ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205614
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山(河原坊〜小田越)

2012年07月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:03
距離
6.9km
登り
860m
下り
847m

コースタイム

8:45河原坊登山口-10:46御座走り-11:00打石-11:12千丈ガ岩-11:40山頂-(休憩)-12:15下山開始-12:45八合目-13:12五合目-14:10小田越登山口-14:48河原坊登山口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日は河原坊駐車場に駐車できる。
土日は乗入れ規制あり。
コース状況/
危険箇所等
登山道のほとんどが露岩の急坂なので落石注意
1河原坊登山口

さあ出発だ
2012年07月10日 08:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 8:44
1河原坊登山口

さあ出発だ
2あった、覚えたてのハクサンチドリ
色が濃かったり、薄かったり様々デスネェ
2012年07月10日 08:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 8:51
2あった、覚えたてのハクサンチドリ
色が濃かったり、薄かったり様々デスネェ
3ミヤマセンキュウというのだろうか?
見事に柄分かれしていたので撮ったのだが。
花を撮ろうとしたがピント合わず(T_T)
2012年07月10日 08:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 8:58
3ミヤマセンキュウというのだろうか?
見事に柄分かれしていたので撮ったのだが。
花を撮ろうとしたがピント合わず(T_T)
4出発して20分ほどで最初の渡渉
以降何箇所か有る。
2012年07月10日 09:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:06
4出発して20分ほどで最初の渡渉
以降何箇所か有る。
5タニウツギ
山頂付近には元気のよい花が沢山咲いていた。やや疲れぎみの花だったが、ここでしか会えないと思いパチリ
2012年07月10日 09:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:08
5タニウツギ
山頂付近には元気のよい花が沢山咲いていた。やや疲れぎみの花だったが、ここでしか会えないと思いパチリ
6ミヤマカラマツ
2012年07月10日 09:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 9:15
6ミヤマカラマツ
7エビネのような花だが?葉が上手く撮れなかったのと、色が褪せているので私の図鑑では分からなかった。
*コケイラン
2012年07月10日 22:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 22:32
7エビネのような花だが?葉が上手く撮れなかったのと、色が褪せているので私の図鑑では分からなかった。
*コケイラン
8登山道すぐ脇に水場があった。
美味しかったので空水筒に1L入れて背負ったらズッシときた。
2012年07月10日 09:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:29
8登山道すぐ脇に水場があった。
美味しかったので空水筒に1L入れて背負ったらズッシときた。
9もしかしてチシマフウロって花でしょうか?
2012年07月10日 09:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:31
9もしかしてチシマフウロって花でしょうか?
10ハヤチネウスユキソウ?
初めて出会ったのだが、思ったより毛が少ないような気がする。

どうもミネウスユキソウらしい。
2012年07月10日 09:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 9:32
10ハヤチネウスユキソウ?
初めて出会ったのだが、思ったより毛が少ないような気がする。

どうもミネウスユキソウらしい。
11マルバシモツケ
2012年07月10日 09:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:35
11マルバシモツケ
12ハナニガナ
2012年07月10日 09:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:39
12ハナニガナ
13登り始めて1時間程、この辺からこのような岩場の急坂をほぼ直登することになる。
2012年07月10日 09:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:43
13登り始めて1時間程、この辺からこのような岩場の急坂をほぼ直登することになる。
14ミネウスユキソウ

これがハヤチネウスユキソウか思ったが違ったようだ。毛が少ない。藪の際にひっそり咲いていた。

2012年07月10日 09:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:47
14ミネウスユキソウ

これがハヤチネウスユキソウか思ったが違ったようだ。毛が少ない。藪の際にひっそり咲いていた。

15ミヤマオダマキ
薄紫の色合が気に入った。
山頂近くではいたるところに咲いている。
2012年07月10日 09:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
7/10 9:55
15ミヤマオダマキ
薄紫の色合が気に入った。
山頂近くではいたるところに咲いている。
16ミヤマヤマブキショウマとかいう花に似ているが?
2012年07月10日 09:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 9:56
16ミヤマヤマブキショウマとかいう花に似ているが?
17ホソバツメクサ
初めてご対面でした。
2012年07月10日 10:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:02
17ホソバツメクサ
初めてご対面でした。
18これも花なのだろうか?
2012年07月10日 10:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:07
18これも花なのだろうか?
19ウラジロヨウラク
2012年07月10日 10:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:15
19ウラジロヨウラク
20ハクサンチドリ
2012年07月10日 21:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 21:09
20ハクサンチドリ
21ヨツバシオガマの両脇にミヤマオダマキが

ヤマレコ常連のSさんの山行記録にはより素晴らしいアングルからの写真が掲載されている。
2012年07月10日 22:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 22:37
21ヨツバシオガマの両脇にミヤマオダマキが

ヤマレコ常連のSさんの山行記録にはより素晴らしいアングルからの写真が掲載されている。
22ミヤマハンショウヅルというらしい。
2012年07月10日 10:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:34
22ミヤマハンショウヅルというらしい。
23ナンブトラノオみたいだ。
もっとじっくり沢山撮るんだった。
7月下旬から8月が花期とあった。どおりであまり出会わなかった。
2012年07月10日 10:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:44
23ナンブトラノオみたいだ。
もっとじっくり沢山撮るんだった。
7月下旬から8月が花期とあった。どおりであまり出会わなかった。
24御座走りの道標、山頂まで0.8Kmとあるが更に急登が続く。
2012年07月10日 10:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:46
24御座走りの道標、山頂まで0.8Kmとあるが更に急登が続く。
25ミヤマキンバイ
2012年07月10日 10:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 10:53
25ミヤマキンバイ
26これは(?_?)
ヒロハヘビノボラズという花木らしい。
2012年07月10日 11:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 11:00
26これは(?_?)
ヒロハヘビノボラズという花木らしい。
27打石と呼ばれる大岩
2012年07月10日 21:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 21:09
27打石と呼ばれる大岩
28キバナノコマノツメ
2012年07月10日 11:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:07
28キバナノコマノツメ
29千丈ケ岩、山頂まで0.4Km
2012年07月10日 11:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:12
29千丈ケ岩、山頂まで0.4Km
30ナンブイヌナズナだった。



2012年07月10日 11:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:15
30ナンブイヌナズナだった。



31ミヤマヤマブキショウマだろうか?
ミヤマオダマキもじいっと見ているようだが。
2012年07月10日 11:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:15
31ミヤマヤマブキショウマだろうか?
ミヤマオダマキもじいっと見ているようだが。
32これも??
2012年07月10日 11:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:16
32これも??
33ホソバイワベンケイ
2012年07月10日 11:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:20
33ホソバイワベンケイ
34ナンブトラノオ
2012年07月10日 11:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:23
34ナンブトラノオ
35コケモモの蕾?
2012年07月10日 11:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:35
35コケモモの蕾?
36山頂到着
まずは一等三角点へタッチ
2012年07月10日 11:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 11:43
36山頂到着
まずは一等三角点へタッチ
37早池峰山山頂付近。
神社の周は剣が沢山奉られている。
2012年07月10日 11:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 11:44
37早池峰山山頂付近。
神社の周は剣が沢山奉られている。
38山頂付近。
アズマギク、ミヤマシオガマ、ミヤマキンバイ等々まるで蛇紋岩で仕切られた花壇だ。
2012年07月10日 11:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 11:53
38山頂付近。
アズマギク、ミヤマシオガマ、ミヤマキンバイ等々まるで蛇紋岩で仕切られた花壇だ。
39山頂付近。
ミヤマシオガマ
2012年07月10日 11:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 11:53
39山頂付近。
ミヤマシオガマ
40山頂から下山路の小田越コースを望む。
木道の両側はお花畑だ、岩までみっしりだった。
2012年07月10日 12:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:04
40山頂から下山路の小田越コースを望む。
木道の両側はお花畑だ、岩までみっしりだった。
41チングルマの群生
花の変身が始まっていた。
2012年07月10日 12:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:17
41チングルマの群生
花の変身が始まっていた。
42これがミツバオウレンか
2012年07月10日 12:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:21
42これがミツバオウレンか
43図鑑ではヒメイワショウブというのに似ているが?
早池峰山の花を紹介している何編かのHPでは見つけられなかったので違うか?
2012年07月10日 12:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:22
43図鑑ではヒメイワショウブというのに似ているが?
早池峰山の花を紹介している何編かのHPでは見つけられなかったので違うか?
44ウコンウツギ
2012年07月10日 12:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:25
44ウコンウツギ
45ミヤマカラマツ
2012年07月10日 12:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 12:26
45ミヤマカラマツ
46ミヤマシオガマ
2012年07月10日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:28
46ミヤマシオガマ
47ミヤマシオガマとヒメイワカガミの共演
こんなのがあちこちに、足が進まない。
2012年07月10日 12:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:29
47ミヤマシオガマとヒメイワカガミの共演
こんなのがあちこちに、足が進まない。
48お花畑脇の岩にチングルマが、見事なヘバリツキ
2012年07月10日 12:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:31
48お花畑脇の岩にチングルマが、見事なヘバリツキ
49キバナノコマノツメ

