高川山〜鶴ヶ鳥屋山〜本社ヶ丸 (大月駅〜笹子駅)
- GPS
- 09:04
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,249m
- 下り
- 1,991m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:04
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
御坂山地の未踏部分を歩いてきました。
このコースは、大月市選出の秀麗富嶽12景の内、高川山と本社ヶ丸を
通るルートになります。
私はマイカーアクセスなので、岩殿山無料駐車場からスタートとしました。
反対方向の大月駅方向に歩き出します。
もし電車アクセスでしたら、大月駅でも初狩駅からでもアクセス良好と思います。
高川山は、選出されただけあってその名に偽りなしの富士山を眺められました。
他の方向の眺望も良好で、展望の山だと感じました。
高川山から鶴ヶ鳥屋山の取り付きまでは、主要部を歩いているのに、途中で破線ルートになるという変則的な稜線で、地図を見ながら対応しました。
道は分かりやすいので不明瞭とかでは無くて、道が悪くて急過ぎる為と思われます。
近ヶ坂峠からは、中津森方向は廃道であり通行困難と情報がありましたので無理せずスポーツ広場方向に進路を取りました。直前に大災害をもたらした台風の影響も
あるかもしれませんしね。
引き継ぎ鶴ヶ鳥屋山への急登を越えると一息つきます。
この山の山頂は眺望がありませんが、他の好展望の場所は、西群馬幹線222号送電鉄塔付近です。
狩られた笹原と開けた感じがとても気持ちがいい場所です。
地図を見ると下山時に目の前を通る変電所から繋がっている様です。
本社ヶ丸は到着時に気温が上がった為かガスが出て富士山は隠れて
しまいました。ちょっと残念でした。
岩場に注意しながら清八峠から下山。ゴールの笹子駅から大月駅に電車に乗り戻りました。
全体を通して想像以上にアップダウンがあって里山だと舐めていた訳じゃありませんが、体調万全ではない事もあって分岐では「エスケープあるよ^^」と心をヘシ折りに来ているような感じでした。
これで本栖湖〜大月駅まで繋がりましたので、御坂山地は、一応の完踏という事で良いでしょう。(精進湖から四尾連湖もある?)
この山域はJR東日本の中央本線と、富士急行の大月線が山域で運行されているので
エスケープやコース取りも多様であり、都会に住んでいる方々のアクセス
事情も良好と思いました。
それは笹子駅から電車に乗り込むザックを背負ったハイキングスタイルの
方々でごった返していたからです。
冬場は低山ながら雪山ハイキングが出来そうかなと想像出来ました。
いいねした人