ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2060917
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 (天狗平から紅葉の主稜線を満喫)

2019年10月09日(水) ~ 2019年10月12日(土)
 - 拍手
GPS
29:02
距離
44.6km
登り
3,645m
下り
3,641m

コースタイム

1日目
山行
6:12
休憩
0:30
合計
6:42
10:14
10:29
58
11:27
11:40
20
12:00
12:01
37
12:38
12:39
25
13:04
2日目
山行
7:32
休憩
1:39
合計
9:11
6:52
1
6:53
6:53
60
7:53
8:00
22
8:22
8:23
27
8:50
9:02
25
9:27
9:39
62
10:41
10:45
86
12:11
12:38
7
12:45
12:51
7
12:58
13:00
24
13:24
13:29
54
14:23
14:44
42
15:26
15:28
35
3日目
山行
7:02
休憩
1:08
合計
8:10
6:31
6:31
11
6:42
6:42
13
6:55
6:55
12
7:07
7:07
18
7:25
7:29
16
7:45
7:45
12
7:57
7:57
18
8:15
8:15
16
8:31
8:32
5
8:37
8:53
92
10:25
10:48
81
12:09
12:09
21
12:30
12:34
21
12:55
13:06
27
13:33
13:42
51
14:33
14:33
2
14:35
4日目
山行
4:36
休憩
0:17
合計
4:53
6:31
23
門内小屋
6:54
6:56
36
梶川尾根分岐
7:32
7:36
132
梶川峰
9:48
9:59
85
天候 9日:曇り、10日:晴れ、11日:雨のち曇り、12日:雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗平の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
登り:丸森尾根(岩場が滑りやすい)
下り:梶川尾根(崩落個所やコケで滑りやすい)
稜線上:滑ったら大怪我確実な所が数か所有ります
その他周辺情報 国民宿舎 梅花皮荘:宿泊者は隣にある川入荘の露天風呂も利用可
http://www.siroimori.co.jp/kairagisou/

温泉泉質: ナトリウム・カルシウム・塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉

赤錆の様な沈殿物がある温泉で、湯上りに身体を拭くと白いタオルが錆色になります
今日は2年ぶりに秋の飯豊連峰を丸森尾根から

マムシに会わない事を祈ります💧
2019年10月09日 06:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/9 6:31
今日は2年ぶりに秋の飯豊連峰を丸森尾根から

マムシに会わない事を祈ります💧
天気は曇りですがまずまずの出だし!
訛った身体に、丸森尾根はかなりキツイです💦
2019年10月09日 08:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 8:23
天気は曇りですがまずまずの出だし!
訛った身体に、丸森尾根はかなりキツイです💦
ちょっと土臭い夫婦清水は登山道から約5mほど下降
2019年10月09日 08:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 8:39
ちょっと土臭い夫婦清水は登山道から約5mほど下降
紅葉はあまり進んでいないような。。。
2019年10月09日 09:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 9:10
紅葉はあまり進んでいないような。。。
森林限界の辺りは紅葉真っ盛りでした
2019年10月09日 10:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 10:42
森林限界の辺りは紅葉真っ盛りでした
草紅葉と地神山
2019年10月09日 11:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 11:19
草紅葉と地神山
中央の朳差岳と鉾立峰に続く稜線
2019年10月09日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/9 11:32
中央の朳差岳と鉾立峰に続く稜線
天空へと続く道の両側には草紅葉
2019年10月09日 11:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/9 11:35
天空へと続く道の両側には草紅葉
地味に登り続け、ようやく地神北峰に到着!
2019年10月09日 11:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/9 11:41
地味に登り続け、ようやく地神北峰に到着!
空はスッキリしませんが、久しぶりの飯豊連峰はやっぱりいいで〜
2019年10月09日 11:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/9 11:52
空はスッキリしませんが、久しぶりの飯豊連峰はやっぱりいいで〜
地神山のノースフェースも紅葉してます!
2019年10月09日 11:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 11:57
地神山のノースフェースも紅葉してます!
小俣沢の斜面も彩り豊かです
2019年10月09日 11:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/9 11:57
小俣沢の斜面も彩り豊かです
振り返って北峰
2019年10月09日 12:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 12:03
振り返って北峰
朳差小屋と頼母木小屋、コッチへも行く計画でしたが台風で予定変更、今回は諦めます💧
2019年10月09日 12:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/9 12:05
朳差小屋と頼母木小屋、コッチへも行く計画でしたが台風で予定変更、今回は諦めます💧
地神山
2019年10月09日 12:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/9 12:13
地神山
本日のルート4/5は来ました!
2019年10月09日 12:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 12:15
本日のルート4/5は来ました!
野鳥の好物ナナカマド
2019年10月09日 12:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 12:22
野鳥の好物ナナカマド
チシマギキョウかな
2019年10月09日 12:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/9 12:31
チシマギキョウかな
いつもの池塘も健在
2019年10月09日 12:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/9 12:32
いつもの池塘も健在
梶川尾根への分岐
2019年10月09日 12:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/9 12:52
梶川尾根への分岐
胎内山
ココだけ何故御影石?
2019年10月09日 13:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/9 13:00
胎内山
ココだけ何故御影石?
今宵の宿、門内小屋ロックオン
右端には一の峰
2019年10月09日 13:00撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/9 13:00
今宵の宿、門内小屋ロックオン
右端には一の峰
門内の水場、ココの水も癖がなく美味しいです!
2019年10月09日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/9 16:19
門内の水場、ココの水も癖がなく美味しいです!
2日目の朝、何故かここに泊まるとホッとします
2019年10月10日 05:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 5:48
2日目の朝、何故かここに泊まるとホッとします
おはようございます!
2019年10月10日 06:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
10/10 6:01
おはようございます!
ご来光です!
2019年10月10日 05:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 5:58
ご来光です!
軽くモルゲンです!
2019年10月10日 05:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/10 5:46
軽くモルゲンです!
今日のスタートは門内岳から!
朱色のお社も今日で雪囲いを施される予定
2019年10月10日 07:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 7:03
今日のスタートは門内岳から!
朱色のお社も今日で雪囲いを施される予定
快晴の下、この稜線を歩ける喜びに浸ってます
2019年10月10日 07:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 7:06
快晴の下、この稜線を歩ける喜びに浸ってます
居心地の良い門内小屋
2019年10月10日 07:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 7:07
居心地の良い門内小屋
梶川尾根
飯豊は何処の尾根も立ち上がりがエグイです!
2019年10月10日 07:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 7:40
梶川尾根
飯豊は何処の尾根も立ち上がりがエグイです!
門内岳に続くギルダ原
2019年10月10日 07:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 7:56
門内岳に続くギルダ原
北股岳には何度かお参りした鳥居が
2019年10月10日 08:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 8:04
北股岳には何度かお参りした鳥居が
梅花皮沢からの角度がハンパないですね〜
2019年10月10日 08:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 8:13
梅花皮沢からの角度がハンパないですね〜
飯豊で一番立派な梅花皮小屋
2019年10月10日 08:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 8:35
飯豊で一番立派な梅花皮小屋
北股岳からの下りもシビレました
2019年10月10日 08:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 8:37
北股岳からの下りもシビレました
ハートウォーミングな梅花皮小屋の鐘を鳴らしてみたい
2019年10月10日 08:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 8:37
ハートウォーミングな梅花皮小屋の鐘を鳴らしてみたい
小屋から1分程で行ける治二清水はこの時期でもドバドバ系
癖がなく美味しい水です!
2019年10月10日 08:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 8:38
小屋から1分程で行ける治二清水はこの時期でもドバドバ系
癖がなく美味しい水です!
梅花皮小屋からの登り、振り返って北股岳と門内岳への稜線
2019年10月10日 09:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 9:04
梅花皮小屋からの登り、振り返って北股岳と門内岳への稜線
ようやっと梅花皮岳まできました
2019年10月10日 09:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 9:05
ようやっと梅花皮岳まできました
飯豊丸見え
