記録ID: 2089621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
大菩薩嶺
2019年11月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
天候 | 晴れ・くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口手前の駐車場もありましたが、すでにいっぱいでした(10台くらい?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の爪痕でしょうか、木が倒れていたりありましたが、大きな乱れはなかったと思います。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯。大菩薩ラインを出て山梨方面へ行けば5分くらいでしょうか。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ファーストエイドキット
保険証
携帯
カメラ
クマよけ鈴
|
---|
感想
スタート地点から丸川峠までは、ほぼ上りで少し急な所もあり、しんどかったですが、丸川峠で富士山が見えて疲れもふっとびました。そこから大菩薩嶺までは緩やかな上りだった気がします。大菩薩嶺での眺望はないですが、少し進んだ雷岩〜大菩薩峠〜石丸峠までは常に右手に富士山が見え、最高でしたね。人は多かったですけど、昼食で店を広げられる所が多く困ることはないと思いました。
ここはすごく良い登山スポットだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する