ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2061935
全員に公開
ハイキング
飯豊山

朳差岳 紅葉狩り 奥胎内ヒュッテから

2019年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
18.5km
登り
2,019m
下り
2,049m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
0:39
合計
9:42
距離 18.5km 登り 2,021m 下り 2,051m
5:47
32
スタート地点
7:11
7:13
40
7:53
16
8:09
36
8:45
8:46
31
9:17
9:18
4
9:22
9:33
36
10:09
10:14
28
10:42
10:47
15
11:02
11:07
23
11:30
39
12:09
12:13
4
12:17
23
12:40
12:41
26
13:07
18
13:25
13:26
46
14:12
14:13
36
05:45     奥胎内ヒュッテ 出
06:20     足の松尾根 登山口
09:22〜09:33 大石山
10:10〜10:15 鉾立峰
10:42〜10:47 朳差岳
10:50〜11:05 避難小屋
11:30     鉾立峰
12:10〜12:15 大石山
02:50     登山口
03:30     奥胎内ヒュッテ       
天候 曇り〜小雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
尾根筋の、松の根は濡れると滑ります。
滑って、転んで、肋骨打つと痛いです! ご注意ください。
その他周辺情報 巨大台風19号通過直後でしたので、アクセス道路の状況などを奥胎内ヒュッテに問い合わせました。
http://okutainai.com/access.html
乗合タクシーの運行状況もお聞きしたのですが、
「朝の、その場にならないとわからない」とのお返事(笑)

下山後入浴は16:00まで可能(600円)。
熱からずぬるからず、長湯をしたいいい気分のお風呂でした。

お寒ぅなりました
道の駅胎内の駐車場の隅っこで幕張って前泊しました
静かで明るすぎず、いい道の駅でした
2019年10月14日 03:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 3:53
お寒ぅなりました
道の駅胎内の駐車場の隅っこで幕張って前泊しました
静かで明るすぎず、いい道の駅でした
おはようございます
奥胎内ヒュッテ前のタクシー乗り場です
トイレ脇で新築トイレの工事してました
今日は本年最後のタクシー営業日なのですが、なかなか来ませんねぇ〜
2019年10月14日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 5:36
おはようございます
奥胎内ヒュッテ前のタクシー乗り場です
トイレ脇で新築トイレの工事してました
今日は本年最後のタクシー営業日なのですが、なかなか来ませんねぇ〜
タクシーは来そうもないので、結局林道を歩きました
駐車場で潰した30分はもったいなかった
登山ポストは登山口広場にありました
2019年10月14日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 6:19
タクシーは来そうもないので、結局林道を歩きました
駐車場で潰した30分はもったいなかった
登山ポストは登山口広場にありました
曇天ですが、さっそくブナがお出迎え♪
2019年10月14日 06:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 6:23
曇天ですが、さっそくブナがお出迎え♪
最初の岩場
滑って落ちると痛いので、慎重に
2019年10月14日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 6:55
最初の岩場
滑って落ちると痛いので、慎重に
このルートは「足の松尾根」
足元はさながら松の根階段
2019年10月14日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 6:57
このルートは「足の松尾根」
足元はさながら松の根階段
「姫子の峰」で一瞬視界が開ける
ポツリと落ちてきましたが景観に騙されて先へ進みます
2019年10月14日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 7:03
「姫子の峰」で一瞬視界が開ける
ポツリと落ちてきましたが景観に騙されて先へ進みます
また岩場です
よっこいしょっと!
2019年10月14日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 7:33
また岩場です
よっこいしょっと!
「滝見場」から遠望
台風19号の影響で大増水中なんですよ、きっと
2019年10月14日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 7:45
「滝見場」から遠望
台風19号の影響で大増水中なんですよ、きっと
「英三の峰」
お天気まだ保ちそうですね
2019年10月14日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 7:46
「英三の峰」
お天気まだ保ちそうですね
大石山〜頼母木山〜地神山の山稜がキレイです
1500m前後から紅葉していますね
2019年10月14日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 8:05
大石山〜頼母木山〜地神山の山稜がキレイです
1500m前後から紅葉していますね
「水場分岐」
水場まで5分くらいかかるらしいです
2019年10月14日 08:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 8:14
「水場分岐」
水場まで5分くらいかかるらしいです
見返す
ブナの森がきれいです
2019年10月14日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 8:21
見返す
ブナの森がきれいです
見返しているふりして息を整える(笑)
2019年10月14日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/14 8:21
見返しているふりして息を整える(笑)
これは一般登山道のない胎内尾根の滝沢峰の凸
深い谷には魅惑的な連滝がかかっていますね
2019年10月14日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 8:36
これは一般登山道のない胎内尾根の滝沢峰の凸
深い谷には魅惑的な連滝がかかっていますね
「イチジ峰」
大石山へは紅葉の中を登ってゆきます
左の凸が杁差岳の前衛鉾立峰
2019年10月14日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 8:44
「イチジ峰」
大石山へは紅葉の中を登ってゆきます
左の凸が杁差岳の前衛鉾立峰
振り返ると二王子岳が大きい!
遠くには越後平野と日本海が見下ろせます
2019年10月14日 08:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/14 8:59
振り返ると二王子岳が大きい!
遠くには越後平野と日本海が見下ろせます
2019年10月14日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/14 9:00
鉾立峰の紅葉
2019年10月14日 09:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 9:02
鉾立峰の紅葉
「西の峰」から
飯豊らしいたおやかな山稜が、曇天ながらもウキウキさせてくれます
2019年10月14日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 9:18
「西の峰」から
飯豊らしいたおやかな山稜が、曇天ながらもウキウキさせてくれます
大石山の登りで息も絶え絶えになる頃、
杁差岳と避難小屋が見えて元気が出ます♪
2019年10月14日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 9:18
大石山の登りで息も絶え絶えになる頃、
杁差岳と避難小屋が見えて元気が出ます♪
「大石山」から門内岳までの景観
頼母木小屋はすぐそこに見えるんですよ
2019年10月14日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 9:22
「大石山」から門内岳までの景観
頼母木小屋はすぐそこに見えるんですよ
さあ、エブリへ向けて♪
杁差岳までは鉾立峰を越えてゆくので、帰りも含めてニガテな登り返しが4回もあるんですね
2019年10月14日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/14 9:33
さあ、エブリへ向けて♪
杁差岳までは鉾立峰を越えてゆくので、帰りも含めてニガテな登り返しが4回もあるんですね
あらら、
降雪間近のこの時期にきれいなイチゲちゃんですよ!
(白飛び写真ですみませんね)
2019年10月14日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 9:36
あらら、
降雪間近のこの時期にきれいなイチゲちゃんですよ!
(白飛び写真ですみませんね)
鉾立へのコルの草紅葉と山腹の紅葉、
晴れていればサイコーでしょう
2019年10月14日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 9:44
鉾立へのコルの草紅葉と山腹の紅葉、
晴れていればサイコーでしょう
見返す
やっぱりキレイ!
2019年10月14日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 9:59
見返す
やっぱりキレイ!
東俣川千代吉沢の源頭風景
面倒臭そうな小滝が連続していますが、紅葉と相まって目には美しい
2019年10月14日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 10:00
東俣川千代吉沢の源頭風景
面倒臭そうな小滝が連続していますが、紅葉と相まって目には美しい
ひとがんばりで鉾立峰
2019年10月14日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 10:09
ひとがんばりで鉾立峰
さて、エブリまでもう1回
2019年10月14日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 10:09
さて、エブリまでもう1回
笹の中の紅葉エリア
2019年10月14日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 10:18
笹の中の紅葉エリア
小屋までもう少し
小雨がきつくなってきたので雨具着ました
2019年10月14日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 10:30
小屋までもう少し
小雨がきつくなってきたので雨具着ました
ビクトリーロードですよ
2019年10月14日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 10:37
ビクトリーロードですよ
初夏のお花畑は、この時期は草紅葉
2019年10月14日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 10:38
初夏のお花畑は、この時期は草紅葉
と思ったら、イチゲの群落
ガンバってるけど、凍死しちゃうよ
2019年10月14日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 10:39
と思ったら、イチゲの群落
ガンバってるけど、凍死しちゃうよ
杁差岳、着きました
2019年10月14日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 10:43
杁差岳、着きました
山頂から小屋と主稜線を見下ろす
飯豊らしい風景だよね〜♬
2019年10月14日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/14 10:44
山頂から小屋と主稜線を見下ろす
飯豊らしい風景だよね〜♬
こちらは北方
権内尾根の東俣コース
2019年10月14日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 10:43
こちらは北方
権内尾根の東俣コース
飯豊本山と自分の頭が切れてしまって、ちょっと残念な写真
2019年10月14日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
35
10/14 10:45
飯豊本山と自分の頭が切れてしまって、ちょっと残念な写真
8月に中退したダイグラ尾根があります
台風19号が来なければアソコ登っていたハズなんですが・・・
2019年10月14日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 10:46
8月に中退したダイグラ尾根があります
台風19号が来なければアソコ登っていたハズなんですが・・・
名残惜しいが、小屋で休みましょう
2019年10月14日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 10:46
名残惜しいが、小屋で休みましょう
避難小屋は山頂から3分の好立地
2019年10月14日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 10:49
避難小屋は山頂から3分の好立地
降ったり止んだりの小雨が続いています
さいわい、不快感のない雨です
2019年10月14日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 11:06
降ったり止んだりの小雨が続いています
さいわい、不快感のない雨です
てくてくてく、、、
2019年10月14日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 11:14
てくてくてく、、、
東俣川の源頭斜面
キレイですね〜
2019年10月14日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/14 11:27
東俣川の源頭斜面
キレイですね〜
こっちは西俣川側の斜面
2019年10月14日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/14 11:33
こっちは西俣川側の斜面
kimさん、何思ふ
2019年10月14日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 11:29
kimさん、何思ふ
きれいな赤
2019年10月14日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 11:39
きれいな赤
終日前を歩くkimネーサンも、今日は紅葉カラーでした
2019年10月14日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/14 11:43
終日前を歩くkimネーサンも、今日は紅葉カラーでした
きれいだよねえ
2019年10月14日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/14 11:50
きれいだよねえ
鉾立峰へ
2019年10月14日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 12:01
鉾立峰へ
キレイだねえ
2019年10月14日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/14 12:04
キレイだねえ
アクセントに小岩を入れて
2019年10月14日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/14 12:05
アクセントに小岩を入れて
「大石山」から見納め
はるかなる飯豊の稜線
2019年10月14日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 12:09
「大石山」から見納め
はるかなる飯豊の稜線
てってこ てってこ
長い尾根を下ります
2019年10月14日 12:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/14 12:21
てってこ てってこ
長い尾根を下ります
「足の松尾根」の上の方はこんな具合
2019年10月14日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 12:32
「足の松尾根」の上の方はこんな具合
ブナの森はこころ安らぐ
2019年10月14日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/14 12:49
ブナの森はこころ安らぐ
根っこの垂壁(笑)が数カ所
2019年10月14日 13:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 13:32
根っこの垂壁(笑)が数カ所
まことに歩きづらい
スピードも上がりませんね
2019年10月14日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/14 13:43
まことに歩きづらい
スピードも上がりませんね
帰りもここでおっとっと!
2019年10月14日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 13:44
帰りもここでおっとっと!
登山口通過
ようやく平坦路歩けます
2019年10月14日 14:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 14:48
登山口通過
ようやく平坦路歩けます
「水」に惹かれて味見しました
今日は雨水の味でした
2019年10月14日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 14:58
「水」に惹かれて味見しました
今日は雨水の味でした
駐車場、着きました〜
2019年10月14日 15:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/14 15:29
駐車場、着きました〜
奥胎内ヒュッテで入浴してゆきます
日帰り入浴は16:00まで、600円
とっても気持ちのいいお湯でした♫
2019年10月14日 15:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/14 15:29
奥胎内ヒュッテで入浴してゆきます
日帰り入浴は16:00まで、600円
とっても気持ちのいいお湯でした♫

感想

台風19号、本土直撃。
今連休はダイグラ尾根リトライのつもりでしたが、またも出動不能です。
台風被害にあわれた方々には申し訳ないことですが、お山に行けない連休などは考えられず、「日帰りでもよいから何処かへ行こう!」と天気図見ながらあっちこっち考えていた時にヤマレコのメッセージが赤く点灯。
越後のkimネーサンから「日帰りでエブリサシに行かないか」とのお誘いです。
我が家からはやや遠くて遠征気分も味わえるので、即、乗らせてもらいました。

■越後人はのどかだ〜(笑)
前日の昼過ぎに奥胎内ヒュッテに電話して、アクセス道路と乗合タクシーの確認をしました。
乗合タクシーの今年度営業は今連休までです。
「今朝は台風だったので休んでました。明日の事はその場にならないとわかりません」
との事でしたが、台風19号は抜けたし、今年最後の営業日だから絶対に運行すると踏みました。

当日朝、道の駅で前泊して5:30運行の30分前に駐車場に到着。
5分前には外で待ってたんだが、これが、来ないんだなあ。
結局15分待っても来ないので、今季はもう営業終了したみたいです。予告も無しに(笑)

■ひろい物の天候か?
スタートから暫くはほとんど降られず、稜線近くで断続的な小雨になりましたが雨具は要らない程度。
杁差岳が近づいてややきつい小雨になったので雨具着ましたが、不快を感じない程度の雨です。ラッキーだったと言ってよいでしょう。
とは言え、履いていたのは非防水のアプローチシューズ。山頂に着いた頃には靴の中グッチョグチョ。下山時には足が冷えて指がツって靴の中で曲がっていました(笑)

■飯豊の端っこ、杁差岳
飯豊連山の中で無理せず日帰りできるのがエブリサシ。
今回は端っこから飯豊の壮大な主稜線を眺めただけで下山となりましたが、曇天とはいえ紅葉狩りもできて、行って良かった朳差岳でした♫

台風襲来の絶望的な三連休・・テレビのニュースを見ているとやりきれない切ない気持ちになってくる。何処か山に行きたい!けれど一人で歩こうという力も湧かない・・gankoyaさん飯豊に行くって言ってたけど行くかなぁ?この天気じゃ無理かなぁ?力を貸してくれないかなぁ・・ということで紅葉の綺麗そうな杁差岳にお誘いしてみた。台風一過の晴れを期待していたけれど、予報は曇りのち雨。。でも行く!行ってみる!

風で葉っぱがみんな散っちゃってるかもしれない・・と心配していたけれど、稜線は綺麗に紅葉していてくれた。来てよかった〜♪遥かなり飯豊、、そんな言葉を思い浮かべながら歩く。。大きな大きな山塊は何度訪れても感動を与えてくれる。ほんとに来てよかった〜♪

また俺かぁ?と思っているそこのがんこさん!(笑)
いつも快くお付き合いして下さりありがとうございますm(__)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2188人

コメント

ロマンチック爺さんでんがな〜( ^ω^ )
ganko師匠、こんにちは〜

ダイグラ尾根リベンジは残念でしたが、素敵な紅葉が見れて良かったですね〜
今年6月にイチゲちゃんを愛でに同じコースを登りましたので懐かしく拝見しました
斜面の紅葉も途中のブナブナの森もとっても素敵ですね〜
飯豊か朝日に紅葉を愛でに行きたかったおっさんはめっちゃ羨ましいです

奥胎内ヒュッテまでの道は広いですが、狭い林道で登山口まで行くようなコースは土砂崩れが心配ですね
沢を見るとやっぱり沢屋さんの血が騒ぐようですが、清く正しいハイカーさんへの道を歩んでおられるようでなによりです

お疲れ様でした〜
2019/10/15 12:35
Re: フレさん
こんにちは。
昨年から登りそびれているダイグラ尾根なので年内になんとかリトライしたかったのですが、今年はもう都合がつかず、降雪も近いので終了になりました。
また来年、元気よくチャレンジしたいと思います

杁差岳は新潟県内なんですが、僕らから見れば大好きなトーホクのお山ですね。
下山中に松の根で足滑らせて転倒し肋骨ちょっと痛いのですが、行って良かったよ〜

P.S. 靴の中がビッショで冷たくなったので、ミドルカットの防水靴を買う事にしました
スパッツはどうしよう 、好きじゃないんだ
2019/10/15 13:35
いいトコばかり…
こんにちワン🐶
季節ごとに、良い所ばかりに行ってますね。
今回は紅葉が綺麗ですね。
私は、年中、裏山ばかりで代わり映えしないです😱
お疲れ様でした
2019/10/15 12:46
Re: りんごさん
こんにちは。
お互いに台風被害なくて良かったです。

今回もkimネーサンに連れ回されて飯豊の端まで行ってきました
登山中も下山中も必死でkimさんの後を追っているだけなのですが、結果的にきれいな所を歩かさせてもらっております。ありがたいです
2019/10/15 13:39
新潟県へようこそ^^
飯豊稜線への一番の近道ですよね♪
ダイグラは遠いし…
紅葉してますね。気分も高揚(スイマセン)

粟から飯豊を見てましたがソコにgankoさんがいたのですね♪
2019/10/15 21:00
Re: ひらさん
こんばんは。
オヤジのダジャレ、承りました

すごく遠いダイグラ尾根を指向していたハズなのですが、今回は一番近い足の松尾根になりました。
まあ、これも時の運。女神さまのお導きなのでしょう

エブリの山頂から粟や守門を探してみたのですが、アウェーの悲しさでわかりませんでした  残念!
2019/10/15 21:42
曇天にも負けず
ガンコさん、キムさんおはようございます。
韋駄天コンビ、相変わらずすごいスピードでかっ飛んでますね。
疾風で登山道脇の紅葉がかなり落ちたはずです
400mから1650mへの1250mの登りなのに累積では1975m↑になっていますね。
いかに細かい↑↓が有るルートなのか推し量られます。
こう言うのってボディブローのように効いて来るんです、頑張りました
大雨にもならず楽しい山行でよかったですね、お疲れ様
2019/10/16 7:44
Re: mumさん
おはようございます。
一人では気乗りし難い予想天気でしたが、kimネーサンのおかげで紅葉の稜線を歩いてくる事ができましたよ
kimさんは僕よりわずかにハイスピードなのですが、遅れないように歩こうとムキになるとやがて大腿四頭筋が死にます
ですので、あえて10歩離れてからマイペースで登るようにして何とか生き延びております
夏装備ではそろそろ心寂しい飯豊山塊でした。
2019/10/16 8:17
おっ、(@ ̄□ ̄@;)!!
ganko師匠、 kimkimさん、朳差の紅葉maple狩りをたっぷり楽しまれた様ですね (ゝω∂)♪

実は、オラの秋の紅葉maple狩りの候補に朳差岳も入っていたのですが、この連休は更に北上してしましましたsweat01
【ご安心ください、大石ダムからの山行計画ですから... (# ̄З ̄) 】

ganko師匠、 ミドルカットの防水性の有る登山靴のGETshineおめでとうござぃます (*’ω’ノノ゙☆パチパチ
師匠、来年ダイグラ尾根に行かれる時は、嫌わずに是非お声掛けください 彡:D)8┓ペコリ
2019/10/16 15:29
Re: tomoさん
こんにちは。
出羽もいいけど、越後の国も良かったよ
巨大台風のあとで紅葉を見られただけでも充分ですがね。

お言葉ありがたいが、ダイグラ尾根は人知れず静かに登るつもりです
2019/10/16 16:33
朳差岳 簡単に行ってきましたね
がんこさん こんばんは
朳差岳は懐かしいです。とても歩きにくい登山道だったことを思い出しました。我々は往復タクシーを使って何とか行ってこられました。あの登山道をあんなに早く歩けるなんて我々から見ると足元にも及ばないです。それにしてもタクシー使わないで行くなんて
相棒は6月にハクサンイチゲの大群落を見に行きたがっているのですが。
行けるかなー
2019/10/16 20:36
Re: いちげさん
こんばんは。
避難小屋前のお花畑、草紅葉の中に狂い咲き(?)のイチゲ集団がありました。
わずか数株ですが、降雪前なのに大歓待してもらえたようです

「足の松尾根」というだけあって松の根っこだらけで歩きづらいルートでした。
下山中に雨で濡れた根っこが滑ってスリップ転倒しました。
肋骨を打ってしまい、痛かったです
林道歩きは、最近の町歩きの成果で全くイヤでなくなりました

これから冬にむかいますが精進を怠らず、来年もエブリ差岳へハクサンイチゲを見にいってくださいね
2019/10/16 21:20
秋のエブリサシ
初めまして、asarenと申します
kiさん、台風明け何処の山へ行ったのかと思ったらロングコースのエブリサシでビックリ。昨年イチゲを見に歩きましたが、秋も素敵でまた歩きたいと思いました。
肋骨大丈夫でしょうか?私も春、肋骨にヒビ入れたまま巻機山とか山を普通に歩いていたお陰か、治りは遅かったです。。(^^ゞ
2019/10/17 16:02
Re: 朝練さん ?
こんにちは。
心配いただきました肋骨、まだ痛いです
打撲ではなく、どうやらヒビが入ったようですが幸いにも軽傷です。(と自己判断しています)
肋骨骨折4回目の熟練者なんです
小雨まじりでしたが、秋のエブリは素敵でしたよ
2019/10/17 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら