谷川岳(田尻尾根‐一ノ倉岳‐厳剛新道‐一ノ倉沢見学)
- GPS
- 11:05
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,621m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・田尻尾根は泥道なので雨の後は滑りやすいと思います。 ・天神尾根の鎖は新しくなっていました。 ・肩ノ小屋直下の雪田は注意しましょう。 ・一ノ倉岳山頂は虫が大量発生しています。 ・厳剛新道を下山道にする時は、石ゴロの急坂なので足が痛くなります。疲れた頃に沢を何回か渡るので顔を洗ったりリフレッシュできます。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間、谷川岳に行ってきました。
自身3回目です。本格的に山登りを始めて2回目に単独で行った山(1回目は筑波山)、その2ヵ月後に西黒尾根をアタックしました。今回は馬蹄形縦走の下見、あわよくば縦走しちゃおう、と、いつもより早めの出発です。
が、そんなに甘くない谷川岳!田尻尾根から山頂に着いた時は9時過ぎていました。花も所々咲いていて足が止まっちゃうんですよね!下界では花に見向きもしなかったのに山では写真を撮ってばかりでカメ足です。
トマの耳、オキの耳とも崩壊部分にロープを張っている方がいました。小屋のご主人?山岳会の方?ありがとうございます。
とりあえず一ノ倉岳まで行ったが11時過ぎ‥
,海里泙淒歪形を続ける
¬仭匈戮ら土樽に降りる
C羲膿憩擦撚嫉海垢
ぐき返す
,鰐気掘↓△賄甜屬了間調べたけど飯食ってから降りたら時間微妙‥
は‥方向板を見ると『難路 熟達者のみ』と‥地図を見ても点線だし熟達者じゃないし‥で、昼食にして引き返しました。
しかし‥この馬蹄形の稜線を見ていると日帰りできるなんて信じられないですよ!
谷川岳にしても白毛門にしても稜線に上がるまでにバテそうなんで、そこまでをどうするか今後の課題です。体力を付けるか、もっと早く出るかですが‥
下山は天神尾根はつまらないので西黒尾根を下り、初めての厳剛新道で下まで降りました。前回の西黒尾根を登った時はガスで眺望がなかったですが、今回は良い景色を見ながら降りる事が出来ました。
厳剛新道は石がゴロゴロの急坂で疲れた足には堪えます。もうイヤになって疲労がピークに達した頃、小さな沢を渡るのでリフレッシュできます。
まだ時間があるので一ノ倉を見学しに行きました。
その威圧感、存在感と言ったら‥息を飲みます。
言葉では言い表せないです。気になる人は一度見た方がいいです。
※花の名前は勉強中なので間違っていたら指摘して下さいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する