記録ID: 2081050
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
信州への山旅2019秋;(2)高ボッチ〜鉢伏山、高原ハイク
2019年10月30日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 570m
- 下り
- 552m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:20
距離 15.5km
登り 571m
下り 571m
15:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高ボッチ高原から鉢伏山直下まで、ずーっと車道歩きで、退屈。行き来する車に要注意。 |
その他周辺情報 | 高ボッチ高原には、営業施設は無いようだった。鉢伏山荘は改築中らしく無人。 |
写真
感想
※ 信州の山旅、第3日目。前日の雨もあがって、天気予報も晴れ、と言っているので、前泊地の松本から程近い、高ボッチと鉢伏山をハイキングすることにした。
=========
・高ボッチ高原は、松本市から見ると、電波塔群が目立つ、1600m程度の山。岡谷市から車で登るが、途中までは霧の中で、本当に晴れるのだろうか? と心配だった。が、標高1300mあたりで雲海の上へと抜け出し、青空と日差しが迎えてくれた。
・高ボッチの駐車場に車を停めて、登山準備をしていると、林道の向こうから自衛隊の人たちが歩いてきた。自動小銃も持っていて、ちょっとドキッとする。こういうところで、訓練してるんだな。
・高ボッチ高原は平べったい場所で、山頂と言っても形だけだが、展望は良かった。松本盆地はまだ雲海に隠れているが、南東方向には八ヶ岳、眼下には諏訪湖が見える。今日は鉢伏山まで往復予定だが、以外と遠くに鉢伏山が丸っこい山容を見せている。
・鉢伏山までは、古いガイドブックでは、車道脇に並行して登山道があるように書いてあったが見当たらず、結局、ずっと車道歩き。正直言って、退屈だ。展望があるのが良いところかな。
・鉢伏山も、1900mの標高を誇るが、その名の通り、つぶれた饅頭形の山頂部で、見栄えは良くない。
山頂部には祠があり、古くから雨乞い信仰の山ではなかったか? と思われた。
山頂部には展望台もあったが、随分と老朽化しており、この山の一帯がハイキングの高原として人気があったのは遠い昔だったことを示していた。ひと気の無い晩秋の草原は、何となく寂しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する