記録ID: 2044377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山月山森(その2)
2019年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa6de40450bce6b2.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 977m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 8:08
距離 14.0km
登り 977m
下り 978m
6:56
2分
鉾立駐車場
8:25
10分
河原宿の御浜・鳥海湖分岐
8:35
8:43
4分
笙ヶ岳分岐
8:56
8分
鳥海湖
10:23
12分
幸次郎沢上
10:35
9分
月山森分岐
11:09
10分
月山森分岐
11:19
17分
幸次郎沢上
13:24
10分
鳥海湖
13:38
13:39
9分
笙ヶ岳分岐
13:48
2分
河原宿の御浜・鳥海湖分岐
15:04
鉾立駐車場
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは鉾立登山口脇にある。 |
その他周辺情報 | にかほ市金浦の入浴・宿泊施設「はまなす」。入浴料1人300円。象潟のシーサイドホテルで入浴しようとしたが,シーサイドホテルは営業停止してから時間がたっている模様。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
携帯トイレ
|
---|---|
共同装備 |
笛
コーヒーなど飲み物
インスタントみそ汁
ガス缶
ジェットボイル
|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
Ssakanaさん、こんばんは。
皆様がT字分岐でランチ中にたどり着きお隣の岩に
腰を下ろしたヘタレヒゲオヤジのLXです。
会話から秋田の方だと思ってましたが、Ssakanaさんだったんですね。
ちゃんとご挨拶できず、失礼しました。
この時期、千畳ヶ原の草紅葉は外せないですね。
それにしても幸治郎の靴、なんだったんでしょう?
todohLXさん。
ssakanaという名でヤマレコに登録しています。
先日の千畳ヶ原から月山森の間でお見かけした人は少なかったのですが,ヤマレコユーザーの方がおられたようですね。ご連絡ありがとうございます。秋の千畳ヶ原はいいですね。
同じ日のヤマレコを拝見させていただきましたが,かなりの健脚コースを歩かれていますね。
我々も幸次郎沢で登山靴が落ちているのを見掛けました。我々もそのまま置いておくべきなのか,鉾立の登山口まで持っていくのがよいのかと話しながらも,そのまま置いてきました。
どこかの山でお目にかかることもありそうです。どうぞよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する