2019年10月10日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 9:30
飯豊丸見え
烏帽子岳ロックオン!
2019年10月10日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 9:32
烏帽子岳ロックオン!
テン泊装備ではないのにヘロヘロです💦
2019年10月10日 09:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 9:40
テン泊装備ではないのにヘロヘロです💦
ハクサンフウロ
2019年10月10日 10:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 10:14
ハクサンフウロ
草花が生えないココは万年雪エリア
2019年10月10日 10:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 10:19
草花が生えないココは万年雪エリア
カブト池
2019年10月10日 10:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 10:24
カブト池
本山から御西小屋へと続く稜線、美しいですね〜
2019年10月10日 10:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 10:48
本山から御西小屋へと続く稜線、美しいですね〜
雲一つない御手洗ノ池を見たのは初めて!
2019年10月10日 10:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 10:59
雲一つない御手洗ノ池を見たのは初めて!
カラマツソウ
2019年10月10日 11:10撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 11:10
カラマツソウ
枯れかけのミヤマシシウド
2019年10月10日 11:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 11:12
枯れかけのミヤマシシウド
ミヤマアキノキリンソウ
2019年10月10日 11:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 11:15
ミヤマアキノキリンソウ
大朝日岳と小朝日岳に最大ズーミング
2019年10月10日 11:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 11:21
大朝日岳と小朝日岳に最大ズーミング
ヤマハハコ
2019年10月10日 11:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 11:24
ヤマハハコ
ナナカマドとダイグラ尾根
2019年10月10日 11:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 11:29
ナナカマドとダイグラ尾根
まさに烏帽子岳そのまま
2019年10月10日 11:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 11:32
まさに烏帽子岳そのまま
天狗の庭
2019年10月10日 11:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 11:33
天狗の庭
天狗の庭からの大日岳
次回は残雪を抱いたその姿を見たいです
2019年10月10日 11:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 11:41
天狗の庭からの大日岳
次回は残雪を抱いたその姿を見たいです
振り返って烏帽子岳、梅花皮岳、北股岳
2019年10月10日 11:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 11:45
振り返って烏帽子岳、梅花皮岳、北股岳
岩稜帯の宝珠山がゴジラの背中みたいな大尾根
2019年10月10日 11:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 11:52
岩稜帯の宝珠山がゴジラの背中みたいな大尾根
森林限界近辺は錦の紅葉でした
2019年10月10日 11:53撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/10 11:53
森林限界近辺は錦の紅葉でした
重ザックで歩くのももう少し、今宵の宿は御西小屋
2019年10月10日 12:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/10 12:14
重ザックで歩くのももう少し、今宵の宿は御西小屋
御西小屋の水場はガツンと下る割に水量少な目、でも自分的にはココの水が一番美味しく感じました
2019年10月10日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 12:46
御西小屋の水場はガツンと下る割に水量少な目、でも自分的にはココの水が一番美味しく感じました
秋の蒼い空に小屋が映えますねぇ
2019年10月10日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/10 13:06
秋の蒼い空に小屋が映えますねぇ
さてと、軽身になって大日岳へGo!
2019年10月10日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 13:07
さてと、軽身になって大日岳へGo!
チングルマの綿毛と草紅葉
2019年10月10日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 13:09
チングルマの綿毛と草紅葉
枯れかけのイワギキョウかな?
2019年10月10日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 13:17
枯れかけのイワギキョウかな?
二王子岳、北股岳、梅花皮岳、烏帽子岳
このアングルで見るのは初めてです!
2019年10月10日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/10 13:24
二王子岳、北股岳、梅花皮岳、烏帽子岳
このアングルで見るのは初めてです!
本山、草履塚、種蒔山
2019年10月10日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 14:15
本山、草履塚、種蒔山
左から大日岳、主稜線、本山
2019年10月10日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 14:23
左から大日岳、主稜線、本山
何年か前のリベンジ達成!
2019年10月10日 14:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 14:40
何年か前のリベンジ達成!
ダイヤモンド大日岳
2019年10月10日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 15:06
ダイヤモンド大日岳
この主稜線歩き最高です!
2019年10月10日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 15:20
この主稜線歩き最高です!
脱力系ハクサンイチゲ
2019年10月10日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 15:40
脱力系ハクサンイチゲ
チングルマも紅葉
2019年10月10日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 15:48
チングルマも紅葉
セリ科の何だろう?
2019年10月10日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 15:59
セリ科の何だろう?
ミヤマクルマバナ
2019年10月10日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 16:00
ミヤマクルマバナ
そろそろマジックアワーが迫ってきています
2019年10月10日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 16:57
そろそろマジックアワーが迫ってきています
大日岳の影が御西小屋を包み込みそう
2019年10月10日 16:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 16:59
大日岳の影が御西小屋を包み込みそう
御西小屋、サンダルやハンガーが豊富で快適です。
唯一トイレはアレですが。。。
2019年10月10日 17:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 17:03
御西小屋、サンダルやハンガーが豊富で快適です。
唯一トイレはアレですが。。。
今、この瞬間を見るために一日頑張りました!
2019年10月10日 17:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/10 17:28
今、この瞬間を見るために一日頑張りました!
落日
2019年10月10日 17:29撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
5
10/10 17:29
落日
喜多方方面
この夜景を見ながら何を話そうか!
2019年10月10日 19:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
10/10 19:19
喜多方方面
この夜景を見ながら何を話そうか!
3日目の朝はまず飯豊本山へ軽身でピストンです!

昨日の快晴から一転の雨でやる気ダダ下がり💧

そんな登山道の標柱、位置的に御西小屋を示した方が良いかと思うのは自分だけかな?
2019年10月11日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 6:29
3日目の朝はまず飯豊本山へ軽身でピストンです!

昨日の快晴から一転の雨でやる気ダダ下がり💧

そんな登山道の標柱、位置的に御西小屋を示した方が良いかと思うのは自分だけかな?
登山道はあちこちで川になっています
2019年10月11日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 6:29
登山道はあちこちで川になっています
あともう少し!
2019年10月11日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 7:14
あともう少し!
山頂ロックオン!
2019年10月11日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 7:22
山頂ロックオン!
勇者の道 ダイグラ尾根
2019年10月11日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/11 7:25
勇者の道 ダイグラ尾根
到着!
何故か、いつもガスガスな山頂💦
2019年10月11日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/11 7:26
到着!
何故か、いつもガスガスな山頂💦
下ってくると、あら。。。
まさに登山良くあるあるでした
2019年10月11日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 7:57
下ってくると、あら。。。
まさに登山良くあるあるでした
残雪もあとわずか
2019年10月11日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/11 8:00
残雪もあとわずか
本山からの帰りに御西岳の右肩から虹が!
2019年10月11日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/11 8:08
本山からの帰りに御西岳の右肩から虹が!
小さい秋み〜つけた!
2019年10月11日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 8:10
小さい秋み〜つけた!
マツムシソウ
2019年10月11日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 8:16
マツムシソウ
山紫水明
2019年10月11日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/11 8:20
山紫水明
梅花皮荘にこんな感じの絵画が飾ってありました。
ホント絵画の世界です!
2019年10月11日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/11 9:21
梅花皮荘にこんな感じの絵画が飾ってありました。
ホント絵画の世界です!
天狗岳の辺りでガスが薄くなってきました!
天候も回復基調みたいです
2019年10月11日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
10/11 9:21
天狗岳の辺りでガスが薄くなってきました!
天候も回復基調みたいです
視界クリア
眼下には絶景が広がっています
2019年10月11日 09:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 9:50
視界クリア
眼下には絶景が広がっています
これからアノ奥の北股岳を越えなくては。。。
2019年10月11日 10:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/11 10:20
これからアノ奥の北股岳を越えなくては。。。
でも中々足が進みません💦
2019年10月11日 11:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 11:07
でも中々足が進みません💦
振り返れば本山と稜線上の御西小屋がクッキリ見えます
2019年10月11日 11:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 11:20
振り返れば本山と稜線上の御西小屋がクッキリ見えます
赤岳沢の雪渓、まだかなりの厚さが有りそう
2019年10月11日 11:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/11 11:22
赤岳沢の雪渓、まだかなりの厚さが有りそう
ハクサンイチゲ
2019年10月11日 11:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 11:48
ハクサンイチゲ
シナノキンバイ
2019年10月11日 12:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 12:12
シナノキンバイ
このキレイな葉は?
アチコチで見かけました
2019年10月11日 12:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/11 12:35
このキレイな葉は?
アチコチで見かけました
ようやく梅花皮岳まで戻ってきました
2019年10月11日 12:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/11 12:44
ようやく梅花皮岳まで戻ってきました
イイデリンドウ?がまだ咲いていた
2019年10月11日 12:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
10/11 12:59
イイデリンドウ?がまだ咲いていた
梅花皮小屋に泊まりたい、だけど台風が近づいているから少しでも先にという葛藤が
2019年10月11日 13:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/11 13:27
梅花皮小屋に泊まりたい、だけど台風が近づいているから少しでも先にという葛藤が
赤つた沢の雪渓
2019年10月11日 13:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/11 13:46
赤つた沢の雪渓
二王子岳と洋上に浮かぶ佐渡島
2019年10月11日 14:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 14:03
二王子岳と洋上に浮かぶ佐渡島
ズームするとオレンジ色の二王子小屋と背後には新発田市と日本海が
2019年10月11日 14:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 14:04
ズームするとオレンジ色の二王子小屋と背後には新発田市と日本海が
中央に大高地山、鍋倉山、鞍掛山
2019年10月11日 14:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/11 14:24
中央に大高地山、鍋倉山、鞍掛山
本日の目的地、門内岳の朱色のお社ロックオン!

台風接近を見込んで下山ルートの梶川尾根に一番近い門内小屋泊
2019年10月11日 14:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/11 14:39
本日の目的地、門内岳の朱色のお社ロックオン!

台風接近を見込んで下山ルートの梶川尾根に一番近い門内小屋泊
4日目、おはようございます!
もう看板も取り外され、小屋仕舞いの準備
2019年10月12日 05:40撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/12 5:40
4日目、おはようございます!
もう看板も取り外され、小屋仕舞いの準備
雨風もそれ程強くなくラッキー
2019年10月12日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/12 6:45
雨風もそれ程強くなくラッキー
最後の稜線歩きを楽しみながら最短の梶川尾根で下ります
2019年10月12日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
10/12 6:58
最後の稜線歩きを楽しみながら最短の梶川尾根で下ります
赤と緑のコントラストにソフトなスクリーンがかかったよう
2019年10月12日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/12 7:13
赤と緑のコントラストにソフトなスクリーンがかかったよう
梶川峰、ここまでもこの先も、かなり登山道の浸食が進んでいました
2019年10月12日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/12 7:32
梶川峰、ここまでもこの先も、かなり登山道の浸食が進んでいました
梅花皮小屋のコル、この景色もこの辺りで見納め
2019年10月12日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/12 7:33
梅花皮小屋のコル、この景色もこの辺りで見納め
オヤマリンドウがまだ頑張ってます!
2019年10月12日 07:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/12 7:41
オヤマリンドウがまだ頑張ってます!
五郎清水は登山道から約30m急降下、かなりアスレチックな感じなので水を汲みに行く際はサブザックとかを持って行った方が良いです
2019年10月12日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/12 8:31
五郎清水は登山道から約30m急降下、かなりアスレチックな感じなので水を汲みに行く際はサブザックとかを持って行った方が良いです
森林限界の下は紅葉もそれなりに、雨でしっとり艶やかです
2019年10月12日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/12 8:50
森林限界の下は紅葉もそれなりに、雨でしっとり艶やかです
滝見場からの梅花皮滝、幻の滝は今回雪渓のみでした
2019年10月12日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/12 9:11
滝見場からの梅花皮滝、幻の滝は今回雪渓のみでした
梶川尾根には今回もヤラレましたが無事に温身平へと着地
満足度200%の飯豊山行でした!
2019年10月12日 11:26撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/12 11:26
梶川尾根には今回もヤラレましたが無事に温身平へと着地
満足度200%の飯豊山行でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ シェラフ

感想

二年ぶりに秋の飯豊連峰縦走、今回はグリコ作戦と題して主稜線をピストンする1回の山行で2度美味しい(楽しめる)計画として、車利用の天狗平からのアクセス。

1日目:
曇りのち雨予報でしたが、スタートから小屋までの間は雨にも降られず少し寂しげな飯豊の雰囲気を味わう事ができました。

2日目:
朝から快晴でハイテンションの中、写真撮りまくりで思うように歩けません。
御西小屋から軽身で大日岳往復し、ゆっくり、まったり、のんびり景色を満喫
夕陽や夜景も見ることができて大満足。
ココは初めて泊まりましたが今までの印象と異なり、こじんまり感が落ちつけました。

3日目:
夜半からの雨音に本山往復のモチベーションだだ下がりでしたが、同宿のダイグラ尾根を下るという勇者2名に触発され負けずと実行。
台風の影響が出る前に下山したいと主稜線を戻り、再度門内小屋へ
往路とはまた違った飯豊を見ることが出来てラッキーでした

4日目:
危惧していた風雨もそれ程強くなく、安心して梶川尾根を下山
数年前より確実に登山道の浸食、崩壊が進んでおりますが、要所要所に手が入っており登山道整備をされている方々のご尽力に感謝!
いつもながら、ココの尾根は膝にきます💦

予定では頼母木小屋へもう一泊して朳差岳を往復する計画でしたが、台風のリスクを考慮して下山としました。今回の台風は各地で甚大な被害をもたらし多くの被災者を出してしまいました。一刻も早い復旧と、被害にあわれた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら