ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 205628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳縦走・天神平スキー場⇒苗場スキー場

2012年07月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
SUPERNOW その他1人
GPS
--:--
距離
22.1km
登り
2,565m
下り
2,317m

コースタイム

23:45 会社
01:25 ロープウェイ
01:55 登山センター
03:55 ラクダのコル(10分休憩)
05:15 オキの耳(45分休憩)
06:40 オジカ沢の頭 ※この辺りで膝が痛み始めペースが大幅にダウンw
07:10 小障子の頭(10分休憩)
07:50 大障子の頭(10分休憩)
08:40 万太郎山(25分休憩)
10:00 毛渡乗越(10分休憩)
11:10 エビス大黒の頭(15分休憩)
12:20 仙ノ倉山(40分休憩)
13:40 平標山(20分休憩) ※もう膝が限界・・・
14:50 平標小屋(30分休憩) ※薬物投入&マッサージ
15:55 登山道入り口 ※膝復活♪
16:40 駐車場

行動時間は14時間45分・歩行時間は11時間10分でしたw
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一度やってみたかった日帰り縦走ですが、バスに乗り遅れたりしないか心配w
その心配を解消する作戦として、今回は2人で両側から攻めてみました(笑)
車で行って、自分を土合で降ろしてもらい平標まで縦走!
初心者の相方は平標登山口の駐車場からエビス大黒の頭にピストンです♪
ロープウェイ乗り場で降ろしてもらって登山開始♪
相方のニコフは車で元橋の登山口に向かい、途中で合流する作戦です(笑)
ロープウェイ乗り場で降ろしてもらって登山開始♪
相方のニコフは車で元橋の登山口に向かい、途中で合流する作戦です(笑)
夜明け前の谷川岳
ヘッドライトで鎖場を登ったけど、何度も通ってるので意外と楽勝でした!
夜明け前の谷川岳
ヘッドライトで鎖場を登ったけど、何度も通ってるので意外と楽勝でした!
白毛門とモルゲンロート♪
5
白毛門とモルゲンロート♪
天神平スキー場から苗場スキー場まで歩くって事になります!
天神平スキー場から苗場スキー場まで歩くって事になります!
一枚岩の上部から登ってきた西黒尾根を見下ろす
一枚岩の上部から登ってきた西黒尾根を見下ろす
肩の広場に到着!
このケルンが大好きです♪
肩の広場に到着!
このケルンが大好きです♪
双峰の影がクッキリと写ってます!
マナイタグラとこれから向かう、オジカ沢の頭・万太郎・仙ノ倉・平標がしっかり見えます♪
2
双峰の影がクッキリと写ってます!
マナイタグラとこれから向かう、オジカ沢の頭・万太郎・仙ノ倉・平標がしっかり見えます♪
オキの耳のピークに地割れが発生してます。
ロープを超えないように注意してください。
オキの耳のピークに地割れが発生してます。
ロープを超えないように注意してください。
肩の小屋のオジさんと一服してから向かいます。
オジカ沢の頭への稜線は、鎖あり・ガレありで意外とハードです。
1
肩の小屋のオジさんと一服してから向かいます。
オジカ沢の頭への稜線は、鎖あり・ガレありで意外とハードです。
オジカ沢への途中、振り返って谷川岳を見る。
陽射しが強くなってきて暑いっす(汗)
オジカ沢への途中、振り返って谷川岳を見る。
陽射しが強くなってきて暑いっす(汗)
正面の山が万太郎山ですが、万太郎山に向かう標識(ルート)は左です。
すぐ下に避難小屋があります。
正面の山が万太郎山ですが、万太郎山に向かう標識(ルート)は左です。
すぐ下に避難小屋があります。
小障子の頭までは、なだらかで歩きやすい稜線が続きます♪
小障子の頭までは、なだらかで歩きやすい稜線が続きます♪
いつ見ても美しいマナイタグラ
2
いつ見ても美しいマナイタグラ
快適な稜線歩きを続けると大障子の頭に到着!
万太郎も近くなってきました♪
快適な稜線歩きを続けると大障子の頭に到着!
万太郎も近くなってきました♪
大障子の頭から、先日登った吾策新道の尾根をパチリ!
厳しかった登山道は見ても厳しそうです(汗)
大障子の頭から、先日登った吾策新道の尾根をパチリ!
厳しかった登山道は見ても厳しそうです(汗)
大障子の頭から下ります。
すぐに3ヶ所ほど岩場がありますが、このルートで最難関の箇所になります。
常に水が滲み出てるので滑ります。
要注意です!!!
大障子の頭から下ります。
すぐに3ヶ所ほど岩場がありますが、このルートで最難関の箇所になります。
常に水が滲み出てるので滑ります。
要注意です!!!
来た道を振り返ります。
左から茂倉・一ノ倉・オキ・トマ・オジカ沢の頭・一番手前が大障子の頭です。
2
来た道を振り返ります。
左から茂倉・一ノ倉・オキ・トマ・オジカ沢の頭・一番手前が大障子の頭です。
やっと万太郎山に到着♪
仙ノ倉もよく晴れてます♪
やっと万太郎山に到着♪
仙ノ倉もよく晴れてます♪
毛渡乗越までメチャメチャ下ります(涙)
エビス大黒の頭までメチャメチャ登ります(泣)
仙ノ倉は更に登ります・・・
毛渡乗越までメチャメチャ下ります(涙)
エビス大黒の頭までメチャメチャ登ります(泣)
仙ノ倉は更に登ります・・・
万太郎山から極端に道が悪くなります。
ほとんど登山道は見えません。
朝露でビショ濡れになるのでカッパ着用をお勧めします。
万太郎山から極端に道が悪くなります。
ほとんど登山道は見えません。
朝露でビショ濡れになるのでカッパ着用をお勧めします。
越路避難小屋
草木が覆い茂ってるので登山道が見えません(爆)
天候悪いと不安になりそうです。。。
2
越路避難小屋
草木が覆い茂ってるので登山道が見えません(爆)
天候悪いと不安になりそうです。。。
毛渡乗越
標高はラクダのコルと同じくらいです。
エビス大黒の頭が遠く見えますw
毛渡乗越
標高はラクダのコルと同じくらいです。
エビス大黒の頭が遠く見えますw
エビス大黒の頭まで単調な登りですが、南側の景色は見応えがありますよ♪
2
エビス大黒の頭まで単調な登りですが、南側の景色は見応えがありますよ♪
北側には岩原スキー場も見えます
北側には岩原スキー場も見えます
途中、猿ヶ京方面からヘリが飛んできました!
天神平方面に向かって行きましたが、観光ヘリなのかな?
途中、猿ヶ京方面からヘリが飛んできました!
天神平方面に向かって行きましたが、観光ヘリなのかな?
膝の激痛に耐えながら、ようやくエビス大黒の頭に到着!
天候崩れ始めました・・・
膝の激痛に耐えながら、ようやくエビス大黒の頭に到着!
天候崩れ始めました・・・
仙ノ倉は雲に隠れてしまったw
仙ノ倉は雲に隠れてしまったw
南側の景色は迫力あります♪
南側の景色は迫力あります♪
相変わらず登山道はこの感じ(爆)
ドコに道があるのか分かりますか?
相変わらず登山道はこの感じ(爆)
ドコに道があるのか分かりますか?
エビス大黒避難小屋
天候がめまぐるしく変わって仙の倉も見えました!
遠いな〜(笑)
エビス大黒避難小屋
天候がめまぐるしく変わって仙の倉も見えました!
遠いな〜(笑)
山頂付近で反対ルートを登ってきた相方のニコフと会えました♪
山頂付近で反対ルートを登ってきた相方のニコフと会えました♪
相方からの写真(笑)
3
相方からの写真(笑)
谷川連峰の最高峰
2012年07月10日 22:44撮影 by  FinePix JX280, FUJIFILM
3
7/10 22:44
谷川連峰の最高峰
仙ノ倉から平標に向かう木道
仙ノ倉から平標に向かう木道
ハイキング気分で歩けます
ハイキング気分で歩けます
苗場スキー場
ヘトヘトの体に有り難い♪
冷たくてウマイ(笑)
1
ヘトヘトの体に有り難い♪
冷たくてウマイ(笑)
親切にバスの時刻表がありました
親切にバスの時刻表がありました
小屋の反対側に廻ると大パノラマが♪
エビス大黒の頭と仙ノ倉山
小屋の反対側に廻ると大パノラマが♪
エビス大黒の頭と仙ノ倉山
最後の下りは、ずーっと木道です
最後の下りは、ずーっと木道です
林道に出る20m手前の右側に湧き水があります
林道に出る20m手前の右側に湧き水があります
林道に到着
長い林道を歩くとやっとこ国道に出ました。
長い林道を歩くとやっとこ国道に出ました。
一番近い日帰り温泉に寄ってビールで乾杯♪
相方はサイダーですけど(笑)
ココの肉野菜炒め定食は最高!!!
一番近い日帰り温泉に寄ってビールで乾杯♪
相方はサイダーですけど(笑)
ココの肉野菜炒め定食は最高!!!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2075人

コメント

はじめまして
私もこのコース狙っていますのですごく参考になりました。
道がそんなにわかりにくいとは・・・
ちょっと不安になりましたが、是非行きたいと思います。

キレイな風景と、お二人のガッツ見せていただきありがとうございました
2012/7/11 23:10
こんばんは
少しでも参考になればと思い書いたので、そー言ってもらえて嬉しいです♪

プリンアラモードのレポートは行く前に読んで、こちらこそ参考にさせて頂きました(笑)
2012/7/11 23:25
茂ってきた!
笹以外の草も育ってきましたね、これは煩わしそうですねw
下刈りは花がやむまでなのだそうなので、まだまだ伸びやかしですねきっと。
2012/7/12 0:46
こんばんは
なるほど!
そんな理由があるのですね
8月にこのルートは厳しそうですね。。。
2012/7/12 1:44
私も7月22日に行ってきました!
事前にこのレポートを見ていれば良かったと反省しています。関東地方が低温だった22日に平標駐車場(松手山経由)から平標山〜谷川岳〜土合駅まで歩きました。
そもそもスタートが6時30分と遅かったのですが,やはり仙ノ倉から先はほぼ藪に覆われており(途中背丈ほどになっている箇所もあり),肩の小屋手前まではところどころそのような状況でした。途中,小雨も断続的に降っており,その上,ロープウェイ最終便に乗り遅れてしまい,下山して乗り場に着いたころには日没となりました。仙ノ倉から先,誰一人として遭遇せず,かなり恐怖に駆られました。谷川岳に入っても誰にも会わず,再び人間を見たのは土合駅についてからでした。
ただ,また天候の良いときに,チャレンジしてみたいコースだとは思いました。藪を刈ってくれるタイミングはいつ頃なのでしょうか?秋だと,日帰りには厳しいかも知れませんね。
2012/8/1 2:02
おはようございます。
藪漕ぎ辛いですよね〜(笑)
このルートは両側から走破したいです。
先日、大源太に行った時は草刈りしてた人が居ました。
上記のコメントにあるように花が咲いてるうちは、やらないのかもです。
2012/8/1 9:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら