ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2096049
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 秋の鈴鹿山系〜ヤマレコおすすめルート〜

2019年11月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.1km
登り
1,035m
下り
1,035m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:02
合計
5:44
距離 9.1km 登り 1,035m 下り 1,035m
9:50
10:03
14
10:17
6
10:23
10:30
56
11:26
3
11:43
11:44
1
11:45
11:53
6
11:59
14
12:13
12:16
10
12:26
4
12:48
30
13:18
13:19
26
13:45
28
14:16
14:42
3
14:53
14:54
9
15:03
15:04
4
15:08
ゴール地点
天候 午前中 晴
午後 曇り 
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道登山口下の駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
特になし
キレットや岩場が多く、行動は慎重に。
ヘルメットはあれば被る。私はキレットとと裏道下山中に着用しました。
中道登山口へ5分ほどのところに無料駐車場があります。
2019年11月07日 09:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 9:24
中道登山口へ5分ほどのところに無料駐車場があります。
登山口
ポストの掲示板にスズメバチ注意の掲示がありました。
最近は冷えてきたから活性は下がってるかな。
2019年11月07日 09:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 9:26
登山口
ポストの掲示板にスズメバチ注意の掲示がありました。
最近は冷えてきたから活性は下がってるかな。
ロープウェイ頂上駅
天気は秋晴れ、登り出すと暑い
2019年11月07日 09:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 9:36
ロープウェイ頂上駅
天気は秋晴れ、登り出すと暑い
伊勢湾が見えそうで見えてこない。麓の方は霞みがかっています。
2019年11月07日 09:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 9:45
伊勢湾が見えそうで見えてこない。麓の方は霞みがかっています。
中腹あたりの紅葉は見頃
2019年11月07日 09:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 9:51
中腹あたりの紅葉は見頃
おばれ岩
間は通り抜けられなくなっていました。おそらく…
2019年11月07日 09:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
11/7 9:53
おばれ岩
間は通り抜けられなくなっていました。おそらく…
巨大な消しゴムみたい
2019年11月07日 09:54撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 9:54
巨大な消しゴムみたい
岩が滑ります。
2019年11月07日 10:00撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 10:00
岩が滑ります。
鎌ヶ岳方面
2019年11月07日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
11/7 10:02
鎌ヶ岳方面
青と緑と赤のコントラストが美しい
2019年11月07日 10:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
11/7 10:03
青と緑と赤のコントラストが美しい
御嶽山も眺望できます。
伊勢平野を見下ろし、休憩
2019年11月07日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 10:06
御嶽山も眺望できます。
伊勢平野を見下ろし、休憩
目の覚めるような紅
2019年11月07日 10:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 10:09
目の覚めるような紅
御在所には巨岩がゴロゴロしています。
こちらは地蔵岩
2019年11月07日 10:12撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 10:12
御在所には巨岩がゴロゴロしています。
こちらは地蔵岩
すごいバランスで岩が乗っかってる。
どうしてそうなった?!って、大地の力に感服
御在所ロープウェイHPによると、絶対に落ちない岩として、合格祈願の岩らしいです。合格奇岩、岩だけに…
2019年11月07日 10:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
11/7 10:15
すごいバランスで岩が乗っかってる。
どうしてそうなった?!って、大地の力に感服
御在所ロープウェイHPによると、絶対に落ちない岩として、合格祈願の岩らしいです。合格奇岩、岩だけに…
キレットです。
ヘルメット着用し、降りて行きました。
2019年11月07日 10:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 10:23
キレットです。
ヘルメット着用し、降りて行きました。
キレット無事に通過
2019年11月07日 10:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 10:33
キレット無事に通過
オオセンチコガネ
光沢が美しい。
2019年11月07日 10:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 10:42
オオセンチコガネ
光沢が美しい。
登山道には鎖や梯子、木製階段が随所に整備されています。
慎重に気を引き締めて進んでいきます。
2019年11月07日 10:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 10:59
登山道には鎖や梯子、木製階段が随所に整備されています。
慎重に気を引き締めて進んでいきます。
恵那山とその横は南アルプスかな?
2019年11月07日 11:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 11:02
恵那山とその横は南アルプスかな?
御嶽山、中央アルプス、恵那山
アプリでは遠すぎて、答えてくれませんでした。
2019年11月07日 11:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 11:06
御嶽山、中央アルプス、恵那山
アプリでは遠すぎて、答えてくれませんでした。
裏にまわりこむと、巨大な岩肌が現れました。
2019年11月07日 11:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
11/7 11:07
裏にまわりこむと、巨大な岩肌が現れました。
ひょっとしてここを登ったりする人もいるのかしら
2019年11月07日 11:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 11:11
ひょっとしてここを登ったりする人もいるのかしら
大黒岩
10mもあるおおきな岩。写真では伝わりにくいかも
2019年11月07日 11:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
11/7 11:22
大黒岩
10mもあるおおきな岩。写真では伝わりにくいかも
御嶽山もよく見えました。
左側にうっすら雪をかぶった山も見えますが、どこの山かわかりません。方角的には北あるぷすなのでしょうか。
2019年11月07日 11:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 11:23
御嶽山もよく見えました。
左側にうっすら雪をかぶった山も見えますが、どこの山かわかりません。方角的には北あるぷすなのでしょうか。
富士見岩
残念ながら富士山は見えませんでした。
空気の澄んだ日なら、見ることが出来るかもしれません。
2019年11月07日 11:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
11/7 11:23
富士見岩
残念ながら富士山は見えませんでした。
空気の澄んだ日なら、見ることが出来るかもしれません。
登山道から舗装された道を進み、山頂へ向います。
ゲレンデを登り終えたところが頂上です。
2019年11月07日 11:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 11:30
登山道から舗装された道を進み、山頂へ向います。
ゲレンデを登り終えたところが頂上です。
雨量レーダー
前回の霧が峰では気象レーダーでした。
2019年11月07日 11:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 11:35
雨量レーダー
前回の霧が峰では気象レーダーでした。
頂上到着です。
たくさんの人で賑わってました。
2019年11月07日 11:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
11/7 11:43
頂上到着です。
たくさんの人で賑わってました。
体の半分は滋賀県、三重県。ちょうど真ん中に立ってパシャ。
2019年11月07日 11:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 11:43
体の半分は滋賀県、三重県。ちょうど真ん中に立ってパシャ。
御嶽大権現
御嶽教にまつわる社
2019年11月07日 12:00撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 12:00
御嶽大権現
御嶽教にまつわる社
長者池
この池にもなにやら、逸話があるようです。
水は冷たい。どこからか湧いてるのかな
2019年11月07日 12:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 12:04
長者池
この池にもなにやら、逸話があるようです。
水は冷たい。どこからか湧いてるのかな
アカシアの木々はご覧のとおり。頂上付近の紅葉は既に見頃を終えていました。
2019年11月07日 12:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 12:33
アカシアの木々はご覧のとおり。頂上付近の紅葉は既に見頃を終えていました。
裏道登山道を通って下山。
水の中に綺麗な紅葉を発見。
2019年11月07日 12:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 12:45
裏道登山道を通って下山。
水の中に綺麗な紅葉を発見。
紅葉が残ってれば、真っ赤だったのかな。
なんだか物悲しい、秋の終わりを思わせます。
2019年11月07日 12:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 12:52
紅葉が残ってれば、真っ赤だったのかな。
なんだか物悲しい、秋の終わりを思わせます。
中腹はまだまだ鮮やかな紅葉が見れます。
2019年11月07日 13:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 13:06
中腹はまだまだ鮮やかな紅葉が見れます。
藤内壁
ここを登っていくのだからすごい。
垂直の大岸壁。
2019年11月07日 13:20撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 13:20
藤内壁
ここを登っていくのだからすごい。
垂直の大岸壁。
調べてみると、クライマーの方々に人気の御在所岳
なるほど、皆さんあの大岸壁を登っていくのですね。
2019年11月07日 13:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 13:21
調べてみると、クライマーの方々に人気の御在所岳
なるほど、皆さんあの大岸壁を登っていくのですね。
ここで小休止
2019年11月07日 13:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 13:28
ここで小休止
岩が向かい合ってます。
巨人やな。夜には動きまわってるんちゃうかな。
2019年11月07日 13:31撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 13:31
岩が向かい合ってます。
巨人やな。夜には動きまわってるんちゃうかな。
ススキもやせてます。もう秋は終わりですね。
2019年11月07日 13:36撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 13:36
ススキもやせてます。もう秋は終わりですね。
巨大な人工物。隅の柱と壁の間を通ります。
2019年11月07日 13:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 13:59
巨大な人工物。隅の柱と壁の間を通ります。
蒼滝
かと思ったら違いました。
橋の下を降りていったところにありました。
2019年11月07日 14:10撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 14:10
蒼滝
かと思ったら違いました。
橋の下を降りていったところにありました。
蒼滝
2019年11月07日 14:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
11/7 14:30
蒼滝
下山。
ここから駐車場まで登り返しがまっていました。
これが1番つらかったなぁ。
2019年11月07日 14:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11/7 14:46
下山。
ここから駐車場まで登り返しがまっていました。
これが1番つらかったなぁ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

ヤマレコおすすめルートを見て、御在所岳へ。
東海地方に住みながら、鈴鹿山系は訪れたことがなかったので、この機会に初挑戦。
登山道に特に危険箇所はなく、キレットも慎重に行動すれば危険はない。しかし、油断は禁物、せっかく持ってきたのでヘルメット着用しました。
紅葉は頂上は見頃を終えていましたが、中腹は綺麗に紅葉していました。
赤や黄色に色付いた木々が山を染めていました。
中道登山道から裏道登山道を下山する周回コースの為、下山後は駐車場までの登り返しがつらかった。公共交通機関の方が周回するには適しているのかもしれません。
しかし、蒼滝や鈴鹿スカイラインの橋の下にあった滝も独り占めできたのでよしとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら