記録ID: 2063586
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
裏恐羅漢ー広見ー半四郎ピストン
2019年10月16日(水) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:55
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 10:54
距離 17.4km
登り 1,610m
下り 1,615m
17:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
🏵️ジョシのキビレ〜広見山・ジョシのキビレ分岐 ここは、唯一藪とルートが分かりにくい。 左へトラバースし沢と出合う。そこから踏み跡、テープ見失う。沢を左手に藪を分けながら下っていくと、やがて薄い踏み跡とテープに合流。渡渉すると広見山・ジョシのキビレ分岐。これを右に行くと広見山、左は広見林道。 🏵️広見山・ジョシのキビレ分岐〜広見山 下の方は、少し下草が伸びてきているところもあるが、トレイルをおおうほどではない。かなりの急登が続く。 🏵️広見山・ジョシのキビレ分岐〜ハゲノ林道分岐。 倒木があり、多少道が荒れているが、藪はなし。 🏵️ハゲノ林道分岐〜カマのキビレ。 ここから旧羅漢まで490mの登り返し。 ハゲノ林道から分かれて登山道に入ると、踏み跡も薄く、テープも途切れ途切れでルートを見失うことしばし。 但し、いざとなれば方角だけ定めて適当な所で左の尾根によじ登れば、中の道と合流するはずなのであせる必要なし。 |
写真
感想
昨年5月に国道488号線の半四郎登山口から向半四郎〜半四郎〜広見山を周回した。
ようやく10卞盂阿鯤發韻襪茲Δ砲覆蝓∋街圓良も広がりつつあった頃だ。
向半四郎、半四郎、広見山へと進むにつれて恐羅漢が近づいてくる。恐羅漢から縦走したい。沸々と沸いてきた思い。ようやく実現した。
しかし、他の方のように周回するとなると、あの長い長い広見林道を歩かざるを得ない。それは勘弁。
なのでピストンすることに。これなら好きなところで引き返せる🤭
ペースが遅い私でも大丈夫🎵
🍁紅葉情報
紅葉はまだまだです。山頂付近は赤や黄色に色づく前に茶色になってしまっているものも多数。
1000m前後の標高になるとまだまだ緑の元気のいい葉っぱがほとんどなので、半月後辺りに期待が持てるか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロングトレイルお疲れ様でした。
山深くてもルート取りが多彩にできるいい場所ですよね。参考になりました。
この時期に一度歩いておきたい山域ですが、今年は紅葉にこだわってもいい感じになりそうにないので雪が降る直前までのんびり構えておくことにします。
ヘロヘロでした😆
行きたいルートはまだまだあるんですが、どれも厳しそうなルートなのでなかなか手が出せずにいます😅
今年は紅葉、ダメそうですか(/。\)
なんかそんな感じですよね〜😥
でも、期待してしまいますよね😂
ピストンでも復路はミチガ谷に下り、ハゲノ谷から三本栃に寄られたことによってまたカマノキビレ尾根に登り返されているのは称賛ものです。なお、画像21番目のcaptionで「左から二つ目が恐羅漢山」とあるのは旧羅漢山ではないでしょうか?また、画像30番目のcaptionで「手前に旧羅漢山」とあるのは焼杉山ではないでしょうか?
コメント、ありがとうございます!
ハゲノ谷からカマのキビレが未踏だったので、単純にピストンにせずに、このルートを加えました。ご指摘のようにこの登り返しがきつかったです😆
ルートもわかりづらく、苦戦しました。
写真21枚目と30枚目、ご指摘ありがとうございます。訂正させて頂きます。
焼杉山、初めて聞く名前なので、少し調べてみました。夏は藪だらけなのでしょうね。記録は積雪期のものばかりでした。
冬にチャレンジする候補にあげておきたい思います。
スモークさんこんにちは
やはり早朝からでないと日暮れてしまいますよね。
私は広見分岐でお昼すぎてしまい
5kmのピストンを諦めて
旧羅漢に戻ったことを思い出しました。
急に日が短くなる時期に見事に達成されて
羨ましすぎです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する