タカネスミレは葉に光沢があるらしい。
来年まで覚えていれるかな?
2012年07月10日 12:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 12:34
49キバナノコマノツメ

タカネスミレは葉に光沢があるらしい。
来年まで覚えていれるかな?
50ミヤマカラマツとヨツバシオガマが同居
奧にいるのがコバイケイソウか?
2012年07月10日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:38
50ミヤマカラマツとヨツバシオガマが同居
奧にいるのがコバイケイソウか?
51コバイケイソウ
2012年07月10日 12:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 12:38
51コバイケイソウ
52ハヤチネウスユキソウ
2012年07月10日 12:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
7/10 12:43
52ハヤチネウスユキソウ
53八合目の梯子上から
この坂を降りないと帰れない。
2012年07月10日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:48
53八合目の梯子上から
この坂を降りないと帰れない。
54ハヤチネウスユキソウ
2012年07月10日 12:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 12:52
54ハヤチネウスユキソウ
55八合目の梯子を下から
なかなかの斜度である。梯子を迂回して降りている方もいた。
2012年07月10日 12:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:53
55八合目の梯子を下から
なかなかの斜度である。梯子を迂回して降りている方もいた。
56振り返り、ガスが切れた山頂小屋付近を望む。
2012年07月10日 12:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:53
56振り返り、ガスが切れた山頂小屋付近を望む。
57ナンブイヌナズナ。
2012年07月10日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 12:56
57ナンブイヌナズナ。
58ホソバベンケイ
2012年07月10日 13:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 13:11
58ホソバベンケイ
59五合目御金蔵標識。小田越まで1.7Km
2012年07月10日 13:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 13:12
59五合目御金蔵標識。小田越まで1.7Km
60ホソバツメクサらしい

この山には同族のカトウハコベという希少種が咲いているらしいが、見逃してしまったのか(T_T)
2012年07月10日 13:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 13:22
60ホソバツメクサらしい

この山には同族のカトウハコベという希少種が咲いているらしいが、見逃してしまったのか(T_T)
61お向かいが薬師岳(1644m)

東北百名山に選ばれている。
ヒカリゴケが見れるらしい。
2012年07月10日 13:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 13:27
61お向かいが薬師岳(1644m)

東北百名山に選ばれている。
ヒカリゴケが見れるらしい。
62凛とした風格あるハヤチネウスユキソウ
2012年07月10日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 13:30
62凛とした風格あるハヤチネウスユキソウ
63ミヤマカラマツ
2012年07月10日 13:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 13:52
63ミヤマカラマツ
64モミジカラマツ
2012年07月10日 14:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 14:02
64モミジカラマツ
65ギンリョウソウ
まるで夫婦の雰囲気???
もちろん右が・・・・
2012年07月10日 13:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 13:55
65ギンリョウソウ
まるで夫婦の雰囲気???
もちろん右が・・・・
66小田越登山口
2012年07月10日 14:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 14:09
66小田越登山口
67小田越登山口から望む早池峰山
2012年07月10日 14:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 14:09
67小田越登山口から望む早池峰山
68河原坊自然保護センターの近くに宮沢賢治の句碑があった。
2012年07月10日 14:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
7/10 14:47
68河原坊自然保護センターの近くに宮沢賢治の句碑があった。
69河原坊駐車場から望む早池峰山稜線
周囲の山とは山肌が全く違う。
2012年07月10日 14:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
7/10 14:56
69河原坊駐車場から望む早池峰山稜線
周囲の山とは山肌が全く違う。
撮影機器:

感想

平日とはいえさすが花の百名山早池峰山、8時半頃には河原坊駐車場はほぼ満車状態。前日から車中泊の人が結構いるみたいだ。
なるほど車のナンバーも全国区だ。

河原坊登山口から林の中を進み沢沿いに登っていく。
途中水場がある、コウベゴオリ(頭垢離)だろうか?
Sさんの山行記録に河原坊から1.5Kmコウベゴオリと示された立派な道標の写真が掲載されていたがどうも見逃してしまったようだ。
身体に水分補給して更に水筒に1Lを汲んで背負ったら急にズシリ、山では重力が割増に感じる。

更に少し登ると展望が開け露岩が山頂付近まで続いているのが分かる。初めのうちは傾らかに登っているつもりだったがいやなかなかの急坂である、下山している人が小田越コースの方がずっと楽だったろうと嘆いていたが、下を見ると厳しい傾斜と滑りやすい岩の組合せであるこのコースから登って良かったと内心思う。
しかしハヤチネウスユキソウはじめ岩の隙間に咲いている多種な花たちは次の一歩を踏み出させる。

山頂に近づくにつれ、「御座走り」だとか「打石」「千丈ケ岩」と巨岩がある。このあたりは急斜地のうえ巨岩の組み合わせで登るルートを間違えると苦労する。
千丈ケ岩から30分で山頂に着いた。

山頂は今日は山開きのイベントかと思うほど賑わっている、それも関西圏、関東圏からの登山者と分かるお国訛りであちこち会話が弾み今日の山行にそれぞれ満足しているようだ。
残念ながら山頂付近はガスが絶え間なく動き周辺の展望は残念ながら見ることができなかった。
山頂付近は南東側からガスが登ってきていたが、剣ヶ峰付近は北西方向からガスが動いてきているやはり特異な山と思う。

山頂の早池峰神社奥社にはおびただしい数の剣が奉納されていて信仰の山としての一面も思わされる。

下山は避難小屋脇の岩場を下って木道で仕切られたたお花畑を通る。さすが花の山と唸らせる見事なお花畑である。

剣ヶ峰との分岐を右に進むとこれから歩く登山道がほぼ登山口まで見渡せる。やはり総体的な傾斜はこちらが緩いし花も多く咲いているように思い、好判断と自画自賛している。

八合目にハシゴがある、滑落に注意し慎重にハシゴを降り終わってホットしていたら、次に降りて来るだろうと思っていた年配のご夫婦が「梯子が苦手なもんで」と言って迂回してきたのには笑わされた。登山は自己責任でするものだ。
それにしてもこちらのコースも雨で石が濡れていたら歩きづらいだろうなと、足が滑るのを用心しながら進むと御金蔵と呼ばれる五合目に着く。更に30分ほどで一合目、ここから林の中を進むこと約20分で小田越登山口に到着する。
振り返って山頂を眺めるとガスがすっかりとれ山容がはっきり見える。
下山すれば晴れるというのは登山では常識みたいだ?

ここからは約2.5Km車道に沿って河原坊駐車場まで歩くが下り坂になるので比較的楽だ。やはり今回のコースの方が小田越から登って河原坊へ下るよりは歩きやすいだろうと思う。

駐車場に到着したら仙台と静岡からの人が今晩車中泊して明日早朝に登るような話をしていたがそれも有りと思う。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

こんばんは☆
常連て私ですか?(笑)
ヨツバシオガマとミヤマオダマキ、見事に同じモチーフで撮っていましたね
おもしろいです!

7番はコケイランです。
私は見つけなかったですね〜。
そろそろ花期は終わりでしょうが。

カトウハコベは、私も撮ったつもりはありませんでした。
おそらくホソバツメクサだと思って撮っていた中に、偶然あったんだと思います。
次回、見られるといいですね!

43はヒメイワショウブっぽいですよね。
私もどうかなぁと思った花でしたが、写っていた葉っぱが同じような感じです。
2012/7/13 20:19
コケイランご教授ありがとうございます。
はい、常連さんとはビックリするくらいあちこちの山に出没している人です(笑)

コケイランありがとうございます。
私の持っている図鑑2冊には掲載ありませんでした。

私ごのみの花なのになぁ〜

今後ともよろしくお願いいたします。
2012/7/14 22:46
8/21早池峰と薬師岳へ行ってきました。
 両方登るつもりで最短距離の小田越えの登山口からのぼり、そこへ下りました。
 その足で薬師岳へ。距離的には1.5kmと言うことでしたが、暑さと疲れで意外と大変でした。
 しかし頂上は良かったです。まず誰も居ないので、上半身裸でも気になりませんし、トンボやチョウが一杯飛んでいて自分を歓迎してくれてるようなのが気に入りました。
2012/8/25 9:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら