ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 204333
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北岳日帰りピストン キタダケソウとの出会い♪

2012年07月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:40
距離
11.0km
登り
1,868m
下り
1,868m

コースタイム

広河原ビジターセンター前6:25-7:48白根御池小屋7:57-9:15二俣分岐-9:28小太郎尾根分岐-9:55北岳肩の小屋10:10-10:38北岳山頂10:47-11:04吊尾根11:20-11:34北岳山頂-11:56北岳肩の小屋(昼食)12:15-12:37小太郎尾根分岐-13:31白根御池小屋13:40-15:05広河原ビジターセンター
合計時間8時間40分(うち歩行時間7時間23分)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安駐車場着2:45-5:40乗合タクシー-6:20広河原着
コース状況/
危険箇所等
・広河原から白根御池小屋までは湿った樹林帯が続く。一部道が濡れていたり、木の根が露出しているので注意必要。
・白根御池小屋の先、小太郎尾根分岐には腐れ雪があるが、アイゼンなどは必要ない。
・温泉は桃の木温泉。源泉かけ流しでぬるぬるしていた。値段が1,000円。場所は芦安駐車場から戻るときに櫛形山方向の案内に入って5分程度。

芦安駐車場で乗合タクシー発車までの間にパチリ
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:00
芦安駐車場で乗合タクシー発車までの間にパチリ
片道1,100円、時刻表もご参考までに。今はまだ平日は5:40始発、土日は5:10.時間を間違わないように。そして土日は一巡目に入らなければ待たないといけないので計画に支障でないよう早めの行動を。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:00
片道1,100円、時刻表もご参考までに。今はまだ平日は5:40始発、土日は5:10.時間を間違わないように。そして土日は一巡目に入らなければ待たないといけないので計画に支障でないよう早めの行動を。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:00
吊橋渡ってこれから歩き始めます。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:00
吊橋渡ってこれから歩き始めます。
水がきれいです。渓流釣りで乗合タクシー乗っている人も大勢いらっしゃいました。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:00
水がきれいです。渓流釣りで乗合タクシー乗っている人も大勢いらっしゃいました。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:00
樹林帯を抜けて鳳凰方面をパチリ
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:00
樹林帯を抜けて鳳凰方面をパチリ
何とか白根御池小屋到着。前日泊まった人が準備で大勢外で段取りしていました。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:00
何とか白根御池小屋到着。前日泊まった人が準備で大勢外で段取りしていました。
これから草すべりに向かいます。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:00
これから草すべりに向かいます。
腐れ雪。この程度でたいした事はありません。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:00
腐れ雪。この程度でたいした事はありません。
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:00
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:00
2012年07月05日 21:00撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:00
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
二俣分岐。残念ながら通行不可とのことです。
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
二俣分岐。残念ながら通行不可とのことです。
このあたりから斜面のあたりに花が広がります。テンションアップ!
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
このあたりから斜面のあたりに花が広がります。テンションアップ!
コイワカガミ
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:01
コイワカガミ
シナノキンバイ
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
シナノキンバイ
しかしガスってきました。。
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
しかしガスってきました。。
小太郎尾根分岐に到着。尾根では雪はここだけ残っています。
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
小太郎尾根分岐に到着。尾根では雪はここだけ残っています。
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
あともう少し
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
あともう少し
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:01
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
2012年07月05日 21:01撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:01
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
オヤマノエンドウ
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
オヤマノエンドウ
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
山頂到着!感無量です。
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:02
山頂到着!感無量です。
山梨百名山でもあります。
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
山梨百名山でもあります。
三等三角点
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
三等三角点
今日は山頂であった方に撮っていただきました。
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
8
7/5 21:02
今日は山頂であった方に撮っていただきました。
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
オヤマノエンドウ
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
オヤマノエンドウ
吊尾根到着。すでにきょろきょろしてます。そして左手に広がるのは花一面です。このときはまだ白い花=キタダケソウと思ってました。。
2012年07月05日 21:02撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:02
吊尾根到着。すでにきょろきょろしてます。そして左手に広がるのは花一面です。このときはまだ白い花=キタダケソウと思ってました。。
そして撮影します。この時点でハクサンイチゲを撮っている訳ですが違いを気づいておらず。。
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
2
7/5 21:03
そして撮影します。この時点でハクサンイチゲを撮っている訳ですが違いを気づいておらず。。
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:03
間ノ岳方向。良く見えません。
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:03
間ノ岳方向。良く見えません。
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:03
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:03
キタダケソウ発見!(涙)
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
15
7/5 21:03
キタダケソウ発見!(涙)
左上のピンボケがキタダケソウ、真ん中がハクサンイチゲ。葉っぱの違いがよくわかります。
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
4
7/5 21:03
左上のピンボケがキタダケソウ、真ん中がハクサンイチゲ。葉っぱの違いがよくわかります。
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:03
ハクサンイチゲ
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
3
7/5 21:03
ハクサンイチゲ
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:03
2012年07月05日 21:03撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:03
花が咲き乱れています。
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:04
花が咲き乱れています。
山頂のお地蔵様
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:04
山頂のお地蔵様
再度山頂へ戻ってきます
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:04
再度山頂へ戻ってきます
ハクサンイチゲ
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:04
ハクサンイチゲ
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:04
北岳肩の小屋お世話になりました。和気藹々とした雰囲気がめちゃよかったです!
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
2
7/5 21:04
北岳肩の小屋お世話になりました。和気藹々とした雰囲気がめちゃよかったです!
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:04
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:04
斜面の高山植物パチリ。この場所が先月はじめは雪で覆われているとは思えません。
2012年07月05日 21:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:04
斜面の高山植物パチリ。この場所が先月はじめは雪で覆われているとは思えません。
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
どこまでも続く尾根。時間があればずっと歩いていたいです。
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
2
7/5 21:05
どこまでも続く尾根。時間があればずっと歩いていたいです。
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
白根御池小屋の飲料水。めちゃおいしかったです!
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:05
白根御池小屋の飲料水。めちゃおいしかったです!
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
7/5 21:05
広河原に戻ってきました。おいしい空気をたっぷり吸えた一日でした〜
2012年07月05日 21:05撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
7/5 21:05
広河原に戻ってきました。おいしい空気をたっぷり吸えた一日でした〜

感想

今回は念願の北岳に行きました。昨年秋に鳳凰三山に登ったときに見た北岳のどっしりした山容に興味を持ち、少しずれましたがキタダケソウの時期でもあるので、この時期に行きました。あいにく天気は曇ったままの一日でしたが、山頂付近に群生している花々、尾根からの景色を見ることができ、充実感たっぷりの山行でした。
咲いている花々や天気はよくないものの尾根沿いの景色に満たされ、イワヒバリの泣き声ほかに耳で反応し、山頂から肩の小屋まで着いたときの一杯の水がおいしく、小屋の中の会話を楽しむことができました!
一方で、ハクサンイチゲとキタダケソウの違いを予習していなかったので、興味本位で行った吊尾根で苦労したこと、バス時間をきちんと把握していなかったのでペースアップしたもののバス発車後で1時間待ちになったことなど、事前の準備はダメダメでした。。

とはいうものの、ひととおり周った記録を記します。以下コース毎のメモです。

(水場)
・白根御池小屋ならびに肩の小屋に飲料用の水があります。私は水場をあまり考えずペットボトルをしっかり持参しましたが、適宜補充できるので(肩の小屋は1ℓ100円)全量準備する必要はなさそうです。

(コース)
々河原〜白根御池小屋
まず、現時点でルート制限があり、山頂を目指すにはこのルートを通る必要があります。道は樹林帯の中を粛々と登ります。途中が結構急な登りで前半から疲れます。案内板にあと何分といったメモ書きがあり、そのメッセージを見ながら登っていきます。

白根御池小屋〜小太郎尾根分岐
途中まで直登りの結構急な道、途中から九十九折りの道になりますが500mほどの標高をここで稼ぎます。二俣分岐あたりまで出てくるともうすぐ小太郎尾根分岐になります。

小太郎尾根〜肩の小屋
尾根に出ると風があるので寒く感じます。この時期でも2枚ではさすがに厳しく、合羽を羽織りました。道はそれまでと違い、非常に歩きやすい道です。景色もよく疲れはあまり感じません。肩の小屋が見えないので心配になりますがテン場とかにあと2分といった案内があり、その先がすぐ小屋になります。

じの小屋〜山頂
荷物が多い場合は小屋でデポできるかと思います。カメラと飲料持って目指すと良いかと思います。岩場の●印や矢印をきちんと見ていけば心配ないと思います。山頂に辿り着いたときは結構それまでは長く感じたので達成感で満たされました。

初めて行かれる方は前半部分が急なのであまりペースをあげずに登るとよいでしょう。日帰りで登る方は平日と土日で時間差が多少ありますが12時までに山頂に着く時間で考えておく必要があります。

キタダケソウは違いをきちんとわかっていなかったので苦労しました。小屋のお兄さんと話したところ、ハクサンイチゲが咲く今の時期よりも早く6月の中旬あたりであればまだキタダケソウしか咲いていないのでそれらしいのを見つければ違いを気にしなくてもよいのではとのことでした。ただし南アルプス林道のバス便はない時期なので、伊那方面から北沢峠へバス移動し、そこから歩く方法になりますが・・ちなみに肩の小屋のお兄さん(ご主人の息子さん)は今年から小屋に入っているそうですがなかなかのイケメン兄さんでした。小屋準備は6月初旬から広河原からヘリで小屋へ移動し、建物も含め雪深いところを小屋が中旬にはあけれるように準備されたそうです。こうして小屋があることで安心して歩けるのも小屋の皆さんのおかげです。感謝!

今回は予習不足が痛かったですが、今度はもう少し予習して語れる程度にはして行けるようにしたいと思います。次なるターゲットは、尾瀬のニッコウキスゲ&至仏山または北アルプスデビューを果たしたいです。

また、7/14は小屋泊予約はすでに一杯入っているそうで、これから計画立てる方はご注意ください。

zucchi


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2581人

コメント

おはようございます、zucchiさん
見事目標の北岳登頂、おめでとうございますhappy01

私も昨年同時期キタダケソウの特徴をインプットしないで
白い花をキョロキョロ探しながら北岳登りました。

肩の小屋で会った方に図鑑を見せて頂き、
葉の形を理解したので何とか見つけることが出来ましたが、
ハクサンイチゲとキタダケソウを花だけで判別するのは
まず無理ですよねcoldsweats01

>次なるターゲットは、尾瀬のニッコウキスゲ

私もニッコウキスゲは是非見てみたいと思っています。
ろくに植物のことなどわかっていない私ですが
何故かあの色には強く引き付けられますlovely

ではhappy01
2012/7/7 10:33
ニッコウキスゲいいですよね
muscatさん、こんにちは。いつもありがとうございます!
私だけでなかったんですね。何か安心しました〜
吊尾根から肩の小屋に戻ったときに昼食を食べながらそれぞれの特徴の話になり、汗汗でした。

ニッコウキスゲは昨年白山に行ったときに見て、真似するようなコメントになっちゃいますが、あの色が微妙に気になるんです。

尾瀬は昨年行っていないので、ぜひニッコウキスゲが咲いている時期に行ってみようと思います。

muscatさんのレコ拝見しました。北アの気になる山々のレコが掲載されているので、参考にさせていただきます。それにしても広い範囲 を攻めてますね。羨ましいです

zucchi
2012/7/7 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら