薬師岳で百名山完登達成! 快晴の2日間
- GPS
- 29:52
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,767m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:48
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:22
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
有峰林道は、朝6時〜夜8時のみ通行可。雨量が24時間80个魃曚┐襪板鵡垰澆瓩砲覆覯椎柔あるので注意。 有峰林道情報は次のサイトで確認できる。 http://www.arimine.net/toll_road.html また、管理事務所へ電話すれば状況も確認できる tel 076-482-1420 (但し、AM5時以降のみ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
折立〜太郎平: 上りはじめは急登で段差の大きい個所あるが、以降は緩い登山道が太郎平まで続く。 太郎平〜薬師岳山荘: 〜薬師峠までは木道で乾いていれば歩きやすい。薬師峠から薬師平までで沢の中を石伝いに歩くが、ぬめっていて滑りやすく転倒しやすい。表面がぬめっている石に注意。(お一人のかたは後ろへ転倒し、臀部を強打して歩行に支障) 山荘〜薬師岳頂上: ガレ場を九十九折に登って行くが、避難小屋直下は急登で落石発生しやすいので注意。下りでは転倒に注意。 登山届は、折立にはポスト無く、太郎平小屋へ提出することに変更されていた。(実際に自分の登山届は太郎平小屋で提出し受理してもらえた) |
その他周辺情報 | 亀谷に日帰り温泉あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
日本百名山巡りのフィナーレ、100座目の薬師岳にふさわしい快晴の2日間だった。
前日10月8日はどしゃぶりの雨で、有峰林道の通行止めも心配されたが、天気予報情報を精査しての9日朝からの折立登山口スタートを決行して良かった。
5年前に、黒部源流の山々を巡る4日間縦走で黒部五郎岳・三俣蓮華・鷲羽岳・水晶岳を既に踏破しており、折立から太郎平へのルートは本当に懐かしく歩けたが、前回4時間半かかったのが今回は3時間20分。
9月に12座、8月に5座と今年は17座目の百名山巡りで かなりパワーアップした結果だと思う。
紅葉は期待外れだったが、とにかく青空だらけ。
北アルプス・後ろ立山の山並みが全て鮮明に目に入る。
その中で、剱岳は一段と威厳高く構えていて、自然と5年前の登頂を思い出しながら歩いていた。
太郎平を薬師岳山荘に向かって歩き出すと、雲やガスが出ないうちに薬師岳に登頂すべく殆ど休憩なく歩いた。
山荘に着くと持参した百名山達成横断幕に日付を記入し、小屋の人と歓談した後 頂上へ。
九十九折のガレ場を上って行くが、一つ目のピークに見えるのは避難小屋で、その先15分で社がある頂上2,926mに到着。
誰も居ないので自分でビデオを回していると、シャッターマン登場。
「祝 日本百名山完登」の横断幕を広げて記念すべき勇姿を撮影していただきました。
そして、九州から来られた94座目達成のご夫婦にもお祝いの記念撮影に入って頂き、最高の天気のもと100座目の登頂ができました。
小屋での夕食では、薬師岳山荘さんから記念品を頂き、この上ない100座目達成の日を終えることができた。
下山も浮かれることなく、いつも通り安全なゴールができた。
百名山は一段落着きましたが、今後は好きな山を楽しんで上っていきたい。
兵庫県内のレコは基本的にチェックしていますので、時々覗いておりました。
マイナーなところでは苫編山なんかは、「ほかの人はレコ載せていない」と思っていたので、親近感を覚えていました。
それにしても8月9月の2か月で17座というのはすごいですね。
私はこれまで63座なので、そろそろ完登へのイメージを描いているのですが、遠方の東北は今年ようやく登り始めたところだし、北海道の山は未知の世界です。
できれば効率的にとは思うものの、無理してケガや遭難したら元も子もありませんから、あと5年ぐらいで登り切れたらと頑張っています。
近場のレコも期待していますので、これからもレコ載せてください。
はじめまして。
お祝いのお言葉を頂きまして有難うございます。
百名山完登しましたが、元来 そんなに山には興味が無く、運動が好きなので山歩きとして続けています。
昨年までは年に数座の百名山しか登っていませんでしたので、もういい加減終わらせたかったので今年は集中して17座を消化しました。
好天に恵まれた、と言うより好天を狙って登りましたので17座全ての山景色を楽しめました。
体力・脚力的にもどんどん力がついて、最後のほうは標準コースタイムの6割くらいで歩けるようになり、今冬の山スキーが楽しみです。
山登りの地力アップには、少しは無理が必要と思いますが、安全第一ですのでお互い気を付けて山を楽しみましょう。
有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する