ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2087345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

関東初遠征3日目 高尾山〜城山〜景信山〜小仏バス停

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
12.4km
登り
848m
下り
746m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:04
合計
4:34
距離 12.4km 登り 848m 下り 747m
9:26
18
9:44
9:48
15
10:03
10:06
3
10:09
7
10:16
7
10:23
10:30
17
10:47
11:01
9
11:10
8
11:28
11:29
22
11:51
11:52
3
11:55
12:03
19
12:22
12:24
27
12:51
13:08
15
13:23
13:24
22
13:46
13:52
8
14:00
0
14:00
ゴール地点
0645 ホテル発
0705 つくばエクスプレス研究学園、秋葉原・御茶ノ水乗換、0909 高尾
0911 京王高尾、0914 高尾山口
0921 京王ストアで食料調達

0925 スタート
0929 ケーブルカー乗り場
0944 金比羅台方面分岐
1002 リフト山上駅、水分補給、1006 発
1028 高尾山薬王院
1048 高尾山(599.3m)二等三角点、1057 発
1109 もみじ台
1129 一丁平園地
1135 一丁平展望デッキ
1154 小仏城山(670.4m)、1202 発
1258 景信山(727.3m)
1348 景信山登山口
1400 ゴール

1400 京王バス小仏バス停、1420 高尾駅
1432 JR高尾、1438 八王子
1451 ドトールコーヒー
1600 ホテル着、入浴
1729 コンビニで食料調達
2140 ホテルで夕食・洗濯
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京王高尾山口駅スタート、京王バス小仏BSゴール
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており特に危険な所は無い。台風被害で通行止めのルートもあるが、本日のルートは特に問題ない。
その他周辺情報 各頂上の茶屋は営業中で、食料や飲料には困らないと思われる
0919 高尾山登山ルート案内図、色々ルートがあってどれがいいか分からないので沢山人が行く方についていく
2019年11月03日 09:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 9:19
0919 高尾山登山ルート案内図、色々ルートがあってどれがいいか分からないので沢山人が行く方についていく
0929 高尾山ケーブルカー乗り場
2019年11月03日 09:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 9:29
0929 高尾山ケーブルカー乗り場
0931 登山者が多い、この先渋滞が思いやられる・・・
2019年11月03日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 9:31
0931 登山者が多い、この先渋滞が思いやられる・・・
0944 金比羅台方面分岐、ここは人波と外れて左折し山頂・ビジターセンター方面に進む
2019年11月03日 09:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 9:44
0944 金比羅台方面分岐、ここは人波と外れて左折し山頂・ビジターセンター方面に進む
1002 下にリフト山上駅が見える
2019年11月03日 10:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:02
1002 下にリフト山上駅が見える
1009 リフトやケーブルで登ってきた一般客と合流し大賑わい
2019年11月03日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 10:09
1009 リフトやケーブルで登ってきた一般客と合流し大賑わい
1014 「山満氣靈」の表示がある門
2019年11月03日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:14
1014 「山満氣靈」の表示がある門
1023 高尾山薬王院の門
2019年11月03日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:23
1023 高尾山薬王院の門
1025
2019年11月03日 10:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:25
1025
1027 この先本堂・本社・奥之院を経て山頂へ
2019年11月03日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:27
1027 この先本堂・本社・奥之院を経て山頂へ
1028 これが本堂かな
2019年11月03日 10:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:28
1028 これが本堂かな
1030 本社?
2019年11月03日 10:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:30
1030 本社?
1033 高尾山不動堂
2019年11月03日 10:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:33
1033 高尾山不動堂
1048 高尾山頂上の標識前は次から次えと記念写真を撮る人が
2019年11月03日 10:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:48
1048 高尾山頂上の標識前は次から次えと記念写真を撮る人が
1049 高尾山(599.3m)二等三角点
2019年11月03日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 10:49
1049 高尾山(599.3m)二等三角点
1100 雲は出ているが周辺の山並みはよく見渡せる、右端に富士山
2019年11月03日 11:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:00
1100 雲は出ているが周辺の山並みはよく見渡せる、右端に富士山
1103 一昨日登った陣馬山までは5時間なので今日はちょっと無理
2019年11月03日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:03
1103 一昨日登った陣馬山までは5時間なので今日はちょっと無理
1109 もみじ台
2019年11月03日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:09
1109 もみじ台
1109-2 富士山をアップで
2019年11月03日 11:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:09
1109-2 富士山をアップで
1128 ●センブリ
2019年11月03日 11:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:28
1128 ●センブリ
1128-2 こんな所にも豚コレラの注意喚起や小仏城山のトイレ使用不可の可能性があることが表示されている
2019年11月03日 11:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:28
1128-2 こんな所にも豚コレラの注意喚起や小仏城山のトイレ使用不可の可能性があることが表示されている
1129 明治の森高尾国定公園の説明表示
2019年11月03日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:29
1129 明治の森高尾国定公園の説明表示
1129-2 明治の森高尾国定公園、一丁平園地などの石柱
2019年11月03日 11:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:29
1129-2 明治の森高尾国定公園、一丁平園地などの石柱
1131 展望台方面分岐、ここは登ってみる
2019年11月03日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:31
1131 展望台方面分岐、ここは登ってみる
1133 東海自然歩道案内図、高尾から大阪箕面まで総延長1700km弱の長距離歩道
2019年11月03日 11:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:33
1133 東海自然歩道案内図、高尾から大阪箕面まで総延長1700km弱の長距離歩道
1135-2 一丁平展望デッキからの眺め、富士山もちょっと見づらくなってきている
2019年11月03日 11:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:35
1135-2 一丁平展望デッキからの眺め、富士山もちょっと見づらくなってきている
1139 ●アザミの一種?
2019年11月03日 11:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 11:39
1139 ●アザミの一種?
1145 小仏城山周辺案内図、日影沢林道は台風被害のため通行不可
2019年11月03日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:45
1145 小仏城山周辺案内図、日影沢林道は台風被害のため通行不可
1151 太垂水峠方面、城山・小仏峠方面分岐
2019年11月03日 11:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:51
1151 太垂水峠方面、城山・小仏峠方面分岐
1152 小仏城山周辺案内図
2019年11月03日 11:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:52
1152 小仏城山周辺案内図
1154 小仏城山(670.3m)、左の木彫りは何の顔かな?
2019年11月03日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:54
1154 小仏城山(670.3m)、左の木彫りは何の顔かな?
1154-2 小仏城山の茶屋は営業中
2019年11月03日 11:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 11:54
1154-2 小仏城山の茶屋は営業中
1215 相模湖が見える
2019年11月03日 12:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 12:15
1215 相模湖が見える
1250 景信山の茶屋も営業中、景信山頂上はこの奥
2019年11月03日 12:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 12:50
1250 景信山の茶屋も営業中、景信山頂上はこの奥
1253 景信山からの眺め
2019年11月03日 12:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 12:53
1253 景信山からの眺め
1258 景信山頂上、標高は727.1m(地理院地図は727.3m)と表示されている
2019年11月03日 12:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 12:58
1258 景信山頂上、標高は727.1m(地理院地図は727.3m)と表示されている
1308 小仏峠より小仏バス停方面は通行止め、景信山より小下沢方面は通行止めの注意書きがあるので、景信山から小仏BSに向かう
2019年11月03日 13:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11/3 13:08
1308 小仏峠より小仏バス停方面は通行止め、景信山より小下沢方面は通行止めの注意書きがあるので、景信山から小仏BSに向かう
1317 ●ヤクシソウ
2019年11月03日 13:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 13:17
1317 ●ヤクシソウ
1323 小下沢方面は通行止めのロープが張られていた
2019年11月03日 13:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 13:23
1323 小下沢方面は通行止めのロープが張られていた
1333 ●コウヤボウキ
2019年11月03日 13:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 13:33
1333 ●コウヤボウキ
1348 景信山登山口に出る、ここにも旧甲州街道を徒歩で小仏峠までは行けませんの表示がある
2019年11月03日 13:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 13:48
1348 景信山登山口に出る、ここにも旧甲州街道を徒歩で小仏峠までは行けませんの表示がある
1352 ●
2019年11月03日 13:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
11/3 13:52
1352 ●
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ[XTERRA] 半袖Tシャツ[SPALDING] (上着[NIKE]) (ウインドブレーカー[mont-bell]) (レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]) ズボン[mont-bell] 靴[caravan] 靴下[mont-bell] 帽子[mont-bell] 手袋 (折りたたみ傘[ムーンバットsnow peak]) ザック[[berghaus] (ザックカバー) ストック[DABADA] 昼食 (行動食) (ペットボトル[お茶500cc]) ポカリスエット[500cc] スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] (インセクトポイズンリムーバー) (保険証) 携帯 タオル (マスク) (熊鈴) (笛) (温度計) (ヘッドランプ) (ミニLDEライト) (予備電池) (ミニ三脚) 腕時計 (予備バッテリー) デジカメ[SONY DSC-HX90V] ( )内は今回不使用

感想

今日は午後から天気が崩れそうな天気予報だったので山歩きは止めて、十数年ぶりに入場者数が100万人を越えるとニュースで報じていた東京モーターショーに行くことにしてゆっくり出発したが、電車に乗っているとさほど天気は悪そうにないので秋葉原から急遽行き先変更して一昨日登れなかった高尾山に行くことに。この辺りは一人なので気楽に予定変更・・・。

今日は高尾山の方から登りだし、行けそうな所まで行ってエスケープすることに。一昨日の陣馬山から登ったのと比べると人では半端ではない。昨日の筑波山のように途中の渋滞が心配されたが、そんな所は無くスムーズに登ることが出来た。ここもリフトやケーブルがあるので山頂は大賑わいだ。

雲は出ていたが、最後まで崩れることもなく、富士山も割とはっきり望むことが出来た。東京スカイツリーも見られるとどこかで見た記憶もあるが、どこから見られるのか分からないまま終わってしまう。

一丁平、小仏城山、景信山と進むが、陣馬山まではまだかなり距離があるので、少し早いがここから小仏バス停に下山することにする。ただあちこちに台風被害で通行止めという注意書きがあるのでどこを通るのが正解かよく分からない。地図とにらめっこしながら、小下沢の方に行かなければ大丈夫かと見当を付け下り出す。暫くすると小仏バス停方面は通行可の表示がありホットする。通行止めの注意書きばかりでなく、安全なルートも表示しておいてもらえるとありがたいが・・・。

小仏バス停に近づくと丁度バスがスタートしかけていたので手で合図して止まってもらい待ち時間ゼロで乗車、ラッキー。バスの中で今夜の宿泊地を探し、近場の八王子のホテルを予約、昨日同様チェックインには少し早いのでコーヒーを飲みながら時間調整。本来今日奈良に帰る予定だったが、1日延泊して明日モーターショーを見てから帰ることに。

本日のルートはFieldAccessによれば、4時間34分、12.4km、標高差538mとなり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、14.1km、23,668歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら