ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2069165
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【峰床山・鎌倉山】葛川中村から周回〜静かな静かな山歩き。生き物たちとの出逢い。

2019年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
12.8km
登り
963m
下り
952m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:26
合計
5:23
距離 12.8km 登り 963m 下り 963m
7:47
7:47
81
9:08
9:10
55
10:05
10:18
17
10:35
10:37
36
11:13
11:14
16
11:30
11:37
64
12:40
12:43
3
12:46
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○大津市葛川坊村町の葛川市民センター駐車場を利用。
○曙橋を渡り国道の反対側に公衆トイレ有り。日中なら市民センターでトイレ借りれるかも(借りた事はない)。
コース状況/
危険箇所等
○市民センターから葛川中村町の葛川中学校(登山口)までは国道367号(通称・鯖街道)を歩く。
○登山口から江賀谷に沿っての林道歩き。長い。
○林道終点で江賀谷を渡渉し右俣の登山道を登る。高巻きトラバースや渡渉を繰り返す。(初心者注意)
○谷から離れた後は中村乗越まで植林の急坂斜面を登る。ここはきつい。
○中村乗越から八丁平はゆるやかな斜面を下るとすぐ。踏み跡がやや薄い。
○八丁平からフノ坂峠までは快適な遊歩道。
○フノ坂峠から展望台→峰床山は尾根道歩き。急坂あり。
○峰床山からオグロ坂峠→鎌倉山は尾根道歩き。アップダウン多く長い。疲労が蓄積する。今回一箇所道を間違えた。枝尾根に入らぬよう注意が必要。
○鎌倉山から葛川坊村(市民センター)は緩やかな尾根の下りで快適な登山道。最後だけ急斜面・急坂になる。転倒・滑落に注意が必要。
その他周辺情報 ○国道367号(通称・鯖街道)には何も無い。
○湖西道路・真野ICから367号「途中」までにはコンビニが2.3軒あり。
○大津市堅田には大型スーパー・飲食店など多数あり。
おはようございます😃
7:20
大津市葛川坊村町の葛川市民センターから出発します。
今日はここから比良・武奈ヶ岳に登るのではなく、京都府側の峰床山と鎌倉山を周回してきます。
2
おはようございます😃
7:20
大津市葛川坊村町の葛川市民センターから出発します。
今日はここから比良・武奈ヶ岳に登るのではなく、京都府側の峰床山と鎌倉山を周回してきます。
安曇川にかかる曙橋の欄干で、蛾がお出迎えです😅
安曇川にかかる曙橋の欄干で、蛾がお出迎えです😅
こいつです😆
うわぁ〜、ズームしたら、

きっもちわる〜い🤣
4
うわぁ〜、ズームしたら、

きっもちわる〜い🤣
気を取り直して、橋を渡り、
気を取り直して、橋を渡り、
国道367号・鯖街道を南下します。
国道367号・鯖街道を南下します。
道端に咲いていた花。
何かわかりません。
1
道端に咲いていた花。
何かわかりません。
大きなアザミも頭を垂れるように咲いていて、
4
大きなアザミも頭を垂れるように咲いていて、
蜂さんも大喜びです。
6
蜂さんも大喜びです。
ヤブマメなんかも見ながら、テクテク・テクテク歩いて、
1
ヤブマメなんかも見ながら、テクテク・テクテク歩いて、
7:45
葛川中村町にある大津市立葛川中学校まで来ました。
7:45
葛川中村町にある大津市立葛川中学校まで来ました。
橋を渡り、学校の右横から林道へ入ります。
1
橋を渡り、学校の右横から林道へ入ります。
江賀谷という渓流に沿って、
江賀谷という渓流に沿って、
美しい堰堤などを眺めながら林道を歩いていますと、
美しい堰堤などを眺めながら林道を歩いていますと、
道に綺麗なキノコがニョキニョキ生えていて、
9
道に綺麗なキノコがニョキニョキ生えていて、
キノコには興味無いんやけどなぁ、とか言いながら写真に撮っていたら、
4
キノコには興味無いんやけどなぁ、とか言いながら写真に撮っていたら、
ちょっと卑猥な画像になってしまいました>_<

いっやらし〜い!
5
ちょっと卑猥な画像になってしまいました>_<

いっやらし〜い!
気を取り直して、
足元に咲いていたトキワハゼを撮影します。
この花は花期が長いですね。
3
気を取り直して、
足元に咲いていたトキワハゼを撮影します。
この花は花期が長いですね。
濡れ濡れのトキワハゼ。

みっずみずし〜い!
4
濡れ濡れのトキワハゼ。

みっずみずし〜い!
まさに林道歩きです。
まさに林道歩きです。
8:20
江賀谷林道の終点・二股まで歩きました。
ちょうどスタートから1時間。約3.5km。
8:20
江賀谷林道の終点・二股まで歩きました。
ちょうどスタートから1時間。約3.5km。
江賀谷の川を渡渉します。
水量が多く、やや苦戦しました。
江賀谷の川を渡渉します。
水量が多く、やや苦戦しました。
渡渉箇所には巨大な玉状の岩があります。
2
渡渉箇所には巨大な玉状の岩があります。
右俣に入るとヒキガエルがお目見え。
カーキ色に赤いドット柄のオシャレさん。
さっさとどっか行け!と言われました。
ごめんなさい。
7
右俣に入るとヒキガエルがお目見え。
カーキ色に赤いドット柄のオシャレさん。
さっさとどっか行け!と言われました。
ごめんなさい。
右俣の谷の様子。
2
右俣の谷の様子。
右俣の谷の様子。
右俣の谷の様子。
こんどはアカハライモリのお出迎え。
2
こんどはアカハライモリのお出迎え。
可愛い目してるなあ💕とか言いながら接近したら、
近寄らんといて〜!と言われました。
ごめんなさい。

しかしまた、この左手の可愛いことと言ったら。
10
可愛い目してるなあ💕とか言いながら接近したら、
近寄らんといて〜!と言われました。
ごめんなさい。

しかしまた、この左手の可愛いことと言ったら。
谷に沿って進むと、この道標と大岩が現れます。
1
谷に沿って進むと、この道標と大岩が現れます。
ここには綺麗ないい小滝があります。
3
ここには綺麗ないい小滝があります。
9:08
谷から離れて植林の急な斜面をひたすら頑張って登ると、明るくなって中村乗越に着きました。
9:08
谷から離れて植林の急な斜面をひたすら頑張って登ると、明るくなって中村乗越に着きました。
親切な地図が掛けてありました。
2
親切な地図が掛けてありました。
シダ植物の生い茂る緩やかな斜面を八丁平へと下ります。
シダ植物の生い茂る緩やかな斜面を八丁平へと下ります。
9:15
八丁平にやってきました。
近畿地方では珍しい高層湿原だそうで、貴重な動植物が多数とか。
花には時期的に良くないですね。
1
9:15
八丁平にやってきました。
近畿地方では珍しい高層湿原だそうで、貴重な動植物が多数とか。
花には時期的に良くないですね。
説明書き。
フムフム、なるほどなあ・・読んでないけど。
説明書き。
フムフム、なるほどなあ・・読んでないけど。
赤い実がたわわに実る遊歩道を進みます。
八丁平を少しだけ周ってから、フノ坂峠へ行きましょう。
赤い実がたわわに実る遊歩道を進みます。
八丁平を少しだけ周ってから、フノ坂峠へ行きましょう。
八丁平の様子。
八丁平の様子。
八丁平の様子。
八丁平の様子。
八丁平の外側の斜面。
いいところです。
2
八丁平の外側の斜面。
いいところです。
八丁平の様子。
ここで八丁平から離れ、フノ坂峠の方へ。
ここで八丁平から離れ、フノ坂峠の方へ。
歩き易い快適な道です。
歩き易い快適な道です。
あまりにも地味な写真が続くので、キタヤマブシでも。
もう終盤ですがちょこちょこ咲いてます。
5
あまりにも地味な写真が続くので、キタヤマブシでも。
もう終盤ですがちょこちょこ咲いてます。
まもなくフノ坂峠。
まもなくフノ坂峠。
9:35
フノ坂峠。
峰床山の方へと進みます。
峰床山の方へと進みます。
9:55
上り中心の尾根道を頑張って展望台に到着。
写真は南比良方面なのですが、蓬莱山は雲に隠れています(左)。
3
9:55
上り中心の尾根道を頑張って展望台に到着。
写真は南比良方面なのですが、蓬莱山は雲に隠れています(左)。
展望台からは約10分で峰床山山頂に着きます。
展望台からは約10分で峰床山山頂に着きます。
10:05
峰床山 山頂。969.9m。

そういえば今日は誰とも出逢っていません。
6
10:05
峰床山 山頂。969.9m。

そういえば今日は誰とも出逢っていません。
山頂から京都北山方向の眺め。
4
山頂から京都北山方向の眺め。
こちらは比良・蓬莱山方面。
2
こちらは比良・蓬莱山方面。
10:20
軽く食事を摂って、オグロ坂峠へ向かって再スタート。
1
10:20
軽く食事を摂って、オグロ坂峠へ向かって再スタート。
10:35
オグロ坂峠に到着。
10:35
オグロ坂峠に到着。
お地蔵さんの祠があります。
あんっ!と拝んで先を急ぎます。
3
お地蔵さんの祠があります。
あんっ!と拝んで先を急ぎます。
オグロ坂から鎌倉山へと向かっていると、キノコの群生に出逢いました。
8
オグロ坂から鎌倉山へと向かっていると、キノコの群生に出逢いました。
わぁ、美味しそう!そう?
2
わぁ、美味しそう!そう?
食べれるのかは知りません。
キノコに興味は、持ちません!
4
食べれるのかは知りません。
キノコに興味は、持ちません!
尾根線歩きがずっと長く続きます。
静かな静かな山歩きです。
1
尾根線歩きがずっと長く続きます。
静かな静かな山歩きです。
千年杉は、来るたびに、今回もまた小さくなったように感じました。
2
千年杉は、来るたびに、今回もまた小さくなったように感じました。
11:25
鎌倉山に到着。950.5m。
アップダウンの繰り返しでヘロヘロになってきました。
残りのパンをかじって、下山にかかります。
2
11:25
鎌倉山に到着。950.5m。
アップダウンの繰り返しでヘロヘロになってきました。
残りのパンをかじって、下山にかかります。
葛川坊村へ下山しながら、かろうじて木々の隙間から見えた比良・武奈ヶ岳をズーム。
1
葛川坊村へ下山しながら、かろうじて木々の隙間から見えた比良・武奈ヶ岳をズーム。
ツルリンドウの可愛い赤い実が3個^ ^
3
ツルリンドウの可愛い赤い実が3個^ ^
ズームすると可愛くなくなって、リンゴ飴になってしまいました。
10
ズームすると可愛くなくなって、リンゴ飴になってしまいました。
ぶな平を通過します。
ぶな平に山毛欅はありませんし、武奈ヶ岳も見えません。ネーミングの理由が分からない・・

このあと猟犬(リード無し)を連れて猟銃を肩にかけた男性に出逢いました。ある意味、熊に遭遇するより怖かった(*_*)
1
ぶな平を通過します。
ぶな平に山毛欅はありませんし、武奈ヶ岳も見えません。ネーミングの理由が分からない・・

このあと猟犬(リード無し)を連れて猟銃を肩にかけた男性に出逢いました。ある意味、熊に遭遇するより怖かった(*_*)
いよいよ下山、というところでようやく花が。
2
いよいよ下山、というところでようやく花が。
アザミに蝶が訪問中。
3
アザミに蝶が訪問中。
ヒヨドリバナもありました。
ヒヨドリバナもありました。
ヒゲヒゲ・もじゃもじゃのヒヨドリバナ。
3
ヒゲヒゲ・もじゃもじゃのヒヨドリバナ。
よく見るとお星様🤩の集合体から髭が生えてました^ ^
おっもしろ〜い!
4
よく見るとお星様🤩の集合体から髭が生えてました^ ^
おっもしろ〜い!
12:45
葛川市民センターに戻りました。
結局出逢っ人は猟師の方ひとりのみ。
静かな静かな、ちょっと恐怖の山歩きでした。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。
2
12:45
葛川市民センターに戻りました。
結局出逢っ人は猟師の方ひとりのみ。
静かな静かな、ちょっと恐怖の山歩きでした。

ご訪問ありがとうございました。
終わり。

感想

天気予報では曇りで夕方から雨になる。すなわち山行にはあまり適していないが、降り出すまでにどこかに登ろうと思う。
長く訪れてない場所で、遠くない山。京都の峰床山を思い出す。約1年登っていない。高層湿原・八丁平の花はこの時期は期待出来ないだろうが、紅葉は始まっているかもしれない。

ところが訪れてみると紅葉はまだまだ先のようだった。というより、先日の比良でも感じたが、紅葉すべき葉がかなり落ちていて少ないのでは無いかな。あるいは色付く前にチリチリに枯れるパターンか。ここ数年、あまり美しい紅葉に出会えてない気がする。
今後に期待はしておこう。

今回のルートは、峰床山から鎌倉山へ縦走する尾根道がアップダウンが多くてなかなかハードだ。一生懸命に歩くことに集中するのには、いいコースだと思う。入る人も少なくて静かな山である。

お花は少なかったが・・気持ち悪い蛾、オシャレなヒキガエル、つぶらな瞳のイモリ、リードに繋がれていない猟犬、銃を肩にぶら下げた猟師、群生する旨そうなキノコ、ご立派!なキノコ・・など色んなものに出逢えた。楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:898人

コメント

気になるルートです
こんにちは。
そろそろヒルもいないだろうし、あの辺りを歩きたいなあ・・・と思っていたところです。
ですが10km超え、息子はついてきてくれないかなあ・・
最近は息子抜きの山行も増えてきているので、そろそろ行ってみたいかな。と。

紅葉については先日行ったコヤマノ岳でも感じたのですが色づく前に落葉してしまったり、色づきもいまひとつだったり、な印象はありますね。
それでも関西のお山ではこれからがいい季節。
週末のお天気に期待したいと思いですね。
2019/10/23 22:01
Re: 気になるルートです
Naojunさん、こんばんは。
距離チェック入れはる息子さんと一緒だとちょっとしんどいかもです。オグロ坂峠から鎌倉山までの稜線歩きが意外とキツくていつもヘロヘロになります。
もしかしたらこのコース、逆廻りがいいのかも。谷を登って尾根を下る、と基本いつも考えるので毎回この時計廻りですが、右俣の谷の斜度も距離も大したことありませんし、反時計廻りが楽かもしれませんね。
それより、念願のツボクリ谷からの皆子山!チャレンジされないんですか?私の印象では今回の峰床より楽ちんでしたよ^^
2019/10/23 22:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら