ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2037792
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

美しき秋 谷川岳

2019年09月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
834m
下り
817m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:11
合計
4:11
9:21
100
11:01
11:04
63
12:07
12:15
77
13:32
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ベースプラザP  500円
ロープウェイ往復   2060円→10/1以降2100円
夜勤明け直行なので、ロープウェイ使用して、天神平スタート
2019年09月27日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:22
夜勤明け直行なので、ロープウェイ使用して、天神平スタート
ダイモンジソウ
2019年09月27日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:35
ダイモンジソウ
西黒尾根右に、笠ヶ岳・朝日岳・白毛門、あちらはしばらく行っていない
2019年09月27日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:38
西黒尾根右に、笠ヶ岳・朝日岳・白毛門、あちらはしばらく行っていない
この時期としては、暑いけれど、予報通りの快晴。笹と草紅葉のコントラストも良い感じ。
2019年09月27日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 9:55
この時期としては、暑いけれど、予報通りの快晴。笹と草紅葉のコントラストも良い感じ。
避難小屋に着いた
2019年09月27日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 9:56
避難小屋に着いた
一部の葉が、黄金色
2019年09月27日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 9:57
一部の葉が、黄金色
グラデーション、それぞれ色が違う。
2019年09月27日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 10:08
グラデーション、それぞれ色が違う。
西黒沢、最奥左に燧ヶ岳、至仏山、尾瀬笠ヶ岳、最奥右に武尊山
2019年09月27日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 10:09
西黒沢、最奥左に燧ヶ岳、至仏山、尾瀬笠ヶ岳、最奥右に武尊山
オレンジに染まっている葉が、青空に映える。
2019年09月27日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 10:10
オレンジに染まっている葉が、青空に映える。
秋色の向こうに、赤城が聳えている
2019年09月27日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:10
秋色の向こうに、赤城が聳えている
黄葉越しに、俎
2019年09月27日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:12
黄葉越しに、俎
俎瑤らオジカ沢の頭の稜線
2019年09月27日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 10:14
俎瑤らオジカ沢の頭の稜線
岩がゴロゴロした道を、ハイカーがポツリポツリと歩む。平日だからなのか、こんな最高の条件としては、少ない気がする。
2019年09月27日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 10:14
岩がゴロゴロした道を、ハイカーがポツリポツリと歩む。平日だからなのか、こんな最高の条件としては、少ない気がする。
振り返る、色付き始めのツツジの奥に、天神峠・高倉山、水上温泉、三峰山、最奥に霞む袈裟丸山、赤城山
2019年09月27日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:15
振り返る、色付き始めのツツジの奥に、天神峠・高倉山、水上温泉、三峰山、最奥に霞む袈裟丸山、赤城山
この迫力ある景観は、目を引く
2019年09月27日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/27 10:15
この迫力ある景観は、目を引く
浅間山ズームアップ
2019年09月27日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:16
浅間山ズームアップ
赤い彩りが無いけれど、癒しの風景が広がっていて、心地良い
2019年09月27日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 10:27
赤い彩りが無いけれど、癒しの風景が広がっていて、心地良い
草紅葉、黄金色の輝き
2019年09月27日 10:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 10:45
草紅葉、黄金色の輝き
オジカ沢の頭への稜線、歩きたかったな〜。今日は最高の条件だけど・・
2019年09月27日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/27 10:47
オジカ沢の頭への稜線、歩きたかったな〜。今日は最高の条件だけど・・
左斜面にも草紅葉
2019年09月27日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 10:57
左斜面にも草紅葉
オヤマノリンドウ、ひっそりと
2019年09月27日 10:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 10:57
オヤマノリンドウ、ひっそりと
肩の小屋前の展望箇所から、谷川連峰主脈
2019年09月27日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/27 11:02
肩の小屋前の展望箇所から、谷川連峰主脈
オレンジの紅葉が、素晴らしい。岩々のコブまで下ろう。
2019年09月27日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/27 11:02
オレンジの紅葉が、素晴らしい。岩々のコブまで下ろう。
青空の下・紅葉越しに、茂倉岳・一ノ倉岳
2019年09月27日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 11:03
青空の下・紅葉越しに、茂倉岳・一ノ倉岳
小径に咲くヤマハハコは、ドライフラワーの様
2019年09月27日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 11:05
小径に咲くヤマハハコは、ドライフラワーの様
なんて素敵な世界
2019年09月27日 11:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/27 11:10
なんて素敵な世界
トマの耳・肩の小屋を見上げる、美しき谷川岳
2019年09月27日 11:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
9/27 11:15
トマの耳・肩の小屋を見上げる、美しき谷川岳
オキ・トマの耳
2019年09月27日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:16
オキ・トマの耳
足元に咲き残りの、ハクサンフウロ1輪
2019年09月27日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:17
足元に咲き残りの、ハクサンフウロ1輪
優美な斜面に、笹のグリーンと、咲き誇るような紅葉のオレンジ。厳しい冬を超えて、花々が咲き、そしてこの季節がある。巡り、やがて、真っ白な世界へ・・
2019年09月27日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 11:18
優美な斜面に、笹のグリーンと、咲き誇るような紅葉のオレンジ。厳しい冬を超えて、花々が咲き、そしてこの季節がある。巡り、やがて、真っ白な世界へ・・
肩の小屋から簡単に、ここまで来られるのに、なぜか静寂な別世界。
2019年09月27日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/27 11:19
肩の小屋から簡単に、ここまで来られるのに、なぜか静寂な別世界。
優しく燃えている感じ 
2019年09月27日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/27 11:19
優しく燃えている感じ 
中ゴー尾根分岐手前で、戻る
2019年09月27日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 11:39
中ゴー尾根分岐手前で、戻る
この時期の谷川岳が、こんなにも美しいとは・・
2019年09月27日 11:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/27 11:45
この時期の谷川岳が、こんなにも美しいとは・・
見下ろす・・翼があれば・・飛びたい・・無くても‥いや、それは‥
2019年09月27日 11:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 11:47
見下ろす・・翼があれば・・飛びたい・・無くても‥いや、それは‥
まだ綺麗なハクサンイチゲ
2019年09月27日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 11:59
まだ綺麗なハクサンイチゲ
オジカ沢の頭への稜線の南北で、紅葉の具合が違い、また、穏やかさと険しさも対照になっている。
2019年09月27日 12:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/27 12:05
オジカ沢の頭への稜線の南北で、紅葉の具合が違い、また、穏やかさと険しさも対照になっている。
一応トマの山頂へ 360°のパノラマ
2019年09月27日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 12:07
一応トマの山頂へ 360°のパノラマ
オキの耳、あちらも良い感じ
2019年09月27日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/27 12:08
オキの耳、あちらも良い感じ
峻険な東尾根の向こうに、巻機山、越後駒ヶ岳・中ノ岳、朝日岳・笠ヶ岳・白毛門
2019年09月27日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:08
峻険な東尾根の向こうに、巻機山、越後駒ヶ岳・中ノ岳、朝日岳・笠ヶ岳・白毛門
左奥に燧ヶ岳・至仏山、右奥に武尊山、武尊の左奥トンガリが日光白根山、右奥トンガリが皇海山
2019年09月27日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:09
左奥に燧ヶ岳・至仏山、右奥に武尊山、武尊の左奥トンガリが日光白根山、右奥トンガリが皇海山
最奥中央に赤城山、最奥右に子持山
2019年09月27日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 12:10
最奥中央に赤城山、最奥右に子持山
谷川連峰主脈(オジカ沢ノ頭の奥に万太郎山、その奥が仙ノ倉山)、奥右が苗場山
2019年09月27日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/27 12:11
谷川連峰主脈(オジカ沢ノ頭の奥に万太郎山、その奥が仙ノ倉山)、奥右が苗場山
茂倉岳・一ノ倉岳・オキの耳
2019年09月27日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 12:13
茂倉岳・一ノ倉岳・オキの耳
西黒尾根、上部は黄葉が進んでいる
2019年09月27日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 12:18
西黒尾根、上部は黄葉が進んでいる
名残惜しいけど、帰りは、サクサクと下る。夜勤明けで寝てないし、明日も仕事で4時起き、でも来て良かった。
2019年09月27日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/27 12:36
名残惜しいけど、帰りは、サクサクと下る。夜勤明けで寝てないし、明日も仕事で4時起き、でも来て良かった。
展望岩越しに、左武尊山、真ん中皇海山・袈裟丸連山
2019年09月27日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/27 12:42
展望岩越しに、左武尊山、真ん中皇海山・袈裟丸連山
天神平着
2019年09月27日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 13:29
天神平着
錦秋の谷川岳、標高を変えつつ、これからしばらく楽しめます
11
錦秋の谷川岳、標高を変えつつ、これからしばらく楽しめます

感想

 以前から、西黒尾根~万太郎山の縦走を、紅葉期にしたいと思っていたが、仕事のシフトの巡り合わせで、絶好の天気・紅葉にもかかわらず、軽めの歩きにしました。
 ただそれでも、谷川連峰稜線の紅葉の美しさに出逢えて感動し、しかも主脈縦走路へ、少しだけ踏み込んだ岩コブでは、ほとんど人に会わず、未知の景観を堪能できたので、素晴らしい1日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら