記録ID: 2051177
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
(個)北岳〜今年最後の最高のアルプス!!
2019年10月05日(土) ~
2019年10月06日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 16:02
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,230m
- 下り
- 2,251m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:05
距離 6.6km
登り 1,726m
下り 341m
2日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:54
距離 10.4km
登り 522m
下り 1,918m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
4:30 乗合タクシーに並び無事乗車(タクシーは協力金込みで1300円。車内で現金払い) 5:00 出発 5:20 夜叉神ゲートに到着 5:30 ゲート開放 6:00 広河原に到着 |
写真
芦安駐車場に0:40に到着。すでに第2駐車場は満車。第3駐車場は半分ほど埋まっていました。4時にはほぼ満車になりバス亭には10人ほど、乗合タクシー(9人乗り)には20人ほどすでに並んでいました。我々も4時半に乗合タクシーに並び無事乗れました。タクシーは協力金込みで1300円。タクシーは5時に出発し20分ほどで夜叉神ゲートに到着。ゲートが5:30に開き6時ころ広河原に到着。
ほぼ満室のようでしたが、それでもふとんは一人1枚だったのでラッキー!快適! 部屋は前回と同じ間ノ岳の間。夕飯は2回目の5:45でメインは焼きサバ.夕食後は部屋でまったりしながら周囲の若者たちと山談義。女性含め皆さん毎週末登山をしたり雪山にガンガン行っている強者だらけでびっくり!外に出てみるとガスが取れてきれいな星が沢山見れました! 8時になると何のアナウンスもなく突然消灯。そのまま朝までぐっすり。
朝は4時に明かりが点灯し、4時半には朝食。昨夜時点では疲労と雨予報のため、安全第一で間ノ岳を諦め北岳越えのピストンで下山することにしていました。しかし朝になると曇りのち晴れ予報に変わったので、当初の予定通り間ノ岳に向かうことに。
ここでホバリングするヘリコプターに遭遇。男性が引き上げられていました。作業はあっという間に終わりました。流石プロ!この後現場を通過しましたが、すごく危険な場所ではなく滑りやすいザレ場でした。山ではちょっとしたことでも大事になることを実感しました。
感想
==============
禁煙登山サークル「コスモトレッキングクラブ」
新規メンバー募集中!!
なお今回は年齢構成改善のため39歳以下の方のみ募集させていただきます。
30〜40歳台の、タバコを吸わない山大好き社会人の山サークルです。
普段は東京近郊の日帰り中心ですが、夏はアルプスに行きます!
当サークルは同じ山仲間としてお互い信頼し合って長い付き合いの出来るサークルを目指しています。
・日帰り登山経験者の方
・経験の少ないけど積極的に登山したい方
・山仲間を作りたい方
・協調性のある方
・日帰り登山をしたい方
・アルプス登山目指している方
大歓迎です!!
会費は一切必要なく、山行の都度、実費精算しています。
興味のある方は体験山行も随時行っていますので気軽にお問い合わせください。
一度我々のホームページをご覧ください!
https://cosmo-trekking.jimdo.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する