ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(須山口〜精進口)

2012年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:40
距離
39.0km
登り
2,377m
下り
2,962m

コースタイム

腰切塚(0:40)-水ヶ塚公園(0:45)-一合五勺(1:10)-三合目(2:30)-富士宮口五合目(3:20-4:35)-新七合目(5:20)-駒ヶ岳(7:50)-久須志神社(8:20-8:35)-須走分岐(9:35)-五合目(10:35-11:05)-三合目(12:20)-一合目(13:05)-風穴(14:05)-精進民宿村(15:40)-本栖入口(16:20)
天候 曇り時々雨(強風),のち曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR御殿場駅〜水ヶ塚公園(富士急行バス)
帰り:本栖入口〜富士急河口湖駅(富士急行バス)
予約できる山小屋
八合目池田館

感想

久しぶりに富士山に登ってみようと思う。他の山から何十回と眺めたことのある富士も、1回しか登ったことがない。

■計画
どうせ登るのであれば、前から歩きたかった精進口登山道も歩きたいと、計画を立ててみるが、なかなか難しい。公共交通機関を使っての日帰りは、私の体力ではとても無理だ。それなら青木ヶ原の樹海にテントを張って、2日間で歩こうと思ったのだが、調べてみると、樹海はすべて富士国立公園内で、テント禁止とのこと。山小屋は使わないことにしているので、途端に難しくなってしまった。
色々考えた挙句、須山口から登り、精進湖側に抜けることにした。須山口で仮眠をとった後、夜中にスタートすれば、なんとか1日で歩けそうだ。

■前日
御殿場を出発する最終バスで、水ヶ塚公園に向かう。家を出る時は晴れていた空も、どんどん雲行きが怪しくなってきて、バスを降りる時は土砂降りの雨だった。
こんな天気だというのに、水ヶ塚公園の駐車場には車が沢山停まっている。どうやらここから富士宮登山口まで行くバスが出ているらしい。

今日は仮眠をするだけの予定だったので、ツェルトとシュラフだけしか持ってきていない。しかし、ツェルトを実際に使うのは初めてだ。ツェルトを雨の中で使うと、浸水でとても惨めな思いをするらしいのだが、この土砂降りでは、シュラフが使えるのか心配になる。
まず、登山口に行き、立派な道があることを確認したあと、ツェルトが使えそうなところを探しに、人気のない腰切塚への山道を登っていく。
すると、思いがけず、腰切塚の頂上で、コンクリート製の展望台を発見した。これは使える。展望台の下には、雨を防げる4メートル程の空間があり、地面は土のままだ。支柱を使えば細引きも張れる。予想外の幸運に気を良くして、ツェルトを張り、潜り込んでみると、なかなか快適だ。シュラフにくるまって横になる。普段と違い、マットもないのだが、さほど気にならない。
お陰で6時間ほど眠ることができた。

■当日
0時ちょうどに目を覚まし、出発の準備をする。
天気は依然として悪い。雨は弱まったが、風が強いのが心配だ。

水ヶ塚公園に降りてくると、登山者の姿がちらほらと見える。ここから登って行く人もいるのかもしれない。

真っ暗な中、須山口の登山道に向かう。樹林帯の中、道幅2mもありそうな道が続き、ヘッドライトの灯りでも全く問題ない。木々で遮られた強風は、ちょうどよい案配に弱められ、涼しい風に吹かれながら快適に登って行く。

御殿庭の手前で、ヘッドライトに照らされて、地面に白い物が浮かび上がった。一瞬、雪が積もっているように見えたが、コケの一種のようで、とても美しい。辺り一面に生えている。これは夜見た方が良いに違いない。

三合目を過ぎて、宝永山に向かう分岐辺りで、樹林帯が途切れると、強風を直に受けるようになる。霧が急速に濃くなって、視界が全く利かない。
昼間と違い、ヘッドライトの光が目の前の霧に反射するので、1m先くらいしか見えなくなってしまった。
これは危険と感じ、一旦、富士宮口の五合目に避難して、待機することにするも、道が見えない。かがむようにして道を探しながら五合目への車道に辿り着いた。

五合目には、車が沢山停まっていて、登山者の姿も見える。あまりの視界の悪さと強風で出発を控えているようだ。
しばらくベンチに腰掛けて、夜が明けるを待った。明るくなれば、もう少し視界が利くだろう。

4時30分過ぎ、ようやく明るくなってきたので、出発することにする。
風は少し弱まったように思えた。登山口から登って行くと、続々と人が下山してくる。
あのガスと強風の中、歩いていたのだろうか。

すぐに風が強まり、雨も降り出した。頂上まで辿り着けるか心配になるが、上から降りてくる登山者には、小さい子供もいることだし、まだまだ行けそうだ。

富士山では、普段山に登らなそうな人が沢山見られ、装備が不十分な人も多く見受けられる。私が、さっきから気になっているのは、パーカー姿で登っている若者だ。既に全身びしょぬれに違いない。そこに、この強風では、あっという間に低体温症になってもおかしくないのだが、何故か元気に登って行く。

風は更に強くなり、立っているのが大変だ。風に煽られてバランスを崩すことも頻繁になってきた。それでも、上からはどんどんと降りてくる。足下がスニーカーの人も多く、大変そうだ。降りてくる人の表情は沈んでいて辛そうだが、外国の人は、どこか楽しんでいる感じだった。

八合目を過ぎた辺りから、下山者にしか遭遇しなくなってきた。かなり危険な状態と思われたが、この強風は背後(南側)からやってくる。吉田口の方に抜けてしまえば、山に遮られて、風が弱まるのではないかと期待して登って行く。

最後の登りで、誤ってブルドーザー道に入ってしまう。大回りをしながら、風に押されて登って行くと、ようやく火口の淵に出た。剣ヶ峰まで200mと書かれた道標を目にするも、風が強すぎて、向かう気にならない。すぐに下山口のある久須志神社に向かう。

このお鉢巡りが辛かった。立っていられない程の強風が東側から吹いて来て、吹き飛ばされそうになる。ザックカバーが3回程、はぎ取られた。姿勢を低くしたり、石垣の影に避難したりしながら、這々の体で山小屋まで辿り着いた。

小屋の中は、びっしりと人で埋まっている。雨が雨具の中まで吹き込んでしまい、体がかなり冷えてしまった。温かい食べ物を頼んでいる人が羨ましい。

小屋の陰で風をよけながら、乾いたTシャツに着替えて、下山を開始した。
期待した通り、富士宮登山道と比べて、風が弱い。雨も止んで、雲の間から晴れ間が見えるようになってきた。
あれほど濃かった霧も無くなって、八合目辺りでは、山中湖を見下ろす素晴らしい景色が広がった。他の登山者も歓声を上げている。

ここからの下りはとても快適だ。吉田口の下山道はブルドーザーで作られていて、幅が広い。砂礫がクッションとなって、膝の負担も少なく、小走りで下って行く。

河口湖口五合目は、溢れんばかりの人でごった返していた。大型バスが続々とやってくる。登山口というよりは、どこかの観光地のイメージだ。
スピーカーの騒音が鳴り響く中、精進湖への道を進む準備をする。

既に大分疲れたが、距離的にはまだ半分以上残っている。
今回は距離が長く、水切れが心配で、水を5L背負って登ったが、寒かったこともあって、まだ1.5ℓほどしか消費していない。軽い食事と足へのテーピングをした後、四合目に向かった。

ここは幅3mはありそうな、林道のような感じの道だ。この道に入ると、急に静かになった。今日は、1000人以上の登山者を見かけたが、この後、5合目から下では一人の登山者にも遭遇しなかった。

溶岩石がごろごろとしている道を進む。カラマツやコメツガの林の中を、鳥の鳴き声を聞きながら下って行く。この辺、学術参考林と書かれたプレートもあり、途中、先生と生徒と思われる集団に出会う。先生が木の名前などを生徒に教えていた。

三合目付近は、木のチップが地面に敷き詰められていて、疲れた足にはとても助かる。

一合目を過ぎた辺りで、樹海の雰囲気が出てきた。巨大な溶岩石がごろごろとして、その上に木が生えている。他ではまず見られない光景だ。
暗く陰鬱な感じを想像していた樹海は、広葉樹も多く、日が当たると、とても明るい雰囲気だった。

そこからも幅2mほどの整備された道が延々と続く。素晴らしい自然の中を進むが、この先は、足全般の痛みが酷く、景色を眺めるゆとりが無かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら