ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

『十勝幌尻岳/オピリネップ川コース/動画あり』

2012年06月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
1,230m
下り
1,211m

コースタイム

私のコースタイムでございますが、昔の無理が祟って膝を痛めておりまして、また、映像・写真を撮るためにマイペースで登りますので、他の方の参考にならない可能性がございます。ご承知置きくださいませ。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で道道216号線をその南西の起点まで行きまして、橋を渡りますとY字路になります。そこにはゲートの無い戸蔦別川(とったべつがわ)沿いの林道入り口がございます。「救急17」の小さな札が目印でございます。そこから4.3kmほど入りますとゲートと一つ目の入林ポスト(山菜取り者用?)がございます。更に2.8kmほど進みますと「オピリネップ林道」の入り口がございます。そこには「十勝幌尻岳登山コース」と書かれた直径30cmほどの丸い看板がございますが、完全に錆びてございまして全く存在に気が付くことが出来ません。ですから「救急19」の小さな札を目印になさって下さい。そこから入りました道の奥に、駐車が出来ます土場と二つ目の入林ポスト(登山者用)のある登山口がございます。なお、その登山口から入りまして250mほど奥にも更に駐車可能な広い土場がございます。
コース状況/
危険箇所等
コース前半はオピリネップ川に絡む形で登ります。時々川石を踏む必要がございますが、時期によっては苔で滑りますのでお気を付け下さいませ。厳しい気候と急峻で険しい山々に手付かずの自然を残します日高山脈は、ヒグマの楽園になってございまして、クマ鈴必須でございます。
十勝幌尻岳
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
十勝幌尻岳
十勝幌尻岳望遠
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
十勝幌尻岳望遠
十勝幌尻岳望遠
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
十勝幌尻岳望遠
十勝幌尻岳望遠
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
十勝幌尻岳望遠
十勝幌尻岳望遠
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
十勝幌尻岳望遠
戸蔦別川林道入り口
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
戸蔦別川林道入り口
戸蔦別川林道入り口
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
戸蔦別川林道入り口
戸蔦別川林道入り口
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
戸蔦別川林道入り口
4.3km地点ゲート
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
4.3km地点ゲート
4.3km地点ゲート
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
4.3km地点ゲート
オピリネップ林道入り口
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
オピリネップ林道入り口
オピリネップ林道入り口
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
オピリネップ林道入り口
十勝幌尻岳登山口
2012年06月27日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:49
十勝幌尻岳登山口
巨大なフキ
2012年06月27日 09:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:51
巨大なフキ
巨大なシダ
2012年06月27日 09:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:52
巨大なシダ
オピリネップ川
2012年06月27日 09:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:52
オピリネップ川
大量の岩なだれ
2012年06月27日 09:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 9:52
大量の岩なだれ
大量の岩なだれ
2012年06月27日 10:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:36
大量の岩なだれ
ミヤマカラマツ
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
ミヤマカラマツ
エゾキスミレ
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
エゾキスミレ
サンカヨウ
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
サンカヨウ
シラネアオイ
2012年06月27日 10:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:37
シラネアオイ
エゾクロウスゴ
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
エゾクロウスゴ
ハイマツの雄花
2012年06月27日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:40
ハイマツの雄花
頂上直下
2012年06月27日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:40
頂上直下
十勝幌尻岳頂上
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上
十勝幌尻岳頂上の二等三角点(点名:幌後岳)
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上の二等三角点(点名:幌後岳)
十勝幌尻岳頂上より帯広岳・剣山方向
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より帯広岳・剣山方向
十勝幌尻岳頂上よりパンケヌーシ岳・芽室岳方向
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上よりパンケヌーシ岳・芽室岳方向
十勝幌尻岳頂上より幌尻岳・戸蔦別岳・神威岳方向
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より幌尻岳・戸蔦別岳・神威岳方向
十勝幌尻岳頂上よりカムイエクウチカウシ山方向
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上よりカムイエクウチカウシ山方向
十勝幌尻岳頂上よりポンヤオロマップ岳・ペテガリ岳方向
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上よりポンヤオロマップ岳・ペテガリ岳方向
十勝幌尻岳頂上より十勝平野俯瞰望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より十勝平野俯瞰望遠
十勝幌尻岳頂上より十勝平野(芽室町・帯広市方向)俯瞰
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より十勝平野(芽室町・帯広市方向)俯瞰
十勝幌尻岳頂上より久山岳越しに遥か十勝連峰望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より久山岳越しに遥か十勝連峰望遠
十勝幌尻岳頂上よりパンケヌーシ岳(中央奥)・芽室岳(右)望遠
2012年06月27日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:40
十勝幌尻岳頂上よりパンケヌーシ岳(中央奥)・芽室岳(右)望遠
十勝幌尻岳頂上よりペンケヌーシ岳(中央奥)望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上よりペンケヌーシ岳(中央奥)望遠
十勝幌尻岳頂上よりピパイロ岳(左)・チロロ岳(中央奥)・伏美岳と妙敷山(右手前重なり)望遠
2012年06月27日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:40
十勝幌尻岳頂上よりピパイロ岳(左)・チロロ岳(中央奥)・伏美岳と妙敷山(右手前重なり)望遠
十勝幌尻岳頂上より1940m峰(別名1967m峰)望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より1940m峰(別名1967m峰)望遠
十勝幌尻岳頂上より北戸蔦別岳望遠
2012年06月27日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:40
十勝幌尻岳頂上より北戸蔦別岳望遠
十勝幌尻岳頂上より戸蔦別岳望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より戸蔦別岳望遠
十勝幌尻岳頂上より幌尻岳望遠
2012年06月27日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:40
十勝幌尻岳頂上より幌尻岳望遠
十勝幌尻岳頂上より札内岳越しにエサオマントッタベツ岳望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より札内岳越しにエサオマントッタベツ岳望遠
十勝幌尻岳頂上よりカムイエクウチカウシ山と八ノ沢カール望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上よりカムイエクウチカウシ山と八ノ沢カール望遠
十勝幌尻岳頂上より1823m峰望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より1823m峰望遠
十勝幌尻岳頂上よりピラトコミ山・コイカクシュサツナイ岳・ヤオロマップ岳・1839峰望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上よりピラトコミ山・コイカクシュサツナイ岳・ヤオロマップ岳・1839峰望遠
十勝幌尻岳頂上より1599峰・ルベツネ山・ペテガリ岳望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より1599峰・ルベツネ山・ペテガリ岳望遠
十勝幌尻岳頂上より南南西(襟裳岬方向)望遠
2012年06月27日 10:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/27 10:41
十勝幌尻岳頂上より南南西(襟裳岬方向)望遠
撮影機器:

感想




【2012/06/26】北海道の「十勝幌尻岳(とかちぽろしりだけ)」に「オピリネップ川コース」から登ってまいりました。「十勝幌尻岳」は帯広市と中札内村の境界に位置します標高1,846.1mの山でございます。こちらの山は十勝平野側から見ますと北日高山脈の中で雪渓がひときわ印象的な大きな山でございます。ちなみに日高山脈の最高峰は同名の「幌尻岳」(標高2,052m)という山でございますが、「十勝幌尻岳」と明確に区別するために「日高幌尻岳」と呼ばれることもございます。日高山脈の核心地域は、20ものカールを伴う氷河地形を見ることが出来ます貴重な存在で「日高山脈襟裳国定公園」にも指定されてございます。私は2001年10月8日にも今回のコースから2時間45分程で登ってございますが、その日は天気が悪かったのか、頂上からの景色は殆ど記憶に残ってございませでした。

車で道道216号線をその南西の起点まで行きまして、橋を渡りますとY字路になります。そこにはゲートの無い戸蔦別川(とったべつがわ)沿いの林道入り口がございます。「救急17」の小さな札が目印でございます。そこから4.3kmほど入りますとゲートと一つ目の入林ポスト(山菜取り者用?)がございます。更に2.8kmほど進みますと「オピリネップ林道」の入り口がございます。そこには「十勝幌尻岳登山コース」と書かれた直径30cmほどの丸い看板がございますが、完全に錆びてございまして全く存在に気が付くことが出来ません。ですから「救急19」の小さな札を目印になさって下さい。そこから入りました道の奥に、駐車が出来ます土場と二つ目の入林ポスト(登山者用)のある登山口がございます。なお、その登山口から入りまして250mほど奥にも更に駐車可能な広い土場がございます。

コース前半はオピリネップ川に絡む形で登ります。時々川石を踏む必要がございますが、時期によっては苔で滑りますのでお気を付け下さいませ。後半は時に直登を伴う単調な登りになります。頂上に到着致しますと、残念ながら山名標識が壊れてございましたが、そこからの景色は最高でございました。登って来られた方達は皆さん先ず景色を一望し、北日高の山々の美しさと山名同定に時を忘れておられました。


余談:
厳しい気候と急峻で険しい山々に手付かずの自然を残します日高山脈は、ヒグマの楽園になってございまして、クマ鈴必須でございます。つらいお話でございますが、かつて「カムイエクウチカウシ山」のカールで福岡大学ワンダーフォーゲル部の学生5名様がヒグマに襲われる事件がございました。3名様を殺害したそのヒグマは剥製となり、中札内村の「日高山脈山岳センター」に置かれてございます。見に行かせていただいたことがございますが、思ったより小さい体の3歳半のメスでしたが爪はもの凄いでした。「日高山脈山岳センター」は道道111号線の「ピョウタンの滝」そばの「札内川園地」内にございます。開園期間は4月29日〜11月4日の午前10時〜午後5時でございます(平成24年実績)。こちらの施設では日高山脈の成り立ち、ジオラマ、自然、日高山脈登山中に札内川上流の十ノ沢で雪崩で亡くなった北大山岳部員たちの遺品や死の間際に書いた遺書のコピーなどを見ることが出来ます。ちなみに「ピョウタンの滝」は、実は土石流によって使用不能になり滝のようになってしまった、かつての発電用農協ダムの名残でございます。また、道道111号線は、日高山脈を挟んで東の中札内村と西の新ひだか町を結ぶ日高横断道路として完成される予定でございました道路でございます。しかし予定を超える莫大な建設コストが問題となりまして計画は中止されました。日高山脈により東西に分断されたまま、現在でも1つの道道名で存在している道路でございます。結果として静かな日高の自然は守られているのでございます。

 参考動画「1970.7.26 福岡大ワンゲル部・羆襲撃事件 1〜5」:
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZG7hD4X8pK4
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=GlypGYv_16k
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LnaHxkEUaws
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=sZR5_A_7joY
 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uHb9tuf_5Sw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら