ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2079739
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳キッズコラボ2019に参加してきました!

2019年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Mahito つーちゃん その他28人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
7.3km
登り
973m
下り
171m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
4:49
合計
8:12
7:18
6
ロープウェイ駐車場
7:40
7:40
4
7:44
7:44
11
7:55
7:55
6
8:01
8:05
42
8:47
9:08
5
9:13
9:34
5
9:39
9:53
61
10:54
11:09
2
11:15
13:04
17
13:21
13:32
13
13:45
15:01
2
15:03
15:04
4
15:13
15:28
2
15:30
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
四日市インターよりR477を湯の山方面へ。
約20分ほどでロープウェイ乗り場に駐車場があります。(1,000円/台)
コンビニは菰野町に多数ありますが、湯の山温泉駅以降はありません。

下りはロープウェイ利用。
片道大人1,320円、4歳以上小学生以下660円
モンベルor JAF提示で大人1.200円になります。
コース状況/
危険箇所等
●中道登山道;
全体的に岩場の急登。
大人が気を使うのはキレットくらいですが、
幼児が歩くには全体的にフォローが必要です。
●山上公園;
広々とした平坦な公園になっています。
三角点へは緩やかなスキー場の斜面を上がります。

●イオンモバイル(docomo電波)状況;
中道登山道中腹は圏外が多かったです。ときどき繋がります。
山頂広場はよく繋がります。
今日は楽しみにしていた、御在所岳キッズコラボ!
やる気満々!
2019年10月27日 07:26撮影 by  6055D, TCL
7
10/27 7:26
今日は楽しみにしていた、御在所岳キッズコラボ!
やる気満々!
1年前に日本コバへ一緒に登ったお兄ちゃん達に、自作の地図を渡します。
2019年10月27日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 7:27
1年前に日本コバへ一緒に登ったお兄ちゃん達に、自作の地図を渡します。
7:30 ロープウェイ駐車場からスタート。
2019年10月27日 07:30撮影 by  6055D, TCL
2
10/27 7:30
7:30 ロープウェイ駐車場からスタート。
皆さん笑顔満開です。
2019年10月27日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 7:38
皆さん笑顔満開です。
すぐに逆走。。
基本的に、無駄な動きが多いです。
2019年10月27日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 7:41
すぐに逆走。。
基本的に、無駄な動きが多いです。
大きいお兄ちゃん達に混ざって嬉しそう。
2019年10月27日 07:43撮影 by  6055D, TCL
4
10/27 7:43
大きいお兄ちゃん達に混ざって嬉しそう。
中道へのショートカットルートを行きます。
2019年10月27日 08:00撮影 by  6055D, TCL
3
10/27 8:00
中道へのショートカットルートを行きます。
8:03 中道登山口からいよいよ登山開始。
今日は大勢登っています。
2019年10月27日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 8:04
8:03 中道登山口からいよいよ登山開始。
今日は大勢登っています。
いきなりの急斜面なので、、
2019年10月27日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 8:10
いきなりの急斜面なので、、
すぐに皆疲れて休憩です。。
2019年10月27日 08:15撮影 by  6055D, TCL
8
10/27 8:15
すぐに皆疲れて休憩です。。
ちょっと休んだらまたGo!
2019年10月27日 08:18撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 8:18
ちょっと休んだらまたGo!
少し開けた場所に出ました。
2019年10月27日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/27 8:30
少し開けた場所に出ました。
ロープウェイに手を振っています。
2019年10月27日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
10/27 8:36
ロープウェイに手を振っています。
少し行くと、8:50 おばれ岩。
2019年10月27日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/27 8:49
少し行くと、8:50 おばれ岩。
息子君、、そこは違うよ〜。
2019年10月27日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/27 8:49
息子君、、そこは違うよ〜。
岩登りが好きなので笑顔です。
2019年10月27日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
10/27 8:50
岩登りが好きなので笑顔です。
岩の隙間を利用して上がってみたり。
