ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2092126
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鳥首峠から有間山・蕨山〜奥武蔵の紅葉

2019年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
14.2km
登り
1,111m
下り
1,205m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:10
合計
7:37
7:52
45
8:37
8:39
69
9:48
9:57
38
10:35
10:40
19
10:59
10:59
24
11:23
11:58
16
12:14
12:20
16
12:36
12:37
7
12:44
12:53
24
13:17
13:18
31
13:49
13:50
22
14:12
14:13
18
14:31
14:31
11
14:42
14:42
45
15:27
15:27
2
15:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名郷バス停そばの大鳩園に駐車。休日1日700円、平日500円です。
帰りはさわらびの湯に下山。国際興業バスで名郷まで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
名郷から鳥首峠
「カフェ沙蔵」の前の道路、陥没のため車は通れません。徒歩での通行可能。登山道は土砂崩れ、沢に架けられていた橋の流失などで、非常にデンジャラスな状況です。基本的に橋がなくても渡渉できます。

鳥首峠から有間山
岩が露出した急坂がありますが、崩落等はなし。稜線の登山道はススキに覆われ、藪こぎ(ススキこぎ?)が必要です。

有間山から蕨山からさわらびの湯
登山道は概ね良好です。
その他周辺情報 さわらびの湯 3時間800円
名郷バス停から鳥首峠へ向かうと、「カフェ・沙蔵」前に「通行止」の標示。
2019年11月04日 07:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 7:54
名郷バス停から鳥首峠へ向かうと、「カフェ・沙蔵」前に「通行止」の標示。
道路が陥没しています。
2019年11月04日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 7:55
道路が陥没しています。
大鳩園キャンプ場。バンガローなどの施設に大きな被害があったようです。
2019年11月04日 08:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 8:00
大鳩園キャンプ場。バンガローなどの施設に大きな被害があったようです。
お会いした管理者の方が、こんな被害は初めてだと話されていました。
2019年11月04日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 8:02
お会いした管理者の方が、こんな被害は初めてだと話されていました。
天気は快晴。採掘を終了した白岩鉱山が見えてきました。
2019年11月04日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 8:33
天気は快晴。採掘を終了した白岩鉱山が見えてきました。
登山道に土砂が押し寄せ、頑丈な鉄柵を破壊してしまったようです。
2019年11月04日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 8:36
登山道に土砂が押し寄せ、頑丈な鉄柵を破壊してしまったようです。
2019年11月04日 08:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 8:36
橋が損壊、通行禁止。上側を通れます。
これは今回の台風の影響ではないかも?
2019年11月04日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 8:44
橋が損壊、通行禁止。上側を通れます。
これは今回の台風の影響ではないかも?
橋の先の登山道も崩壊しています。
2019年11月04日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 8:45
橋の先の登山道も崩壊しています。
マムシグサ
2019年11月04日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 8:48
マムシグサ
2019年11月04日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 8:48
鉄柵の土台が宙吊り…
2019年11月04日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 8:51
鉄柵の土台が宙吊り…
石灰採掘場のモノレール跡にも土砂が…
2019年11月04日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 8:51
石灰採掘場のモノレール跡にも土砂が…
白岩集落に到着しました。
2019年11月04日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 8:57
白岩集落に到着しました。
祠に被害はなかったようです。
2019年11月04日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 8:58
祠に被害はなかったようです。
昭和60年頃までここには集落がありました。
2019年11月04日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/4 8:59
昭和60年頃までここには集落がありました。
鳥首峠へ向かう途中、モニュメントのような岩
2019年11月04日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 9:09
鳥首峠へ向かう途中、モニュメントのような岩
2019年11月04日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 9:28
橋が崩落し、登山道も崩れています。
2019年11月04日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 9:28
橋が崩落し、登山道も崩れています。
流れの下側を注意して渡りました。
2019年11月04日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 9:39
流れの下側を注意して渡りました。
鳥首峠に到着です。標高は953m。
2019年11月04日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 9:50
鳥首峠に到着です。標高は953m。
2019年11月04日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 9:58
いい天気です。
2019年11月04日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 9:58
いい天気です。
2019年11月04日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 9:58
短い区間ですが急登が始まります。
2019年11月04日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 10:06
短い区間ですが急登が始まります。
登り切ったところから振りかえって撮影。かなりの勾配です。
2019年11月04日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 10:09
登り切ったところから振りかえって撮影。かなりの勾配です。
紅葉が始まっています。
2019年11月04日 10:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 10:17
紅葉が始まっています。
尾根に乗りました。ここからは明るい稜線散歩の始まりです。
2019年11月04日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:20
尾根に乗りました。ここからは明るい稜線散歩の始まりです。
2019年11月04日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:20
2019年11月04日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 10:20
リンドウが咲いていました。
2019年11月04日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/4 10:27
リンドウが咲いていました。
小さなアップダウンを繰り返し稜線は続きます。
2019年11月04日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/4 10:29
小さなアップダウンを繰り返し稜線は続きます。
滝入ノ頭。この後も小さなピークが続きます。
2019年11月04日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:35
滝入ノ頭。この後も小さなピークが続きます。
三角点がありました。
2019年11月04日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 10:35
三角点がありました。
2019年11月04日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:37
2019年11月04日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:39
たぶん蕎麦粒山あたりの稜線かな?
2019年11月04日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:39
たぶん蕎麦粒山あたりの稜線かな?
しょうじくぼの頭
2019年11月04日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:48
しょうじくぼの頭
ススキが光っています。
2019年11月04日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:48
ススキが光っています。
2019年11月04日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 10:48
近くの山肌をアップで。秋ですね。
2019年11月04日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/4 10:50
近くの山肌をアップで。秋ですね。
2019年11月04日 10:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 10:50
有間山(橋小屋の頭)1163m。本日の縦走路最高峰です。
2018年11月10日 10:53撮影 by  iPhone 7, Apple
6
11/10 10:53
有間山(橋小屋の頭)1163m。本日の縦走路最高峰です。
蕨山に向かいます。この道、好きです。
2019年11月04日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 11:12
蕨山に向かいます。この道、好きです。
紅葉は青空に映えますね。
2019年11月04日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 11:24
紅葉は青空に映えますね。
奥武蔵の紅葉もなかなか良いですよ。
2019年11月04日 11:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 11:24
奥武蔵の紅葉もなかなか良いですよ。
逆川乗越(大ダル)へ向かい激下りです。
2019年11月04日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 12:06
逆川乗越(大ダル)へ向かい激下りです。
2019年11月04日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 12:30
2019年11月04日 12:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 12:38
蕨山最高地点は地味な標識のみ。
2019年11月04日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 12:39
蕨山最高地点は地味な標識のみ。
こちらは蕨山展望台です。ベンチがあり、数人の方が休んでいました。
2019年11月04日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/4 12:44
こちらは蕨山展望台です。ベンチがあり、数人の方が休んでいました。
河又(さわらびの湯)方面へ下ります。
2019年11月04日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 13:10
河又(さわらびの湯)方面へ下ります。
藤棚山。藤も棚もありません。
2019年11月04日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 13:17
藤棚山。藤も棚もありません。
南側、大規模な林道の工事をしているようです。今回の台風被害とは関係ありません。
2019年11月04日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 13:36
南側、大規模な林道の工事をしているようです。今回の台風被害とは関係ありません。
またリンドウが咲いていました。
2019年11月04日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/4 13:38
またリンドウが咲いていました。
コウヤボウキ
2019年11月04日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 13:40
コウヤボウキ
2019年11月04日 13:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 13:43
大ヨケの頭。
2019年11月04日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 13:49
大ヨケの頭。
「大ヨケの滝」方面への案内標示がありました。相当下るようなので、今回は行きません。
2019年11月04日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 14:13
「大ヨケの滝」方面への案内標示がありました。相当下るようなので、今回は行きません。
中登坂
2019年11月04日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 14:13
中登坂
名栗湖が見えます。まだ水は濁っていますね。
2019年11月04日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 14:22
名栗湖が見えます。まだ水は濁っていますね。
2019年11月04日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
11/4 14:30
金毘羅神社跡。小さな祠がありました。
2019年11月04日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 14:42
金毘羅神社跡。小さな祠がありました。
金毘羅神社の鳥居が登山道の真ん中にあります。というか、登山道は金毘羅神社の参道なんですね。
2019年11月04日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 14:52
金毘羅神社の鳥居が登山道の真ん中にあります。というか、登山道は金毘羅神社の参道なんですね。
ここからが今回の迷走の始まり…
「見晴らし」の標識の場所は木立の中で、何も見えません。どこかに見晴らし台があるのかも?と、登山道をさわらびの湯方面へ向かわず、直進してみました。
2019年11月04日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 15:00
ここからが今回の迷走の始まり…
「見晴らし」の標識の場所は木立の中で、何も見えません。どこかに見晴らし台があるのかも?と、登山道をさわらびの湯方面へ向かわず、直進してみました。
しばらく下るとフェンス越しに名栗湖を見渡せる場所がありました。ここが見晴らし?
2019年11月04日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 15:04
しばらく下るとフェンス越しに名栗湖を見渡せる場所がありました。ここが見晴らし?
そのまま踏み跡とピンクのテープを辿り、地図にない道を下山してしまいました。ヤマレコからは「ルートを外れています」という警報が何回も…!
踏み跡とテープは途中でなくなり、しかし引き返すにはかなり下っていたので、眼下に近づく名栗湖に向かい下山しました。
2019年11月04日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 15:05
そのまま踏み跡とピンクのテープを辿り、地図にない道を下山してしまいました。ヤマレコからは「ルートを外れています」という警報が何回も…!
踏み跡とテープは途中でなくなり、しかし引き返すにはかなり下っていたので、眼下に近づく名栗湖に向かい下山しました。
そして段差の少ないところを探して名栗湖畔の車道に合流。そうしたら…擁壁の大きな断裂を目撃。
2019年11月04日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 15:23
そして段差の少ないところを探して名栗湖畔の車道に合流。そうしたら…擁壁の大きな断裂を目撃。
そして道路の大部分を覆う崩落…
名栗湖畔の道路は当然通行止めでした。
2019年11月04日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/4 15:23
そして道路の大部分を覆う崩落…
名栗湖畔の道路は当然通行止めでした。
2019年11月04日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/4 15:24
2019年11月04日 15:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/4 15:24
被害の様子を見ながらさわらびの湯へ向かい、ちょうどやってきた国際興業バスで名郷に向かい、車をピックアップして帰路に着きました。
一昨日の正丸〜芦ヶ久保周辺の山よりもこちらのほうが被害は大きいように思えました。早く元通りの自然に戻りますように。
2019年11月04日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/4 15:26
被害の様子を見ながらさわらびの湯へ向かい、ちょうどやってきた国際興業バスで名郷に向かい、車をピックアップして帰路に着きました。
一昨日の正丸〜芦ヶ久保周辺の山よりもこちらのほうが被害は大きいように思えました。早く元通りの自然に戻りますように。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

例年この時期は「日本スリーデーマーチ」に参加しているのですが、開催地(東松山市周辺)の台風被害のため、中止になってしましました。突然空いてしまったお休みを使って、一昨日に続き今日は1月の会山行の下見をしてきました。
有間山山塊は奥武蔵には珍しく、見晴らしの良い尾根歩きができる場所。今日も良い天候と相まって気持ちのよい稜線散歩ができました。
ただ、この地も例外なく台風19号の被害を受けており、荒れた登山道や車道の様子に心痛む山行でもありました。
山仲間の中には、この時期の山行は慎むべきという人もいますが、山好きにとって長い間山に入れないのは辛いこと。何か自分にできることがあるのか考えながら、一日も早く大好きな山やその環境が回復することを願いたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら