ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2068877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

労山ダイトレ(2019秋)

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:11
距離
33.5km
登り
2,278m
下り
2,130m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:09
合計
11:11
距離 33.5km 登り 2,285m 下り 2,141m
6:30
6
スタート地点
6:36
21
6:57
5
7:02
8
7:10
19
7:29
7:31
7
7:38
7:39
8
7:47
7:56
31
8:27
8:28
34
9:02
9:03
22
9:25
9:26
13
9:39
9:49
9
10:02
10:03
10
10:13
12
10:25
10:26
13
10:49
10:51
4
11:00
11:01
31
11:32
23
11:55
11:56
3
11:59
12:12
6
12:18
12:19
12
12:31
12:32
6
12:38
12:39
9
12:48
12:49
20
13:09
13:10
12
13:22
13:23
4
13:40
20
14:00
14:11
26
14:37
20
14:57
12
15:09
33
15:42
15:44
15
15:59
16:00
16
16:16
11
16:27
16:28
6
16:34
26
17:00
17:01
40
17:41
ゴール地点(紀見峠駅)
万歩計では60000歩程度
※金剛山から下りのコースタイムは膝を壊したのでかなりゆっくりとした時間になっています。
天候 くもり
気温は20℃程度。湿度が高い。
風は稜線上で0〜1m程度。
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
■ルート
国道165号大和高田バイパスで南東へ。道の駅 ふたかみパーク當麻「當麻の家」を右手に見ながら、2〜3の交差点を進むと「ゆうあいステーション」の看板が見えるので右折。ゆうあいステーションのすぐ奥に葛城市の広い駐車場がある。

阪神高速でETC乗り放題キャンペーン(1,680円)やっているので、少し安く往復できました。

■駐車場
葛城市の当麻寺駐車場(80台ぐらいは駐車できそう)
折りたたみ自転車を当麻寺駅にデポ
コース状況/
危険箇所等
全般的にダイアモンドトレール上はきちんと整備されており、道標もしっかりしています。
0ニョロ、0ヒル、0シカ。

■当麻寺→二上山馬の背
スタートは葛城市役所當麻庁舎。当麻寺の情緒ある町中を通り過ぎ、一の鳥居と傘堂を過ぎると二上山登山道が始まります。
先週歩いた岩屋峠方面と同様に小さな沢沿いのルートになっていて涼しい感じの山道になっていました。
馬の背には立派なトイレが設置されています。

■二上山→大和葛城山
竹内峠、平石峠、岩橋山を経て大和葛城山へ。アップダウンを繰り返しながらの序盤戦です。道幅の広い山道で階段も整備されていて安心して歩けます。
大和葛城山の山頂は、ルートから少しだけ離れたところにあります。山頂は開放感があって気持ちのいい場所です。今回は山頂へは寄らずに先に進みました。
大和葛城山の手前の平石にトイレが設置されています。また、葛城山の山頂付近にもトイレあります。

■大和葛城山→金剛山
いったん水越峠まで下り登り返して金剛山へ。こんなに下るのというぐらい長い階段を下ります。その後は長い階段の登り返しです。
金剛山の山頂は、ルート上の一の鳥居から少しだけ登った葛城神社にあります。
トイレは金剛山の一の鳥居を過ぎた、ちはや園地にあります。

■金剛山→紀見峠
伏見峠、久留野峠から登り返して中葛城山、千早峠、行者杉峠、杉尾峠、紀見峠と長い長いトレールを進みます。
中葛城山からはそれほど大きなアップダウンもなく、どんどん歩けます。
トイレは紀見峠までありません。

■紀見峠→南海紀見峠駅
紀見峠からは、長い長い下りになります。階段をどんどん下っていきます。民家がちらほら見えだしてからは南海紀見峠駅までの道標があります。

■大阪府勤労者山岳連盟 ダイヤモンドトレイル縦走大会
http://diamond-trail.info/
その他周辺情報 ■温泉
葛城市 福祉総合ステーション(ゆうあいステーション)
http://katsuragi-shakyo.jp/yuaistation.html
大人510円
※入浴は20:45まで
※サウナ、露天風呂、水風呂なし
スタート地点の葛城市役所當麻庁舎。6:30のスタートを待ちます。
2019年10月20日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 6:24
スタート地点の葛城市役所當麻庁舎。6:30のスタートを待ちます。
スタート。皆さん一斉に歩いていきます。
2019年10月20日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 6:30
スタート。皆さん一斉に歩いていきます。
二上山が目の前に見えてます。
2019年10月20日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 6:40
二上山が目の前に見えてます。
当麻寺の仁王門。ここを右に折れます。
2019年10月20日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 6:45
当麻寺の仁王門。ここを右に折れます。
国宝の薬師堂です。
2019年10月20日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 6:47
国宝の薬師堂です。
葛城市の駐車場。今回はこの駐車場を利用させていただきました。
2019年10月20日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 6:53
葛城市の駐車場。今回はこの駐車場を利用させていただきました。
一本足で立つ珍しい傘堂。
2019年10月20日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 6:57
一本足で立つ珍しい傘堂。
馬の背を過ぎ、大阪、富田林方面が見えます。
2019年10月20日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 7:32
馬の背を過ぎ、大阪、富田林方面が見えます。
竹内峠を通過〜。
2019年10月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 7:51
竹内峠を通過〜。
食事は歩きながらです。
2019年10月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/20 8:00
食事は歩きながらです。
平石峠を通過。
2019年10月20日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 8:27
平石峠を通過。
岩橋山と三角点。ここで休もうかと迷いましたが、人が多かったので先に進みました。
2019年10月20日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 9:02
岩橋山と三角点。ここで休もうかと迷いましたが、人が多かったので先に進みました。
狭い階段が始まりました。ダイトレはこのような階段が多いです。
2019年10月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 9:34
狭い階段が始まりました。ダイトレはこのような階段が多いです。
持尾辻。ここで休憩。靴にたまった小石等を出します。
2019年10月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 9:46
持尾辻。ここで休憩。靴にたまった小石等を出します。
水分も取りながら、少しまったりと休憩。
2019年10月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/20 9:46
水分も取りながら、少しまったりと休憩。
平尾のトイレ場です。最初に参加した際には、ここで1回目の休憩をとりました。
2019年10月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 9:57
平尾のトイレ場です。最初に参加した際には、ここで1回目の休憩をとりました。
アップダウンを繰り返しながら、長〜い階段が、いくつも続きます。
2019年10月20日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 10:18
アップダウンを繰り返しながら、長〜い階段が、いくつも続きます。
アンテナが見えると葛城山。六甲縦走の摩耶山に着いた感じに似てます。
2019年10月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 10:42
アンテナが見えると葛城山。六甲縦走の摩耶山に着いた感じに似てます。
葛城山のCP。
2019年10月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 10:46
葛城山のCP。
あったかい豚汁ありがとうございました〜。
2019年10月20日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/20 10:48
あったかい豚汁ありがとうございました〜。
大和葛城山の山頂は、天気もいまいちでしたので、今回パス。
2019年10月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 10:53
大和葛城山の山頂は、天気もいまいちでしたので、今回パス。
大和葛城山を下り、水場でクールダウン。
2019年10月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/20 11:27
大和葛城山を下り、水場でクールダウン。
金剛の水を少し進んだところの東屋は今回も空いてました。ここで休憩。
2019年10月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 12:00
金剛の水を少し進んだところの東屋は今回も空いてました。ここで休憩。
金剛山の一の鳥居に到着。金剛山の山頂も今回はパスします。
2019年10月20日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 13:12
金剛山の一の鳥居に到着。金剛山の山頂も今回はパスします。
ちはや園地のCP。紅茶を2杯戴きました。
暖かくてありがたかった〜。ここで下山するかを若干悩みましたが、前回よりも膝の違和感が少なかったので、進むことにしました。
2019年10月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/20 13:34
ちはや園地のCP。紅茶を2杯戴きました。
暖かくてありがたかった〜。ここで下山するかを若干悩みましたが、前回よりも膝の違和感が少なかったので、進むことにしました。
中葛城山を通過〜。この手前の久留野峠からの登り返しが結構しんどいです。久留野峠で休憩しておいて正解でした。
2019年10月20日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 14:17
中葛城山を通過〜。この手前の久留野峠からの登り返しが結構しんどいです。久留野峠で休憩しておいて正解でした。
少し進むと眺めのいい場所がありました。大峰山は雲の中です。
2019年10月20日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/20 14:21
少し進むと眺めのいい場所がありました。大峰山は雲の中です。
千早峠を通過〜。
2019年10月20日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 14:57
千早峠を通過〜。
この辺りからリス君の出現回数増えました。
2019年10月20日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/20 15:17
この辺りからリス君の出現回数増えました。
行者杉に到着〜。
2019年10月20日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:40
行者杉に到着〜。
前回の労山ダイトレの時にもありましたが、行者杉では、ぜんざいのサービスがありました。ぜんざいのありがたさと、おねんさんの笑顔でゴールまで行く元気が出ました。
2019年10月20日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/20 15:41
前回の労山ダイトレの時にもありましたが、行者杉では、ぜんざいのサービスがありました。ぜんざいのありがたさと、おねんさんの笑顔でゴールまで行く元気が出ました。
このあたり倒木が多い。まっすぐな杉が何本も倒れています。放っておくと建築材料に使えなくなるような気がします。
2019年10月20日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:57
このあたり倒木が多い。まっすぐな杉が何本も倒れています。放っておくと建築材料に使えなくなるような気がします。
杉尾峠を通過〜。
2019年10月20日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:59
杉尾峠を通過〜。
ダンボ山〜。
2019年10月20日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 16:12
ダンボ山〜。
今回もよくここまで歩いてきました。
2019年10月20日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 17:00
今回もよくここまで歩いてきました。
山の神。この辺りから下ります。
2019年10月20日 17:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 17:00
山の神。この辺りから下ります。
ゴール。スタッフの方々の拍手に迎えられました。
疲れました〜。そして、ありがとうございました。
2019年10月20日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/20 17:35
ゴール。スタッフの方々の拍手に迎えられました。
疲れました〜。そして、ありがとうございました。
この参加表と引き換えに立派な完走賞を頂きました。
また参加します。
2019年10月20日 17:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/20 17:37
この参加表と引き換えに立派な完走賞を頂きました。
また参加します。

装備

個人装備
ドライレイヤ上(行動着) 長袖のドライ服(行動着) Tシャツ(着替え) 長袖のドライ服(着替え) 夏用半ズボン ふくらはぎサポーター 登山用靴下x3 ミッドカットカット登山靴 レイン上(着用せず) レイン下(着用せず) LEDヘッドランプ ラジオと鈴 テーピングテープ・絆創膏等 エアーサロンパス 日帰り用ザック シングルストック 水600mlx3本(2本半を消費) おにぎりx4(道中で3つ食べた) アミノバイタルx3(道中で2本飲んだ)
備考 エアーサロンパスは必須

感想

今回で3回目のダイトレ挑戦は、大阪府勤労者山岳連盟主催の大会。前回の2018年の春の大阪府主催のチャレンジダイトレは、スタート場所がゆうあいステーションのすぐ奥の駐車場だが、労山ダイトレは例年、葛城市役所當麻庁舎になっているようです。
ゴールの紀見峠地点も、開催者によって若干場所が違うようですが、今回は駅の傍のマス池集会所でした。
天気のほうは、この時期にしては高めで湿度がかなり高く、山中では若干のガスがかかるところもありました。
最近、トレーニング不足を感じての中、前回の大会は金剛山からの膝故障で辛かった思い出があったので、金剛山までは頑張って、その先は体と相談しながら進むことを決めて、スタートしました。
スタートし登り始めると、湿度が高く風がないので滝汗。水分を十分に補給することを考えながら、大和葛城山、金剛山までのアップダウンはしんどいものの順調にそれほど疲れもなく進みました。
しかし前回同様に、金剛山を越えるぐらいから徐々に違和感が出てきました。若干、前回よりも違和感は少なかったので、ちはや園地で持ってきたエアーサロンパスとエネルギー補充で先に進むことにしました。しかし、金剛山を下り始めると少し痛み始め中葛城山の手前で大休止。
再度、エアーサロンパスで痛みを沈め、走ると痛いので歩きとおすのと、下りは丁寧に下ることを心がけながらゆっくりと進みました。
おかげさまで、到着は前回よりも遅くなったものの無事に下山できました。次回以降も、長距離の際にはエアーサロンパスかロキソニンテープを持参しようと思います。

■2018年春の大阪府チャレンジ登山大会レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1424799.html
■2016年秋の労山ダイトレ初参加レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-984995.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら