。
橋の上から。
2019年09月26日 12:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 12:21
橋の上から。
おとといのお宿。
2019年09月26日 12:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 12:32
おとといのお宿。
星空撮影地。
2019年09月26日 12:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 12:37
星空撮影地。
池に映る空。
2019年09月26日 12:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 12:53
池に映る空。
前穂眺めつつテクテク。
2019年09月26日 13:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 13:02
前穂眺めつつテクテク。
霞沢もいつかは。
2019年09月26日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 13:45
霞沢もいつかは。
水草も美しく。
2019年09月26日 13:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
9/26 13:46
水草も美しく。
河童橋。
2019年09月26日 13:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 13:47
河童橋。
今日はよく見える。
2019年09月26日 13:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
9/26 13:48
今日はよく見える。
ちょうどバスが来たのでダイレクトイン。
2019年09月26日 13:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 13:53
ちょうどバスが来たのでダイレクトイン。
久しぶりの風呂でさっぱり。
2019年09月26日 14:59撮影 by  iPhone XS, Apple
9/26 14:59
久しぶりの風呂でさっぱり。
下山後はテンホウ梓川店。友人が言っていたソースカツ丼セットが気になって。
2019年09月26日 15:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/26 15:54
下山後はテンホウ梓川店。友人が言っていたソースカツ丼セットが気になって。
振り返ると梓川越しに上高地方面が神々しく輝いていた。
2019年09月26日 16:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
9/26 16:24
振り返ると梓川越しに上高地方面が神々しく輝いていた。

感想

夏休み後半を手前に少し嫌な気分になった。

確かに言われた通りなのだが、気分はモヤモヤ、モヤモヤ。そんな気持ちのまま父母のお墓に手を合わせ、未踏だったあの頂へ。
---
小雨の上高地に一泊。夜半にざざーっと強い雨音がテントを叩く。

しかし一晩明けてみれば晴れ渡る青空にピンっと尖った槍の岩峰。うっすらと黄葉した森、頬を撫でる風も穏やか。ずんずんと距離を詰める。

暮れなずむ槍、降るような星空、神々しいまでの朝日。よく晴れた山頂からは周辺全ての山が一望。モヤモヤも一気に吹っ飛ぶ。

下山路では初めてのオコジョと遭遇。山の神様もなんだか軽く背中を押してくれている。そんな予感。
---
少しだけ軌道修正。晴れない山はない。

今はじっとビパーク。少しだけ時間が経てば、空も晴れていい風が吹き、最高の景色が見えてくるはず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら