記録ID: 2093150
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
娘(9歳)と百名山84,85 雪の北岳、間ノ岳 (北岳山荘2泊)
2019年11月02日(土) ~
2019年11月04日(月)
山梨県
静岡県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:06
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 3,050m
- 下り
- 3,010m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 10:41
距離 6.9km
登り 1,744m
下り 378m
2日目
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 8:25
距離 7.2km
登り 601m
下り 596m
3日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:45
距離 10.9km
登り 722m
下り 2,065m
最終日、北岳山荘〜北岳山頂〜北岳肩の小屋までの区間はGPSログ録り忘れのため手入力。
天候 | 1日目 快晴、2日目 晴のち曇り、3日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
座席は1人分だからしかたないかな。 復路:バス 子供用切符は窓口では買えず、車内で購入します。 なんか2度手間な気分。 駐車場は無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険いっぱい。 語りつくせませんので自己判断。 |
その他周辺情報 | 早朝のバスの始発便の時間帯に、乗り合いタクシー乗り場前に、山の小道具やらドリップコーヒーの売店が開店していました。 もう少し時間があればコーヒーをいただこうかと思っていたのですが、時間不足のため諦めました。 娘に北岳と間の岳のクッキーを下さいましてありがとうございました。 ありがとうございました。 来シーズン営業するかどうかは不明ですが、、、 下山後は特にどこにもよらずに帰宅。 |
写真
感想
10月の毎週襲ってくる台風のため、1か月ぶりの山行。
3連休で天気も良さそうなので、北岳にチャレンジ。
久しぶりの雪装備で出かけてきました。
あちこち台風の傷跡でルートの選択肢も少ない中、北岳、間の岳。
八本歯のコルはアイスバーン凍結だそうで、その他のルートも台風でダメらしいです。
1日目:広河原〜御池〜草すべり〜北岳〜北岳山荘(泊)
2日目:北岳山荘〜間の岳〜北岳山荘(昼食)〜中白根山〜北岳山荘(泊)
3日目:北岳山荘〜北岳〜小太郎山〜草すべり〜広河原
雪の区間は、時間をかけて一歩一歩しっかりと声をかけながら歩きました。
いい天気に恵まれ、無事に間の岳まで登頂でき、午後にはもう1本、中白根山までピストンして、雪遊びや滑落停止の練習もできました。
帰りも小太郎山まで足を延ばし、ダイナミックな北岳の景色を楽しめました。
いろいろな人にも出会い、密度の濃い山行でした。
また天気の良いときにいけるといいなぁ。
今回の、北岳・間の岳 山行で、日本百名山の父のアドバンテージがなくなり、二人とも85座登頂となりました。 どうにか来年の夏ごろには百名山 完登できそうな感じになりました。 これからも楽しもうね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2350人
小生は、9月に登ったコースです。
台風で登山道が不通になったり、雪山での歩行などで
我々の1.5倍は体力を使われたことは間違いありません。
我々は八本歯のコルを下りたので、距離でも長く歩かれていますね。
来年の夏 「百名山踏破」、白山の日程決まりましたら教えてください。
日程が合えば、われら山耀会も踏破に立ち会えればと思います
hide8152さん
コメントありがとうございます!
雪などによる不安もあってなかなか大変でしたが、かなり充実した山行でした。
二人とも心身ともに少しだけですが成長できたと思います。
その上、間の岳ピストン後、さらにトレーニングと称して、中白根山までもうひと歩きしたり、小太郎山へも足を延ばし、充実の3日間でした。
来年、100名山踏破行けそうなので、ぜひとも応援に来てください!!!
天気のことなので何とも言えませんが、8月上旬くらいかなぁと考えています。
今しばらく、ご声援よろしくお願い申し上げます。
お嬢さんといっしょに雪の北岳、9歳になると一人前ですね。素晴らしい。見させていただいて感動してしまった。山も良かったし、親孝行なお嬢さんですね。あなたの気持ちが画像から伝わって来ます。
今年は10歳ですね。どのように変わっていくのかな。山ガールになるんでしょうかね。ヤマレコフォローさせてくださいね。今後の成長を楽しみにさせてもらいます。
親子ではありますが、今では登山のパートナーとして支えあいながら登っております。
百高山にチャレンジ中なのですね。
体力、十分にあってもキツイ山も多いですね。
無理せずに撤退できるのは見習いたいと思います。
これからもお怪我なさらぬよう気を付けて山を楽しまれてください。
よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する