ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2095359
全員に公開
ハイキング
近畿

深みゆく秋・金勝寺から竜王山

2019年11月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
9.4km
登り
377m
下り
365m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:17
合計
2:18
13:58
13:58
24
14:22
14:28
8
14:36
14:47
9
14:56
14:56
21
15:17
15:17
27
天候 快晴〜☀ 青空
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆道の駅「こんぜの里 りっとう」に駐車して歩きました
☆道の駅「こんぜの里 りっとう」へは・・
 (1)名神栗東ICから車で15分
 (2)JR草津線 手原駅からバスで30分(金勝めぐりちゃんバスにて
「道の駅こんぜの里」下車(4〜6月、9〜11月の土日祝のみ運行))
☆道の駅 こんぜの里 りっとう
 https://ritto-konze-no-sato.or.jp/station/
☆金勝山ハイキング
 https://www.ritto-kanko.com/konzeyama/
☆道の駅 こんぜの里 りっとう」から「金勝寺」まで
 ※徒歩での時間は、
  約2Km − 約30分
 ※車🚙では「金勝寺」まで 約10分
  「金勝寺」から「馬頭観音堂」まで 約5分
  アスファルト道(九十九折れ ややl離合困難場所あり)です
  それぞれ駐車場があります
☆金勝寺(こんしょうじ)
 https://www.konsyoji.com/
 金勝寺 灯りの演出「久遠の灯り」( 今年 ) は・・
​ ​ 日時:令和元年11月9日(土)〜10日(日) 日没から
☆「金勝寺」までのバスは・・JR草津線 手原駅発 〜
 ●春は・・4月20日〜6月23日
 ●秋は・・9月14日〜11月24日
 までの 土曜・日曜・祝日のみ運行
 https://www.ritto-kanko.com/shuttle_bus/leaflet_2019.pdf
 (片道)おとな 500円、小学生 100円〜250円
 ※金勝寺からの下山バスは3便しかありませんので要注意!!
コース状況/
危険箇所等
※「道の駅 こんぜの里 りっとう」から「金勝寺」まではアスファルト
 舗装路で、危険個所はありません。
※「金勝寺」から「竜王山」までは、約2Km 約30分 
その他周辺情報 ※下山後の温泉等は、
 https://onsen.nifty.com/kusatsu-shiga-onsen/
道の駅「こんぜの里りっとう」から歩きます
2019年11月06日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/6 13:27
道の駅「こんぜの里りっとう」から歩きます
すぐ目の前の県道を右手に入ります
2019年11月06日 13:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 13:28
すぐ目の前の県道を右手に入ります
大きな案内板がありますので間違えません!! この先は1本道で迷うことはありません(^_-)
2019年11月06日 13:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 13:28
大きな案内板がありますので間違えません!! この先は1本道で迷うことはありません(^_-)
「金勝寺」久遠のあかりが今度の土・日に行われます
2019年11月06日 13:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 13:29
「金勝寺」久遠のあかりが今度の土・日に行われます
付近の木々も秋色に染まりかけています
2019年11月06日 13:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 13:30
付近の木々も秋色に染まりかけています
青空から降り注ぐ太陽が眩しい〜(*^-^*)
2019年11月06日 13:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 13:40
青空から降り注ぐ太陽が眩しい〜(*^-^*)
清々しい気持ちです (^^)♫
2019年11月06日 13:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 13:44
清々しい気持ちです (^^)♫
まばゆい空・緑と紅葉・・歩いてきて良かった〜(*‘∀‘)
2019年11月06日 13:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 13:51
まばゆい空・緑と紅葉・・歩いてきて良かった〜(*‘∀‘)
斜光線がなんとも言えません(-ω-)♬
2019年11月06日 13:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 13:57
斜光線がなんとも言えません(-ω-)♬
「金勝寺」に到着‥綺麗なトイレがあります
2019年11月06日 13:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 13:58
「金勝寺」に到着‥綺麗なトイレがあります
ここからバスでの下山は、春と秋の土・日・祝日の僅か3本のみです (/ω\)💦
2019年11月06日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 13:59
ここからバスでの下山は、春と秋の土・日・祝日の僅か3本のみです (/ω\)💦
時間はこの3本のみ・・!!
2019年11月06日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 13:59
時間はこの3本のみ・・!!
上桐生から天狗岩・竜王山を経由して縦走ができます
2019年11月06日 13:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 13:59
上桐生から天狗岩・竜王山を経由して縦走ができます
金勝寺(こんしょうじ)多くの重要文化財の仏像・仏様が祀られています
2019年11月06日 14:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 14:01
金勝寺(こんしょうじ)多くの重要文化財の仏像・仏様が祀られています
色づき始めたモミジ・美しい〜♬
2019年11月06日 14:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 14:01
色づき始めたモミジ・美しい〜♬
今回は そ〜っと覗いただけ(*‘∀‘)
2019年11月06日 14:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 14:02
今回は そ〜っと覗いただけ(*‘∀‘)
「久遠のあかり」の準備が行われていました
2019年11月06日 14:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 14:02
「久遠のあかり」の準備が行われていました
落ち葉を踏みしめて・・(*^-^*)
2019年11月06日 14:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 14:05
落ち葉を踏みしめて・・(*^-^*)
雲ひとつない あ お ぞ ら 〜(@^^)/~♬
2019年11月06日 14:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 14:08
雲ひとつない あ お ぞ ら 〜(@^^)/~♬
「馬頭観音堂」前の駐車場・見晴らし台に到着です
2019年11月06日 14:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 14:23
「馬頭観音堂」前の駐車場・見晴らし台に到着です
近くの「三上山」から遠く右端には「伊吹山」「霊仙山」が望めます(^^♪
2019年11月06日 14:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/6 14:24
近くの「三上山」から遠く右端には「伊吹山」「霊仙山」が望めます(^^♪
私達の鍛錬の山「三上山」をアップ〜
2019年11月06日 14:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
11/6 14:45
私達の鍛錬の山「三上山」をアップ〜
正面には比良山系「びわ湖バレー」「武奈ヶ岳」が広がっています
2019年11月06日 14:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 14:25
正面には比良山系「びわ湖バレー」「武奈ヶ岳」が広がっています
馬頭観音堂にお参りしました<(_ _)>
2019年11月06日 14:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 14:26
馬頭観音堂にお参りしました<(_ _)>
なんと・素晴らしい紅葉
2019年11月06日 14:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/6 14:27
なんと・素晴らしい紅葉
何枚も記念写真に収めます📷💦
2019年11月06日 14:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 14:28
何枚も記念写真に収めます📷💦
すぐ近くの「竜王山」に向かいます
2019年11月06日 14:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 14:25
すぐ近くの「竜王山」に向かいます
心地よい陽射しを浴びての山道は気持ちいい〜(@^^)/~♬
2019年11月06日 14:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 14:30
心地よい陽射しを浴びての山道は気持ちいい〜(@^^)/~♬
先日までの腰痛が嘘のようです・・(*‘∀‘)💦
2019年11月06日 14:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 14:31
先日までの腰痛が嘘のようです・・(*‘∀‘)💦
素晴らしい青空・・上ってきて良かった〜(@^^)/~
2019年11月06日 14:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 14:33
素晴らしい青空・・上ってきて良かった〜(@^^)/~
金勝寺「八大龍王本殿」にお参りしました
2019年11月06日 14:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 14:37
金勝寺「八大龍王本殿」にお参りしました
秋の味「ミカン」をお供えして<(_ _)>
2019年11月06日 14:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 14:44
秋の味「ミカン」をお供えして<(_ _)>
「竜王山」山頂で記念写真📷💦
2019年11月06日 14:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/6 14:40
「竜王山」山頂で記念写真📷💦
遠望の三上山に「山バナナ」で感謝〜(^^)/♪
2019年11月06日 14:41撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/6 14:41
遠望の三上山に「山バナナ」で感謝〜(^^)/♪
竜王山(604.7m)の「四等三角点」にタッチ〜✌
2019年11月06日 14:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 14:43
竜王山(604.7m)の「四等三角点」にタッチ〜✌
木々の間から見える琵琶湖と大津の街と対岸の比叡山
2019年11月06日 14:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 14:47
木々の間から見える琵琶湖と大津の街と対岸の比叡山
少し休憩して下山します
2019年11月06日 14:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 14:49
少し休憩して下山します
下山中も青空を見上げて深呼吸(*^-^*)
2019年11月06日 14:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 14:50
下山中も青空を見上げて深呼吸(*^-^*)
秋色に輝く紅葉を見上げながらの下山です
2019年11月06日 14:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 14:59
秋色に輝く紅葉を見上げながらの下山です
道の駅「こんぜの里りっとう」横にある「県民の森」広場が輝いています
2019年11月06日 15:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 15:03
道の駅「こんぜの里りっとう」横にある「県民の森」広場が輝いています
帰り道は西陽で また違って美しい(^^♪💦
2019年11月06日 15:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 15:06
帰り道は西陽で また違って美しい(^^♪💦
なんとも言えない心地よさ〜(*´Д`)
2019年11月06日 15:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 15:10
なんとも言えない心地よさ〜(*´Д`)
金勝寺前を通過します
2019年11月06日 15:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 15:17
金勝寺前を通過します
金勝寺の由来です
2019年11月06日 15:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 15:18
金勝寺の由来です
重要文化財の仏さまの数々<(_ _)>
2019年11月06日 15:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 15:19
重要文化財の仏さまの数々<(_ _)>
足・ながぁ〜(#^.^#)♬
2019年11月06日 15:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/6 15:36
足・ながぁ〜(#^.^#)♬
道の駅「こんぜの里りっとう」に到着
2019年11月06日 15:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/6 15:45
道の駅「こんぜの里りっとう」に到着
毎週水曜日は定期日・・ランチもでき・足湯・トイレも完備されてま〜す(^^)/
2019年11月06日 15:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 15:45
毎週水曜日は定期日・・ランチもでき・足湯・トイレも完備されてま〜す(^^)/
県民の広場に足をのばしました
2019年11月06日 15:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 15:47
県民の広場に足をのばしました
休日には親子連れで賑わっていますが・・本日は貸し切り〜!(^^)!
2019年11月06日 15:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 15:47
休日には親子連れで賑わっていますが・・本日は貸し切り〜!(^^)!
青空と素晴らしい秋色・・((+_+))🎶
2019年11月06日 15:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/6 15:47
青空と素晴らしい秋色・・((+_+))🎶
かえでの木・・かな⁇
2019年11月06日 15:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 15:48
かえでの木・・かな⁇
モミジも素晴らしく秋色に染まっています
2019年11月06日 15:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/6 15:51
モミジも素晴らしく秋色に染まっています
なんとも い え ん 心地よさ〜(/ω\)💦
2019年11月06日 15:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/6 15:52
なんとも い え ん 心地よさ〜(/ω\)💦
秋の こ も れ び 〜
2019年11月06日 15:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
11/6 15:53
秋の こ も れ び 〜
なかなか 帰ろうとしない相棒!! ・(/ω\)
2019年11月06日 15:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/6 15:54
なかなか 帰ろうとしない相棒!! ・(/ω\)
もう帰るよ〜!! (; ・`д・´)☆彡
2019年11月06日 15:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/6 15:54
もう帰るよ〜!! (; ・`д・´)☆彡
記念写真で・・おしまい(*‘∀‘)
2019年11月06日 15:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/6 15:57
記念写真で・・おしまい(*‘∀‘)
ひろい・広い「県民の森」の広場
2019年11月06日 15:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 15:59
ひろい・広い「県民の森」の広場
左の松は「国の天然記念物に指定されているアカマツの変種で ウツクシマツ」です
2019年11月06日 16:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/6 16:00
左の松は「国の天然記念物に指定されているアカマツの変種で ウツクシマツ」です
昭和50年 植樹祭で「昭和天皇・皇后」陛下のお手植えのヒノキとモミジ
2019年11月06日 16:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/6 16:00
昭和50年 植樹祭で「昭和天皇・皇后」陛下のお手植えのヒノキとモミジ
色鮮やかに輝いています
2019年11月06日 16:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/6 16:00
色鮮やかに輝いています
この後 平成7年に現 天皇陛下・皇后陛下(当時皇太子・妃殿下)が育樹祭で「お手入れ」をされています
2019年11月06日 16:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 16:01
この後 平成7年に現 天皇陛下・皇后陛下(当時皇太子・妃殿下)が育樹祭で「お手入れ」をされています
駐車場に到着・・11月9日・10日は「市民祭り」のため駐車できない!!ようです(*_*)
2019年11月06日 16:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/6 16:02
駐車場に到着・・11月9日・10日は「市民祭り」のため駐車できない!!ようです(*_*)

感想

 近畿地方では「木枯らし1号」が吹き 急に朝晩寒くなりましたが、今日は朝から快晴、じっとしていられず・・午後から「道の駅 こんぜの里」から歩き「金勝寺(こんしょうじ)」経由で「竜王山」へ出かけてきました。

 金勝(こんぜ)の山の上の「道の駅」は平日ともあって駐車場はガラガラ・レストラン等も休みで閑散として、空は雲ひとつない青空・風もなく穏やかな日和で少し汗ばむ陽気でした。

 山の木々も少しづつ秋色に色づき、陽があたる所のモミジは赤く染まり始め「秋〜(^^♪」を感じられる爽やかな山歩きを楽しめました。
 足腰の鍛錬のため、少し速や足での歩行で上り道でしたが約半時間で重要文化財の「金勝寺」に到着しました。

 「金勝寺」では 次の土・日に行われる『令和元年 金勝寺 灯りの演出「久遠の灯り」』の準備が行われていました。
 私達は昨年お参りしていますので、本日は境内に入ることなく外から拝まさせていただき「竜王山」に向かいました。

 暫くして展望所にもなっている「馬頭観音」前の駐車場に着き、湖南平野から遠くは「伊吹山」までの遠望を堪能して休憩後、「竜王山」の登山道を歩き 約15分で山頂に着きました。

「竜王山」の山頂からの眺望は以前は木々に覆われてありませんでしたが、少し木が伐採・枯れたのか⁇・・眼下の湖南平野や琵琶湖・対岸比良山系まで見えていました。

 山頂で少し休憩して道の駅「こんぜの里 りっとう」に下りましたが、上から見た「県民の森」が秋色に染まり、輝いていましたので駐車場に着きましたが、少し回り道をすると本来なら親子連れの皆さんで賑わっている広場なのですが、今日は私達二人だけの貸し切り状態 (@^^)/🎶

 思いっきり秋色に染まったカエデやモミジが西の空に沈もうとする太陽に照らされて輝いている光景・・幼い頃に歌った「童謡−もみじ」をはぐくみながら、懐かしく楽しんだ一日でした(*‘∀‘)♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人

コメント

抜けるような青空、降り注ぐ日差し💛
ibukiさん、こんにちは

いゃ〜  イイですね
快晴の一日、ご夫婦で紅葉散策
申し分のない青空に煌めく陽の光sun
モミジもカエデも輝いてますねshine
やっぱり紅葉を楽しむなら晴れの日が一番!!
ibukiさんご夫婦もその見事さにテンションが
上がりっぱなしって想像できますよ

そして....46枚目には『愛』を感じちゃいました
週末、お会いできることを楽しみにしております
2019/11/7 9:52
Re: 抜けるような青空、降り注ぐ日差し💛
toshiさん いつもコメントありがとうございます。
ボチボチ秋も深まってきたなぁ〜と実感できたウォーキングでした(^_-)♬

久々に雲ひとつない青空と見事に秋色に染まったモミジもカエデ・・貸し切り状態の「県民の森」広場では 二人とも我を忘れて 写真📷撮りまくっていました(*^-^*)💦

短足の私は・・朝日や夕陽で伸びた足が嬉しく、ついついカメラを向けて撮影してしまうのですぅ (/ω\)💦

週末、1年振りの再会・・お二人の元気なお顔を見られるのを楽しみにしています(@^^)/~♬
2019/11/7 11:57
そう言えば・・・・・。
秋も深まり遠くまでいかなくても
紅葉前線がいよいよ里まで
降りてきましてね

ところでむか〜〜〜し、
見晴らしのイイところは電波もよく飛ぶので
滋賀県のアマチュア無線のクラブで
で〜〜〜っかいアンテナを建てて
「馬頭観音堂」前の駐車場の見晴らし台で
移動運用をしていたら
真夜中にイブキさんとこの同僚の方が
わざわざ山の上まで来られて
色々と質問されていったことがあるな〜〜〜
(´▽`*)アハハ
2019/11/7 14:46
Re: そう言えば・・・・・。
ビタロウさん おばんですぅ〜<(_ _)>
 コメントありがとうございました (*‘∀‘)

徐々に紅葉最前線が里までおりてきましたね〜
高い山もいいですが、これからビタロウさんとこの庭の彦根城の「玄宮園」や 「佐和山」あたりも赤く染まって多くの人で賑いますね〜(*^-^*)💦♪

「馬頭観音堂」前の駐車場からの遠望は素晴らしい
琵琶湖はもとより ビタロウさんちの庭の一部の「伊吹山」まで見通せましたよ〜

むか〜〜し・むかし って まだ チャメさんが
 金紙の上に「教育会長賞」「なんたら大臣賞」
 ひとたび、走れば 郡の大会(グンタイ)で100mの記録をもらっておられ
 た頃でしょうか・・?(#^.^#)💦
2019/11/7 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら