記録ID: 2083007
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(宝塚〜有馬温泉)縦走
2019年11月01日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 8:27
距離 17.4km
登り 1,330m
下り 1,015m
8:06
57分
スタート地点
16:39
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■宝塚市街から塩尾寺 市街地から六甲全山縦走路の起点となる塩尾寺まではの殆どが舗装道路で危険個所はありません。 全て登りで結構な斜面となっているところも有りますので夏場はいきなりきついと思います。 コースに入るとしばらくの間、自販機等の水を補給できるポイントがありませんので水分はしっかり自分で用意しておいたほうが良いでしょう。 ■塩尾寺から岩倉山 ここから六甲全山縦走路の登山道となります。 急斜面はありませんが、コンスタントな登りが続きます。 危険個所は特にありませんでした。 ■岩倉山から譲葉山 比較的緩斜面が多く危険個所も有りません。 眺望が期待できるポイントがありました。 ■譲葉山から大谷乗越 譲葉山周辺に眺望が期待できるポイントがあります。 時折一般道を横切るコースとなりますので、自動車には注意しましょう。 全般的に緩斜面ですが一箇所だけ倒木がありました。 コース的には明瞭で危険個所はありませんでした。 ■大谷乗越から大平山 一般道からコースへ入るといきなりきつい木段がありますがそれ以外は緩斜面で危険個所はありません。 ■大平山から船坂峠 数か所のきつい登りがありますが、全般的に危険個所はありませんでした。 眺望が期待できるポイントもありました。 ■船坂峠から一軒茶屋 一般道と並走するように緩斜面の登りが続きます。 やがて一般道にでますので、道も細いので自動車やバイク、自転車の通行に注意する以外は危険個所はありません。 ■一軒茶屋から六甲山 六甲山最高峰までは一般道を進み、間もなく山頂となります。 自動車等の通行に注意する以外は危険個所はありません。 ■六甲山から紅葉谷 つづら折れの下りコースとなり、足元に岩がゴロゴロしておりますので足元に注意しながら進めば危険個所はありません。 ■紅葉谷から有馬稲荷神社 紅葉谷から有馬まで直進するコースは治山工事中なので通行止めとなっているので射場山方面へ一山登るコースとなります。 かなりきつい木段がありますので体力勝負となります。 登り切ると広い緩斜面のコースとなります。 この間、特に危険個所はありませんでした。 ■紅葉谷から有馬稲荷神社 広いザレ場の紅葉谷から再び入山するようなコースとなりますが、基本的につづら折れとなっているので急斜面はありません。 少々荒れ気味のコースでしたが足元に注意すれば危険個所はありません。 ■有馬稲荷神社から有馬温泉駅 神社境内から長い階段を市街地に向けて下ります。 足元に注意しましょう。 以降、舗装道路の一般道ですので自動車等に注意しましょう。 |
その他周辺情報 | 【周辺施設や見所】 ・宝塚大劇場 ・宝塚市立手塚治虫記念館 ・宝塚文化創造館 ・譲葉山展望台 ・六甲山 ・六甲山フィールドアスレチック ・六甲ガーデンテラス ・六甲オルゴールミュージアム ・六甲山スノーパーク ・六甲高山植物園 ・滑滝 ・白竜滝 ・鼓ヶ滝公園 ・有馬稲荷神社 ・炭酸泉源公園 ・妬湯(うわなりの湯) ・極楽泉源 ・妬泉源 ・御所泉源 ・天神泉源 ・有馬温泉観光協会 ・有馬玩具博物館 ・有馬川親水公園 ・切手文化博物館 ・有馬温泉 |
写真
感想
朝の8時過ぎから夕方の4時過ぎまで、六甲山最高峰での小休憩のみでした。
久々の長時間山行でしたので、次の日は太腿の筋肉痛・・・・・。
最高峰までの舗装道路で太腿の筋肉が悲鳴を上げる寸前で、これはヤバいと思いましたが、山頂での小休憩でエネルギー&水分補給をしっかり行い、膝にサポーターを装着してからは復活!
水分とミネラルの大切さを今一度認識した次第
今回は東の宝塚から攻めたので、次回は縦走路を繋げるべく東側も攻めてみたいと思ってる次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する