2019年10月27日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/27 8:51
岩の隙間を利用して上がってみたり。
隙間が好きなので大はしゃぎ。
2019年10月27日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
10/27 8:52
隙間が好きなので大はしゃぎ。
すごいメンツルの滑り台。
2019年10月27日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 8:53
すごいメンツルの滑り台。
この場所が気に入ったよう。
2019年10月27日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/27 8:53
この場所が気に入ったよう。
子供達には格好の遊び場です。
2019年10月27日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/27 8:56
子供達には格好の遊び場です。
岩に上がってポーズ!
2019年10月27日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 8:58
岩に上がってポーズ!
また少し進みます。
2019年10月27日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 9:06
また少し進みます。
見晴らしが良くなりました。
2019年10月27日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/27 9:11
見晴らしが良くなりました。
9:25 地蔵岩。
2019年10月27日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
10/27 9:25
9:25 地蔵岩。
地蔵岩でポーズ!
2019年10月27日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
10/27 9:27
地蔵岩でポーズ!
大好きなお兄ちゃんと一緒に。
2019年10月27日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8
10/27 9:28
大好きなお兄ちゃんと一緒に。
そしてすぐにお菓子休憩。。
2019年10月27日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
10/27 9:33
そしてすぐにお菓子休憩。。
ガレ地帯を通過して、、
2019年10月27日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 9:36
ガレ地帯を通過して、、
9:40 キレット(六合目)へ。
2019年10月27日 09:41撮影 by  6055D, TCL
3
10/27 9:41
9:40 キレット(六合目)へ。
ここはさすがに皆さん停滞しています。
2019年10月27日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 9:46
ここはさすがに皆さん停滞しています。
息子君は鎖場が好きなので笑顔。。
2019年10月27日 09:50撮影 by  6055D, TCL
5
10/27 9:50
息子君は鎖場が好きなので笑顔。。
これくらいは余裕かな?
2019年10月27日 09:51撮影 by  6055D, TCL
4
10/27 9:51
これくらいは余裕かな?
背後にはロープウェイ。
2019年10月27日 09:51撮影 by  6055D, TCL
4
10/27 9:51
背後にはロープウェイ。
よく整備された道を上がります。
2019年10月27日 09:57撮影 by  6055D, TCL
2
10/27 9:57
よく整備された道を上がります。
岩がある度に休憩タイム。
2019年10月27日 10:01撮影 by  6055D, TCL
3
10/27 10:01
岩がある度に休憩タイム。
ホント、岩の上好きね〜
2019年10月27日 10:01撮影 by  6055D, TCL
4
10/27 10:01
ホント、岩の上好きね〜
だいぶ見晴らしが良くなりました。
紅葉はもうちょっとですかね・・
2019年10月27日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 10:10
だいぶ見晴らしが良くなりました。
紅葉はもうちょっとですかね・・
岩場をどんどん上がりましょう〜
2019年10月27日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 10:13
岩場をどんどん上がりましょう〜
チェーンのようなハシゴもあります。
2019年10月27日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 10:25
チェーンのようなハシゴもあります。
八合目くらい。
2019年10月27日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/27 10:34
八合目くらい。
行き交う人が多く、渋滞しています。
2019年10月27日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 10:36
行き交う人が多く、渋滞しています。
順番にゆっくりと。
2019年10月27日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 10:40
順番にゆっくりと。
まだまだ元気。
2019年10月27日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
10/27 10:42
まだまだ元気。
かなり見晴らしが良くなりました。
2019年10月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
10/27 10:46
かなり見晴らしが良くなりました。
そっちは崖なので気を付けてよ〜
2019年10月27日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
6
10/27 10:46
そっちは崖なので気を付けてよ〜
もう標高も1000mを越え、あとちょっとな感じが出ています。
2019年10月27日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 10:47
もう標高も1000mを越え、あとちょっとな感じが出ています。
最後のロープ場を上がって、、
2019年10月27日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 10:51
最後のロープ場を上がって、、
11:00 富士見台へ出ました。
奥には鎌ヶ岳の雄姿が。
2019年10月27日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 11:02
11:00 富士見台へ出ました。
奥には鎌ヶ岳の雄姿が。
あとは平坦。
平坦になるとダッシュ!
2019年10月27日 11:08撮影 by  6055D, TCL
2
10/27 11:08
あとは平坦。
平坦になるとダッシュ!
ロープウェイから上がってきた普段着の方々が混じってきます。
2019年10月27日 11:11撮影 by  6055D, TCL
1
10/27 11:11
ロープウェイから上がってきた普段着の方々が混じってきます。
11:10 みんなに合流。
すぐにシャボン玉へダッシュ!
2019年10月27日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/27 11:14
11:10 みんなに合流。
すぐにシャボン玉へダッシュ!
ビンゴ大会の景品を集めます。
2019年10月27日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/27 11:20
ビンゴ大会の景品を集めます。
その前にラーメン。
2019年10月27日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/27 11:47
その前にラーメン。
いよいよビンゴ開始!!
なんと、一番乗り!欲しかった景品をいただけました!
2019年10月27日 12:39撮影 by  6055D, TCL
7
10/27 12:39
いよいよビンゴ開始!!
なんと、一番乗り!欲しかった景品をいただけました!
昼食とビンゴの後は、山頂へ。
2019年10月27日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
10/27 13:05
昼食とビンゴの後は、山頂へ。
振り返ると素晴らしい景色。
2019年10月27日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
10/27 13:15
振り返ると素晴らしい景色。
13:25 山頂へ。
2019年10月27日 13:26撮影 by  6055D, TCL
4
10/27 13:26
13:25 山頂へ。
三重県と滋賀県の県境でポーズ!
2019年10月27日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
7
10/27 13:32
三重県と滋賀県の県境でポーズ!
10分ほどで折り返し。
2019年10月27日 13:34撮影 by  6055D, TCL
2
10/27 13:34
10分ほどで折り返し。
ホント、素晴らしい展望ですね。
2019年10月27日 13:35撮影 by  6055D, TCL
4
10/27 13:35
ホント、素晴らしい展望ですね。
皆、気持ち良く走ったり歩いたり。
2019年10月27日 13:36撮影 by  6055D, TCL
3
10/27 13:36
皆、気持ち良く走ったり歩いたり。
13:45 元の場所へ戻ってきました。
2019年10月27日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 13:46
13:45 元の場所へ戻ってきました。
さぁ鬼ごっこの始まり!
息子君も混ぜてもらいました!
2019年10月27日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
4
10/27 13:53
さぁ鬼ごっこの始まり!
息子君も混ぜてもらいました!
たっぷり楽しんだあとは、下山はロープウェイへ。
長い行列でしたが、、
2019年10月27日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/27 15:12
たっぷり楽しんだあとは、下山はロープウェイへ。
長い行列でしたが、、
無事にロープウェイに乗って下山。
2019年10月27日 16:13撮影 by  6055D, TCL
2
10/27 16:13
無事にロープウェイに乗って下山。
下山後も皆元気いっぱい!
楽しかったね〜
2019年10月27日 16:22撮影 by  6055D, TCL
5
10/27 16:22
下山後も皆元気いっぱい!
楽しかったね〜
皆と別れて速攻でこの姿に。。
お疲れ様〜
2019年10月27日 16:55撮影 by  6055D, TCL
4
10/27 16:55
皆と別れて速攻でこの姿に。。
お疲れ様〜
家に帰って、早速、ビンゴでもらった犬山城ペーパークラフトを作りました。
2019年10月27日 19:50撮影 by  6055D, TCL
5
10/27 19:50
家に帰って、早速、ビンゴでもらった犬山城ペーパークラフトを作りました。
頑張って完成〜。
一日楽しかったね〜。
2019年10月27日 20:37撮影 by  6055D, TCL
10
10/27 20:37
頑張って完成〜。
一日楽しかったね〜。

装備

個人装備
GPS
1
ストーブ・ライター
1
ダウン防寒着
1
レインスーツ
1
携帯電話
1
ツエルト、エマージェンシーシート
1
救急セット
1
防寒着、着替え
1
デジカメ
2
カイロ
3
携行食
1
2日分
地図、コンパス
1
子供用着替え
1

感想

二年前に初めて参加させていただいた、御在所キッズコラボ。
昨年は用事があり参加できなかったのですが、今年は行ってきました!
息子君も、前回は4歳でロープウェイ往復だったけど、今回は行きは自分の足で。

大きいお兄ちゃんばかりなので、どうかなー?と心配していたんですが、
いざ合流してみると、年下を感じさせない暴れっぷり。
山行中はずーっとしゃべったり歌ったり・・全く心配いりませんでした。。

初めてのビンゴでは、ビンゴ一番乗り&欲しかった犬山城までゲット。
鬼ごっこにも混ぜてもらって、親子ともども大満足のイベントでした。

また次回も参加させていただき、
今後も当キッズコラボで息子君の成長を見守っていただけると嬉しいです。

ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

お疲れ様でした
日曜はお世話になりましてありがとうございました

犬山城おめでとうございます

また来年お会いできることを楽しみにしております〜
2019/10/29 11:52
Re: .smo6さんへ
こんにちは!
日曜はありがとうございました!
名乗ることすら忘れて、後で計画書とか見ながら皆さんのお名前を確認してました。。

こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。
娘さん、お大事になさってください。
次回またお会いできることを楽しみにしております!
2019/10/29 21:22
お疲れさまでした(^^)/
つーちゃんの健脚っぷりはレコでわかっていたものの実際に一緒に歩くと凄い‼️の一言です。
岩場もガンガン、高いところも平気、恐いもの無しですね。

昨年テント泊された木曽駒。
我が家の来年の目標です💦
蝶に常念は夢のまた夢です(>_<)
2019/10/29 23:47
Re: koumamaさんへ
こんにちは!
日曜はありがとうございました!
一緒に楽しく話しながら上がっていただいたおかげで、ツーのおしゃべりも2割増しでした。。

木曽駒はさすがに余裕でしょう〜。
ヒアリングされていた北岳も、蝶-常念もきっと大丈夫ですよ。
テン場は素晴らしいので、ぜひ来年以降、叶えてください!
2019/10/30 19:26
ありがとうございました!
Mahitoさん、こんばんは。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

一年ぶりにお会いする つーちゃん、Mahitoさん この一年すっごい成長されましたよね。つーちゃんはもちろん、Mahitoさんはランの方なんかとんでもない次元ですもん

ビンゴ景品として、犬山城を徘徊してたら...男心くすぐるお城のペーパークラフト見付けちゃったんですよ。つーちゃん、ビンゴ大会の前から「これはボクのもの」と抱えてた位大好きだったので、叶い良かったですよ

立山縦走キャンプのレコ、また後日コメント入れさせてください
2019/11/1 21:42
Re: red_karuさんへ
こんにちは!日曜は本当にありがとうございました!
ツーはすごく社交的なんですが、私はそうでもないので、いつもソロに近い山行に同行させていて、友達と一緒の方が楽しいだろうなぁ〜・・と思っているところなんです。。
そんななか、今回のように声をかけていただいて、とても助かっています。
犬山城は、いつもは山の帰りに温泉とラーメンなんですが、この日は早く帰りたいと言い出し、何かと思えば、犬山城を早く組み立てたかったんだそうです。

ランの方は、健康のために始めたのに、健康を害するなんて完全にノーマークでした・・
こちらの方も、いつかコラボできればと思っています。

またぜひ、何でも軽く声をかけてくださいね!
よろしくお願いいたします!!
2019/11/3 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら