記録ID: 2060628
全員に公開
ハイキング
関東
台風一過の青空満喫 南高尾周回(崩落箇所あり)
2019年10月13日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:36
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 8:37
距離 24.5km
登り 1,357m
下り 1,354m
10:18
21分
スタート地点
18:55
ゴール地点
天候 | 【天気】 ・晴れ 【気温】 ・25℃前後 【風】 ・かなり強い、全く無い場所もあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・高尾駅近くのTimes(\1000 24hr) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【台風の被害状況】 ・南高尾山稜は2箇所の崩落があったものの、 それ以外は台風の影響はあまり見られませんでした。 台風の影響と思われる倒木もありません。 ・高尾の学習歩道は崩落、土砂の堆積等が多く、 しばらくは通行しない方が良いと思われます。 トラバースの道は多くの所で水が湧き出し 谷は水が激しく流れていました。 ・高尾駅付近の浅川で水が溢れたようです。 車道の泥はほとんど除去されていましたが、 乾いた所は砂ホコリが舞っていました。 【崩落箇所】 ◆南高尾山稜の入沢山付近(見晴台の東側) 登山道上部2m?ほどから、幅2mほどで崩落 高まいた方々の踏跡があり、利用して通過 ◆南高尾山稜側の大垂水峠近く 登山道が幅5mほど崩落。 ここも高巻いた方々の踏跡を辿って通過 ◆高尾山学習歩道 大垂水峠から学習歩道に入り、一丁平東側のコルに トラバースする道で。林道から入って2個目の谷 登山道上部1m?ほどから、幅10mほど崩落 高巻いた足跡も無く、危険を感じ引き返す ◆リフト駅手前から高尾病院へ出る道で。 高尾病院すぐ上の谷 登山道が幅1mほど崩落。 崩落した所に降りて谷を渡る 【他】 ◆大垂水峠、上の崩落現場の大垂水峠側 土砂が登山道に堆積していて、靴が泥まみれ ◆高尾山学習歩道(林道) 上に書いた崩落現場の真下は土砂が堆積していた。 通行できそうであったが、泥濘が酷そうだったので 通行を諦めた。 【コースの状況】 <高尾駅⇔初沢山周回> ・高尾天神社を目指す。集落に標識あり ・高尾天神社のお宮の裏に初沢山への道あり ・周回コースは普通の山道です。 ・東側の尾根は東側が墓地で都心方向の見晴らしが良いです。 ・中高一貫校のグランドに出て、集落に降りる。 <高尾駅→草戸山> ・まず金毘羅山を目指す。 ・登山口は鬱蒼とした所にあり、目立ち難い ・金毘羅山を越え、集落に降り、民家の裏側の ジメジメした所を通過 ・集落から先は草戸山まで小ピークの連続 道は至って普通です。 <草戸山→大垂水峠> ・ピークはほとんど巻道があります。 大洞山のみ巻道なし。 ・入沢山を過ぎたあたりの展望台は、相模湖方面の展望良好 <大垂水峠→一丁平> ・学習歩道に入ってすぐに沢を渡る 本日は水の流れが激しかったです。 ・一丁平への防火帯の道はすすきの藪道でした。 踏跡は明瞭です。 <一丁平→高尾山口駅> ・薬王院まではメジャールートで無問題 ・リニア駅から病院に降りる道は、 拳程度の岩がゴツゴツしている道です。 そこそこ傾斜があります。 ・病院横で車道に降り、清滝駅に出ます。 ・少し歩いて高尾山口駅です。 <高尾山口駅→高尾駅> ・甲州街道R20です。 |
写真
撮影機器:
感想
大雨後ではありますが、先週歩けなかったし、明日は仕事だし、台風一過で空はキレイだしということで、昨日から考えていた南高尾山稜を歩いてきました。
高尾山側で一部、崩落の影響で計画したルートを歩くことが出来ませんでしたが、それ以外は特に大きな問題を抱えること無く下山できました。
ただ高尾山域に入ってから斜面の下側から水の流れる轟音が響いおり、普段と違っていてちょっと怖かったです。学習歩道の崩落地点から引き換えした時、琵琶滝方面に降ろうかと一瞬考えましたが、他の方の記録を見て強行せずに正解でした。
一言、、、
エプソンがGPS時計から撤退したようです。
もう品薄状態で、アマゾンではボッタクリ商品になっていました。
登山使用の物の次回作が出れば購入しようかと考えていましたが、当てが外れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4442人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
aottyさん、こんにちは。
お住まい周辺、大変な状況だったでしょうか。
先々週、あのあたりを歩いたので、秋川も含め
色々思い返してしまいます。
台風後で空気が澄んでますね!
ビル群の写真のクッキリ具合に驚きです。
学習歩道の崩落地、なんとなくあのへんかなあ
と思いますが(ちょっと高尾山の登山道らしく
ないような雰囲気もある場所付近かなあと)
回避出来てよかったです。
高尾から先の中央線の復活も時間がかかり
そうですね。。
youtaroさん、こんばんわ
私の住む所は多摩川の河岸段丘の中段?なので水害の影響はありませんが、あきる野側はどの川も今まで見たことも無い雰囲気でした。内閣府がまとめた資料でも檜原と奥多摩の雨量計で記録的な値を計測したようなので、あちこちで土砂崩れが起きてても不思議ではないですね。残念なことに日原街道と、つるつる温泉への道が崩落してしまい暫くは通行止めになってしまいました。
また今週、奥多摩・御岳・高尾のビジターセンターの情報を見ていましたが、どこもかしこも登山できるような雰囲気がしないですね。
※ギリギリ鴨沢ルートは歩けるみたいです。
中央道も甲州街道も寸断されてしまったので、当分週末は困りそうです。
救いはこの日の空ぐらいでしたね。
学習の歩道での崩落場所は一丁平の南東のトラバースの道です。
確かに高尾らしくない道でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する