ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2087460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形反時計回り(JR利用、清水峠泊)

2019年11月02日(土) ~ 2019年11月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:54
距離
23.4km
登り
2,731m
下り
2,076m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
0:23
合計
6:00
9:02
8
9:18
9:18
102
11:00
11:05
36
11:41
11:42
40
12:22
12:31
63
13:34
13:41
15
13:56
13:56
66
2日目
山行
6:44
休憩
0:30
合計
7:14
5:44
5:44
62
6:46
6:54
28
7:22
7:23
8
7:31
7:32
57
8:29
8:29
20
8:49
8:50
60
9:50
9:51
16
10:07
10:18
14
10:32
10:33
34
11:07
11:07
6
11:13
11:13
17
11:30
11:30
6
11:36
11:38
6
11:44
11:46
16
12:02
12:02
25
12:27
12:27
16
12:58
天候 1日目 快晴、2日目 高曇り
日中はいずれも15度前後、2日目朝は歩き始めは3度。
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高崎線の始発に乗車、鈍行乗り継ぎで土合駅へ。
帰りは谷川岳ロープウェイ停留所から上毛高原、新幹線利用。当初水上駅もしくは上牧駅から鈍行で帰ることも考えていたが、バスとの乗り継ぎが悪いので断念。
コース状況/
危険箇所等
水場:清水峠は白樺避難小屋方面に2ヶ所でいずれも貧弱、手前は水滴程度、奥は流れがあるがゴミが混じる。いずれもコップなどを用意したほうが集めやすい。他の登山者の情報では、巡視小屋付近の水は排水っぽくて安全性に疑問ありとのこと(詳細不明)。蓬峠付近の水場のほうが強いらしいので、時計回りなら先に汲んでおいたほうが無難らしい。
清水峠付近の状況:事前情報どおり、避難小屋裏にテントを張れた(祠の前なのが気になるけど・・・)。この日は5張り、それでも充分余裕あり。巡視小屋前も張れるスペースあり、こちらも3張りほど。避難小屋のトイレは利用可能。正面奥の扉を開け、左の扉を開けるとトイレ。
その他周辺情報 谷川岳ロープウェイ天神平のレストランは大行列。ソフトクリーム食べたいだけなら山麓駅のほうが早い。ロープウェイの下山も行列なので、早めに並んだほうが良い。
今回は使わなかったが、上牧駅前に風和の湯という日帰り温泉あり。谷川岳からのバスでダイレクトアクセスできるので、次回以降活用したい。
土合駅到着。上野駅からはるばる3時間半。
2019年11月02日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 8:38
土合駅到着。上野駅からはるばる3時間半。
ここから登山の始まり?地上まで延々と階段登り。
2019年11月02日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 8:38
ここから登山の始まり?地上まで延々と階段登り。
階段登ってトイレに行って。結局歩き出しは9時。
2019年11月02日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:01
階段登ってトイレに行って。結局歩き出しは9時。
2019年11月02日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:04
白毛門の駐車場。当然満杯。
2019年11月02日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:10
白毛門の駐車場。当然満杯。
駐車場奥が登山道。
2019年11月02日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:12
駐車場奥が登山道。
馬蹄形の看板。
2019年11月02日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:13
馬蹄形の看板。
2019年11月02日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:16
紅葉は終わりかけ?
2019年11月02日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 10:24
紅葉は終わりかけ?
鎖場。今回のルートは一回も鎖を使わないよう、チャレンジ。
2019年11月02日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:56
鎖場。今回のルートは一回も鎖を使わないよう、チャレンジ。
白毛門の雄姿。急登はまだまだ続く。
2019年11月02日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:59
白毛門の雄姿。急登はまだまだ続く。
松ノ木の頭で休憩。年末にネパールで買ったココナツビスケット投入。ちなみに賞味期限は切れてる。
2019年11月02日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:01
松ノ木の頭で休憩。年末にネパールで買ったココナツビスケット投入。ちなみに賞味期限は切れてる。
谷川連峰が青空に映える。
2019年11月02日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 11:21
谷川連峰が青空に映える。
頂上までもうすぐ。
2019年11月02日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:28
頂上までもうすぐ。
と思ったら、ニセ頂上だった。今度こそは頂上かな?
2019年11月02日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 11:33
と思ったら、ニセ頂上だった。今度こそは頂上かな?
白毛門到着。
2019年11月02日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 11:40
白毛門到着。
ここから先も縦走路は続く。
2019年11月02日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:06
ここから先も縦走路は続く。
笠ヶ岳。
2019年11月02日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:24
笠ヶ岳。
目の前に笠ヶ岳避難小屋が見える。
2019年11月02日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:35
目の前に笠ヶ岳避難小屋が見える。
人が立てないほどの高さ。小さい。
2019年11月02日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:36
人が立てないほどの高さ。小さい。
6人用テントと同じ程度?最近は立派な避難小屋が多いから、このタイプは逆に珍しい。
2019年11月02日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:36
6人用テントと同じ程度?最近は立派な避難小屋が多いから、このタイプは逆に珍しい。
見事な縦走路。
2019年11月02日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 13:18
見事な縦走路。
朝日岳。
2019年11月02日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 13:35
朝日岳。
2019年11月02日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 13:49
湯檜曽川を囲む馬蹄形。なんか気に入っている一枚。
2019年11月02日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 14:06
湯檜曽川を囲む馬蹄形。なんか気に入っている一枚。
北側の斜面で霜が残っているところがあった。放射冷却で今朝は寒かったんだと思う。時計回りをしていた人も、北側斜面が凍っていて怖かったといっていた。
2019年11月02日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:13
北側の斜面で霜が残っているところがあった。放射冷却で今朝は寒かったんだと思う。時計回りをしていた人も、北側斜面が凍っていて怖かったといっていた。
遠くに清水峠が見えてきた。
2019年11月02日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 14:20
遠くに清水峠が見えてきた。
巡視小屋が見えてからが、結構時間がかかる・・・
2019年11月02日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 14:26
巡視小屋が見えてからが、結構時間がかかる・・・
ようやく到着。立派な巡視小屋の手前が避難小屋。
2019年11月02日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 15:01
ようやく到着。立派な巡視小屋の手前が避難小屋。
避難小屋にも沢山の人が泊ったらしい。私がちょうど到着したタイミングで「幕営していいか迷っている」という女性がいたので、一緒に裏に張ることにした。
2019年11月02日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 15:27
避難小屋にも沢山の人が泊ったらしい。私がちょうど到着したタイミングで「幕営していいか迷っている」という女性がいたので、一緒に裏に張ることにした。
避難小屋の裏のスペースが、テントを張っていいスペースとの事前情報。どうも張っていいかどうかはグレーゾーンらしいけど。祠があったので、一応ご挨拶してから張らせてもらった。
2019年11月02日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:03
避難小屋の裏のスペースが、テントを張っていいスペースとの事前情報。どうも張っていいかどうかはグレーゾーンらしいけど。祠があったので、一応ご挨拶してから張らせてもらった。
「トイレがない」という情報と「ある」という情報が乱れ飛んでいるが、現時点では「利用可能」。奥の扉の更に左奥にあって、ドアの取っ手も微妙なので、気が付かなくても無理はない。
2019年11月02日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:28
「トイレがない」という情報と「ある」という情報が乱れ飛んでいるが、現時点では「利用可能」。奥の扉の更に左奥にあって、ドアの取っ手も微妙なので、気が付かなくても無理はない。
巡視小屋は立派。こちらは入れない。小屋の前にも4張りほど張られていた。
2019年11月02日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:30
巡視小屋は立派。こちらは入れない。小屋の前にも4張りほど張られていた。
水を持っていた人がいたので場所を教えてもらう。白樺避難小屋方面に歩いたところで水の音。どうもここらしい。
2019年11月02日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:37
水を持っていた人がいたので場所を教えてもらう。白樺避難小屋方面に歩いたところで水の音。どうもここらしい。
確かに水場はあったが、ぽたぽた落ちる水滴を貯めなければならない状況。もう一個水場があるっぽいので、もう少し奥に行く。
2019年11月02日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:36
確かに水場はあったが、ぽたぽた落ちる水滴を貯めなければならない状況。もう一個水場があるっぽいので、もう少し奥に行く。
もう一か所、発見。こちらのほうが水は強いけど、どうやって汲むか困る。なんとかプラティパスの口を突っ込んで汲むが、随分ゴミが入ってしまった。
2019年11月02日 15:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:42
もう一か所、発見。こちらのほうが水は強いけど、どうやって汲むか困る。なんとかプラティパスの口を突っ込んで汲むが、随分ゴミが入ってしまった。
テン場に戻ってくるときに元気な女性2人に会う。どこに張るか迷っているということで、他にも女性がいるし、避難小屋に張ろうよ、とお誘いする。今日は避難小屋前は全部で5張りだった。
2019年11月02日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 16:04
テン場に戻ってくるときに元気な女性2人に会う。どこに張るか迷っているということで、他にも女性がいるし、避難小屋に張ろうよ、とお誘いする。今日は避難小屋前は全部で5張りだった。
いつものごとく、ご飯を炊いてカレーをかけただけ。お隣のソロ女性はラム肉を焼いている。私の手抜きが恥ずかしい。。
2019年11月02日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 16:38
いつものごとく、ご飯を炊いてカレーをかけただけ。お隣のソロ女性はラム肉を焼いている。私の手抜きが恥ずかしい。。
そして、女性2人組からは野菜たっぷりお鍋をご馳走になってしまった。美味しかったです、本当にありがとう!!
もうちょっと暖かい季節だったらもっとお話しできたんだけどなー。寒くなったので、早々にテントに撤収。
2019年11月02日 16:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 16:54
そして、女性2人組からは野菜たっぷりお鍋をご馳走になってしまった。美味しかったです、本当にありがとう!!
もうちょっと暖かい季節だったらもっとお話しできたんだけどなー。寒くなったので、早々にテントに撤収。
翌朝。いつものチャーシュー味噌ラーメン。ちなみに水場で汲んだ水は、しっかり沸騰させる調理用にだけ使い、基本的には持ってきた水道水を使った。
2019年11月03日 04:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 4:15
翌朝。いつものチャーシュー味噌ラーメン。ちなみに水場で汲んだ水は、しっかり沸騰させる調理用にだけ使い、基本的には持ってきた水道水を使った。
少し明るくなるのを待って出発。
2019年11月03日 05:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 5:41
少し明るくなるのを待って出発。
巡視小屋側は男性ばかり泊ってたっぽい。
2019年11月03日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 5:45
巡視小屋側は男性ばかり泊ってたっぽい。
清水峠、なかなか快適だった。
2019年11月03日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 5:55
清水峠、なかなか快適だった。
今日はちょっと薄曇り。
2019年11月03日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:10
今日はちょっと薄曇り。
2019年11月03日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:10
七ツ小屋山。
2019年11月03日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:46
七ツ小屋山。
この縦走路、個人的に指折りのすばらしさ。
2019年11月03日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:46
この縦走路、個人的に指折りのすばらしさ。
県境トレイル、というものらしい。となると、他のルートも行ってみたくなる。
2019年11月03日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:22
県境トレイル、というものらしい。となると、他のルートも行ってみたくなる。
蓬ヒュッテ。営業は終了しているが、冬季避難小屋として開放しているとのこと。
2019年11月03日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:32
蓬ヒュッテ。営業は終了しているが、冬季避難小屋として開放しているとのこと。
白樺避難小屋方向に歩くと水場があるらしい。残り1Lを切っていたものの、昨日より日差しがなく、水の消費は少ないと想定。水場には寄らずに進むことにした。
2019年11月03日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:35
白樺避難小屋方向に歩くと水場があるらしい。残り1Lを切っていたものの、昨日より日差しがなく、水の消費は少ないと想定。水場には寄らずに進むことにした。
霧がかってきた。
2019年11月03日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:00
霧がかってきた。
このまま霧に包まれるかと思いつつ、一瞬で雲の上に出た。
2019年11月03日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:12
このまま霧に包まれるかと思いつつ、一瞬で雲の上に出た。
武能岳。
2019年11月03日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:18
武能岳。
2019年11月03日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:32
2019年11月03日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:34
茂倉岳。
2019年11月03日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:50
茂倉岳。
一ノ倉岳。中芝新道との分岐でもあるらしい。今は廃道?ちょっと気になる・・・
2019年11月03日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:07
一ノ倉岳。中芝新道との分岐でもあるらしい。今は廃道?ちょっと気になる・・・
一ノ倉避難小屋。これも小さい。
2019年11月03日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:07
一ノ倉避難小屋。これも小さい。
一ノ倉の壁。これを登る人がいるのか・・・
2019年11月03日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:27
一ノ倉の壁。これを登る人がいるのか・・・
鎖場が多くなってきた。
2019年11月03日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:39
鎖場が多くなってきた。
一ノ倉沢の付近の紅葉が素晴らしい。写真じゃ分からないけど。。
2019年11月03日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:47
一ノ倉沢の付近の紅葉が素晴らしい。写真じゃ分からないけど。。
あくまで鎖は使わない。
2019年11月03日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:05
あくまで鎖は使わない。
浅間神社奥の院。
2019年11月03日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:06
浅間神社奥の院。
2019年11月03日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:08
谷川岳オキの耳。急に人があふれて、一ノ倉あたりまではすれ違うのも稀だった状況から一変。山頂写真待ちの行列ができて、人が入っていない写真が撮れない。
2019年11月03日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:14
谷川岳オキの耳。急に人があふれて、一ノ倉あたりまではすれ違うのも稀だった状況から一変。山頂写真待ちの行列ができて、人が入っていない写真が撮れない。
トマの耳へ。
2019年11月03日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:19
トマの耳へ。
トマの耳。こちらは比較的行列は少なかった。
2019年11月03日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:29
トマの耳。こちらは比較的行列は少なかった。
西黒尾根には行きませんよ。天神尾根でサクっと帰ります。
2019年11月03日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:31
西黒尾根には行きませんよ。天神尾根でサクっと帰ります。
谷川岳肩の小屋。トイレに大行列ができていて、断念。さっさと天神平に向かおう。。
2019年11月03日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:33
谷川岳肩の小屋。トイレに大行列ができていて、断念。さっさと天神平に向かおう。。
渋滞でなかなか進めない。さすがに三連休。
2019年11月03日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:03
渋滞でなかなか進めない。さすがに三連休。
熊穴沢避難小屋。直近では雪に埋まっている姿しか見てなかったけど、そうそう、こんなんだった。
ここにはやはりトイレ無し。肩の小屋に1台しかトイレがない状況は、ちょっと厳しいよね。。
2019年11月03日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:26
熊穴沢避難小屋。直近では雪に埋まっている姿しか見てなかったけど、そうそう、こんなんだった。
ここにはやはりトイレ無し。肩の小屋に1台しかトイレがない状況は、ちょっと厳しいよね。。
天神平に到着。
2019年11月03日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:54
天神平に到着。
グリーンシーズンに来たのはいつぶりだろうか?すごく新鮮。あんな斜面を普段滑っているんだなぁ、と感慨深い。
2019年11月03日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:58
グリーンシーズンに来たのはいつぶりだろうか?すごく新鮮。あんな斜面を普段滑っているんだなぁ、と感慨深い。
ベースステーションのレストランに行くと、やたらに行列ができていた。昼時なのに加えて、店員の数が少ないように思える。並ぶのも馬鹿らしい気がして、下に降りることにする。
2019年11月03日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:07
ベースステーションのレストランに行くと、やたらに行列ができていた。昼時なのに加えて、店員の数が少ないように思える。並ぶのも馬鹿らしい気がして、下に降りることにする。
ロープウェイに乗るのも大行列。これなら田尻尾根から降りたほうが良かったか?と一瞬思ったけど・・・上から見る紅葉は最高!!
2019年11月03日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:38
ロープウェイに乗るのも大行列。これなら田尻尾根から降りたほうが良かったか?と一瞬思ったけど・・・上から見る紅葉は最高!!
白毛門とかを歩いているときにはそれほどでもなかった気がするけど、中腹は紅葉真っ盛り。ロープウェイを使ってよかった。
2019年11月03日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:38
白毛門とかを歩いているときにはそれほどでもなかった気がするけど、中腹は紅葉真っ盛り。ロープウェイを使ってよかった。
狙い通り、下の売店はガラガラでソフトクリームはすぐに買えた。自分へのご褒美!
2019年11月03日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:48
狙い通り、下の売店はガラガラでソフトクリームはすぐに買えた。自分へのご褒美!

感想

谷川岳馬蹄形は山岳会メンバが毎年誰かしら行っていて、いつかは行きたいと思っていたところ。本当は2週間前に考えていたものの、台風の影響の状況がわからずに諦めていたら、なんと台風直後にチャレンジして問題なかったとのレコが!雪も今年は遅いので、11月三連休でトライすることに決定。

馬蹄形は体力勝負のイメージがあり、冬に向けてのトレーニングにちょうど良いと思っていたのだけど、ここ数週間の山行中止のせいかやっぱり体が重い気がする。目標タイムは達成できているけど、11月はもうちょい体力増強に努めないとな。

それにしても馬蹄形、思った以上に良いトレイルだった。延々と縦走路が続くのも良いし、眼下に紅葉が広がるのも楽しい。逆回りや西黒尾根経由などのバリエーションもあるので、また他のルートもやってみようかな。

【備忘録】
・ここまで水場が弱いルートは初めてだった。事前に状況を確認し、水場が期待できないということで2.5Lの飲料水を持ち込んだが、大正解だった。営業小屋がない場合は、水場の状況をしっかり確認することが重要だと再認識。また、登山者どおしで情報交換するのも重要。
・弱い水場から水を取るときは、シェラカップを使ったほうが良かった。何とか直接プラティパスでも汲めたが、入ったゴミが自宅で洗っても取れなくなった。ゴミを濾すのに、お茶パックが役に立った。
・11月ということで、防寒対策に気を使った。昼間はとても暖かかったが、夜は稜線上であることもあって風が強く、結構寒かった。寝るときは、モンベル#3、長袖シャツ+フリース+ダウンベスト+ダウンパンツ。これでちょうどいいくらいだった。
・今回の裏目標、食糧計画の見直し。いつも大量に行動食(特にパン)を持ち込む癖があって、いくらなんでも多すぎるんじゃないかと指摘されることが多々あったので。高カロリーなビスケットなどを上手く多用すればお腹もそれほど空かないし、重量は減らせるもんだなぁ。摂取量が少なくなりすぎないように、徐々に見直していこう。今回の食料は、以下。

【食料計画振り返り】
1日目(朝食)惣菜パン2つ(740kcal)、野菜ジュース(140kcal)、(行動食)スティックメロンパン3つ(270kcal)、柿の種1/2袋(70kcal)、ココナツビスケット(420kcal)、(夕食)クリーミーバターチキンカレー(395kcal)、ご飯0.9合(480kcal)、ビール350ml(160kcal)、焼酎(100kcal)、チーズ(140kcal)、ブラックサンダー(50kcal)
⇒ 合計2965kcal
2日目(朝食)チャーシュー味噌ラーメン(650kcal)、(行動食)スティックメロンパン3つ(270kcal)、柿の種1/2袋(70kcal)、ブラックサンダー(50kcal)、クリーム玄米ブラン(180kcal)
⇒合計1220kcal

1日目は結果的に概ね適正量だったのかも?朝食をハイカロリーにしたからか、行動食は少なめになったのかも。夕食は思った以上にハイカロリー。
2日目は、逆に少なすぎた?あまりお腹が空いた感じがしなかったのは、前日にしっかり食べていたから?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人

コメント

ラム肉を。。
tartletさん、こんにちは。
テン場でお誘いを受け、ラム肉を焼いていたのは私です。
ご飯を上手に炊いておられるのを見て、スゴイなーと思ってました。
そして、詳細なレコですね。スゴイです!
私のは見ないで下さいと言う感じです笑。
お天気にも恵まれ、アップダウンには閉口しましたが、良い山行でしたね。
最後、肩の小屋付近で再度お会いできて嬉しかったです。
また、いつか何処かでお会い出来ることを楽しみにして。
お疲れ様でした!

追伸...
皆さん、ラム肉がお好きと言うので本当はお裾分けしたかったのです。
ただ、生肉を担いで来たので万が一、腹痛にでもなったらタイヘン!と思いオススメしませんでした。
私のお腹ですか?
全く異常無しです笑。
2019/11/4 16:39
Re: ラム肉を。。
ひょっとしたらヤマレコを見てくださるかも・・・?とひそかに期待していました。
その節は、ありがとうございました!!
ソロだといつも適当な食事になってしまうので、こんな楽しみ方もいいなー、
素敵だなーと思っていました。
私の特技といえば、メスティンごはんだけですので(笑)

ヤマレコを拝見していて気が付いたのですが、今年GWの立山の雷鳥沢でも
ニアミスしていたみたいですよ!私はBCスキーでした。
二度あることは三度ある!ということで、いつかどこかのお山で
お会いできるのを楽しみにしています!

追伸:西黒尾根に向かわれたんですね!すごい!!
2019/11/4 17:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら